
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:24:24 ID:zHc
普通に美味いぞ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:24:39 ID:S4c
美味いぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/27(日)08:25:28 ID:arQ
ご当地うどんカースト作ってみて?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:26:28 ID:S4c
>>3
稲庭うどんと讃岐うどんでは属性が違うから難しいような
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:30:31 ID:fKe
ぶっというどんが好きやないねん
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:31:34 ID:o9N
何でもかんでもコシが強きゃうまいって風潮
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:31:43 ID:wAs
柔らかいうどんが好きやから伊勢うどんは食べてみたい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:31:48 ID:y81

武蔵野うどんをすこれ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:32:27 ID:6Jd
甘じょっぱいやつだっけ
あれは嫌い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:34:23 ID:S4c
1ほうとう
2氷見うどん
3ひもかわうどん
4讃岐うどん
5稲庭うどん
6伊勢うどん
7五島うどん
8はっと汁
9じゃじゃ麺
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:37:10 ID:4dm
博多はラーメンよりうどんを食ってほしいらしい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:38:54 ID:y81
>>17
やだよあんなへにゃへにゃうどん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:39:26 ID:S4c
>>17
>>19
どんなうどんなのか逆に気になるw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:40:27 ID:y81
>>20
コシ至上主義ではないけど福岡のうどんはコシという概念皆無のクソ雑魚ヘロヘロうどん
悪いがあれはうどんじゃない
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:38:44 ID:a9z
伊勢も博多もうどんが柔らかいので
ちと苦手
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:44:00 ID:Dbm
伊勢うどんのクッッソ濃い味のタレ好き
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:44:13 ID:o9N
富士吉田うどん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:44:34 ID:zjU
稲庭か讃岐が好き
転載元:伊勢うどんが不味いという風潮www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572132264/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
ぶっというどんが好きやないねん
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:31:34 ID:o9N
何でもかんでもコシが強きゃうまいって風潮
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:31:43 ID:wAs
柔らかいうどんが好きやから伊勢うどんは食べてみたい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:31:48 ID:y81

武蔵野うどんをすこれ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:32:27 ID:6Jd
甘じょっぱいやつだっけ
あれは嫌い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:34:23 ID:S4c
1ほうとう
2氷見うどん
3ひもかわうどん
4讃岐うどん
5稲庭うどん
6伊勢うどん
7五島うどん
8はっと汁
9じゃじゃ麺
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:37:10 ID:4dm
博多はラーメンよりうどんを食ってほしいらしい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:38:54 ID:y81
>>17
やだよあんなへにゃへにゃうどん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:39:26 ID:S4c
>>17
>>19
どんなうどんなのか逆に気になるw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:40:27 ID:y81
>>20
コシ至上主義ではないけど福岡のうどんはコシという概念皆無のクソ雑魚ヘロヘロうどん
悪いがあれはうどんじゃない
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:38:44 ID:a9z
伊勢も博多もうどんが柔らかいので
ちと苦手
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:44:00 ID:Dbm
伊勢うどんのクッッソ濃い味のタレ好き
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:44:13 ID:o9N
富士吉田うどん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/27(日)08:44:34 ID:zjU
稲庭か讃岐が好き
伊勢うどん 10食 ( 鰹だし つゆ付 簡易包装 パッケージ )
posted with amazlet at 19.10.27
伊勢鳥羽志摩特産横丁
売り上げランキング: 17,098
売り上げランキング: 17,098
転載元:伊勢うどんが不味いという風潮www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572132264/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
コシ以前に甘ったるいたれがクソだったな
罰ゲームかと思ったよ。 稲庭はかなり美味かった。
かかってるたまり醤油みたなのも含めて嫌い。
やわらかいなら具沢山なほうとうのほうがマシ。
同僚と店に入った時は俺以外普通のうどんを想定して食ってたからめっちゃ渋い顔してたけど
あと福岡のうどんに対してコシがどうのとか言うやつは脳みそバグってるからうどんの代わりにゴムでも食ってろ
貧相な自分の経験でそれ以外のものを全否定しちゃう奴、固定概念に囚われて身動き取れない奴
まぁ好き好みはあれどボロクソに叩く奴ってろくなモン食べてこなかったのかなぁとかお里が知れるなぁとか思うね
俺もコシの強いつるつるのうどんの方が好みだけど、やわやわうどんも美味しくて面白い食べ物だと思うよ
喉乾いて仕方なかったわ
ただチェーン店ウエストのうどんは緩くない。龍が如くに出るくらいはうまい、安い、速い
でも、遠路遥々伊勢まで歩いた昔の人にとっては、柔らかいうどんは胃に優しくて体力回復にはもってこいだったかもしれない
赤福も同じく、あれで英気を養って、お札を待ちわびている人たちのところへまた帰っていったのだろう
その場所だからこそ美味しいというものもある
まずいまではいかないけど一回食べたらもういいかなと思った
名古屋の味噌煮込みも味濃いよね
伊勢うどんを食べる観光客にドン引き
みんな感じる事同じなんだって
福岡のうどんはコシ無いけど味は良いと感じるのも一緒。
伊勢うどんは食べるの疲れるんだよ
えぇ~…
そこで不味いと感じたら、伊勢うどんとは合わないから食わんほうがいい
やっぱそういう感じなの?
志摩出身の友達も同じ事言ってたわ
手こね寿司食えと
そーめんは美味しいけど、わざわざ店で食べないでしょ
それと同じ
貴様らの有り難い御高説などものの役にも立たん
あれがご当地なら所詮ご当地で留まる程度の味だろうと納得して帰って来るレベル
(´・ω・`)柔らかいのには理由があるんだろ。
さっむい冬に熱々の湯気の卵入り食べるとめちゃくちゃ旨いけどな。山本山
名古屋の人はうどんだと思ってない。味噌煮込みうどんと言う食べ物。うどんは普通のうどん。
自分の好みに合わないからと地方の文化風習を全力否定ってガキ臭い
まあネットだと多いけどさ、味覚の許容範囲の狭さを自慢してるアレな子って
うどんはきしめん
握り寿司の場合シャリが固い→不味い、やろけど世の中押し寿司ってのもあってあれはあれで美味いんよね
讃岐うどんが不味いってわけじゃないけど、伊勢うどんは伊勢うどんで美味いんだよねぇ
店で食べる時は握り寿司とセットのやつがええよ今はあるか分からんけど
柔らかい小麦粉の固まり
まずいイメージがあったけど、おかけ横丁でふらっと入ったところがめちゃうまくてびびったわ。
久しぶりに食いたくなったわ、卵落としたやつを
クッタクタの柔らかいうどんが食いたいけど福岡なら食えるんか?
絡まんぞ。台無しや。
旨いんだけどなあ、讃岐のせいで損してるわ。
麺の太さが1.7mm以上ならうどんだぞ
何もわかってない。
三重県の限界か
伊勢うどんの太くて柔らかい麺以外にあの味を受け止められる麺はないよ
※21は多分偽物だよ。伊勢市では伊勢うどんは普通に日常で食べられてる家庭の味だから。昔はお伊勢さんに詣でる参拝客向けだったけど、今は地元の家庭料理になってる。
濃いたまり醤油は塩分補給の意味がある。
福岡もそうやけど、メインは出汁やから汁を吸いやすいやわらかい麺で出汁を美味しく食べるんや。
一方、讃岐はほとんどが製麺屋の直営であることでも分かるように、麺がメインなんよ。
だから汁の無いぶっかけうどんが主流やねん。
売りがまったく別なんやで。
別に福岡のうどんにコシがあってもいいと思うよ
実際そういう店あるしな
コシが無くちゃいけない訳じゃない
うどん界のチキンラーメンみたいなポジション
前情報なしで食って驚いて店員呼びつけた。伸びてるどころかふやけ切ってるじゃないかと。
店員の言うことが信じられなくて別の店に行った。もちろん、同じようなのが出た。なんて不味いうどんなんだ。
高くて不味くて接客も最悪って・・・
あれ薄味てお前普段何食ってんの?塩水?
あれどちらかと言うと雲吞の仲間だ
吉田のうどん。
めちゃくちゃ硬いけど、うまい店に行けば中毒になる。
個人的にはあれはあれで好きだしうどんと名乗るせいで嫌われるのもよくわかる
まあワイ立ち食いうどんとか給食のうどんも好きよ?
マズって思ったのは宮崎うどん?ってやつ。
これな
伊勢うどんは伊勢うどんという食べ物だ
今でも周辺地域の寺社仏閣の参道にある古い店で食うことができる
滋味のある優しい味わいだよ
歯ごたえあるごぼうとならコシあるうどんよりやわいうどんの方が合うんちゃう?
絶対味濃いとしか思えないし、薄味だって言われても信用できないよ
あんなん介護食やろ
甘くないぞ
どんなやつ食べたんだよ
クッソうまいだろ
長旅で死にかけてる奴が胃の負担少なく食べれるように出来たもんなんやから
車で観光しに行く現代人が食っても味として美味いもんやないやろそもそも
住民の半分はよそ者だからな…