1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:34:56 ID:OLB
何もなくて草
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:36:31 ID:5wJ
神奈川県西部ってか神奈川県やな
隣の横浜県との差が酷いわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:37:51 ID:Kik
箱根は入るんか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:39:13 ID:Kik
小田原もある
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:41:59 ID:aP3
町田があるやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:43:46 ID:uIS
小田原らへん?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:44:34 ID:g0F
車だとアクセス悪すぎるわ
一般も高速も渋滞ばかりやし
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:46:27 ID:9Bx
横浜市も西は魔境やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:50:25 ID:6a0
なおすべての道府県が神奈川以下な模様
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:55:19 ID:23u
最西は湯河原町か?
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/07(土)13:31:14 ID:hzY
>>15
山北町
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:10:58 ID:IoY
舛添別荘とかいう湯河原の名所
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:35:20 ID:hr1
山北町在住ワイ、低みの見物
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:36:56 ID:9Bx
相模原から小田原までの空間が魔境の深淵
22 名前:おんJ評価審議会[] 投稿日:2017/01/07(土)13:37:54 ID:Edh
県西の鬼と言われたワイには歯向かうんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:38:39 ID:B3v
東部に住んどるけど西部とか行ったことあんまないし何があるかわからへん
山?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:39:24 ID:9Bx
>>23
金太郎がすんどる
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:39:44 ID:0V8
>>23
山と田んぼ
ちな県西民
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:39:07 ID:fAT
水源地やぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:40:42 ID:NEI
横浜もちょっとはずれたら山ばっかでビビった
もっと都会なんかと思ってた
転載元:神奈川県西部とかいう魔境
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483760096/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
小田原らへん?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:44:34 ID:g0F
車だとアクセス悪すぎるわ
一般も高速も渋滞ばかりやし
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:46:27 ID:9Bx
横浜市も西は魔境やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:50:25 ID:6a0
なおすべての道府県が神奈川以下な模様
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)12:55:19 ID:23u
最西は湯河原町か?
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/07(土)13:31:14 ID:hzY
>>15
山北町
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:10:58 ID:IoY
舛添別荘とかいう湯河原の名所
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:35:20 ID:hr1
山北町在住ワイ、低みの見物
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:36:56 ID:9Bx
相模原から小田原までの空間が魔境の深淵
22 名前:おんJ評価審議会[] 投稿日:2017/01/07(土)13:37:54 ID:Edh
県西の鬼と言われたワイには歯向かうんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:38:39 ID:B3v
東部に住んどるけど西部とか行ったことあんまないし何があるかわからへん
山?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:39:24 ID:9Bx
>>23
金太郎がすんどる
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:39:44 ID:0V8
>>23
山と田んぼ
ちな県西民
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:39:07 ID:fAT
水源地やぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/07(土)13:40:42 ID:NEI
横浜もちょっとはずれたら山ばっかでビビった
もっと都会なんかと思ってた
転載元:神奈川県西部とかいう魔境
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483760096/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
つまり神奈川は地獄
本当の魔境は相模原の南側、相模線沿いだと思う
最近は中央アジアが増えて中韓は激減やな
すごい大きなダム
道志みちから丹沢湖に通じる
閉鎖されてる謎な犬越路・・・
1県で政令指定都市3つってすげーな
結局どこの県も差が大きい
そこで暮らすとなると大変そうだけど。
※8
そこに畏怖や価値感じるなら東京に住めという。
秦野→伊勢原→厚木→海老名と順に引っ越し民。
謎の選民思想に包まれ高みの見物。
引っ越してから増えてやんのクソ
横須賀市は過疎市の典型例として頻繁に名前が挙がるが
相模原は違う
根性がひん曲がってる。
相模原ってカスしかいないから嫌い
もう二度と行かないわ
西部は良くも悪くも田舎
住みやすい市町村もあるけどね
市域の人口は多いけど、都市圏人口は福岡や札幌よりも少なく広島、仙台に毛の生えた程度
東京1942万人 大阪1057万人 名古屋633万人 京都273万人 福岡267万人 神戸252万人 札幌 245万人 横浜221万人 仙台 169万人 広島 162万人 岡山 159万人 北九州 144万人
高齢化が著しいとは言われてるがそれと過疎地は別だぞ
市民も毎年微増傾向にある
今は町田に住んでるが年取ったらまた山北に戻りたい
旅行する時も東名で通過するだけで用事とか絶対ないし
一つ言えるのは横浜は決して都会ではなく大きな住宅街ってこと
大和駅だと小田急で新宿にいけて、相鉄で横浜にも海老名にもいける。
相鉄の西谷からの乗り入れで渋谷へのアクセスもよくなる。
まあ勤め先にもよるが、悪くない所だと思うぞ。
全国で最も人口の減少している都市は横須賀市だ
「横須賀 過疎」 で検索すればソースはいくらでも出てくる
市長自身がこの事実を認識していて、TVの取材で「危機感を持って対応していく」と発言してるし
お前ら同じ県なんだろ
電車が南北と東西に延びとるのもつえぇわ
だから県外民は神奈川は凄く発展しているイメージを持つ
だが実際はみなとみらい周辺だけなんだよな
発展してるのって
町田から横浜線で横浜方向へ移動する際の風景に困惑
ド田舎やんけ!!
横須賀は土地柄反日じゃ暮らせないからね、仕方ないね
その分川崎がひどくなってる気がするけど知らん
定期的に遊びに行きたくなる
純ちゃんがソーリになったあたりがピークだったな。
シチョーより海軍司令官の方が威張っているなんて噂もチラホラ。
司令官の国籍が途中で変っただけで・・・トランプ政権で米軍縮小したら
ますます厳しいね。
藤沢周りで東海道線で東京や小田原へ
小田急で新宿や小田原
田園都市線の中央林間周りで二子玉川、渋谷。
相鉄線で横浜や海老名
ブルーラインの湘南台まわりで戸塚や横浜
家に帰れなくなる事は皆無。
ベッドタウンとしては平和で最高
俺は別に日常から都会っぽさが必要なわけじゃないから
電車一本で横浜駅行ければ十分
しかし最近本厚木に行ったら予想に反して栄えててびっくりした。
乗換駅がないのに。
厚木出身の人の話によると昔はもっと栄えてたらしい。
それ以上に海老名の発展ぶりに驚いたが。
数年前とは状況が違う。
ららぽーとが海老名と平塚にできたからあれ見たら西側が秘境とか言えない。
あと1、2年で座間にもでかいイオンができそうだし。
西部の東側の方は年々横浜や川崎との格差が縮まっていると思う。
それより西の伊勢原や秦野の状況は10年前とあまり変わっていない気がする。
まあ、田舎っちゃあ田舎だけど、基本主要路線沿いは宅地化が進んでるから自然は少ないよ
ちなみに本厚木の凋落と海老名の繁栄が挙げられてるけど、実態はともかく、街としての見た目は断然前者の方が都会的だよ
海老名とか、畑の中にいきなり街が現れるし