
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/03(土)02:05:51 ID:TtQ
安くて速いからって空を飛べばいいという問題ではないんだよなぁ
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/03(土)02:08:05 ID:M5Z
空飛びが当たり前になった今だからこそ再評価されるべきだよな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:08:48 ID:TtQ
>>2
ほんそれ
飛行機なんかただ座ってるだけやん
移動を楽しみたい
フェリーもそうやが
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:09:31 ID:N5W
今寝台列車走ってるところってどこ?
たしか北斗七星廃止されたんやろ?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:10:20 ID:TtQ
>>4
ワイも調べても出てこないんや
もうほぼ廃止になったんか?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:30 ID:64U
>>5 サンライズ以外は廃止。北斗星もカシオペアも無くなった。あとは予約が20倍ぐらいのお高いやつしかない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:02 ID:38D
期間限定運行なのも知らないのか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:34 ID:TtQ
>>6
無知ですまんな
ただ列車に乗る夢を語りたかったんや
生まれて一度も乗ったことないし
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:37 ID:elz
空を飛んでいるっていうロマンも捨てがたい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:12:30 ID:TtQ
>>9
エコノミーなんて狭い席に座って音楽聞いてるだけだし
泊りで移動するとかいうロマン
フェリーにもあこがれる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:12:13 ID:1Ed
カシオペアも無くなったんよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:12:22 ID:Frj
ワイ将3回乗ったンゴねえ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:13:33 ID:cNl
サンライズ出雲瀬戸あるやん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:14:22 ID:6Cw
寝ないともったいない
でも寝たらもったいない
このジレンマすき
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:14:32 ID:ARX
シベリア鉄道乗りたいンゴォ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:14:59 ID:64U
ななつ星in九州「よろ」
TRAIN SUITE 四季島「しく」
TWILIGHT EXPRESS 瑞風「ニキー」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:16:44 ID:N5W
>>19
運賃見て乾いた笑いがでたわ
http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/tourdesk.html
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:16:14 ID:9GT
ロシアとの関係がよくなって電車一本でいけるようになったらおもしろそう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:16:27 ID:64U
サンライズは計3回、全部お安いノビノビに乗ったけど
ノビノビもそうだけどサンライズの下の段はまともな景色が見えん
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:20:27 ID:64U
これのザ・スイートのケタが違う件
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/11/page_9594.html
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:21:56 ID:N5W
>>36
スイートでない方もどれもこれもウン十万超えるって凄い世界ですね(棒)
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:20:35 ID:6Cw
電車の旅スレが好きでよくまとめ見るけど、その度に寝台車に憧れるンゴねぇ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:27:20 ID:DFS
何か最近JR西日本の発表で新たな寝台列車計画あるらしいな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:28:06 ID:64U
>>45
それが>>36の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」って奴や
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:31:19 ID:DFS
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/30/321/
これや
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:28:55 ID:N5W
目が覚めて外を見たら朝焼けが綺麗で・・・ってのは
やっぱ一度は体験してみたいものだなぁ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:12 ID:TtQ
>>48
ほんまやな
でも寝台列車に泊まるって事は荷物も1泊分増えるし、手間もかかるんだよな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:53 ID:64U
>>48
起きたら海が見えてどこや思ったら興津で二度寝に走る@サンライズ
もう一度起きたら平塚とかの中途半端に都会な景色なんやで
53 名前:名無し[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:35 ID:X6Z
寝台列車の車両をホテルに使うとこあるけど、そうじゃないんだよ。と言いたい感が強すぎる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:45 ID:2Zx
トワイライトエクスプレス復活して欲しいわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/03(土)02:37:20 ID:M5Z
深夜バスに乗るぐらいなら列車が良いな
あんな他人と密着した席で長時間過ごしたくない
それなら列車で一泊するわ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:49:11 ID:v9n
個室寝台車で日本一周とファーストクラスの飛行機で世界一周と豪華客船相部屋で世界一周どれか一つ好きなのさせてやるって言われたらイッチはやっぱ寝台車なんか?
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:51:27 ID:TtQ
>>76
泊りで移動するんなら相部屋は論外
同じ国を回れるんなら列車かな
でもファーストクラスもええなぁ
ウン百万レベルの機内サービスを受けてみたい
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:53:13 ID:TtQ
国際線の飛行機のエコノミーとかも辛そう
超満員とかだったら大変やろ
かといってビジネスなら高いから仕方ないけど
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:53:28 ID:kwo
明治くらいの書生とかハット被ったオジ様みたいな
格好で乗り込みたいンゴねぇ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:54:57 ID:TtQ
>>79
いいねぇ
格好にこだわる姿勢すきやで

転載元:寝台列車とかいう男のロマン
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480698351/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
【画像】「10頭身美少女」カザフスタンのバレー選手が人気沸騰!ニュース番組でも話題―台湾
>>5 サンライズ以外は廃止。北斗星もカシオペアも無くなった。あとは予約が20倍ぐらいのお高いやつしかない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:02 ID:38D
期間限定運行なのも知らないのか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:34 ID:TtQ
>>6
無知ですまんな
ただ列車に乗る夢を語りたかったんや
生まれて一度も乗ったことないし
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:11:37 ID:elz
空を飛んでいるっていうロマンも捨てがたい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:12:30 ID:TtQ
>>9
エコノミーなんて狭い席に座って音楽聞いてるだけだし
泊りで移動するとかいうロマン
フェリーにもあこがれる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:12:13 ID:1Ed
カシオペアも無くなったんよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:12:22 ID:Frj
ワイ将3回乗ったンゴねえ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:13:33 ID:cNl
サンライズ出雲瀬戸あるやん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:14:22 ID:6Cw
寝ないともったいない
でも寝たらもったいない
このジレンマすき
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:14:32 ID:ARX
シベリア鉄道乗りたいンゴォ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:14:59 ID:64U
ななつ星in九州「よろ」
TRAIN SUITE 四季島「しく」
TWILIGHT EXPRESS 瑞風「ニキー」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:16:44 ID:N5W
>>19
運賃見て乾いた笑いがでたわ
http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/tourdesk.html
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:16:14 ID:9GT
ロシアとの関係がよくなって電車一本でいけるようになったらおもしろそう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:16:27 ID:64U
サンライズは計3回、全部お安いノビノビに乗ったけど
ノビノビもそうだけどサンライズの下の段はまともな景色が見えん
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:20:27 ID:64U
これのザ・スイートのケタが違う件
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/11/page_9594.html
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:21:56 ID:N5W
>>36
スイートでない方もどれもこれもウン十万超えるって凄い世界ですね(棒)
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:20:35 ID:6Cw
電車の旅スレが好きでよくまとめ見るけど、その度に寝台車に憧れるンゴねぇ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:27:20 ID:DFS
何か最近JR西日本の発表で新たな寝台列車計画あるらしいな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:28:06 ID:64U
>>45
それが>>36の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」って奴や
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:31:19 ID:DFS
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/30/321/
これや
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:28:55 ID:N5W
目が覚めて外を見たら朝焼けが綺麗で・・・ってのは
やっぱ一度は体験してみたいものだなぁ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:12 ID:TtQ
>>48
ほんまやな
でも寝台列車に泊まるって事は荷物も1泊分増えるし、手間もかかるんだよな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:53 ID:64U
>>48
起きたら海が見えてどこや思ったら興津で二度寝に走る@サンライズ
もう一度起きたら平塚とかの中途半端に都会な景色なんやで
53 名前:名無し[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:35 ID:X6Z
寝台列車の車両をホテルに使うとこあるけど、そうじゃないんだよ。と言いたい感が強すぎる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:30:45 ID:2Zx
トワイライトエクスプレス復活して欲しいわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/03(土)02:37:20 ID:M5Z
深夜バスに乗るぐらいなら列車が良いな
あんな他人と密着した席で長時間過ごしたくない
それなら列車で一泊するわ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:49:11 ID:v9n
個室寝台車で日本一周とファーストクラスの飛行機で世界一周と豪華客船相部屋で世界一周どれか一つ好きなのさせてやるって言われたらイッチはやっぱ寝台車なんか?
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:51:27 ID:TtQ
>>76
泊りで移動するんなら相部屋は論外
同じ国を回れるんなら列車かな
でもファーストクラスもええなぁ
ウン百万レベルの機内サービスを受けてみたい
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:53:13 ID:TtQ
国際線の飛行機のエコノミーとかも辛そう
超満員とかだったら大変やろ
かといってビジネスなら高いから仕方ないけど
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:53:28 ID:kwo
明治くらいの書生とかハット被ったオジ様みたいな
格好で乗り込みたいンゴねぇ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/03(土)02:54:57 ID:TtQ
>>79
いいねぇ
格好にこだわる姿勢すきやで

転載元:寝台列車とかいう男のロマン
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480698351/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
【画像】「10頭身美少女」カザフスタンのバレー選手が人気沸騰!ニュース番組でも話題―台湾
コメント一覧
あれなら同じ料金で飛行機乗って早く着いた分現地で遊んだ方がいい。
若手の旅行好きリーマンの需要ぐらい掴めたかもしれんのに
民営化後も変わらず、値付けが根本的に殿様商売だったのが敗因だろ
引き出し式のベッドがあるから個室で休むもよし、船内にレストランやバー、ライブ演奏でダンスパーティなんかもあるから船内をうろつくのもよし
デッキにでて景色を楽しむのもよし
値段も飛行機で行くより全然安いし快適
次はもっと長いデンマーク-フィンランド便とか、同じエストニア-フィンランド便でも夜行便とかに乗ってみたいわ
札幌~上野間で17時間半もかかるしな
料金も飛行機とほぼ変わらんからメリットが見当たらなかった
途中ちょっとダレるけど
『到着時間変わらないのに無駄な金使うな!』だと思う
安いバスツアーとかも死亡事故あるし本人がどう思うかだな
でも京阪神地域だと上りは零時前後発着、下りは未明に通過だから利用しにくい
早朝には島根や香川についてるから飛行機や新幹線より使える時間が増えるわ
ロシア(シベリア鉄道)
エジプト
ミャンマー
モロッコ
中国(ウイグル自治区)
で寝台列車に乗るも、優雅な旅など程遠い模様。
楽しそう
深夜特急だって利益になると思うんだけどなあ
バスと違って事故って死ぬこともないのに
でも実際となると、2等寝台だと酔っ払いおると酒臭いし、車内販売もほぼ無いし、散々やで。
2等嫌ってSOLO取ると、寝るだけしかやる事ないしホント散々やで。あと、風呂もないのがほとんどやから到着日は不快な気分になるんや。
あくまで目的地まで行くだけの列車がいい
ポツリポツリと見える灯りを見ながら
物思いにふけるんだよ
それが夜行列車の醍醐味
寝ようとしたが眠れなかった
で、夜中にサロンの様な喫煙所のような車両に行ったら結構人がいて初対面の人達と話をしたが面白かった
大学で研究している先生とか何の仕事してるのか謎な感じの人とか、、、
確かにアレは趣があったなあ
寝台は乗らんけど新幹線の方がいいわ
フェリーも楽しかったな。水平線に沈む夕日とか船内のビュッフェ、ミニコンサートや映画
ただ時間かかりすぎるのが難点
真夜中に走る死んだ医者ってギャグ思い出したのは俺だけではないと信じたい
一昔前の夜行では当たり前だった三段式寝台や開放式寝台がその方法の一つ
ただ、今の時代にそれは受け入れられない。どうせ寝るなら個室の方がいい、シャワールームも欲しいって話になる。
唯一生き残ったサンライズがその例だが、結果的に人が多く乗れないから安売りもできずに新幹線や夜行バスに値段で負けてしまう
今後こういう夜行が復活するためには、大手旅行会社が車両の製造費と運行費を出して、JRがそれを引き受けるという形にしないと難しいね。
サンライズ予約できたの1度しかないわ。大体埋まってる気がする
6人一部屋はしんどかったわ
バスは事故が怖い、バスより揺れない、朝イチで行動したい自転車載せたいって層結構いるのに
バカ高いセレブ特急ばっか作りやがって
三列コンセント完備の大阪ー名古屋ー東京作ってほしい
ムーンライトながらは嫌だ
しかしあれは団体列車すぎて趣がなさすぎたから、せめてサンライズの個室に乗ってみたい。
バスは大泉くんのイメージが強すぎる。
それなりに楽しめたけど
深夜に小さな窓から見る景色がたまらなく好きだった。
ノーパソをお供に
ハイケンスのセレナーデ
前日最終便の新幹線や飛行機+格安ビジホのほうが安い
出張でも前泊のほうが処理しやすい
結局はできるだけ夜間勤務したくない現場の意向が強いんだろうなと
毎回車掌が来るまで我慢してその後はずっと泣いてたわ
目が覚めたときに「こんな遠くまで来たんだな」って言う旅情が感じられるのが寝台特急の最大の魅力。ぐるぐる回って元に戻るクルーズトレインではこれは絶対に味わえない。あくまでも寝台列車は旅の手段であって、豪華な車両や美味しい食事は単なるオプションなんだよな。
行きと帰りでロイヤルとシングルツイン両方泊まったけどシングルツインの方が寝台特急感味わえたな
窓の景色が雪景色になっていくのは本当感動した
新幹線の始発に乗り込んで寝不足になりながら向かうよりも早く着くからね
たっぷり寝られて観光もばっちり
まぁサンライズしか乗ったことないんですがね
本当快適
雷鳥もだけど無くなるとは思ってもみなかったわ
鹿児島中央 21:00
博多 23:00
東京 07:00
ぐらいのダイヤで、180km/h位でゆっくり走る
揺れも少ないし、そこそこ人気出そうだけどなぁ
シンガポール航空やエミレーツ航空のスイートやエティハド航空のレジデンスをよく使うけど一度乗ってごらん。空も十二分に愉しいから。
凄く楽しかった。
出雲/紀伊ってやつと銀河だったかな。
人気の富士とかさくらに乗りたかったけどw
やっぱほとんど金持ち外国人だったりすんのかね