
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:34:48 ID:afn
一体誰向けに売ってるんや…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:35:49 ID:afn
ハードこだわりすぎてCPUセレロンでも10万越え
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:35:51 ID:KCw
国産PCが元気やった頃は天下取ってた奴
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:36:34 ID:afn
>>3
中華台湾がでてきてからマジで存在理由がわからない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:36:51 ID:pGd
中古なら割と端子も揃ってて安くていいよ
壊れやすさはしらん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:37:23 ID:afn
>>5
中古の強さが売りなんかな
一応耐久性も売りにしてるっぽいし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:38:14 ID:afn
排熱機構・Wi-Fi受信しやすさ拘ってるのになぜかゲーミングださないのはどういう事なんや?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:38:34 ID:5yu
ちょっと強めに叩いたら壊れてガチでびびった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:39:08 ID:afn
>>8
それ結構昔のモデルやないか?
今は30cmから落とす実験とかしとるで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:41:19 ID:afn
グラボ積まないならまだしも訳わからん独自の強化オンボみたいなの積むって まじでどこの層に向けてるのかわからん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:42:53 ID:afn
ハードの強さ → 他の国産
価格の安さ → 中国・台湾
VAIO → …?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:14 ID:PGx
VAIOは今は完全に法人向けになってる
ダサくないLet's noteの立ち位置
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:50 ID:afn
>>20
法人ならもっと安い他企業の採用するでしょ
そんな金持ちの会社あるんか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:45:46 ID:PGx
>>22
法人取引の値段は個人向けとは違う仕組み
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:17 ID:afn
まじで強みが端子挿入口の多さしかない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:45:08 ID:pGd
>>21
十分じゃね?新品で買うのはあほだけど
端子さえそろってればあとはいくらでもカスタマイズできるじゃん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:46:06 ID:afn
>>23
劇的に多いってわけやないで 二~三個多い位や
なのに他のに比べて5万くらいぞ
転載元:VAIOとかいうPC
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614738888/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
中古なら割と端子も揃ってて安くていいよ
壊れやすさはしらん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:37:23 ID:afn
>>5
中古の強さが売りなんかな
一応耐久性も売りにしてるっぽいし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:38:14 ID:afn
排熱機構・Wi-Fi受信しやすさ拘ってるのになぜかゲーミングださないのはどういう事なんや?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:38:34 ID:5yu
ちょっと強めに叩いたら壊れてガチでびびった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:39:08 ID:afn
>>8
それ結構昔のモデルやないか?
今は30cmから落とす実験とかしとるで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:41:19 ID:afn
グラボ積まないならまだしも訳わからん独自の強化オンボみたいなの積むって まじでどこの層に向けてるのかわからん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:42:53 ID:afn
ハードの強さ → 他の国産
価格の安さ → 中国・台湾
VAIO → …?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:14 ID:PGx
VAIOは今は完全に法人向けになってる
ダサくないLet's noteの立ち位置
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:50 ID:afn
>>20
法人ならもっと安い他企業の採用するでしょ
そんな金持ちの会社あるんか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:45:46 ID:PGx
>>22
法人取引の値段は個人向けとは違う仕組み
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:17 ID:afn
まじで強みが端子挿入口の多さしかない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:45:08 ID:pGd
>>21
十分じゃね?新品で買うのはあほだけど
端子さえそろってればあとはいくらでもカスタマイズできるじゃん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:46:06 ID:afn
>>23
劇的に多いってわけやないで 二~三個多い位や
なのに他のに比べて5万くらいぞ
転載元:VAIOとかいうPC
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614738888/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
SSDの耐久性がちょっと弱いのが難点
50万くらいのハイエンドモデル買ってたわ
認識機能が弱いのも難点や
動作制御も不能になるしな
メモリースティック然りソニーは昔から独自規格ばっかで汎用性に乏しいんだよなぁ
VAIOも独自ツールやアプリなんて要らないからもっと値段下げろって思うわ
熱設計のせい?今まで10枚以上SSD使ってるが、壊れたものは実験でショートさせた1枚しかないぞ。
マウスって香具師?
コップを落とすとかいう暴挙
警察や軍とか建設会社のやつ
あれは高いけど良い
thinkpadでいいやってなる
もう少し安いといいのだが、許容範囲内だ。
そもそも何故叩くのか。
そんなの後付で十分だろ
ダサくはないしスペックも問題無いけど、
「国産PCかつIT御三家のどことも仕事出来る」という理由からリーマン御用達になってて
個人利用には違和感を感じるブランドイメージが染みついてるだけ
機種によって独自ソフトやサービスがあるから何とも言えないけど、
i7で第5世代以上でデュアルコア以上でSSDなら何でも良い。
女性にアンケートとったらVAIOが人気1位だった
色のバリエーションが全メーカー中トップなのが理由らしい
パソコンのブランド名を知ってる女性なんかいるのか。MacとWindowsしか知らんだろ
当たればボロ儲けできるからな
なお
Dellとかみたいな海外製はサポートがそもそも日本人じゃないとかあるけど、VAIOはきちんと応対してくれるのが良い。
レッツはダサいし厚すぎる。
しばらくスタンドアローンで使ってたらぶっ壊れたっけ
いいラップトップだけど、デザイン性は皆無だな。業務用みたいな見た目。画面も小さいし、個人で買う優位点はあまりない
80年代の人だから、ソニーへの対抗心は凄かっただろうな。今はもう格が違うなんてレベルじゃなくなってるが
性能は同じCPUやメモリ使ってるほかのPCと同じだろw
矢継ぎ早に新製品出すからアプリやギミックの開発期間やテスト期間が短かったのかと思う。
あとソニー独自の規格を無理やり組み込むし。
もう ヤンデレやツンデレに近い粘っこい感情で
その感情をバネに生み出したのが 今のアップルの
" i " が付くシリーズらしい
表だけシルバーとかやめてくれよw
俺はxpの時代くらいからずっとVAIOだが、もうこの10年くらいは買い替えられてない
高くても買いのモデルがない。この値段でも仕方がないよね。と、信者を妥協させるラインに届かない
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…