
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)11:51:00 ID:sD5
どう考えても格落ちやろ品川
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)11:51:53 ID:Jna
池袋が下やな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)11:51:53 ID:cNM
しんかん…せん? が通ってるんですけど!
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)11:54:33 ID:tUq
むしろ上野が一番低いやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)11:56:24 ID:4tp
でも品川ないと困るっちゃ困る
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)11:58:54 ID:sOW
東海道新幹線止まる時点で品川の格上なんて東京しかない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:00:20 ID:PLM
上野東京ラインでも品川とか邪魔なんだわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:00:22 ID:ijM
新幹線の優遇はエグいで
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:02:37 ID:RCL
イッチは飛行機使わんのか
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:03:36 ID:Pfh
もともとあの辺りって家畜の解体場があったとか?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:03:48 ID:sGo
>>20
今でもある定期
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:04:09 ID:sD5
品川なんて新幹線と羽田の玄関口とビジネス街しかないんだからいうほど上野東京池袋新宿渋谷と並ぶ街か?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:04:35 ID:sGo
>>22
並ぶって言うかその中で上位ランク定期>
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:05:13 ID:RCL
品川商店街はいいぞ
今どきよく残ってるなと思うようなクラシックな八百屋魚屋があって活気がある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:05:31 ID:TvN
いやワイの感覚的に
東京>新宿≧品川・渋谷>池袋>上野
なんやが
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:05:41 ID:sOW
池袋新宿渋谷とかいう上京貧民御用達の社畜ドヤ街
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:09:51 ID:sGo
>>26
品川も社畜エリアではあるけど、新幹線駅できてから貧民が駆逐された感はあるな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:06:28 ID:ONB
商業エリアとしては品川ってたしかに渋谷新宿みたいなのとは違うけど
交通の要所としては池袋とかとは比べ物にならんやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:06:40 ID:UGg
池袋と新宿は中継地点としか使わん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:07:56 ID:i5f
西に下る時に品川邪魔やが
西からのお上りさんには東京の玄関口やね
池袋は北の玄関口
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:08:29 ID:ONB
>>29
北の玄関は上野やろ
池袋は埼玉県民の集う場所や
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:22:03 ID:BSQ
なんでのぞみは品川に止まるんや?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:26:53 ID:PnP
>>45
止めても飛ばしても変わらんのと羽田新宿渋谷あたりから客を拾いやすいから
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:27:49 ID:4tp
>>45
上りの客は品川止まったほうが便利な場合あるでしょ
だからわざわざ新幹線駅後から開業したわけで
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:30:14 ID:IVI
池袋の格落ち感
転載元:品川駅の「え?私東京上野池袋新宿渋谷と同格ですけど?」感が嫌い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606445460/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
東海道新幹線止まる時点で品川の格上なんて東京しかない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:00:20 ID:PLM
上野東京ラインでも品川とか邪魔なんだわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:00:22 ID:ijM
新幹線の優遇はエグいで
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:02:37 ID:RCL
イッチは飛行機使わんのか
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:03:36 ID:Pfh
もともとあの辺りって家畜の解体場があったとか?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:03:48 ID:sGo
>>20
今でもある定期
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:04:09 ID:sD5
品川なんて新幹線と羽田の玄関口とビジネス街しかないんだからいうほど上野東京池袋新宿渋谷と並ぶ街か?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:04:35 ID:sGo
>>22
並ぶって言うかその中で上位ランク定期>
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:05:13 ID:RCL
品川商店街はいいぞ
今どきよく残ってるなと思うようなクラシックな八百屋魚屋があって活気がある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:05:31 ID:TvN
いやワイの感覚的に
東京>新宿≧品川・渋谷>池袋>上野
なんやが
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:05:41 ID:sOW
池袋新宿渋谷とかいう上京貧民御用達の社畜ドヤ街
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:09:51 ID:sGo
>>26
品川も社畜エリアではあるけど、新幹線駅できてから貧民が駆逐された感はあるな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:06:28 ID:ONB
商業エリアとしては品川ってたしかに渋谷新宿みたいなのとは違うけど
交通の要所としては池袋とかとは比べ物にならんやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:06:40 ID:UGg
池袋と新宿は中継地点としか使わん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:07:56 ID:i5f
西に下る時に品川邪魔やが
西からのお上りさんには東京の玄関口やね
池袋は北の玄関口
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:08:29 ID:ONB
>>29
北の玄関は上野やろ
池袋は埼玉県民の集う場所や
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:22:03 ID:BSQ
なんでのぞみは品川に止まるんや?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:26:53 ID:PnP
>>45
止めても飛ばしても変わらんのと羽田新宿渋谷あたりから客を拾いやすいから
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:27:49 ID:4tp
>>45
上りの客は品川止まったほうが便利な場合あるでしょ
だからわざわざ新幹線駅後から開業したわけで
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)12:30:14 ID:IVI
池袋の格落ち感
転載元:品川駅の「え?私東京上野池袋新宿渋谷と同格ですけど?」感が嫌い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606445460/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
降りたことないわ
なんかイキってそう
埼玉県民くさい
でも、埼玉県民の心の県庁所在地「池袋」が入ってないぞ?
ちょっと離れると普通に瓦屋根の家とかある
生活する人間の階層が違う
他のところは観光もあるけど、品川は仕事しかないからなあ
名誉神奈川県・品川
名誉千葉県・東京ディズニーランド
渋谷は東急自身が単なる通過駅にしちゃったからな
池袋駅よりも格下って事はないだろ
神奈川の大和市が元祖の渋谷や電車が通って発展しだした池袋よりは当然格上
大宮とかいうクソド田舎入れちゃうの草
キューポラの街のさらに向こう側の貧困街だぞ
そうなったらダントツじゃね?
少なくとも、両方の意味で上野は弱いやろ。
山の手の座標のバランスって意味では上野以外ないけど。
残念なのは東京メトロも都営地下鉄も入ってない事
それがあるだけでも利用者の交通費救済になるのに
自己レス
自分で言っておいてなんだが、山の手の路線図の画像検索すると、確かにスレタイの駅が太字とか目立つの多いな。
駅としては東京・新宿よりデカいからな
持ち上げてるのはちょっと新幹線で東京にきたおのぼりさんだろ
埼玉に帰れw
埼玉臭を消すための工作だろ。
バレバレだけど。
銀座行くより近いので
上野・新宿←乗り換えのため下車するが改札からは早々出ない。地方民の交通ハブ的役割
池袋・渋谷・秋葉原←地方民が「東京で遊ぶ」ときは大体この辺
水道橋・青海・中野←都民が「東京で遊ぶ」ときはこの辺
東海道新幹線≫≫≫その他の新幹線
新幹線だけで瞬殺
池袋はビジネス街としては品川に完敗だが、繁華街としては品川より上だから比較が難しい
それに品川は遊び場じゃなくてオフィス街だからなあ
それと上野は羅列されてる中じゃ相当格下だ、何ともおのぼりさん視点っぽいな
東海道以外の新幹線は弱すぎだろ
東京>新宿=品川=渋谷>上野>その他でもいいくらいのれべるよ
池袋を都会と思ってるのは埼玉県民だけだ
親も東京生まれの都民だけど、余裕で池袋・渋谷・秋葉原でも遊ぶぞ
水道橋・青海・中野の方がいかねーよw
どういう視点だよ、色々おかしすぎるわ
中央線がメインの西の方に住んでたらあるかもなあくらい
品川の白銀台
渋谷の松濤
田園調布
この3つしかないというかこの3つだけ別格
大宮とどっこいのオタクの街に何夢見てるんだ
新幹線も出張感強いし、とにかく仕事のための駅でなんか気が重くなる駅。
やっぱり駅って大きさじゃなくてハブ感で見てしまうわ。そうなると新幹線ある駅が強く思えてしまう。
都心(3区)住みだけど青海・中野が都民の遊ぶ場所なんて普通の都民は言わないぞ。
あなたの生活水準が低いんじゃない?
ごめんね、都民と言っても都下の人かな?
普通の都民が遊ぶ場所って言ったら銀座、丸の内、六本木、青山とかだよ。
あと年齢にもよるんだろうけど渋谷と新宿は何だかんだ言って普通に行くよ。
水道橋は夏の夜だけ行くかな。
中野、お茶の水が入ってるからホビー系の人なのかもしれん
ただそうすると青海と秋葉のポジションが逆で謎だけど
東京から新横浜までそこまで遠くないのにわざわざ無駄に止めるなよ
駅ができたおかげで線路容量が格段に増えた。
大宮は巨大ターミナル駅で鉄道は東京の次と言われてるが他がねぇ
川越のほうが歴史があってまだまし
何よりJRがメトロ使わせないための戦略駅として申し分ない
実際山手線への乗り換え時間のメリットがあるはずだし儲けもあるだろう
それ。所詮はJRが必死こいて地価上げただけの駅。
新宿 駅の規模も周辺も最強
上野 駅の規模も周辺も強い
Aクラス
池袋 駅は多いがJRの路線が少なく駅周辺は強い
Bクラス
渋谷 駅自体が路線も少なくしょぼいが駅周辺は強い
品川 駅の規模は大きめだが周辺が若干弱い
Dクラス
東京 駅の規模は最強だが駅周辺が雑魚
こうだぞ
白銀台は八戸だよ。
ガチで埼玉県民やん
田舎もんは帰れよ
居心地とか知らんしヒエラルキーとかどうでもいい
中継地として重要
大宮?wwwwww
申し訳ないが巣鴨以下だぞ
とりあえずお前が都民じゃないことは分かった
新宿って東口しか行ったことないだろw
大手メーカーの本社があるという点において格上だろ
新宿も大手金融の本社・オフィスがある点において同様。渋谷もグーグルジャパンをはじめとする本社がある。
池袋その他はないだろ、だから格下だよ
きっしょ
必死に調べてコメントしたんやろな
都民なら青梅なんて泥酔しててもいわねえよww
その比較はあってるけど住宅街は白金台と高輪なw
都民の心情を代弁してくれるのは嬉しいけど無理すんなよ
お前※46だろ
白銀台ってなんだよwwwww存在しねえから
釣りでやってるとしても全く面白くねえしがちなら頭おかしいんじゃねえの?
東京、駅周辺が雑魚??????
名だたる日系大手の本社があるんだが?
お前お登りどころかクソ底辺すぎて地理感わからんのやろな
あくまでも東京上野品川からの張り出しっていう感じかな
上野は歴史的に祭り上げ
新宿は品川よりも歴史はあるけど、幹線という感じは無い
中央線や私鉄各社が豊富に通ってるけど地方都市の国内筆頭という感じ
位置付け的にも、ビジネス街の割に以外と多い住宅地という意味でも似てるけど、
品川は環状線や空港へのハブにもなるから、
大阪で言うところの新大阪+阪急梅田という感じかな
副都心ってシンプルに田舎もんの町だよな
埼玉、西東京、神奈川のおのぼりさんが遊びに来る町
まあはっきり言って下に見てる
全部不名誉やんけ…
それ知らずに上野駅でウンコしようと思ってトイレ入った時ホンマ戦慄したわ
う〜んザ・田舎モンって感じやな😅
東東京こそ格落ちだろ
下町なんだから
西東京はオフィス街が良好な住宅街。北側は違うが。
東京住むなりちゃんと遊ぶなりしてから語ろうやお登りさん
繁華街
新宿=銀座>渋谷>ミナミ>日本橋>栄>池袋>天神中洲>上野>六本木>川崎>>品川>>>関外>>>大宮
ビル
大丸有>新宿>キタ>品川>新橋>みなとみらい>渋谷>名駅>大崎>幕張>さいたま新都心>上野>池袋>博多
草、典型的な田舎者じゃなん東京駅を神格化しすぎ
大多数の人間が降りる事の無い勤務地だから言ってるんだよ
都民ならわかると思うがお前やお前の知り合いは東京駅で降りて何した?
疲れたなとか風が冷たいなとかそんなイメージ
西東京東東京なんて話はしてないな
山手線上の西側の駅、東側の駅というスレに沿ったくくりでコメントしただけ
あなたは東京駅が下町だと言いたいの?
それなら根本的に認識が違うので実のある会話にならん
そもそも下町だから格落ちでオフィス街だから格上と一概には言えんしな
品川に止まるの「こだま」だけで十分じゃね?
東京のドブみたいなもんやから。
俺のコメントしっかり読めよ
お前が東京に用がないのはまともな企業に用がないからだろ
バイトで使い、就活で使い、勤務先として使う、まあまあ学歴のあるコミュニティに属してたら当然関わると思うが?
都区内の移動は地下鉄がメインだから品川がハブと言われても違和感がある
使いにくいねん
大昔から東海道の最初の宿場町でここまでを東京としてた西の玄関口
まぁ乗り換えでしか使わんって人は多いけどな
どこに行くにもアクセスだけはいいが降り立ったら大したものがないって点で
格落ちと思ってるのかもしれんがそれは東京駅も同じことが言えるけどな
オフィス街なんて繁華街とは違う枠組みだろ
どうでもいいならなんでわざわざスレ開いてコメントまでしてんだよ気持ちわりいな
山手線中央線メインじゃいかんのか?
のぞみ止まるんだから名古屋とか新大阪と比較しろ
そこ以外は行かないな
千葉浦安ランドは東京じゃないし
でも大宮には氷川神社があるから・・
上野は茨城の玄関だな
当方、東急沿線神奈川県民。
わざわざ品川なんか行く人間はいない。
普通に渋谷かと。
と言いつつ、地下鉄直通が増えたせいで、池袋も新宿も出やすい。
逆に埼玉方面からも渋谷や横浜も出てきやすい。
こうなってくると「〇〇駅は〇〇県民の植民地」っていう考え方時代がもう古いんじゃないかと思うわ。
各社私鉄沿線民なら、乗り換えなしか乗り換え1回くらいで、23区内の過半近くは行けるだろ。
「何をもって格が決まるか」という前提が人によってまちまちだからな。
オフィスではなく商業施設をベースに考えたら、品川より池袋や渋谷の方が間違いなく上だわ。
文化施設という点では上野が一番。
ごった煮が新宿。
確かに
大宮で降りると都心の駅には無い雰囲気が味わえる
神奈川方面では関内辺りに似てる
あくまで雰囲気ね
庄司よりイキってるって意味だよね?
渋谷に関してはちょっと歩くと超高級住宅地があるぞ
ムサコ民ちょっと文章長すぎんよ~
みんな駅の話してるんだけど
なんでお前だけ区の話しようとしてるの?
ちゃんと話題についてこれてる?
某超大企業の本社もあり、目下拡大開発中なのを持ち上げてるのもおのぼりさんだと言うならもう何も言うまい
まぁ青海と青梅間違えちゃうのはもうテンプレだからな
気にするなよ。笑っちゃったけど
大宮から池袋新宿渋谷方面と上野東京方面に分かれます。
ちなみに大宮で降りたことは一度もありません。
都心に20年住んでるけど全然共感できない
水道橋なんて通過しかしねえわって人の方が大半だよ。
中野は中野より西側の住民限定の繁華街だわな。
青海に至っては本当に用事が無きゃ絶対に行くことはない。
上野をSランクにするのは間違いない、とうほぐ民だ
俺もそうだから理解は出来る
でもランキングは滅茶苦茶過ぎ
言ってることはさておき、都民の「おのぼりさん」とか「都落ち」とか初めて聞いたときには驚愕したなぁ、いまどきこんなこと言うんやな、って
ムサコじゃなくて小杉であってほしい
なんだかんだ夜は人いなくて静かやし、生活に必要なものは揃ってるしな。
鉄道博物館を大宮に置いた理由知らなそう
もちろん京急とか総武線とかで行けなくも無いけど、殆どの地域は東京やら蒲田、渋谷などに出た方が早いって状況になるから
その沿線からどうしても品川に出なきゃいけないってのは駅周辺で働いている社畜だけだし
ネタじゃなさそうで痛いわ。
可哀想
アホ
駅の周りの地名とか出しているのいるだろ
そういう段階で「品川駅は港区」だけどなってツッコミが入ってもおかしくなかったんだ
おまえさ、そういう一連の流れもチェックせずに「お前だけ」なんて何も考えずに書くなよ
昼の弁当屋では品川丼とかいうカツ丼フェイクの生ゴミを売ってたりする。
スーパーは無駄に品質に対して価格も高く、大井町駅周辺の方が10000倍住み良いのは間違いない。
大宮と関内、全然違うんだけど。共通点がわからない。
やが、JR東日本の駅長の序列がこれやぞ
好きな娘とデートして大失敗したから上野嫌い。しかしそんな彼女も今では俺と完全に赤の他人です。
東京在住の愛知県民だが
せやな
三河安城より上は名古屋と豊橋だけだし、岐阜の最強は岐阜羽島だよな
品川に新幹線が停まるようになってからは指定席獲らなくても東京駅で乗れば普通に座れるから有り難い。
ハブ的には北方面の新幹線の基点の役割を担うほか、国際線の成田方面の基点となる。
上野公園や美術館とかの集客力はむしろ品川池袋を上回る。
港区だったらなんなんだ?
逆に品川区や目黒区だったらどうなんだ?
お前の意見を聞かせてくれ
有楽町まで30分もかからないやで
地方の人間が行く行かないを基準にしてる辺りが田舎モンくせーんだよ
植民地って揶揄されるのはそういうとこだと知れ
青梅は草
田舎モンは巣に帰れ
埼玉県民の体臭や
🖕
なんで地名の話してたらそんなツッコミが入るんだよ
むしろツッコミでもボケでもないただのガ○ジだわ
お前みたいな奴キッショイんじゃ
指定席も自由席も数百円ぐらいしか変わらないのに😅
人間としての格が底辺っすね
新宿って「乗降客数"世界一"」なんだけど…
じゃあ、福山は都会ってことで
池袋は埼玉だからな
もともと闇市だったんよ
サンシャインとか近くの巣鴨は元刑務所だったり処刑場だったり
住民がそんなんだから街を綺麗にしようって意識も低いんだろね
その先の事を言うならどこだってそうじゃねえか。。。
無駄に30分余計にかかるのがクソなんやで?君、よく頭悪いって言われるやろ
この駅くっそ昔からあるけど?未だに10年後がどうこうでマウント取ろうとしてんの草
次点で池袋
サンシャインの近くに東池袋中央公園と言うのがあって、
そこにA級戦犯が処刑された巣鴨拘置所(巣鴨プリズン)があった。
公園に処刑されたことを示す石碑があります。
彼らの死もあって今の日本が築かれてるものだと思ったものよ。
で、東池袋中央公園によく猫が集まるみたいです。
その猫を見るためにそこに行ったと言うのもありますね。
で、近くにアニメオタクの店があったはずです。
乙女ロードと言うのかな?
交通網の発達でビジネス的な街は拡大しつつあるが、買い物とか一般人の需要はほぼないってとことか。
何もなかったところに新幹線とか通ると、こんな発展するんですよ、という。
スモール版は新横浜ね。
と言っても新幹線は地下深いし
北の玄関口の役割は大宮になっちゃったからね
大半は乗り換え客やろ
大宮やろ
川崎か有楽町行けや
新幹線は地下深いし北の玄関口の役割は今や大宮がになってる
と言うより上野駅の新幹線は地下深いし、北の玄関口の役割は今や大宮が担ってるからな
俺基準だと上野の芸術文化の突出度が上回る
純粋に駅機能だけを言えば、
新幹線>代替のないハブ位置>路線数 みたいな感じで自動的に並びそう
東京生まれでも中身はカッペ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…