1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:20:03 ID:0oq
1.(右)生き様
2.(二)はなまち(花街は「かがい」)
3.(三)一巻の終わり
4.(一)医食同源・薬膳
5.(左)演説
6.(中)がめつい
7.(遊)牛耳る
8.(捕)きつねうどん
9.(投)階段
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:21:03 ID:yMQ
説明あく
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:28:08 ID:0oq
1
戦後の造語、死に様ならあった
2
「はなまちの母」という歌によって広まった読み
3
無声映画の弁士の言葉から流行、巻はフィルムを指すので江戸時代にはあるわけがない
1.(右)生き様
2.(二)はなまち(花街は「かがい」)
3.(三)一巻の終わり
4.(一)医食同源・薬膳
5.(左)演説
6.(中)がめつい
7.(遊)牛耳る
8.(捕)きつねうどん
9.(投)階段
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:21:03 ID:yMQ
説明あく
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:28:08 ID:0oq
1
戦後の造語、死に様ならあった
2
「はなまちの母」という歌によって広まった読み
3
無声映画の弁士の言葉から流行、巻はフィルムを指すので江戸時代にはあるわけがない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:32:58 ID:0oq
4
70年代の健康食品ブームの広告コピーが中国に輸出された
5
本来は「仏の教えを説明する」意味
6
昭和の流行語、時代劇では絶対に不可
がめる+ガミツイという説がある
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:33:14 ID:QIG
大松「現代人にわかる言葉遣い自体が当時じゃありえないぞ」
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:33:46 ID:dzy
うっかり八兵衛「ファイトです!」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:34:49 ID:1YS
打ち首にせよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:35:29 ID:5qk
ビラを配る←英語ビルから
サボる←フランス語サボタージュから
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:35:59 ID:sBh
牛耳る意外や
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:39:19 ID:0oq
7
牛耳を執るを略した明治大正の旧制高校生の造語
8
明治に出来たメニュー
9
階段自体はあるが、江戸時代には無い言葉の可能性があり「はしご」「はしご段」「段梯子」と呼んでいた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:39:34 ID:nVL
「がめつい」は大阪の船場言葉じゃないんか
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/08(日)23:40:35 ID:tgN
ちゃんと時代背景にそった言葉選んでるんすねー
いや当たり前やけども
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:42:17 ID:0oq
>>13
生き様とはなまちは時代劇でも頻繁に見るなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)01:19:22 ID:hHr
>>13
黄門様が「八べえなにをサボっておる」って言ってるの見たことある
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:41:48 ID:QIG
なるほどー
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:42:11 ID:Tzy
アップアップが英語じゃないと思われてる現実
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:48:12 ID:0oq
切り札も実はトランプ用語だから駄目
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)00:44:56 ID:tLy
ほへー
さんがつ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)00:47:06 ID:MwS
水戸黄門「このプロジェクトはペンディングでお願いします」
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)00:48:48 ID:6LI
うるせえ時空の狭間に飲み込まれてタイムスリップするぞ
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/09(月)00:49:20 ID:KO4
よく歌舞伎とかである階段落ちっていつ頃から使われてたんやろか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)03:49:47 ID:UF2
イライラは実は使っていいらしい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:12:38 ID:cAA
栗饅頭も実は江戸時代には無い
でも頻繁に食べてるシーンを見る気がするがどうだろう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:15:11 ID:4FE
黄門様「ハチベエ、ちょっと割り箸を取ってくれ・・・おお、サンキューサンキュー」
これくらい言われても違和感に気づかん自信あるで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:15:11 ID:7aX
暴れん坊将軍で信楽焼のタヌキが出てきて草生えたわ
あれ戦後だし
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:16:43 ID:b7f
ファイトは許されたんやな・・・
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/09(月)05:19:51 ID:H1P
年取ると細かいこと気にしなくなる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)07:54:53 ID:YNd
そもそもあんな大量の悪人成敗した史実もないからセーフ
パラレルワールドの話なんやろきっと
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)13:28:45 ID:5PC
逆に現代的なギャグとかノリを豊富に盛り込んだ時代劇とか大河ドラマみたい
転載元:時代劇で使ってはいけない言葉で打線
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483885203/
うざい芸能人に、「実はアニメが好き」と言わせると好感度あがる
元ZONEのボーカル劣化しすぎててワロタw
夏 に 観 た く な る 映 画
オチが神レベルの映画
お前らの人生最強の映画(一本)を教えてくれ!
テレビ界最大の放送事故って何?
【26時間テレビ】 フジHPの応援メッセージワロタwwwww
【ネタバレ注意】 ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
大泉洋「ぼかあ、ラピュタ王になるよ」
観てなきゃ人生損してるって映画教えて下さい
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番好きだったコント
阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手
【急募】涙が止まらない映画を教えてくれ
ボ ロ 泣 き し た 映 画 教 え ろ
【ネタバレ注意】おおかみこどもの雨と雪 ←これ結局どういう評価だったの?
【動画】笑いすぎて酸欠になるかと思ったお笑い動画貼ってけ
泣ける映画教えて、どうぞ
【動画】漫才・コントが一番面白いお笑いコンビって誰?
【画像】ワイ氏厳選女子アナで打線wwwwwww
今週末ヒマだからお前らオススメの映画教えろや
【動画】四大探偵ナイトスクープやばい回「ピーちゃん」「ビニール紐」「四つ葉のクローバー」
おまえらの涙腺を崩壊させた映画
サンドウィッチマンとかいう漫才師
彡(゚)(゚)「落語?年寄り臭いし漫才の方がええけど暇やし見るか」
最高に笑えるコメディ映画教えて
久しぶりに見ても色褪せない映画
【動画】細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の好きなネタ
【動画】ワイがお勧めする探偵!ナイトスクープのネタ
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番面白いコント
俺がAmazonプライムで無料で見れるおすすめ映画かいてく
4
70年代の健康食品ブームの広告コピーが中国に輸出された
5
本来は「仏の教えを説明する」意味
6
昭和の流行語、時代劇では絶対に不可
がめる+ガミツイという説がある
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:33:14 ID:QIG
大松「現代人にわかる言葉遣い自体が当時じゃありえないぞ」
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:33:46 ID:dzy
うっかり八兵衛「ファイトです!」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:34:49 ID:1YS
打ち首にせよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:35:29 ID:5qk
ビラを配る←英語ビルから
サボる←フランス語サボタージュから
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:35:59 ID:sBh
牛耳る意外や
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:39:19 ID:0oq
7
牛耳を執るを略した明治大正の旧制高校生の造語
8
明治に出来たメニュー
9
階段自体はあるが、江戸時代には無い言葉の可能性があり「はしご」「はしご段」「段梯子」と呼んでいた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:39:34 ID:nVL
「がめつい」は大阪の船場言葉じゃないんか
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/08(日)23:40:35 ID:tgN
ちゃんと時代背景にそった言葉選んでるんすねー
いや当たり前やけども
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:42:17 ID:0oq
>>13
生き様とはなまちは時代劇でも頻繁に見るなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)01:19:22 ID:hHr
>>13
黄門様が「八べえなにをサボっておる」って言ってるの見たことある
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:41:48 ID:QIG
なるほどー
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:42:11 ID:Tzy
アップアップが英語じゃないと思われてる現実
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/08(日)23:48:12 ID:0oq
切り札も実はトランプ用語だから駄目
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)00:44:56 ID:tLy
ほへー
さんがつ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)00:47:06 ID:MwS
水戸黄門「このプロジェクトはペンディングでお願いします」
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)00:48:48 ID:6LI
うるせえ時空の狭間に飲み込まれてタイムスリップするぞ
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/09(月)00:49:20 ID:KO4
よく歌舞伎とかである階段落ちっていつ頃から使われてたんやろか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)03:49:47 ID:UF2
イライラは実は使っていいらしい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:12:38 ID:cAA
栗饅頭も実は江戸時代には無い
でも頻繁に食べてるシーンを見る気がするがどうだろう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:15:11 ID:4FE
黄門様「ハチベエ、ちょっと割り箸を取ってくれ・・・おお、サンキューサンキュー」
これくらい言われても違和感に気づかん自信あるで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:15:11 ID:7aX
暴れん坊将軍で信楽焼のタヌキが出てきて草生えたわ
あれ戦後だし
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)05:16:43 ID:b7f
ファイトは許されたんやな・・・
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/09(月)05:19:51 ID:H1P
年取ると細かいこと気にしなくなる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)07:54:53 ID:YNd
そもそもあんな大量の悪人成敗した史実もないからセーフ
パラレルワールドの話なんやろきっと
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/09(月)13:28:45 ID:5PC
逆に現代的なギャグとかノリを豊富に盛り込んだ時代劇とか大河ドラマみたい
転載元:時代劇で使ってはいけない言葉で打線
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483885203/
うざい芸能人に、「実はアニメが好き」と言わせると好感度あがる
元ZONEのボーカル劣化しすぎててワロタw
夏 に 観 た く な る 映 画
オチが神レベルの映画
お前らの人生最強の映画(一本)を教えてくれ!
テレビ界最大の放送事故って何?
【26時間テレビ】 フジHPの応援メッセージワロタwwwww
【ネタバレ注意】 ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
大泉洋「ぼかあ、ラピュタ王になるよ」
観てなきゃ人生損してるって映画教えて下さい
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番好きだったコント
阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手
【急募】涙が止まらない映画を教えてくれ
ボ ロ 泣 き し た 映 画 教 え ろ
【ネタバレ注意】おおかみこどもの雨と雪 ←これ結局どういう評価だったの?
【動画】笑いすぎて酸欠になるかと思ったお笑い動画貼ってけ
泣ける映画教えて、どうぞ
【動画】漫才・コントが一番面白いお笑いコンビって誰?
【画像】ワイ氏厳選女子アナで打線wwwwwww
今週末ヒマだからお前らオススメの映画教えろや
【動画】四大探偵ナイトスクープやばい回「ピーちゃん」「ビニール紐」「四つ葉のクローバー」
おまえらの涙腺を崩壊させた映画
サンドウィッチマンとかいう漫才師
彡(゚)(゚)「落語?年寄り臭いし漫才の方がええけど暇やし見るか」
最高に笑えるコメディ映画教えて
久しぶりに見ても色褪せない映画
【動画】細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の好きなネタ
【動画】ワイがお勧めする探偵!ナイトスクープのネタ
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番面白いコント
俺がAmazonプライムで無料で見れるおすすめ映画かいてく
コメント一覧
気にしたら何も見れん
殿様なら普通は大儀であったと言う。
大義はそもそも意味が違う
なんでもありな時代劇なんかちょいちょいやってるだろ
その時代の言葉で考えたらなんも通じんぞ
全部再現してたら何言ってるかわからなくなるだろ
洋画を字幕吹替無しで見るようなもん
大義ではなくて、大儀と書きました
字が違います。
「はぐれ雲」っていう時代劇があったけどな。漫画が原作だったと思う。
江戸城下を視察せんわw
リアルタイムで観たわ。
日本語の話だったでござる
江戸言葉なんて学者じゃないとわからんだろ
ガチでやると一般人には訳のわからん言葉になるし
織田信長が現代のしかも標準語で喋ってたわきゃないんだけど、じゃあ当時の尾張弁なんか現代人が理解できるかという
単語ひとつとっても、江戸中期から明治に作られた和製漢語で理解してる言葉が多すぎるし
は江戸時代から使ってたのでセーフ
そりゃー忠臣蔵で浅井殿ファイトですぞとか言ってたら萎えるけど
ワイ:カステラでええやんけ
ペリー:ほわーいじゃぱにーずぴーぽー!!╬
化粧も綺麗
江戸時代には~なんて言ったって、例えば江戸初期の人達は、幕末に生きてた人間にしたら、それこそ俺らが江戸中期人間を見る位の感覚の過去に生きてた人達だぞ
しかも寿命が短いから世間の移り変わりも早いし、服装もライフスタイルも各時代で全然違うだろ
俺らが、50年前と同じ服着て、同じ言葉喋ってるか?
厳密に考えるとダメなものってこんなに多かったんだなぁ・・・
そうかと思えば「初音ミミサクダヨー」が史実ネタだったりするしw
時代劇は本当に難しいわ
2時間映画者では昔はやってた
でも文化の歴史を知らない視聴者から気持ち悪いとクレームが来てやめちゃったんじゃなかったかな
油性ペンで塗ってたみたいだよ
なんつーか、おおらかな時代だよねw
言葉に関しては50年前どころか100年前でもたいして変わらないよ。
せいぜい方言の度合いが変わったくらいだろう。
服も60〜70年それほど変化はない。
確実に殺られる
時代考証も史実もガン無視のコントだったけど、そういうものとして見れば面白かったよ
何いってるかわかるか(笑)
じゃあ出てくる女はオハグロしろや我々は
三谷幸喜じゃなかったら叩かれまくってたんじゃないかな。
うっかり過ぎんだろ…
あと闇カジノみたいな場所でルーレットやってたなぁ。
「その件は拙者のミスでござった」
江戸じゃ1800年頃には普通にメニューにあって食ってたらしいけどな。
結構言ってる気がするw
雰囲気を楽しめりゃそれでいーんだよ
脚本家クビにしろ
へーそうなんだ、知識になったなーって思ったけどな
「文句言うな」「細かい」だのって思う思考がわからん
悪人どもの裏取引の現場を見た助さん?が八兵衛に向かって
「そういうシステムだったのか」って言ってたんだが聞き間違いか?
江戸時代に納戸はあったけど、押入れは明治に入ってからできたらしい。
一場面をオール古語で再現したんだよ
あれは凄かった、ほぼ一言の台詞も判らない
見ないと納得しない奴らもいるから、たまにやればいいんだよ
実は未来のドラマだった
という落ちでやったらどうかな?
話が脱線してしまいましたな
忍たま乱太郎
その巻物を最後まで読むと一巻が終わる
それを一巻の終わりと言う
アホが無知曝してんじゃねーぞ
いちいち解説と1を往復するのめんどくさいわ
本格時代小説ならまだしも、時代劇ってのは大衆向けの痛快大江戸ファンタジー活劇やぞ
昔の時代劇なんか今よりも破天荒でパロもいっぱいだったよ
そんな言い方せんだろうって思うことがしばしばあるが、そもそも言葉遣いとかよく考えてないのかな。
「ありがとうございます」じゃなくて
「恐悦至極に存じます」「有難き幸せ」ぐらいにはして欲しいなあと
葵徳川三代は言い回しのバランス良かった
あと、丹下左善だっけかな・・・いわゆる悪党の家に乗り込んでチャンバラする奴
チンピラ共を斬り捨てた主人公に「いやぁ、なかなかのショーを見せてもらったよ」って親分が登場
使用してる時代はあってると思うけど、「そ↑な↑た↑」の発音が最近気になる
発音なんか残ってないんだから昭和の時代劇に沿って「そ→な→た→」でいいのにな
と言っているからヘーキヘーキ
江戸時代の桃太郎は桃を食って若返ったお爺さんお婆さんが頑張って作った
自分は、道端の植物がきになる。
あれは鉄道の発達とともに全国に広がった帰化植物だから、ここに生えてるのおかしいや、とか
思うことある。
助「問題の見える化が必要でしょう」
角「最終的には武力行使と社会的制裁が必要になってくるかと」
「こいつぁプロの仕業ですぜ」
って言ってた
珍念「トンカツ食って馬勝った」
そもそも江戸時代以前の話し言葉とかガチでやられたら半分も分からないんじゃないか?
正確には○○家中だとか。
幕末の浪士さんたちが流行らせたとかで。
そんなんでも時代劇でいいまくってますやん。
末期の水戸黄門なんてビーム出す敵出てるしセーフ