
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:04:30 ID:0Kv
管理職「無しです」
英断やね。毎年の忘年会で一発芸あるから助かる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:05:10 ID:PaS
組み分け帽なみの緊張感が伝わってきた
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:05:39 ID:Y9f
管理職「その代わりオンライン飲み会やろう!」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:05:40 ID:gGF
管理職「オンラインでやります」
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:13:42 ID:0Kv
>>3
>>4
一回ズームで会議やったけど最悪やったわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:06:12 ID:2uh
今年はクリリンのモノマネせんでええな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:06:38 ID:0Kv
去年の忘年会で先輩が笑点やったんよ。
管理職めっちゃネタにした奴やったら、管理職ブチ切れて帰ってヒエッヒエでした…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:07:13 ID:PaS
>>6
おもしろそう
たとえばどんなのがあったの?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:11:51 ID:0Kv
>>7
管理職のハゲいじったり、管理職が怒鳴る時のモノマネ?したりとかしてたらめっちゃブチギレで帰ったわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:13:22 ID:d1L
>>11
ストレートに喧嘩売っててくさ
本人の前で身体的特徴あげつらうのはいかんよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:15:42 ID:PaS
>>11
草
強い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:07:55 ID:d1L
一発芸キッツ
やっぱ体育会系の仕事なん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:12:59 ID:0Kv
>>9
肉体派公務員…ですかなぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:12:42 ID:Jn6
9割の企業はやらないらしいから普通やぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:13:57 ID:eQe
ワイ社上司はやる気まんまんの模様
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:15:05 ID:d1L
まあそんな切れ散らかした翌年の忘年会は気が進まんわな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:18:02 ID:0Kv
皆も、イジるときは信頼関係をしっかり築いてからやるんやで!
転載元:管理職「今年の忘年会は…」 ワイ「頼む…頼む…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605830670/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
今年はクリリンのモノマネせんでええな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:06:38 ID:0Kv
去年の忘年会で先輩が笑点やったんよ。
管理職めっちゃネタにした奴やったら、管理職ブチ切れて帰ってヒエッヒエでした…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:07:13 ID:PaS
>>6
おもしろそう
たとえばどんなのがあったの?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:11:51 ID:0Kv
>>7
管理職のハゲいじったり、管理職が怒鳴る時のモノマネ?したりとかしてたらめっちゃブチギレで帰ったわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:13:22 ID:d1L
>>11
ストレートに喧嘩売っててくさ
本人の前で身体的特徴あげつらうのはいかんよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:15:42 ID:PaS
>>11
草
強い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:07:55 ID:d1L
一発芸キッツ
やっぱ体育会系の仕事なん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:12:59 ID:0Kv
>>9
肉体派公務員…ですかなぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:12:42 ID:Jn6
9割の企業はやらないらしいから普通やぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:13:57 ID:eQe
ワイ社上司はやる気まんまんの模様
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:15:05 ID:d1L
まあそんな切れ散らかした翌年の忘年会は気が進まんわな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/20(金)09:18:02 ID:0Kv
皆も、イジるときは信頼関係をしっかり築いてからやるんやで!
転載元:管理職「今年の忘年会は…」 ワイ「頼む…頼む…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605830670/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
コメント一覧
まあリアルよりマシやけど、4〜5人で話すことねえよ…
「悟空ーーーっ!!」って叫んで爆発するやつか
年寄りの感性はわからんわ。
いつの間にかそんなのどうでもよくなって、忘年会の方がよっぽど中止にしたい年頃になっちまった
だから12月はイブクリスマスイベント 忘年会 新年会を中止 不参加にした方がいい。
また、効果が出るまで2週間要するため、インフル予防接種するなら今月末までに。
上っ面だけでへらへらしあってろよ底辺
実力社会なんてのはニートや世間知らずの妄想でしかない
企業が社交性を採用基準にしてるとかを考えればわかるはずなんだが
何を考えたら馬鹿が社交性無い自己中な奴にチームのリーダーとか任せるとか思えるんだから
俺の所では一発芸とか無かったが、もしやれとか言われたら絶対行かねえわバカくせ
イジリネタでニチャニチャしてるような奴等が体張って誰かを助けるような事も無いだろ
下品なバカくせえノリさえ無ければ俺は酒好きだし歓迎だが
まぁこいつ書き込みを真に受けるのも考えもんやけどな
会社によって環境なんて全然違うから、自分で色々考えて動くことや
本気で言ってるならヤバいな
お前もお前の会社も
専門機関に問うたところ、そう言ってたから間違いない。
つーか富裕層ほど飲み会という名の会食を頻繁に行ったいるのを知らないのかね。
ヤバいのはお前の社会経験の無さやぞ
フリーターとかの底辺にはわからんかもしれんけどな
会社経営してるけど(まぁそこまで大きくないITベンチャーだが)、企業間の会食かコミュニティ内の飲み会に参加しないとコネやパイプが作れないし、会食に参加した事で新たな販売ルートを確保出来たし、ある大学と共同でシステムを開発した事もある
ぶっちゃけまともなコミュ力無いと社会では成功しないよ
何故陽キャが交友関係広くて隠キャが狭いのか、何故陽キャがモテて隠キャはモテないのか考えた方がいいよ。
社会もこの隠キャ陽キャ理論の延長線上にあることを早めに理解した方がいい。隠キャと陽キャがどちらが発言力ある強者側の立場だと思う?屁理屈こねてないで強者側になるしかないんだよ。それが飲み会というツールなの。
なぜ終業後まで上司に気を使って一発芸までせねばならんのか
このまま消滅しろ忘年会新年会文化
仕事のやり方、仕事の結果で見ろよ。
飲み会で信用勝ち取った奴なんて「隣が騒音でうるさいけどちゃんと挨拶回りしてたし何回か見過ごしたろ」
の精神が働いてるだけ。時間と経費の無駄が発生しとる事に気付けない無能
酒回った状態で気を遣えるなんてすごいな。
おれなんて、毎回上司に説教しまくって翌日チクチク言われるw
マジでそう思う
来年は働くつもりだから、その頃までにはすたれてる事を願う
飲み会とかクソオブクソくらい嫌いだけど、お前みたいな奴とはちょっと飲んでみたいと思ったりする
結局、他人が自分に気を使わなくなるのが当たり前ってベースがキツイ
しかも上下関係が発生してる職場で
それは大きなアドバンテージだけどな
飲み会すらまともに出ないような奴ってマイナス印象持たれたら上下のギャップは大きい
そういうのがわからないのは底辺職かニートや学生が妄想してるだけ
飲み会でなくても人間関係作れると思うが…
職場も色々あるしな。いいんじゃない
強要だけはやめといたほうがいいけど
飲み会出るだけで「何回か見過ごしたろ」って思ってもらえるって、だいぶコスパ良いように思えるがな。
飲み会が大ッキライで、苦痛で苦痛で死んじゃう!っていう陰キャならともかく、
会社の飲み会はちょっと面倒くせぇな、レベルの人なら明らかにメリットの方が多いわ。
しょうがないね
ニートの社会人ごっこがほとんどだぞ
勝手な思い込みはあかんよ
うちの会社は強要とかされへんしみんな明るく楽しく飲んでるよ。
でも俺は酒飲む時間と金がもったいなくて誘われる度に断ってる。
早く家に帰ってゲームするか、寝たいわ
素人が手を出すもんじゃ無い
その上っ面がどれほど大事な事か
君本当に働いた事ある?
結局は人間同士の事だから
たとえ細い繋がりでも、広くしておかないと何も出来ないぞ
多分その思考じゃ詰むぞ
仕事してるだけで勝手に出世できるとか幻想だから
はよ気付いて交流持て
君が参加しなけりゃ良いだけの話では?
相手にとっても君にとってもwin-winやろ
一人だけ誘わなかったら変な感じになるから誘ってるだけやで
今時強制なんて誰もしてないから断ってくれよ
若者はホストホステスだと思ってるからあいつら
本当はちょっとやりたかったんだよな
人間関係ブラックだと変な出し物とか自腹でプレゼント交換とかあったりするよ
そういう有意義な交流とは無縁
そうだな普段スーツ来ててもイキりDQNみたいな奴いるしな
出来る奴はそれなりに頑張ればいいし、出来なければ地道にやってくしか無いな。そういう範囲の話だと
さすがにそこまでじゃないな
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…