1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:34:19 ID:35e
ワイや 京都の修学旅行でしか乗った記憶がない

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:34:57 ID:VTn
地域によってシステム違うからむずかC

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:35:20 ID:ESt
わかる
車持ったからとうとう乗る機会を失ったわ


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:36:53 ID:gmz
料金払う時に
両替とかでもたついてすまんな


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:37:02 ID:LKf
徒歩5分でバス停着いてもクソ高い上にSUICA導入してないといううんこ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:37:07 ID:Ye8
初めての場所に行くと
どんどん料金が上がってハラハラするから嫌やわ


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:37:38 ID:38p
東京とか先払いで焦ったわ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:38:14 ID:pQt
お釣りが返ってこないとか知らんかったわ

13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)20:40:04 ID:XQN
>>8
田舎でバス乗って損したわ


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:38:44 ID:sxI
整理券を取り忘れる痛恨のミス

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:39:18 ID:ODS
田舎→乗る時は整理券、後払い
東京→一律、先払い


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:39:33 ID:Kt2
電車もバスも乗ったことないです

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:39:59 ID:aVv
バスの行き先入念に調べて乗ったのに間違えてから乗ってない

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:41:05 ID:Vm5
ニートでもない限り最低でも数回は乗る機会あるやろ

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:45:09 ID:35e
>>14
地下鉄あるから乗る必要ないんや


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:46:33 ID:Vm5
>>17
いや旅行した時とか友達と遊ぶ時とか


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:49:01 ID:35e
>>18
旅行した時は一日乗車券みたいなの買うやん


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:49:51 ID:5RB
>>18
遊ぶ時とかで遠出ならそれこそ電車やろ
バス乗らんとどこも行かれへんってどんな場所や


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:42:03 ID:GVG
先乗り後払いの大阪と京都市営バスしか乗ったことないンゴ
東京行ったらガバ待ったなし


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:43:04 ID:RjW
東京の乗ったことないンゴ…

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:50:11 ID:zd3
東京の乗ったことあるけどSuicaやったからなぁ
普通の小銭払うやつの乗り方分からへん


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:51:38 ID:ODS
>>21
降りる時に運転手の隣の貯金箱にお金入れるだけンゴ


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:52:03 ID:zd3
>>23
何円とか分からへんやん


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)20:54:16 ID:ODS
>>24
整理券あるやん


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)21:03:56 ID:S5G
子供ならしゃーないけど大人なら知らん乗り方でも対応できるやろ・・・
それより乗換案内や地図にヒットしないからバス停の位置も時刻表も不明瞭な不親切設計の方が問題


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)21:09:07 ID:5RB
>>26
誰も対応出来へんとは書いてへんやろ
ほぼ乗る事ないしそんな昔の事ずっと覚えてる訳が無いから
分からんなぁくらいやろ


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)21:09:50 ID:7i7
飛行機の乗り方わからん

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)22:37:36 ID:QyJ
ワイのところのバスは1000円両替すると500円玉と100円玉と50円玉と10円玉が出てくるんやが
違う所で両替したら全部100円玉になって焦ったわ


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)22:38:37 ID:fc0
両替や料金投入に手間取ると舌打ちしてくる運転手




バスジャック [DVD]
バスジャック [DVD]
posted with amazlet at 16.11.15
株式会社オールイン エンタテインメント (2014-04-04)
売り上げランキング: 45,494

転載元:正直バス乗り方わからないやつwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479123259/



あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
  九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい