
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:45:39 ID:bNQ
漢 文 1 0 点
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:46:05 ID:kLs
地理66点
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:46:25 ID:O2B
全部覚えてるやでー
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:46:29 ID:kLs
特に良かったのと悪かったのだけは覚えてるよな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:46:31 ID:nlF
数IIB 27点
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:47:30 ID:84b
地理97点は多分死ぬまで忘れない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:47:49 ID:yt8
日本史が88点位と古文48点は覚えてるけど他は全く
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:47:56 ID:O2B
国141
数152
英184/42
理165
社97
やったわ
もう大学卒業してんのになんで覚えとるんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:48:38 ID:R6o
古文8点と現文96点だけ覚えてる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:51:51 ID:qJy
合計846点
人生最後の輝きだから覚えてる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:52:28 ID:bNQ
>>17
医学部か?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:52:49 ID:qJy
>>20
マーチやで
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:53:27 ID:kLs
>>21
何が起きた…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:54:15 ID:qJy
>>22
センター利用で早稲田と中央法で迷って中央にしたんや
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:54:37 ID:v5A
漢文満点
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:55:06 ID:FHE
数学1A26点
転載元:受験終わって何年もたってるのにいまだにセンターの点数覚えてる奴www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614487539/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
特に良かったのと悪かったのだけは覚えてるよな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:46:31 ID:nlF
数IIB 27点
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:47:30 ID:84b
地理97点は多分死ぬまで忘れない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:47:49 ID:yt8
日本史が88点位と古文48点は覚えてるけど他は全く
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:47:56 ID:O2B
国141
数152
英184/42
理165
社97
やったわ
もう大学卒業してんのになんで覚えとるんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:48:38 ID:R6o
古文8点と現文96点だけ覚えてる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:51:51 ID:qJy
合計846点
人生最後の輝きだから覚えてる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:52:28 ID:bNQ
>>17
医学部か?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:52:49 ID:qJy
>>20
マーチやで
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:53:27 ID:kLs
>>21
何が起きた…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:54:15 ID:qJy
>>22
センター利用で早稲田と中央法で迷って中央にしたんや
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:54:37 ID:v5A
漢文満点
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/28(日)13:55:06 ID:FHE
数学1A26点
転載元:受験終わって何年もたってるのにいまだにセンターの点数覚えてる奴www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614487539/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
まぁ覚えるような点数じゃなかったというのもあるが
英語35点(英語200点満点リスニング50点満点)
ちな国立最下位の琉大工学部合格
数学200点、物理100点、国語154点、英語149点
こんな感じだった
理2に入ったな
覚えやすかろう
上位校だと理解社会全部使うんだっけ?
1年目 112点
2年目 200点
いや君は2次試験強いんだから全く問題ないよってあっさり言われたのをよく覚えてる
京大は2次試験の配点が多かったから言われた通り何の問題もなく受かった
まぁ人生の重要な選択だから覚えてるやろ
やっと医学部に手が届いた
俺は789
東京芸大に必要だったから受けたけどその他の教科は壊滅だったw
自己採点よくてもマークミスってたら終わりやん
物理70点
地学90点
英語160点
国語137点、現国は満点
地理53点
本当は物理が一番得意だったのに宮廷の2次試験よりも点数が取れなかった
志望には受かったが
唯一の心の拠り所なんやろな
英語160
国語190
日本史100
ちょうどキリよく450だったので覚えてる
なお実際に進学したのはマーチの模様
失敗したとかじゃなくて普段からそうだった
高3は半年以上暇だった
予想外にいい出来かネタになるような
低さだったら今でも覚えていたのかな
%は覚えてる。
ちな高卒
いや、良い思い出だから覚えてるたり、盛り上がるわけであって、前に進む云々関係ない気がする
数学188
英語196
世界史98
理科92+88
ヒアリングが無い時代
数学192
国語174
英語154
物理92
化学80
日本史60
倫社80
832点だった
つまんな
どうせセンターの点なんて1/4に縮められるから少々悪くてもいいやと受けた京大は無事落ちました
英語140点、国語147点、社会63点
放っておいてやれよ・・・。
センター廃止が決まってから更にふざけ出したのは忘れない
でも一流と言われる大学の工学部に通った
それでも、そこですら結果残せなかった連中よりはマシな人生だと思う。
いいね!それが早慶なら嫉妬するわ。
マウントに感じてしまう余裕の無さに同情するよ。
きっとこれから良いことあるよ。
センターですら良い結果残せなかった負け犬が、覚えてる個人に勝手に僻むスレ。
日本全体だと「大卒じゃない人」のほうが多いわけだから、自分が知らない世界の話で盛り上がられると「ケッ」とか言いたくなるんでしょうな。
自分は音楽科受験だったけど国英以外、完全に冷やかし気分だったな
正直、帰っても良かったんだろうけど
昔の日程でそれぞれ1日目と2日目の最初にあったからわざわざ2日間受験会場行く必要あったし
ちな千葉大医学部やで
科目ごとに何割くらい取れたかは覚えてるが
まあ平日のこの時間帯にコメ書き込んでる人は大学生だろうけどね
そういうスレだから点数マウントはいいんだけど、大学名の申告は見ててキツいわ
理科Ⅰ、現代社会が無い1000点満点の共通一次って、55歳以上?
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…