1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:39:34 ID:ZsW
ほんとひで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:40:50 ID:ZsW
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:42:15 ID:ZsW
ほんとひで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:40:50 ID:ZsW
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:42:15 ID:ZsW
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:43:44 ID:dYd
オカマの生中継スコあいつええヤツやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:44:40 ID:ZsW
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:48:41 ID:ZsW
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/22(火)18:50:03 ID:MRY
地震の大きさを表すやつすごe
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:51:40 ID:ZsW
>>11
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)19:04:25 ID:ZsW
地震で沢山の善良な市民の命が失われるのは嫌ンゴ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)19:15:53 ID:ZsW
地震発生時の都市部の混乱ぶりが分かる映像を置いてくやで
首都直下のときはこれ以上に混乱することが予想されるやで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)20:07:45 ID:Xkr
生きてる間にあんな津波見ることになるとは思わんかったわー
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)21:42:35 ID:0k8
サバイバル練習しとくとええで
転載元:改めて3.11の動画を見てみるとすごいよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479807574/
こんな男は嫌い!!
たけのこVSきのこに結論が出たようです
311以降の韓国ネタを集めたら予想以上に酷すぎ
マジで首都圏で巨大地震起こったらどうなるの?
2011年の日本の地震分布図を可視化した動画が「怖すぎる」と話題に
防災バッグには何を詰めておくべきか
オカマの生中継スコあいつええヤツやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:44:40 ID:ZsW
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:48:41 ID:ZsW
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/22(火)18:50:03 ID:MRY
地震の大きさを表すやつすごe
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)18:51:40 ID:ZsW
>>11
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)19:04:25 ID:ZsW
地震で沢山の善良な市民の命が失われるのは嫌ンゴ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)19:15:53 ID:ZsW
地震発生時の都市部の混乱ぶりが分かる映像を置いてくやで
首都直下のときはこれ以上に混乱することが予想されるやで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)20:07:45 ID:Xkr
生きてる間にあんな津波見ることになるとは思わんかったわー
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/22(火)21:42:35 ID:0k8
サバイバル練習しとくとええで
3.11 東日本大震災 激震と大津波の記録 [DVD]
posted with amazlet at 16.11.25
KHB東日本放送 (2011-10-14)
売り上げランキング: 15,933
売り上げランキング: 15,933
転載元:改めて3.11の動画を見てみるとすごいよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479807574/
こんな男は嫌い!!
たけのこVSきのこに結論が出たようです
311以降の韓国ネタを集めたら予想以上に酷すぎ
マジで首都圏で巨大地震起こったらどうなるの?
2011年の日本の地震分布図を可視化した動画が「怖すぎる」と話題に
防災バッグには何を詰めておくべきか
コメント一覧
分刻みで揺れてたし
あの夜の真っ暗闇の満天の星空はまさしくゾッとする眺めだった
被害者がはっきり写ってる所は極力カットしたり採用しなかったりで
そのせいで海外報道と当事者である日本の映像に相当差がある
震災がきっかけで関係が改善したわけではないけど、その人たちが生きている事が嬉しいと思うようになった
特に人が飲み込まれそうになってるのとかマジあかん
似たようなこと、じゃないが
宮城でやっと電波繋がるようになった時、長年没交渉だった従兄弟が真っ先にうちの婆ちゃんに電話してきたな
四十路近い男が電話先で、ばあちゃん大丈夫か、生きてたか、ってわんわん泣いてたそうだ
それからまたちょこちょこ連絡取るようになった
また来ると思うようにしてる
原発屋だけど
311でも揺れた映像だけだと「大きかったな」で済むけど
津波がいらんかった、30m近い津波が出来るとか考えられない
川を遡る津波←「うわー、酷いな」
直後陸にも津波←「え?…え!?」
車が飲み込まれる←「あ…(絶句)」
ってなったな…。
どう感じるのだろうか
どーせマヌケなジジババが流されたんだろ
いつもネットでグチグチいってるキモいネットオタクのおまえらも流されればよかったのに
まだマシな方だなって思われることになってるかもしれんぞ
今後も大地震は起こり得るんだし
ほんと、いつ見ても涙出てくるよな…
関東だけど地震酔いしたし食料品無かったりガソリン苦労したり、忘れてはいけないよな
あとはどこだっけ、火の海だった町
以前はそこまで酷いことになるとは思ってもいなかったからなー
家族と友人以外だれが死のうと俺には関係ねーよ
あんな事が起こっても普通に出勤しなきゃいけないし
原発吹っ飛んでも日常系アニメみたいに
いつもの生活続けるしかなかったってこと
海外に逃げた人達は今どうしてるんだろうw
未だに動画見ると涙出るね。助けたくても助けられなくて、でも視界の中にまだ逃げてる人がいて、何もできずに目の前で亡くなられるのは本当きつい。身内や知り合いは怪我もなく無事だったけどこの時は「よかった」なんて言えなかったわ…
まずはオマエが流されろよ
>どう感じるのだろうか
200年前に「ココより下に家を建てるな」ってあるのになんで建ててるんだ?w
って思うんじゃね?
明日は我が身って言葉を知らんのか大馬鹿野郎
津波到達したときは「大したことなくね?」と青森県民の俺も思ってしまったが全然違ったわ
津波ってぐんぐん水位上がっていくのな カメラ目の前の住宅街が3分でなくなってしまうのはさすがに怖かった
普通見れないだろ
工場のグラウンドに全員避難してたけど、あんな見上げるようなでかい火柱見る事なんてもうないと思う
たまに新しい動画が追加されてるのが怖いんだよなぁ
遺留品から撮影データを抜いて投稿されてるのか
撮影者さんの生活が落ち着いて、撮ったものを上げ始めてるのか
分からんけど、遺留品だったら怖いなぁと
高台移転などの対策を早くせなあかんで
俺の家族と友人以外みんな死ね笑
他人の不幸は蜜の味
被害たいしてない東京も大変ですとかやってたとこ
どんだけ東京中心で回してんだよマスコミは
あの状態から良く持ち直してると思う。人の強さを感じる。
流れついた金庫を開けるために夜に窃盗団がいっぱいいたってなw
自警団が殴り殺して海に捨ててたって2chネタがはやったわw
外仕事で夕方まで津波のこととか全く知らず、ニュースを見て愕然としたわ
大きい地震があって、揺れには気付いたけど、まさかあんなことになってるとは…
特に東海地方や南海地方の人はね
特に高知市に住んでる人は過去に高知市を襲った津波の写真が残ってるから見てみ
全部水没してるから
早く引っ越せ内陸に
地震も一回そんなに大きくないのが来てからすごい大きいのきたから
家の中はぐちゃぐちゃ
地震があってからもずっと揺れてて気持ちわるかった
地震きてから雪も降ってきてまだ内陸だったから良かった
嘘だネタだと叩かれて、夜が明けたら全部本当だったよな
支援に行ったのになんで「~だそうだ」と伝聞調なの?
その前の「平然と行われる犯罪行為」と矛盾してない?
気持ちはわかるけど、あんまり過激に描写するのもどうかよ思うよ。
当日は現場より、西日本の人たちのほうが状況を詳しく把握してたんだな
一ヶ月ぐらい経って地震で更新できなかったーって言ったら
それまで全くコメントなかったのにその時だけめっちゃ書き込みあったの覚えてる
東京も最近揺れが多いからそろそろ首都直下来るだろうね
スマトラ沖地震の教訓が活かされなかった
同日に発生した長野の地震なんて全く触れられず
息子が遠くに住んでいたかは忘れたけど、これは自分の父親だって話してた
簡単に動画として残せる時代だから、津波の恐ろしさとか未来に活かして欲しい
写真だと恐ろしさがいまいち伝わりきれないって人いるし
もし仮に津波が全然大した被害がなかったとしたらそっちが大ニュースになってたと思う
たしかあれ何十人も亡くなってるんだよね
内陸だから沿岸部ほどの被害は無かったが、地割れや家の壁や窓が崩壊したりで酷かったね
野蒜駅から先には進む事が出来ませんでした。
涙目で…。今も目に焼き付いてますし、忘れる事なく毎年微力ながら訪れています。
これを教訓にしないとね
ひどい所はもう世紀末だったね
※72
ダム決壊ならたまたまニュースでやってるの3回くらいは見た
あと長野の地震もそうだし、東北だってほとんど津波しかやりません
地震による内陸の被害はさっぱりだよ
もし不幸で何もかも失った人がいても
自分と同列にならないし、心も晴れないんだよ。
地震を求めてる奴は勝手に死んだ方が迷惑もかからないよ
「よかったら音出してもらえませんか?」って乗り合わせた人に言われた
被災地のおっそろしい被害の情報に聞き耳立てて顔がこわばってく乗客とだんだん暗くなってくる空と…忘れないだろな
ちっちゃいのでいいから、みんなラジオ持っとけよスマホアプリは電源食うぞ
なんてサイトだっけ?リアルタイムでコメが寄せられるの見たのに名前が思い出せない…
どうもありがとう
夜、車の中でやっと見たTVの映像は、火の海だった
自分たちの状況が全然分からなかった。ライフラインの復旧は2週間以上はかかったな…
個人的には、電車で来られなくなった従業員の代わりに、仕事のシフトも忙しい時間に変わった
パワハラも酷くなり、さらに体調不良にもなり辞めさせられた
色々とトラウマ
未だに回復出来ない
東京で火事です!お台場がー!見てて腹がたった
今回横浜で虐められた福島の子と同じ気持ちでなんとか生きてる
自分も嫁の実家に行って体育館で遺体確認してきた。たぶん、体育館には300人くらいの遺体があって、一人一人顔を見て自分の家族か確認していった。まさに地獄絵図だった。
6歳の義姪と4歳の義甥の顔を見た時は涙が止まらなかった。
嫁は未だに3.11関連の報道はトラウマで見れない。
揺れが止まった後にテレビで震度とか確認して、その後実家に電話したけど回線が混雑してるのか繋がらなかった
他県にある実家からかけた場合は通じるらしく、かけてきた母親に無事だと伝えて貴重品持ち出してバイクで丘の上に避難したな
避難した後も、携帯電話に緊急地震速報が来たり町の住民が慌ただしく動いているのが見えた
漁港のある町だったので、漁船を沖に避難させている漁師の方々がいるのがわかった
普段は静かで喧騒とは程遠い町が、夥しい人と自動車の動き回る町に変わっていた
下手をすれば食事も出来なくなると思い、標高が高い場所にあるコンビニで飲食物を購入
日が暮れるまで丘の上で海を見ていた
避難していた町の人々も徐々に少なくなっていき、町の家々に明かりが灯り始めたので不安はあったが自宅に戻った
軽い置物や家財道具が倒れてたりはしてたが、大きな損害はないようなので一安心する事が出来た
しかしテレビをつけると、スレに貼られていたような報道ばかりで再び不安になる
大きい津波、燃え盛るコンビナート、真っ暗な夜に浮かび上がる炎
海が近い町なので、もしかしたらここにも津波が来るのでは…
その日は眠る事なく、いつでも逃げれるように準備して3月12日を迎えた
翌日以降、電車は運行せず交通網がほぼ停止しコンビニやスーパーにも飲食物が棚に全くない状態が続いた
あっても、飲料水に「ひと家族1つ」と制限があったりコンビニの商品にビニール包装はあるがパッケージが印刷されていないものが並んだりと
被害が甚大だった東北ほどではないにしろ、生活は一変していた
「テレビの報道では死者が〇〇人、あれだけの地震と津波で被害が少なくて良かった」
などと口にしていた事を恥じている
余りにも軽率な発言だった
私は冷静でいたつもりだったが、今思えばかなり動揺していたのかもしれない
翌日以降、犠牲者が増える事など少し考えればわかるはずなのに
仕事中だったから東北で大きい地震があった、どだけしか情報がなくて当然仕事中だからそのまま無視して夜まではたらいていた。
発生から半日経って帰宅してから被害の大きさにびっくりした。帰宅途中はその日地震なんかなかったかのように普通に飲んだり遊んでる人も居たし、
こんな小さい国なのに数百キロ離れていたら全く無関係の日常をおくっていたというのが凄い。
うちは311程度の津波では絶対水没しないし、地震で建物が潰れればしょうがないと思ってる
古いけど頑丈だから簡単には潰れないけどね
回りの方が先に壊滅するわ
こないだの余震でつなみ!にげて!とか言ってたけどお笑い草だわ
あれだけ流されまくってて、まだそんなとこにいるのかよ
そんな馬鹿は勝手に流れろよ
お前みたいな考えの人がたくさん死んだのがあの地震だよ
みんなここまではこない、この土地は大丈夫、まだ戻れるって思いながら死んでんだからな
気をつけろよマジで。
ネット動画で見返さなくても充分トラウマだわ
その時に今回の教訓が生かされるといいが、
駄目だろうねえ。
今回も前回の教訓が全く生かされていなかったし。
俺の書き込みかと一瞬おもってしまった
俺も盛岡民だがまさにそのとおりだったな
熊本県民だが、今年の4/14に同じようなことを感じたよ。
ありがとな大地震
先日の美大の創作物火災事故を撮ってる奴には「不謹慎!」「民度おわってる!」
とか言っちゃうガバガバさ。
どっちも助けられる状況じゃない点は同じなのになー。
ニュースやってる奴らはこういうの心底から楽しいんだろうね。
おいしいとか思ってそう。
人間がロボットに見える
ちゃんと考えてる人なんていない