1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:06:55 ID:3sA
Amazon.comがアメリカ国外でサイトを運営している国は、イギリス、フランス、
ドイツ、カナダ、日本、中国、イタリア、スペイン、ブラジル、
インド、メキシコ、オーストラリア、オランダの13国である。

お隣の韓国にすらない模様
amazonの無い国でなんか生活出来んわ…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Amazon.com


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:08:03 ID:ZEp
ブラジルメキシコインドはちょっとびっくり

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:08:37 ID:3sA
>>3
ブラジルメキシコはまだしもインドのインフラレベルでamazonが成り立つんか


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:08:37 ID:RLQ
ロシアが無いのか
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:11:49 ID:3sA
>>5
ロシアにもスウェーデンにもスイスにもないで

人生で住む可能性がゼロではないレベルの国でamazonが無い国の方が多いんやぞ

アフリカとかは別に一生行かんしかまへんけと


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:09:01 ID:CBy
メキシコのスラム街まで運んでこいや

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:09:47 ID:PjN
インドにも道路はあるさ!
なお


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:10:12 ID:RvG
Amazonができる前どうやって買い物してたか思い出せるか?
そんぐらい浸透しとる


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:10:39 ID:3sA
>>12
ヤフーショッピング使っとったワイ・・・


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:11:04 ID:ZEp
>>12
チャリで本屋回ってたわ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:10:51 ID:0iQ
配達不可地域とかあるんちゃうの?

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:12:43 ID:3sA
>>14
多分あるやろインドなら

日本は国土全てカバー出来とるんか?


20 名前:■忍法帖【Lv=8,とうぞく,vKr】[] 投稿日:2017/08/22(火)04:13:01 ID:aku
よっしゃ!ブラジルのアマゾン地帯に代引きで頼んだろ!

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:14:04 ID:3sA
>>20
ブラジルなら国土全てに郵便網ありそうだし住所さえある場所なら届けてくれるやろ

中国とかインドの過疎地域に郵便網あるんか?


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:15:10 ID:jOw
ロシア広すぎるからなぁ
ウラジオストク在住の人がモスクワの店から買ったら何日かかるんや


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:15:18 ID:RvG
むしろアメリカカバーしとるだけでもスゴイのではなかろうか

28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/22(火)04:15:20 ID:PMS
採算が取れないところには進出しないんでしょ

29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/22(火)04:15:37 ID:PMS
あるいは急発展に人材が間に合わないか

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:19:59 ID:wIT
日本から出ないから関係ないです

34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/22(火)04:21:58 ID:PMS
ベルギー人はドイツ語圏はドイツAmazon、フランス語圏はフランスAmazonで買い物するらしいで(今ググった)

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:24:59 ID:jYA
ロシア人はaliexpressよく使ってる印象やわ

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/22(火)04:25:32 ID:jOw
インドでネット環境あるのは富裕層位やろうからそこまで厳しくないんやない




Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック
Amazonギフト券 (2010-07-15)
売り上げランキング: 2

転載元:世界中でamazonが使える国は13しかないという事実   
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503342415/



J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線