1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:13:05 ID:MXy
今とは比べ物にならない画素数
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:14:04 ID:8Wj
コンポジット接続
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:14:07 ID:13R
静電気が凄い
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:14:10 ID:d2E
14インチ→普通 32インチ→デカァァァァァァァl
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:14:25 ID:lri
テレビの上に物置くンゴ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:14:54 ID:5vj
人間の体がアンテナになる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:14:54 ID:pmq
ネッコ「ワイの定位置やったなぁ」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:15:10 ID:xDR
叩いたら線が下にさがる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:16:13 ID:MXy
>>8
というか叩いたら本当に治る
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:16:16 ID:noK
平面になったときこれで一生戦えると思ってたわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:16:29 ID:VTL
電源切ってしばらくしたら発生する発光現象
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:17:11 ID:noK
>>12
それエジソンの亡霊やで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:17:15 ID:8Wj
テ、テレビデオ…
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/22(水)07:17:32 ID:Db3
遠くの雷が分かる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:18:07 ID:MXy
モ ノ ラ ル
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:19:54 ID:TyA
側面に落書きできた
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:19:56 ID:13R
電源入れた時になるブチーンパチパチって音にハマっていた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:20:58 ID:pmq
真空管
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:21:00 ID:jw0
ファミコンし過ぎて黄色くなる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:21:05 ID:d2E
2chはゲームかビデオ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:22:23 ID:Db3
トリニトロン管は縦方向が垂直
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:22:24 ID:xk0
画面にめっちゃ近づいて赤青緑のやつ見るンゴ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:22:55 ID:pmq
磁石を近づけるとえらいことになる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:23:10 ID:ICe
枠が太い
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:23:23 ID:Db3
バーチャガンが使える
30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/22(水)07:23:52 ID:Fa0
地震きて落ちたら危ないからってんでいつもテレビの下で寝させてくれんかった
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/22(水)07:25:52 ID:Fa0
あれクッソ頑丈やったな
廃材置き場にあったから蹴り入れたり大きな石をぶつけたりしたけど全く割れんかったわ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:26:20 ID:d2E
32インチ「持って帰れます?」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:26:23 ID:13R
三色のコネクター
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:29:22 ID:d2E
メインで使われないテレビの上に置かれたしょぼいアンテナの向きを調整
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:37:17 ID:oPn
電源入れたときの静電気で超サイヤ人ごっこ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:38:55 ID:shS
高周波音
消した瞬間に光の点が残る>
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:39:25 ID:4wT
スイッチ付けて映るまでの微妙な間
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:44:04 ID:PmT
玄関から入った瞬間、どこかの部屋でテレビ付いてると気配でわかった。
人に言っても分かるってヤツは非常に少なかった。
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:44:55 ID:8Wj
>>48
高温のキーンって感じのやつやろ?
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:45:10 ID:oPn
チャンネルで音違うよな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)08:51:13 ID:enn
画面の端にかけて曲がってたよな
液晶テレビを始めて見たときの
未来感はすごかった
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)08:54:00 ID:81Q
1→NHK
3→教育テレビ
4→日本テレビ
6→TBS
8→フジ
10→テレビ朝日
12→テレビ東京
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)09:05:00 ID:JZL
ビデオ内蔵型
ビデオも今の子供には伝わらんのやろか
転載元:【懐古】ブラウン管テレビの思ひ出
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511302385/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
ネッコ「ワイの定位置やったなぁ」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:15:10 ID:xDR
叩いたら線が下にさがる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:16:13 ID:MXy
>>8
というか叩いたら本当に治る
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:16:16 ID:noK
平面になったときこれで一生戦えると思ってたわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:16:29 ID:VTL
電源切ってしばらくしたら発生する発光現象
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:17:11 ID:noK
>>12
それエジソンの亡霊やで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:17:15 ID:8Wj
テ、テレビデオ…
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/22(水)07:17:32 ID:Db3
遠くの雷が分かる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:18:07 ID:MXy
モ ノ ラ ル
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:19:54 ID:TyA
側面に落書きできた
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:19:56 ID:13R
電源入れた時になるブチーンパチパチって音にハマっていた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:20:58 ID:pmq
真空管
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:21:00 ID:jw0
ファミコンし過ぎて黄色くなる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:21:05 ID:d2E
2chはゲームかビデオ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:22:23 ID:Db3
トリニトロン管は縦方向が垂直
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:22:24 ID:xk0
画面にめっちゃ近づいて赤青緑のやつ見るンゴ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:22:55 ID:pmq
磁石を近づけるとえらいことになる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:23:10 ID:ICe
枠が太い
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:23:23 ID:Db3
バーチャガンが使える
30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/22(水)07:23:52 ID:Fa0
地震きて落ちたら危ないからってんでいつもテレビの下で寝させてくれんかった
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/22(水)07:25:52 ID:Fa0
あれクッソ頑丈やったな
廃材置き場にあったから蹴り入れたり大きな石をぶつけたりしたけど全く割れんかったわ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:26:20 ID:d2E
32インチ「持って帰れます?」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:26:23 ID:13R
三色のコネクター
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:29:22 ID:d2E
メインで使われないテレビの上に置かれたしょぼいアンテナの向きを調整
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:37:17 ID:oPn
電源入れたときの静電気で超サイヤ人ごっこ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:38:55 ID:shS
高周波音
消した瞬間に光の点が残る>
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:39:25 ID:4wT
スイッチ付けて映るまでの微妙な間
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:44:04 ID:PmT
玄関から入った瞬間、どこかの部屋でテレビ付いてると気配でわかった。
人に言っても分かるってヤツは非常に少なかった。
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:44:55 ID:8Wj
>>48
高温のキーンって感じのやつやろ?
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)07:45:10 ID:oPn
チャンネルで音違うよな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)08:51:13 ID:enn
画面の端にかけて曲がってたよな
液晶テレビを始めて見たときの
未来感はすごかった
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)08:54:00 ID:81Q
1→NHK
3→教育テレビ
4→日本テレビ
6→TBS
8→フジ
10→テレビ朝日
12→テレビ東京
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/22(水)09:05:00 ID:JZL
ビデオ内蔵型
ビデオも今の子供には伝わらんのやろか
転載元:【懐古】ブラウン管テレビの思ひ出
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511302385/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
限界迎えて色味が死んでいたのに耐えられなくなった
処分したけどクソ重かった
21インチで重さが20kgぐらいあったし
流石に腰に来たわ
ブラウン管は何度か進化をしているのだ
それまでは婉曲型のブラウン管
ある時期を境に、平面ブラウン管になったんだぜ、フラットで写りこみも少ないと言う売り文句もあったものだ、ワイドのブラウン管は当時絵を無理矢理横に引っ張ってるだけと
不評やったんやで
映像は16:9だから上下に帯が出来て縮小されてる
そのせいか画質は気にならないんだよね
ケーブルTV局がデジアナ変換器を無料で貸し出してくれたから、ずっと利用してる
洗濯機は二層式だし、冷蔵庫や炊飯器も10年以上前のものだし、
なかなか壊れないもんだから、買い替えの機会がない
ついたー!
(ゲームのほうが細かくなってて見えないことが多い)
格ゲー用としては数年前まで使ってたな もうsteamとか使いだして使ってないけど
70年初頭頃のテレビだと鮮明に映るまで何十秒もかかってた気が
ゲーム用でも無くリビングのテレビで
薄型テレビ買いたい…………
> 玄関から入った瞬間、どこかの部屋でテレビ付いてると気配でわかった。
テレビの水平同期コイル鳴きだね。
15kHzの音で、このくらいの周波数の音は加齢とともに聞こえにくくなるので
子供だと分かるんだけど大人になると分からなかったりする。
適切な駆動回路を自作してやれば簡単に30kVぐらいの電圧を取り出せるので色々と遊べる。
サンヨーやシャープのテレビは軽かったがソニーとパナは同じサイズでも何故か重かった
ファミコンはRFスイッチが基本
一人では軽い奴でも運ぶのに難儀する形、液晶と違い点けた時に独特の点灯音がする
磁石を近づけた場所が変色
そーいや、高くて買えなかったハイビジョンブラウン管テレビって入力端子なんだったんだろう。
コンポジットじゃ解像度生かせないよな。
PCエンジンダライアス楽しいれす
まだまだ綺麗に映って満足 上下に帯はあるけどね
29インチあったらかなり画像も大きいから全く不便を感じない
だけどみんな書いてるとおり重いんだよなあ
若いときに30代でヤフオクデ購入したから40後半の今 担いで腰に来たらどうしようw
キンハ何時間やっても疲れなかったなぁ
白黒
木目調
ダイヤル
ロッドアンテナ
もう使ってないが29型パナソニック製テレビが部屋にある
部屋へ持ち込んだときはまだ20代だったから一人で運べたけど、今はもう持ち上げられないかも
だよねえw
でも冬に点けてたらちょっと暖かい感じ?
初代プレステ専用マルチコードつないで綺麗な画像でプレステ出来るわ
もう今は4を30インチDELLモニターにつないでやってるけどね
これの画質観てると今の4K液晶の高級機でさえ解像度以外は全く歯が立たないのが良く解る
正直今のTVは見栄えばかりで画質からは逸脱して進化してるので欲しいモデルがない
だからKUROも現役
ステージの緞帳みたいなカーテンがついてる。
なんぼなんでも古すぎるわwww
猫が乗ってると猫退かすときに猫に静電気が溜まってる時がある
CRTが生産中止になった頃1600x1200の25インチくらいのCRTモニターをヤフオクで落とそうとしたが、その重量を考えて止めた
なおLCDモニターのメインがスクエアタイプからワイドタイプに移行した後で中古で1600x1200のLCDモニターを見つけ今使っている
盗聴器でも仕掛けられてる家なのだろうか、未だに謎は解明されてない
これ分かる。
子供のころ自分は超能力者だと思ってた。
付いてる時は凹む
ほーらテレビの表面を良く見てごらん、赤青緑が集まってできてるだろ?」
っていう学習マンガでよくあったネタが液晶テレビではできなくなった。
だって光線銃使えるから
14型の赤いテレビ
00年代前半くらいまではまだまだCRTモニタが主流だったかな
2chややる夫系のAAに描かれてるパソコンだとCRTモニタだったりするよね
まだまだ現役バリバリで気に入ってる
有機ELが安くなるまでこれでいける
ボタン押すとリモコンからガチャンガチャン音がして本体のチャンネルツマミが回転する
硬貨何枚かヂャラヂャラ音させると反応してチャンネル変わる
んじゃなくて単にお前が若かっただけ