1 名前:■忍法帖【Lv=8,シャドー,pJ7】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[] 投稿日:令和元年 05/02(木)09:34:24 ID:???
朗報です。書類に消せないボールペンなどで「平成」と書きそうになった時、
3画目までなら「令和」への修正が効くことを教えてもらいました。
朗報です。書類に消せないボールペンなどで「平成」と書きそうになった時、
3画目までなら「令和」への修正が効くことを教えてもらいました。
朗報です。書類に消せないボールペンなどで「平成」と書きそうになった時、3画目までなら「令和」への修正が効くことを教えてもらいました。 pic.twitter.com/x44tibgm8c
— もにゃいずみ 書家 (@Monyaizumi) 2019年5月1日
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)10:42:32 ID:FwY.hq.w3
そして書き順が滅茶苦茶だとバレる ('A`)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:13:19 ID:7rk.x5.vn
俺より字が綺麗だ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:34:12 ID:tPY.dl.w3
二重線に訂正印でいいじゃん(´・ω・`)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:39:36 ID:ujP.e8.vn
まだ実感ないわw
連休中で書類書くことないしw
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:48:34 ID:AHN.dt.w3
日報の元号覧が空白だから書かなきゃあかん。
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:令和元年 05/02(木)14:32:12 ID:ja5.5b.pg
「行」を「御中」にするみたいなものか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)16:28:25 ID:H6A.ho.pt
なお消せるボールペンだと消した字が浮かび上がりバレる模様
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)17:52:41 ID:VvM.bu.vn
書き順こうなん?先に横二本書いてたわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)22:49:01 ID:tPY.dl.w3
>>9
普通横1本にチョンチョンじゃね?
10 名前:■忍法帖【Lv=21,ほうおう,ojd】ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[] 投稿日:令和元年 05/02(木)17:57:25 ID:KY6.bu.wg
書き順てのは、
文科省が弄くり回してる関係で
どの時期の教科書使ったかで大分違うし
書道家とか、文字の専門家は
文科省の言うことよりも伝統を重んじたりするので
ふつうに思い込まされてるほど確定したものじゃないのぜ
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:令和元年 05/02(木)18:01:03 ID:TGl.7f.5t
(読ませたい人が誤読さえしなければ)書き順なんてどうでもいいけど、
書き順通りに書くと、バランスがとれた読みやすい文字を書きやすい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/03(金)04:39:16 ID:B8C.74.ao
無理しないで適当な大きさに
切ったラベルを上から貼った方が良いかも。
黒のボールペンのインクを透明化できる
薬液とか売り出さないかね。
それ以上に速乾性のボールペンインクを作ってほしい。
質の良い厚紙に書いた直後に擦れると思いっきり滲むだろ。
レターパックの宛名書きとか。
何時間か放置して乾かすのが面倒。
速乾性の朱肉があるんだから、
ボールペンのインクだって
そうできるんじゃないの?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/03(金)05:34:25 ID:KXz.kr.sh
字うまいな
転載元:【話題/twitter動画】書類に消せないボールペンなどで「平成」と書きそうになった時、3画目までなら「令和」への修正が効く。[H31/5/2]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556757264/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
そして書き順が滅茶苦茶だとバレる ('A`)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:13:19 ID:7rk.x5.vn
俺より字が綺麗だ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:34:12 ID:tPY.dl.w3
二重線に訂正印でいいじゃん(´・ω・`)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:39:36 ID:ujP.e8.vn
まだ実感ないわw
連休中で書類書くことないしw
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)12:48:34 ID:AHN.dt.w3
日報の元号覧が空白だから書かなきゃあかん。
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:令和元年 05/02(木)14:32:12 ID:ja5.5b.pg
「行」を「御中」にするみたいなものか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)16:28:25 ID:H6A.ho.pt
なお消せるボールペンだと消した字が浮かび上がりバレる模様
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)17:52:41 ID:VvM.bu.vn
書き順こうなん?先に横二本書いてたわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/02(木)22:49:01 ID:tPY.dl.w3
>>9
普通横1本にチョンチョンじゃね?
10 名前:■忍法帖【Lv=21,ほうおう,ojd】ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[] 投稿日:令和元年 05/02(木)17:57:25 ID:KY6.bu.wg
書き順てのは、
文科省が弄くり回してる関係で
どの時期の教科書使ったかで大分違うし
書道家とか、文字の専門家は
文科省の言うことよりも伝統を重んじたりするので
ふつうに思い込まされてるほど確定したものじゃないのぜ
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:令和元年 05/02(木)18:01:03 ID:TGl.7f.5t
(読ませたい人が誤読さえしなければ)書き順なんてどうでもいいけど、
書き順通りに書くと、バランスがとれた読みやすい文字を書きやすい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/03(金)04:39:16 ID:B8C.74.ao
無理しないで適当な大きさに
切ったラベルを上から貼った方が良いかも。
黒のボールペンのインクを透明化できる
薬液とか売り出さないかね。
それ以上に速乾性のボールペンインクを作ってほしい。
質の良い厚紙に書いた直後に擦れると思いっきり滲むだろ。
レターパックの宛名書きとか。
何時間か放置して乾かすのが面倒。
速乾性の朱肉があるんだから、
ボールペンのインクだって
そうできるんじゃないの?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:令和元年 05/03(金)05:34:25 ID:KXz.kr.sh
字うまいな
パイロット 消せるボールペン フリクションボールノック 0.5 10色 LFBK-230EF-10C
posted with amazlet at 19.05.04
PILOT
売り上げランキング: 7,004
売り上げランキング: 7,004
転載元:【話題/twitter動画】書類に消せないボールペンなどで「平成」と書きそうになった時、3画目までなら「令和」への修正が効く。[H31/5/2]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556757264/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
癖字だと言って誤魔化すのかな。
言うて履歴書だろうがなんだろうが本文部じゃなく日付部の筆跡なんて時間かけてみるか?
仮に見ても主役は元号よりも日付の方だし突っ込んでくるほど字見るやつなんていないだろ
あんなおもちゃペンで書類とか書くわけねーだろ。
消せないボールペンがおもちゃだというなら何ならいいんだ?
この修正方法じゃ確実にはみ出るよね
なんでいちいち批判すんのかがわからん
お前のそれもコメント批判や
なるほどーの人はコメントしてへんだけや
それに近い事をしたのが消せるボールペンで、
消せるなら正式書類で使用禁止になるだけやで。
いいから標準語も喋れない穢多は首の輪切りか胴の輪切りか今すぐ選べ
役所とかでもチェックマークの方が多いイメージ
最後に平成と書いた書類を覚えてすらいない
まあミスる事ないだろうけど
書き順あってるよ
書き順めちゃくちゃなのは君だよ
「消せないボールペン」とわざわざ書かなくても初めから消せるボールペンなんかで書類書くわけないだろという話だと思うけど?
あくまでも修正であって、普段の書き順じゃないってことも分からんのか
それな
効いてる効いてるw
バランスのとれた、きれいな字をかけるように
漢字に対して書き順を後付けした
実際には使えないムダ知識、トリビアには投稿できるかな?こんなの大勢がリツイートするからバカッターって呼ばれるんだよ
お客をつなぎとめるために、丁寧な接客をした。ていうのと似てる。
「書き順」や「接客」だけが独り歩きしてしまうのはアホだわな。
公の書類にフリクションや修正液を使う奴も絶滅してどうぞ
一応セーフみたいな事を言ってた
多分そんなに重要じゃない紙なら有効なんじゃない?
まぁウチの場合3つどころか1文字丸ごと書いてから気付きそうだけどw
それじゃ誰も荒らしに「批判するな」って言えなくなるやんけ
そんなハメ技理屈で「はい論破ァ!」って思っちゃう話が通じないクズやな
しまいにゃ「訊いてる効いてるw」って勝つ事しか考えてないし(笑)
平の書き順の方だろ
二を先に書く人結構いるし
気持ち悪い
令の書き順は違うだろ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…