
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:01:15 ID:LYS
輸送中の破損を防ぐためのものらしい
不衛生だから外した方がいいんだと
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:01:29 ID:nL5
今更かよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:01:33 ID:9lK
注ぎ口のアレか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:02:47 ID:3Bb
知ってた
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:03:52 ID:aIX
あれ透明とか急須と同じ色とかにするからそのまま使うやつ出るんやろ
もっとこうショッキングピンクかなんかにしたらええんとちゃうか
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/26(火)16:04:29 ID:Y6d
マジかよと思ったけど急須持ってないわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:04:40 ID:LYS
ワイも急須もってない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:04:56 ID:raZ
ワイの方が急須持ってない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:05:50 ID:raJ
定期的に話題になるよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/26(火)16:06:31 ID:Ota
>>17
外してください
外してください
大事なこと(ry
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:09:10 ID:zbP
>>17
お客さん家にいくとたまにビニールんとこが汚かったりするは
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:07:20 ID:Q7I
あれつけてる奴いるんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:09:11 ID:EGx
なんか斜めにカットされたりするから使うもんやと思うわね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:10:22 ID:miH
アレ外すものだってのは分かるけど
何で注ぎ口っぽく斜めにカットしたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:11:07 ID:OT7
ここだけの秘密やがつまようじのやたら収めにくい入れ物もただのパッケージやから詰め替えるべきなんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:13:36 ID:EGx
>>30
あのフニャフニャのケースやろ?爪楊枝は別の容器に入れ替えてるわ
全部入らんから予備はフニャフニャのままだけど
転載元:急須のキャップ、必要なかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611644475/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
マジかよと思ったけど急須持ってないわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:04:40 ID:LYS
ワイも急須もってない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:04:56 ID:raZ
ワイの方が急須持ってない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:05:50 ID:raJ
急須の注ぎ口に付いているビニールキャップは、輸送中の破損防止のために付いています。お茶を淹れる際には不要ですので外してください、捨ててもいいぐらいです。ビニールキャップを付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて不衛生ですので、外してください、外してください。 pic.twitter.com/ho3pIYUqpL
— お茶の川村園?? (@ochakawamuraen) October 18, 2016
定期的に話題になるよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/26(火)16:06:31 ID:Ota
>>17
外してください
外してください
大事なこと(ry
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:09:10 ID:zbP
>>17
お客さん家にいくとたまにビニールんとこが汚かったりするは
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:07:20 ID:Q7I
あれつけてる奴いるんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:09:11 ID:EGx
なんか斜めにカットされたりするから使うもんやと思うわね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:10:22 ID:miH
アレ外すものだってのは分かるけど
何で注ぎ口っぽく斜めにカットしたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:11:07 ID:OT7
ここだけの秘密やがつまようじのやたら収めにくい入れ物もただのパッケージやから詰め替えるべきなんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)16:13:36 ID:EGx
>>30
あのフニャフニャのケースやろ?爪楊枝は別の容器に入れ替えてるわ
全部入らんから予備はフニャフニャのままだけど
転載元:急須のキャップ、必要なかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611644475/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
でもつまようじが入る丁度いいケースってあれ以上のモノ無いよな
え?これって取り外せるのか?
これ、ウソやで。
破損を防ぐやつは、先が尖ってなかったよ。昭和の頃は尖ったやつは別で買ってたもん。
それに、ヤカン用も売ってたもん。
粉の緑茶かティーパックの奴のほうが楽だわ
勿論そのキャップは洗ってない
なんの意味があると思っているのか逆に聞きたい
こんなの付けたまま使ってる奴一度も見た事ないぞ
先っちょ塞げや
それなら最初から耐熱のプラスチックで作るだろ
陶器で作っておいてキャップの注ぎ口が必要とかギャグかよ、まともな頭してたら分かること
おまえ、あたまわるいな
普通に考えたら陶器にゴム製のカバーが付いてる時点で不要なものだと理解すると思うんだけど、そうじゃない人もいるんだね
普段なんも考えないで生きてるんだろうなー
そら食器棚でガチャガチャして割れんようにや
古くなったら交換や
お茶煎れるときは外すんだよ…
使ってないときはキャップしておくのよ
あぁ、包丁にラップだ
昔は結構そこいら中にいたのよマジで。
(昔は)つけっぱなしの人が周りにも多かった&液垂れ防止用だと思っていた。
このあたりが理由じゃないかねー
商品画像見ればわかるけど付けたまま注ぐぞ
あと梱包用と言われてるけど先を斜めに切る理由はなんだ?斜めに切った分ロスが出ると思うのだが
プロが言ってんのに何逆張りしてんだよジジイ
いくつか理由があるのよ
・急須には口が斜めの物もあるからそれにも対応できるようにするため
・昔からつけたまま使う人がいてその需要にも合わせてより使いやすくした(※ただしあくまでも自己責任
替えが売られてるのも付けたまま使う人がいて汚れやすいので需要があるから
昔はそもそも斜めカットなんてなかったしシリコン製でもなかった、だから用途はあくまでも欠け防止
保護用途なら先端斜めにカットするなよとは言いたいわな
それより爪楊枝の入れ物って何のこと?
小番見習え
ロス出ねえだろちったあ考えろ
茶渋がたまってて俺もずっと気になってたが、もうその急須を使う人間いないから、茶渋と共に水屋の奥で眠ってるわ
嘘じゃないぞ、てか、構造的に注ぐときにあっても意味ないしな。
ヤカン用は確実にバカを騙して買わせるための商品だろ。
しんみりさせんな
こういうノリが減ったよな
コメ欄でさえマウンターばっかりで草
って思う
急須もって無いけど
一本ずつ取り出して使うもんだと思ってた
すげーちょうどいい穴開いてるんよ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…