
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:34:55 ID:uLM
今のゲーマー「探索めんどくせ・・・収集めんどくせ・・・できること少なくしてくれ・・・」
3 名前:■忍【LV4,ゆうしゃ,NE】[] 投稿日:20/12/02(水)09:37:07 ID:07w
オープンワールドが過大評価なのはわかるけど
探索めんどい収集めんどい出来ること少なくしろは全く意味不明なんやが
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:48:43 ID:y8Q
移動がだるい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:49:13 ID:TEw
ワイ永遠とオープンワールド反対派ガイジだから嬉しいわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:55:30 ID:2iA
次のクエスト目的地まで移動するで~
↓
おっアウトロー共の拠点あるやんけ!潰したろ!
↓
目的地に行くの明日からでええか
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:56:42 ID:UhE
オープンワールドって開発の負担クソでか兄貴のくせにそのほとんどがユーザーに触れられずに終わるとか悲しいよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:56:48 ID:s8d
ポチポチゲーのソシャゲが廃らない辺り割と真理ではあるやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:58:05 ID:hqD
>>12
なんなら最終的にログインすら面倒になるぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:59:25 ID:xwP
>>13
いつかは飽きるからな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:07:34 ID:Rds
結局用意されたイベントが一番面白いんや
自由なら面白いとは限らんわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:19:27 ID:WQF
>>16
オープンワールドゲーのサブクエストつまんなさよ
例外で知ってるのはウィッチャーくらい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:28:34 ID:hIl
>>19
アレ面白いけどやれること多すぎて逆に疲れるんよな
やっぱある程度はレール敷いて欲しいわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:20/12/02(水)10:10:03 ID:IVV
モンハンの完全オープンワールドとかすごい面倒そう
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:29:29 ID:ICK
本当に何でも自由なのって逆に困るんだよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:30:19 ID:0Ua
オープンワールドが飽きられてきたんじゃなくて
無駄に広くて密度薄いマップが飽きられてきたんやぞ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:32:06 ID:s8d
>>23
甥っ子がSwitchでゼルダやってるの見るとマップ広すぎで草
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:37:46 ID:8UB
>>23
これ
ACオデッセイはそのせいでマップ埋め率めちゃくちゃ低かったらしいし方向転換して正解やな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:37:06 ID:Rds
最初はマップが広いほどこんなに遊べるんだって感動するけど、そのうちどこ行ってもやること変わらないことに気づき始めるんだよな
そうなったら投げちゃう
転載元:一昔前のゲーマー「オープンワールド最高!何でもできるようにしろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606869295/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
暇だし確実にぷよぷよがうまくなる方法を教えてやるよwwww
クイズマジックアカデミーの大失態で打線組んだ
次のクエスト目的地まで移動するで~
↓
おっアウトロー共の拠点あるやんけ!潰したろ!
↓
目的地に行くの明日からでええか
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:56:42 ID:UhE
オープンワールドって開発の負担クソでか兄貴のくせにそのほとんどがユーザーに触れられずに終わるとか悲しいよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:56:48 ID:s8d
ポチポチゲーのソシャゲが廃らない辺り割と真理ではあるやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:58:05 ID:hqD
>>12
なんなら最終的にログインすら面倒になるぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)09:59:25 ID:xwP
>>13
いつかは飽きるからな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:07:34 ID:Rds
結局用意されたイベントが一番面白いんや
自由なら面白いとは限らんわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:19:27 ID:WQF
>>16
オープンワールドゲーのサブクエストつまんなさよ
例外で知ってるのはウィッチャーくらい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:28:34 ID:hIl
>>19
アレ面白いけどやれること多すぎて逆に疲れるんよな
やっぱある程度はレール敷いて欲しいわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:20/12/02(水)10:10:03 ID:IVV
モンハンの完全オープンワールドとかすごい面倒そう
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:29:29 ID:ICK
本当に何でも自由なのって逆に困るんだよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:30:19 ID:0Ua
オープンワールドが飽きられてきたんじゃなくて
無駄に広くて密度薄いマップが飽きられてきたんやぞ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:32:06 ID:s8d
>>23
甥っ子がSwitchでゼルダやってるの見るとマップ広すぎで草
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:37:46 ID:8UB
>>23
これ
ACオデッセイはそのせいでマップ埋め率めちゃくちゃ低かったらしいし方向転換して正解やな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/02(水)10:37:06 ID:Rds
最初はマップが広いほどこんなに遊べるんだって感動するけど、そのうちどこ行ってもやること変わらないことに気づき始めるんだよな
そうなったら投げちゃう
転載元:一昔前のゲーマー「オープンワールド最高!何でもできるようにしろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606869295/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
暇だし確実にぷよぷよがうまくなる方法を教えてやるよwwww
クイズマジックアカデミーの大失態で打線組んだ
コメント一覧
「ログインさえめんどくさくなる」←わかる
ひきこもりスレの米「最後書き込むこともしなくなる」←わかる
オープンワールド作成や綺麗な映像を作るリソースをアイデア出す方に持って行ってくれ
似たようなゲームはもう飽き飽きだよ
…とは言ってもそんな博打うつ余力がないのはわかってるけどさ
見た目綺麗なゲームやオープンワールド、ガチャ課金誘導、売れた作品の続編じゃないとまともに収益あがらんもんな
今ツシマ流行ってるからコンパクトなマップが至高みたいに言われてるけど
平気で2、300時間遊べる広大すぎるオープンワールドも相変わらず大人気だぞ
どちらかだけが良い。じゃないんだよ
終盤か課金でくっそ速くて建物とか貫通していける爽快感ある乗り物を出してくれ
ウィッチャーで
なんならオープンワールドになる前のSO3ぐらいから言ってた
ある程度の広さはいるけど、ただただ広いだけのマップとか億劫でしかない
要はメリハリよ
砂漠とか荒野とか雪原とか人の住んでない地域で
拠点っぽいとこゴロゴロあるのは萎える
そりゃ飽きるわ
特にUBIなんか全部いっしょやんけ
世の中にいくらでもあるっていうかそっちの方が多いので
そっちやればいいだけなのに
オープンワールドに噛みつくガイジ多すぎでしょwww
グラを犠牲にしてクッソ面白くしたスカイリムやぞ
RDR2とかフォールアウト4とか、ファストトラベルする気にならない。
そこを勘違いしてだだっ広いだけのスカスカマップを作ったところで満足するとFF15とか三国無双8みたいなクソゲーが出来上がる
ゼルダは最後までワクワクが持続したよ
スレの趣旨も分かってないガイジさん落ち着いて
ってのはリアルだけで十分だわな。広ければいい、ってのではないわ
オープンワールドのいい点ってフィールド切り替えでロードが挟まれにくいってだけだよね(開発の大変さとメリットが釣り合ってない感じはする)、ワープやダンジョンなどで結局ロードがあるからあまり意味ない感じもするが。
次のマップをシームレス読み込めるソフトウエア技術を生み出した方がいいようにも思える、擬似的オープンワールドで十分な気がする、ハードの制約等の問題はあるんだろうしどっちの開発が難しいかわからんが。
開発の大変さとメリットが釣り合ってない印象、とはいえ今更マップ切り替えのロード地獄には戻りたくないが。
一般的な広いオープンワールドに求められてるのはさ
ベセスダのTESとかFOがどれだけバグだらけでモッサリでも世界で愛される理由
何の変哲もない置いてある物体を取ったり触って動かしたりできることが重要
ゼルダBOWでもそうだろ?
木に生えたりんごを切ったら落ちて転がっていくし、火の中に入れれば焼きリンゴになる
こういう単体ではどーでもいいことをたくさん積み重ねることで、ゲームの中で「遊べる」ようになる
光るポイントでボタン押したらアイテムゲットとかするオープンワールドは基本クソゲー
ごく普通に当てはまることしか言われてないのに
まるでこれらがオープンワールドの問題のように言ってるやつ
オープンワールド以外のゲームは一切やったことないのか?
オープンワールドのサガはちょっとやってみたいかも
元々自由度が売りのゲームだし上手くハマりそうな感じはする
普通のRPGがそのシステムのままオープンワールドになるのが理想であって、今あるゲームは『オープンワールド』という全く新しいジャンルの別ゲーになってしまっただけ
だから広くて自由度が高いのが悪いんじゃなくてゲーム性と規模相応の開発が足りてなくて水増しになってるのが原因なのよ
セキロウはようやっとる
ありがとう
こういうのやりたかった
今までのせいぜい数十時間やれば長時間って言われてるゲームと比べて
オフゲーにも関わらず3桁4桁叩き出しちゃうからな
アサクリ全部クソゲーだよなww
一つの目的のために走るタイプには向いてない
知らない単語見たらググっておけよ
オープンワールド形式だったら一本道のお使いゲーだろうとオープンワールド扱いになる
オープンワールド好きだけど別にオープンじゃなくても面白ければいい
料理の見た目をよくしましたとか、意味ないところに力入れる会社には面白いゲームは無理だよ
広大な世界なんて直接見せられたらそこが限界になっちゃうから2Dを頭の中で好き勝手に妄想する方がいいわ
この手のゲームしてると自キャラ上げに好きに動くときは楽しいけどクエストであそこいけあれやれって言われだすとげんなりする
いろんな人に話聞いて終わりとかお使いいくだけとかなくしたものを探してとか深みを出すのはいいんだけど本当怠い
別に流行る必要ない
ただし広大な世界が球上にあるというだけで
結構データ管理が難しくなる。
探索すればいくらでも祠とかコログ出てくるのにクリアするだけなら神獣すら解放する必要ないってくらい自由なのがええんや
昔のメタルギアみたいに狭いマップの組み合わせで十分な気がするわ。開発コストに見合ってない
街の人を攻撃することで悪のルートに入りその悪の中で組織に入って出世を狙うかもしくは一匹狼で正義側と悪側の両方に敵対していくとかでシナリオが分岐していき最終的にエンディングも何十通りもあるみたいな感じにしてほしい
国産ゲーム3本分くらいクォリティ高いのに1980円とかで売ってるからやべえぜ
面白いっちゃ面白いんだけど、あれもスカスカじゃね。
最後はいつも攻略サイト見るからはじめから全部自分で終わらせなくなった
もう本家は見限ったので他のメーカーが出してほしい
荷車持ってるヤツは積極的に襲ってた
地形とか利用したり馬から殺したり。急いでるときはスルーできるのも良かった
カメラはある程度固定でいいわ
↓
なんやこれ洞窟アセット…どころか前の洞窟のコピペやんけ!
ってのが糞オープンワールドの特徴だな
作りこみが甘くてオープンワールドが面白くない要素になってんの
あとMOD対応しないタイトルも駄目だな
広い世界を探索していたら途中で飽きても
MODを入れればまた新鮮な体験と共に隅々まで遊べる
GTAもスカイリムもウィッチャーも初めちょこっと触ってもうええわってなった
クリアとかストーリーとか自前で持ち込める人にはうってつけや
最初のキャラメイクにしたって、自分のアバターやなくてその物語に出てくる自分で想像した登場人物をメイクする感覚がいい
結局は何をやるかだな
違うゲームでも同じオープンワールドに混在でいいよ
ゲーム毎に作るとかクソ手間過ぎるやろww
若者だけじゃなくて子供もいれろ
子供だって赤子・小学生・中学生ってやれよ
同じことの繰り返しだけどそれでいいんだよ
残念ながらプレイヤーの生まれつきOSによってそれぞれのグラフィックの壁が立ちはだかってるので全然オープンじゃないんだよな。
俺は幸運にも外までは出れるみたいだが、プレイヤーによっては玄関がただの背景グラだったりするんだろ?
少なくともオープンワールドだったらグラフィックガッツリってことじゃなくてもいいって思うわ。まあelonaもあれはあれでグラフィックを強化したローグって側面もないではないが
結局世界の形成ができてなくてただのハリボテの町になってるんじゃないかって懸念だな…。自宅要素も簡略化されてると聞いてかなり不安
そのオープンワールドとやらで魔物や悪党殺したり魔法使ったり特殊な宝物をハクスラできたりするの?
FO4はクラフト許容出来るならほんと神ゲー。進行不能バグが余りにも酷すぎるけど
ね!サガとメタルマックスはオープンワールドが絶対合うと思う
最近のは路地裏まで無駄に作り込んでて、こんなとこ誰もこずにゲーム終えることもあるのに勿体ねぇなぁってのと国内サードじゃ絶対無理だわって感じる
龍が如くの尾道の風景とかいい感じだったけど、あれを数倍の広さで作って欲しい
ガチシュミレーションとくっつけて欲しいわ
道路引いたり買い上げた土地で村作ったりしたい
それにRPGをちゃんとつけたのならやる
ゼルダは一通り探索くるともっと広い未開の地に行きたくなるから凄い
ボムとかBtBとかトロッコとか移動手段も豊富だしな
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…