1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:36:12 ID:tqY
途中からマテリアが余る
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:36:46 ID:kdT
ほひ~
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:37:30 ID:nzI
無性にコスモキャニオンの曲を口笛で吹きたくなる
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:37:52 ID:yZG
最後のセフィロスとのイベント戦は初見やと絶対イベント限定技やと思うやろ
あとその後のムービーは感動したわ(きれいだったから)
途中からマテリアが余る
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:36:46 ID:kdT
ほひ~
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:37:30 ID:nzI
無性にコスモキャニオンの曲を口笛で吹きたくなる
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:37:52 ID:yZG
最後のセフィロスとのイベント戦は初見やと絶対イベント限定技やと思うやろ
あとその後のムービーは感動したわ(きれいだったから)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:37:58 ID:qoV
正直エアリスの死よりも爺ちゃんの死の方が泣ける
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:15 ID:Qqj
ラストでカウンターで倒してしまったやつwww
ワイもや…………
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:48 ID:yZG
>>8
わかる
ゲージ溜まりそう……あっ!って感じや
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:45 ID:soG
本編よりゴールドソーサーに籠ってた時間の方が長い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:42:05 ID:BRO
>>9
もっかいバイク乗るンゴwwwwww
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:50 ID:fwa
いま見るとめっちゃショボいんやけど当時はうおおおおおグラフィックすげえって感じやった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:42:08 ID:yZG
>>11
これ超わかるわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:51:00 ID:fwa
>>15
なんでやろな
スーファミがドット絵主流からの立体的なモデルが新しかったんやっけ?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:55:42 ID:yZG
>>22
やっぱポリゴンやろか
それとその頃は純粋(中二病)やったからこういうのかっこいいとか思っとったんやろか
クラウドかっこえーとか言っとったし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:40:09 ID:3vL
ゴールドソーサー楽しかった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:41:31 ID:qoV
ユフィとヴィンセントを仲間にせずにディスク3まで進んでウータイのイベントを逃した
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:43:37 ID:jQE
チョコボを操作しなくても勝てるまで育てたわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:43:47 ID:5oU
ミニゲームが面白い
ワイはスケボーよりも潜水艦ゲームの方が好きやった
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/02(月)22:47:49 ID:B0d
裏バトルすこ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:48:41 ID:qoV
神羅の対ウェポン最終兵器を量産しているゴールドソーサーの闇
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/02(月)23:04:08 ID:B0d
ミッドガルから釈放されてヘビに殺られる奴www
私です
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:05:31 ID:yZG
>>27
ベータとかいう有能技
なおすぐにもっと強い敵の技が来る模様
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:06:39 ID:b2l
子供のころ特有の早解き自慢がしたくて3日でクリアした
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:10:22 ID:tWF
古えの森でオチューよう探しとったわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:28:02 ID:9l9
ルーファウス
ルーファウス神羅
わーれーらのーしーんらカーンパニー
あーたらしーしゃちょー
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:29:42 ID:9l9
おい、行進に入っていけなかったトラウマを持つ
ワイに対する当てつけか
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/02(月)23:29:58 ID:B0d
○△○×○□△!
スペシャルポーズ!!
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:40:09 ID:m5E
この時代はなんちゅーか遊び心があったな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:45:29 ID:Z9s
ストーリーとか小ネタとかミニゲームとか盛り込みまくってるのに遊びきれない感はあった
やりこむにはマップ広すぎたんかな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:47:02 ID:Zgw
ミッドガル脱出した後のいつものFFやんけ!感
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/03(火)00:05:12 ID:4aH
今となっては求めるFFなんだよなぁ
転載元:FF7の思い出を語るスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483364172/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
正直エアリスの死よりも爺ちゃんの死の方が泣ける
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:15 ID:Qqj
ラストでカウンターで倒してしまったやつwww
ワイもや…………
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:48 ID:yZG
>>8
わかる
ゲージ溜まりそう……あっ!って感じや
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:45 ID:soG
本編よりゴールドソーサーに籠ってた時間の方が長い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:42:05 ID:BRO
>>9
もっかいバイク乗るンゴwwwwww
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:39:50 ID:fwa
いま見るとめっちゃショボいんやけど当時はうおおおおおグラフィックすげえって感じやった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:42:08 ID:yZG
>>11
これ超わかるわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:51:00 ID:fwa
>>15
なんでやろな
スーファミがドット絵主流からの立体的なモデルが新しかったんやっけ?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:55:42 ID:yZG
>>22
やっぱポリゴンやろか
それとその頃は純粋(中二病)やったからこういうのかっこいいとか思っとったんやろか
クラウドかっこえーとか言っとったし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:40:09 ID:3vL
ゴールドソーサー楽しかった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:41:31 ID:qoV
ユフィとヴィンセントを仲間にせずにディスク3まで進んでウータイのイベントを逃した
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:43:37 ID:jQE
チョコボを操作しなくても勝てるまで育てたわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:43:47 ID:5oU
ミニゲームが面白い
ワイはスケボーよりも潜水艦ゲームの方が好きやった
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/02(月)22:47:49 ID:B0d
裏バトルすこ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)22:48:41 ID:qoV
神羅の対ウェポン最終兵器を量産しているゴールドソーサーの闇
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/02(月)23:04:08 ID:B0d
ミッドガルから釈放されてヘビに殺られる奴www
私です
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:05:31 ID:yZG
>>27
ベータとかいう有能技
なおすぐにもっと強い敵の技が来る模様
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:06:39 ID:b2l
子供のころ特有の早解き自慢がしたくて3日でクリアした
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:10:22 ID:tWF
古えの森でオチューよう探しとったわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:28:02 ID:9l9
ルーファウス
ルーファウス神羅
わーれーらのーしーんらカーンパニー
あーたらしーしゃちょー
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:29:42 ID:9l9
おい、行進に入っていけなかったトラウマを持つ
ワイに対する当てつけか
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/02(月)23:29:58 ID:B0d
○△○×○□△!
スペシャルポーズ!!
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:40:09 ID:m5E
この時代はなんちゅーか遊び心があったな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:45:29 ID:Z9s
ストーリーとか小ネタとかミニゲームとか盛り込みまくってるのに遊びきれない感はあった
やりこむにはマップ広すぎたんかな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/02(月)23:47:02 ID:Zgw
ミッドガル脱出した後のいつものFFやんけ!感
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/03(火)00:05:12 ID:4aH
今となっては求めるFFなんだよなぁ
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.01.03
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2009-04-16)
売り上げランキング: 1,417
売り上げランキング: 1,417
転載元:FF7の思い出を語るスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483364172/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
コメント一覧
「デンデンデンデン・・・カカカッ」みたいなの
ACっぽくしろ
「マテリア使わせろや!!」
という意見も少なからずあった
まだ2ちゃんもブログも無かったので
攻略日記みたいな感じの個人サイトで意見を交換していた
なおすぐには使えない模様
赤い潜水艦で犬質を取った神羅兵を残すべきか
言葉にできない感動があった
ストーリーも予想できない方向に展開して行ってホント全てにワクワク感が凄くあったな
13があまりのつまらなさに唯一途中でやめてそれ以降やろうと思えない
しかも焦ってうまく出来ずに何回もやり直しになって気まずかった
この手の。ゲームはプレイした人全員がクリアできる難易度に設定するものやで。ぬるいと思ったら縛りプレイすればいいだけやん。
オープンワールドはグラフィックと広さだけあっても無駄に持て余してる感がある
3頭身だからまだ見てられるけどリメイクどうなるんやろ
仲間にしていると一定確率で何度でも起こるイベントだと勘違いしてて
怖くて仲間に入れられなかった思い出
最近になってやり直して最速で仲間にして連れ回したら可愛くて…
最強武器でへんか使うとダメージが下がらないバグが地味に1人だけ修正されてないのよね
そんなの考慮しとらんよ… レア防具…
「すみません」だろ気持がこもってねーんだよ!とイライラした
クラウドの二頭筋すげぇ(笑)て友と弟に言って笑ってた定期
グラは進化したけどあの衝撃は感じられないな
当時本当に凄いと思った、あの感動はもう味わえないだろうな
クソではないが凡ゲー
その後スノボーゲームと化した
謎解きむずかしい
マスター召喚のマテリアが創れなかった
中学の時ティファで抜き過ぎて1回気絶したことあって、あれはヤバかったな…救急車で運ばれて、親の前で医者に理由を説明させられた時はマジで超究武神覇斬だったわ(^^)
クラウドはライフストリーム(死んだ人間がもってたの知識とエネルギー)ていう流れに飲み込まれて()の中身を叩き込まれて精神汚染されたんが原因や。
セフィロスはニブルの一見でバケモノみたいに造られたんか?と思って調べた結果特殊な存在だと知って(思い込で)発狂(そら自分にモンスター細胞使組み込まれてるとかショックやで)。
その後クラウドにライフストリーム叩き込まれたけど()の中身全部受けとめて文字通り特別な存在になったんや。間違ってたらすまんな
あと海チョコボ作りでひたすらリセマラ
召喚獣もかっこよくて好きだった
クラウドバレットティファとアバランチは爆破テロで数百人規模で無関係なミッドガルの住民◯しまくってるとんでもないヤツらだった
バレットとティファはコレルプリズンで「環境のためじゃなくて神羅に仕返ししたいだけ」なんて暴露してたし
クラウドは終始関係無いかのような振る舞い
敵側はクズだけど主人公側もとんでもないクズでびっくりしたわ
ヴィンセント=宝条により人外に改造される、セフィロス=宝条により母親の胎内にいるときに宇宙生物の細胞を埋め込まれ人造人間に
FF7はファンタジー要素が少ないというか、生々しさが多すぎる。FF7の三大悪役は宝条、ガスト、ルクレツィアだと思ってるわ
反面カームの町のBGMには癒やされたなぁ
撃破と同時に時間切れになって負けたのは悔しかった
じゃあ来んな
ヒュージマテリア奪還作戦は好きだったわ、新羅の犬とかトロッコ暴走とか
FF7は1枚絵を大量に使っていただけなんだよな。だから視点を変えられなかったのだ。背景を動かす場合はムービーも使っていた。
綺麗な絵を映すことが出来るので合理的ではある。
PS4で3Dモデルを使ってFF7のリメイクを行うのは一体どれだけ手間がいるんだろうか。
当時流行りのポリゴン取り入れたけどポリゴン欠けも多くて見づらかった
興奮剤を何個もストックして常に怒り状態にして進めてた
PS4でのリメイクは楽しみではあるけど、クラウドがイケメンになりすぎてギャグが削られないかが心配
世界観は俺5のほうが好きだけど7の遊び心ある感じ良かったな
なんて広い世界なんだって感動したなあ
お前も上司に叱られてる時同じこと思われてんねんで
だからいつまでも目付けられるんや
プレイしながら「そんなこと言うなよ!」って独り言で必死に説得した
反面ミッドガルから出たくないくらいあの都市が好き
女々しいだけの陰キャ、例えるなら行動しないセブルススネイプみたいなもんだし
それでもそういうお年頃の友人間では発売前はクラウド派とヴィンセント派に別れたりしたもんだが(硬派気取りなシド派も少しいたかな)
蓋開けてみればどっちも情けない奴だったという
リメイクほんと楽しみ
だから並々ならない思い出補正がかかる