1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:41:36 ID:PaN
北海道「大都市も田舎も観光地もあります。土地安いです。最強のコンビニセイコーマートあります。女性は色白美人が多いです。雪景色綺麗です。民度高いです。」
すまん、これ北海道に住まない理由ある??wwwwwwww
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:42:04 ID:LHy
さむい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:42:14 ID:vEI
北海道「冬ワンチャン死にます」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:43:28 ID:pBy
冬以外勝ちやね
北海道「大都市も田舎も観光地もあります。土地安いです。最強のコンビニセイコーマートあります。女性は色白美人が多いです。雪景色綺麗です。民度高いです。」
すまん、これ北海道に住まない理由ある??wwwwwwww
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:42:04 ID:LHy
さむい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:42:14 ID:vEI
北海道「冬ワンチャン死にます」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:43:28 ID:pBy
冬以外勝ちやね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:43:50 ID:ms9
ゴキブリってほんとおらんの?
市街地だったらそれほど寒くもないし
移入されん理由がわからんのやが
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:36 ID:bUb
>>8
すすきののテナントビルにはいる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:38 ID:e1E
>>8
それでも越冬できんのや
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:51:49 ID:9s3
>>8
屋根裏にはおる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:16 ID:e1E
車の中で凍死します
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:17 ID:GQt
春になるまで見つからない凍死体あります
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:09 ID:b9g
ラーメンうまいです
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:18 ID:e0x
冬はむしろ雪降ってない日の方が寒いぶっ壊れ性能やぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:28 ID:sys
冬がやばい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:31 ID:b9g
日ハム弱いです
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:53 ID:bUb
>>22
たまに強いから…
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/22(月)16:45:55 ID:Ii4
交通の便がクソです
と
JRがよく事故ります
が抜けとる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:47:29 ID:ewj
日本最強の哺乳類がいます
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:48:00 ID:e0x
熊と鹿が消えれば多少はマシになりそう
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:48:59 ID:CX2
それ札幌と旭川と函館だけやん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:49:22 ID:U7H
交通がクソやから車移動が当たり前
それでも冬季に道路閉鎖ってどういうことなの
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:00 ID:e0x
お前ら雪かき舐めてるやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:00 ID:CX2
ワイの知り合いが北海道に住んでるけど、雨が降るとインターネットがまともに繋がらない場所もあるらしいよ。札幌近郊とかだけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:06 ID:hQB
雪景色綺麗ですの無理矢理感すき
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:55 ID:eWt
広すぎるのと寒すぎるの以外はワイも好き
あと新千歳ー札幌間が遠い
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:51:20 ID:Hmm
中国人大杉問題
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:53:36 ID:CX2
今なら中国人ほぼ0だぞ
12月に函館行ってきたけど誰もいなかった
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:56:20 ID:e0x
広すぎ過疎すぎで買い手がつかんから中国人に投げ売るしかないという悲しい事実
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:57:13 ID:3CL
近所に狐出るのはガチ

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:57:21 ID:Hmm
>>91
こん!
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:57:35 ID:Uyl
>>91
住宅街で草
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:58:15 ID:5pQ
>>91
エキノコックス注意やろ
転載元:北海道「飯旨いですゴキブリいません花粉ありません」←
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613979696/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
ゴキブリってほんとおらんの?
市街地だったらそれほど寒くもないし
移入されん理由がわからんのやが
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:36 ID:bUb
>>8
すすきののテナントビルにはいる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:38 ID:e1E
>>8
それでも越冬できんのや
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:51:49 ID:9s3
>>8
屋根裏にはおる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:16 ID:e1E
車の中で凍死します
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:44:17 ID:GQt
春になるまで見つからない凍死体あります
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:09 ID:b9g
ラーメンうまいです
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:18 ID:e0x
冬はむしろ雪降ってない日の方が寒いぶっ壊れ性能やぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:28 ID:sys
冬がやばい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:31 ID:b9g
日ハム弱いです
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:45:53 ID:bUb
>>22
たまに強いから…
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/22(月)16:45:55 ID:Ii4
交通の便がクソです
と
JRがよく事故ります
が抜けとる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:47:29 ID:ewj
日本最強の哺乳類がいます
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:48:00 ID:e0x
熊と鹿が消えれば多少はマシになりそう
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:48:59 ID:CX2
それ札幌と旭川と函館だけやん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:49:22 ID:U7H
交通がクソやから車移動が当たり前
それでも冬季に道路閉鎖ってどういうことなの
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:00 ID:e0x
お前ら雪かき舐めてるやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:00 ID:CX2
ワイの知り合いが北海道に住んでるけど、雨が降るとインターネットがまともに繋がらない場所もあるらしいよ。札幌近郊とかだけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:06 ID:hQB
雪景色綺麗ですの無理矢理感すき
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:50:55 ID:eWt
広すぎるのと寒すぎるの以外はワイも好き
あと新千歳ー札幌間が遠い
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:51:20 ID:Hmm
中国人大杉問題
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:53:36 ID:CX2
今なら中国人ほぼ0だぞ
12月に函館行ってきたけど誰もいなかった
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:56:20 ID:e0x
広すぎ過疎すぎで買い手がつかんから中国人に投げ売るしかないという悲しい事実
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:57:13 ID:3CL
近所に狐出るのはガチ

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:57:21 ID:Hmm
>>91
こん!
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:57:35 ID:Uyl
>>91
住宅街で草
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/22(月)16:58:15 ID:5pQ
>>91
エキノコックス注意やろ
転載元:北海道「飯旨いですゴキブリいません花粉ありません」←
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613979696/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
交通不便というか広すぎる
あと中華ゴキが物件買いあさってて治安悪化も懸念される
マンションに住んで札幌中心部なら雪かきなんて関係ないしまして熊なんてもっと関係ない
ゴキブリは東北でもほとんど出ないし、花粉は白樺あるから油断はできない
今どき移民の不安がない地域なんてド田舎だけ。東京なんて繁華街から順調に落とされてるぞ
北海道を出て関東に来たが、上の期間、ずっと秋かとおもったわ。
本州よりは少ないってだけ
0℃以下とか人間が住むとこじゃありませんね
まぁ、札幌中心街辺り住めばほぼ解消されるけどそこ以外は基本そんなん。
札幌も山近いから熊降りてくる率高いけどね
農村は不便すぎて死ぬ
年を取って神経痛が出てきたら辛いだけだよ
今は都内にいるけど全然平気。
まあ人が多いって言っても一位の札幌とは五倍ほども離されてるんだが
見たことねぇよ
見やすいからやりやすいが、そのデカさで体の周りブンブンされると怖気がすごい
と思ってたけど1月で-12℃までいくのか
どっか良いとこあるか?
「羊肉なんて臭いもん食えるか」言ってたくせに何なんだよ俺ら道民が安く食ってたのにさあ
あと一軒家だと雪かきが大変だとか
魚介類が無茶苦茶美味いからたまに旅行に行く程度が良い
あとクマが怖いわ。
白樺花粉アレルギーとかいうスギ花粉の100倍ヤバいやつあるの知らない人多いよな
外食に行くと、店員の動きが鈍く、大して混んでもないのに席に通されず待たされ、注文しても出てくるのが遅い。
取皿や、れんげ、スプーンなどが乾いてなく、大体濡れていて不衛生。
道外の人が何に憧れているのかは知らないが、現実的な生活をみれば、夢の土地ではない。
札幌といえど都内の下町程度の規模や、街のクオリティ。
立川や町田の方が圧倒的に都会。
合ってる
夜中にドラクエウォークやってたら必ず一匹はキツネ見かける
国道のほとんどはキツネやシカ飛び出してくる
冬は風が起きたらホワイトアウト
あと外人ども消えたけど民度自体はそんなに高いとは思わない
ただこれからも住み続けたい
ワイは思うで。
道外の人間がなんか言ってて草
降り初めの頃は綺麗だなって思う
11月〜12月に吹上の湯行った時は木々が雪化粧されてて最高だったわ
35度以上の暑さよりましやろ
軟弱な自分には対応できそうにない。
A:せや。でも、年によっては曇りや雨の日もある。『蝦夷梅雨』っていうんですけど
これ
ワイはゴキブリがとにかく嫌いだからそれでも本州よりマシやが、カメムシを筆頭にムシヤバい
花粉はないが冬とか換気少ないからハウスダストヤバい
飯も海鮮系嫌いだからむしろ地獄
札幌の沖縄料理店とか九州料理店行きまくってる
「良い」と考える人にはホント天国だが、よほどピタリとハマらなければデメリット多い
車で他県に気軽に遊びに行けない
土地や賃貸のレベルは高くて良いけど、デメリットのほうが強いわ
東京より暑い時期があったからな
あまりエアコン普及してないから耐えるのがキツイわ
伊達や苫小牧もいいかも。
日本海側は雪がヤバイからやめた方がいい。
こんなん誰が測定するんや
ここだけは嘘や
雪国のやつらは基本陰険
マイマイガ大量発生はしんどかったわ
電車の本数が3時間ごとだったので、車がないと無理だと思った
冬はノーセンキュー
だが雪は無理だわ。その意味では青森のほうが悲惨だけどな。
家賃はかなり安いし、格安に住んだけどそれでも死活問題だから建物の断熱はちゃんとしてたし
気温が低すぎて体に雪が積もっても溶けないから、雪の日に持ってなくてもフード付きのコートとか着ただけでもほぼ濡れないんだよね
これから1年のうち2ヵ月くらいは苦しむことを考えたらきついと思う。
函館は観光都市だから今はもうやばいよ
仕事なんかない
中国というかほとんどは大陸じゃなくて台湾と香港の会社だね
あいつらも大概クソだよ
普通はみないね
地下の居酒屋とかだろう
見たことないけど
東京は昼間でも外にいるけど
除雪しないと家つぶれるぞ
雪かきもマンション住みならやらんですむし、車必須ながら、運転できなくても札幌なら地下鉄で十分。
でも冬は雪か曇りばかりで、太陽が見れず鬱になるからそっちがきつい。
あと北海道は基本的に失業率高いから、札幌以外に住むと仕事探しもきつい。
いまだに目があったどうだで詰め寄ってくるチンピラうろついてんぞ
輸送経路のどこかが災害で切れようものなら入荷日未定になる……。
現状、じゃあ北海道で生きていこうって行動できる生き方してる奴なんて世の中あまりいないしな
なんにせよ、暑い寒いが極端な地方には行きたくないので、今後も物産展くらいしか縁はないな
北海道の一部地域は比じゃないぞ
倶知安やらニセコやら
北海道に春と秋あったっけ?笑
まじで住んでて思うのは、冬が長すぎる
半年は冬
気軽に県外に行きにくい
雪かき
地震きたら凍える
地元四国の同級生で北大行ったひとの話
所得も低いし
田舎だから土地が安いだけ
札幌は雪少ないって言うやつもいるけどそんなの一部で普通に雪は積もるからな
長年住んでてもこの時期は移住したくなる
これ書いたやつ北海道以外住んだことないんだろうな。札幌の街中以外は車移動が基本だけど、車もマナー悪いし
電車内もマナーが悪くて東京でいったら南北線あたりの雰囲気を想像してもらったらよいと思う。そして一年の半分以上が冬。雪かきは罰ゲームである。毎日奴隷のように重労働をしてからじゃないと車は出発できず雪かきをしたら寒すぎて風邪もひく。でもしないと家族や住む場所によっては近所との関係がわるくなる。ロードヒーティング付きのマンションか戸建をたてられるひとじゃないと厳しい。物価もべつにやすくない。北海道甘くみない方が良い。島流しの刑にされたとおもって住む場所である。道民より。
実はシラカバ、ポプラ、イネ科の花粉症多いよ。スギは北海道は函館近辺までしか無いのでスギ花粉症の人は良いのかもしれない。気候帯が函館以北は冷帯となって樹木が本州とかなり異なるそうだ。
ゴキは黒い奴は函館以北はほとんどいなくて、種類の違う白っぽいゴキらしい。一般家庭ではまず見かける事は無く、オレも見たことは無いので飲食店近辺で多いのかな?
氷点下で太陽光をキラキラ反射する雪は見れる地域限られるかも
雪自体は降っても気温ですぐ表面がとけてじっとりした雪にしかならなかったり
そういう意味で北海道の大雪原とかは現地民でも感動する
内地に北海道の雪を送るサービスとかあるけど、あれ発泡スチロール開けた瞬間から溶け始めるから意味ないと思う
他の都市の中華は大学とか仕事が目的なんだよ
北海道の中華は生活保護目当てでそのまま中華帝国つくるのが目的
だから他の都市の中華と北海道の中華は質が違う
誰彼構わず土地を売るのはやめた方がいいよ
民度低いって言ってる奴らは低いとこに住んでるんだと思う
類は友を呼ぶってことわざを体現してるよねぇそういう奴らは
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…