1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:23:14 ID:knM
電子機器全般
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:24:04 ID:U3l
まもなく昭和が終わるってのが模範解答か?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:25:40 ID:knM
>>2
当時の天皇は高齢やったし薄々気付いてそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:43:04 ID:KUo
>>3
つか昭和63年頃には危篤状態
みんな不謹慎だから口に出さなかっただけで、薄々気付いていたらしいよ
ソースはワイの両親
電子機器全般
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:24:04 ID:U3l
まもなく昭和が終わるってのが模範解答か?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:25:40 ID:knM
>>2
当時の天皇は高齢やったし薄々気付いてそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:43:04 ID:KUo
>>3
つか昭和63年頃には危篤状態
みんな不謹慎だから口に出さなかっただけで、薄々気付いていたらしいよ
ソースはワイの両親
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:28:31 ID:2LJ
あらゆる分野で中国に追い抜かれる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:31:01 ID:Nqi
カープが優勝する
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:31:15 ID:QYd
山一證券潰れるよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:32:38 ID:Nqi
なんとかの大予言はずれる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:32:45 ID:6sd
オウム真理教がテロをおこす
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:34:00 ID:ywv
334
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:36:54 ID:9aB
日本は今後30年間経済成長しない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:47:22 ID:knM
昭和63年の人にソフト入りのファミコンが出ると言った後に
この二枚の写真を見せたらどんな反応するんやろ


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:50:09 ID:MS6
清原が逮捕される
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:53:24 ID:KUo
・いいともが26年後に放送終了するが、暫くは徹子の部屋は現役
・25年後に秋元康が原因どころかおニャン子みたいなのを又、作る
・数年後にTMネットワークの小室哲哉がプロデューサーとして成功
・翌々年にフジテレビの午後6時半から放送するアニメが大ヒットし、流行語になる。主題歌の売上が年間1位
・TMネットワークのサポートギタリストが新人シンガーとバンドを結成し、天下を取る
・いつでも何処でも電話が出来る様になる。その電話を使って手紙の交換や写真や動画や音楽の共有も出来る様になる。そんな生活が30年後には当たり前になるが、それでも空飛ぶ車は存在しない
・藤子F不二雄が8年後に無くなるも、藤子不二雄Aは86過ぎても生きてる
この辺かな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:15:39 ID:r1J
車は空を飛んでない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:16:27 ID:fb7
南海からダイエーに変わって
10年くらい経って大正義チームになる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:16:27 ID:oaO
昭和が終わって30年以上経っても未だに初代ガンダムの続編を作っている
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:18:44 ID:fb7
数年後ヤクルトが大正義になる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:18:58 ID:r1J
海外旅行が五万円ぐらいで出来ちゃうとかは信じられなさそう
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:26:04 ID:Su4
ソニーがゲーム機をつくる
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:26:54 ID:3eE
ガラケーにしろスマホにしろ数万から10万とかする物を大人から子供までみんな持っている
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:29:47 ID:YLf
時代劇とアニメがゴールデン枠からほぼ消滅する
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:41:40 ID:lxI
まぁオリンピックやろ
新型ウイルスは逆に未来っぽいし
転載元:昭和63年の人に言っても信じてくれなさそうな事
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614709394/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
あらゆる分野で中国に追い抜かれる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:31:01 ID:Nqi
カープが優勝する
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:31:15 ID:QYd
山一證券潰れるよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:32:38 ID:Nqi
なんとかの大予言はずれる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:32:45 ID:6sd
オウム真理教がテロをおこす
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:34:00 ID:ywv
334
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:36:54 ID:9aB
日本は今後30年間経済成長しない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:47:22 ID:knM
昭和63年の人にソフト入りのファミコンが出ると言った後に
この二枚の写真を見せたらどんな反応するんやろ


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:50:09 ID:MS6
清原が逮捕される
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)03:53:24 ID:KUo
・いいともが26年後に放送終了するが、暫くは徹子の部屋は現役
・25年後に秋元康が原因どころかおニャン子みたいなのを又、作る
・数年後にTMネットワークの小室哲哉がプロデューサーとして成功
・翌々年にフジテレビの午後6時半から放送するアニメが大ヒットし、流行語になる。主題歌の売上が年間1位
・TMネットワークのサポートギタリストが新人シンガーとバンドを結成し、天下を取る
・いつでも何処でも電話が出来る様になる。その電話を使って手紙の交換や写真や動画や音楽の共有も出来る様になる。そんな生活が30年後には当たり前になるが、それでも空飛ぶ車は存在しない
・藤子F不二雄が8年後に無くなるも、藤子不二雄Aは86過ぎても生きてる
この辺かな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:15:39 ID:r1J
車は空を飛んでない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:16:27 ID:fb7
南海からダイエーに変わって
10年くらい経って大正義チームになる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:16:27 ID:oaO
昭和が終わって30年以上経っても未だに初代ガンダムの続編を作っている
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:18:44 ID:fb7
数年後ヤクルトが大正義になる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:18:58 ID:r1J
海外旅行が五万円ぐらいで出来ちゃうとかは信じられなさそう
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:26:04 ID:Su4
ソニーがゲーム機をつくる
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:26:54 ID:3eE
ガラケーにしろスマホにしろ数万から10万とかする物を大人から子供までみんな持っている
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:29:47 ID:YLf
時代劇とアニメがゴールデン枠からほぼ消滅する
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)09:41:40 ID:lxI
まぁオリンピックやろ
新型ウイルスは逆に未来っぽいし
転載元:昭和63年の人に言っても信じてくれなさそうな事
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614709394/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
コメント一覧
10.19って昭和63年なんやな
中央線は複々線延長しない
昭和には空飛ぶ車、宇宙旅行、自立型ロボットまで想像してんだから
薄々気づいてたもなにも、当時は毎日ニュースで「天皇陛下ご容態」つって脈がいくつだ、体温がいくつだって報道しとったわ
昭和63年当時にスマホの事を聞いてスゴイとは思っても「信じられない」って感想は出なかった自信はある
あとカープは昭和59年に日本一、昭和61年にリーグ優勝してるんで・・・
世界中の人達とリアルタイムで繋がるなんて、SFのイメージになっちゃうだろう。
パソコンのメモリが64GBあったりする
当時知ってる人は、衰退系のが信じられない。
確実にベアしてた時代はそもそもデフレが信じられない。給料が安くなるとか、同じ物の値段が安くなるなんて意味がわからない。
NBA自体、大半の日本人にとってはスラムダンク以後に知ったものちゃうか
それよりは日本人大リーガーの方がはるかに衝撃が大きそう
昭和の方がはるかに多かった定期
それどころか配信サービス全盛によって、ソフトのレンタル文化自体が終わりかけてるというね
ちびまる子ちゃんは6時からだけど
戦隊→一人
これは絶対信じられなさそう
それが原因で110~220円と値下げせざるを得なくなったんだろうね。いまや映画といえばスカパー WOWOW。
コレだな
衰退系で言えばテレビとかはなかなか信じてもらえんと思う
視聴率だけでも1/4だからな、軒並み深夜番組と変わらん
逆に災害系は何十年も前から言っていたんだから、ついにとか、どこで、くらいの反応しかせんわ
いつ身売りしてもおかしくない雰囲気はあったな
数年後アニメで天下獲るよって言われても「ああ、やっぱりねえ」と
思うだけだな
これ。3%でブヒブヒ言ってたのにビンタされて黙ってしまうダメージ。
タバコ値上げに至っては、プチンと来て禁煙 減煙した人多いはず。
電車の中で本を読んでる人が稀
ああ、ちびまる子ちゃんか
本スレ26は長々色々書いてるけど一々くどくてわかりづらいと思うの
インターネットの普及で世界中の罵詈雑言で溢れてる状態かな・・・。
ネットとスマホについては驚嘆するが、全体的には進歩のなさと衰退にがっかりするだろうな
そこまでではない
驚くとは思うけど、理解はすぐにできるし、慣れる
当時は経済的にはアメリカの背中が見えてた
自分も直に見たわけではないが、「ファンレターを出そう」つって野球選手や漫画家の住所が雑誌にそのまま載ってたらしいからな
北朝鮮がミサイル撃ってくる
冥王星が惑星から外れる
1999に人類は滅亡しない、じゃないかな。
ねーよ、治安は当時のほうが圧倒的に悪い
民度がおかしい
今より仕事が単純で簡単なのでバカでも稼げるくらいが利点
昭和は男尊女卑、セクハラパワハラ、自民党と建設業界のズブズブな関係、いじめ
もう戻りたくない
国内のアパレルがほとんど衰退してユニクロとしまむらとワークマンだけが元気
宮崎勤が罪を犯してるけどまだ捕まって無い頃だ
宮崎勤前のオタクと宮崎勤後のオタクって本当に扱いちがうのかな
それなら近くソ連が崩壊するあたりが一番わかりやすい衝撃だと思う
見くびりすぎ
進歩の少なさと衰退に残念がるくらいだっつーの
治安に関してだが、じゃあなぜ32が挙げた変遷が起きたのかな?
電話回線を使用したパソコン通信自体はすでにあったから、パソオタは別に驚かないどころかようやく時代が自分らに追いついたとか思うだろう
あと無線で世界とやり取りしてた人間もごく少数ながら存在していた
あと当時の小説(アメリカの)ですでにそういうのはたくさんあったし映画にもなってるので一般人でもそれほど驚かんと思うぞ
むしろパソコンが一家に一台どころか一人一台の必須家電になった(んで廃れつつある)って方が驚きそう
6時半はサザエさんだよな?
それが原因で隣国との関係が滅茶苦茶になる
まあ要約するとこうだよな
・いいともが26年後に放送終了するが、暫くは徹子の部屋は現役
・AKB誕生
・小室ファミリーブーム
・ちびまる子ちゃん、社会現象化
・B'z結成とビーイングブーム
・スマホ誕生するも空飛ぶ車無し
・藤子F不二雄が8年後に無くなるも、藤子不二雄Aは86過ぎても生きてる
ユニクロは一応あったらしいが現在とは名前が違ったはず
その後も少なくとも関東ではほぼ無名で、一般人に認知されたのは1999年位のフリースの大ブレイクから
ブレイクの数年前から店舗はそこそこあったらしいが安物で質も良くないイメージで、アパレル系の合同会社説明会でもユニクロだけガラガラだったってのを当時アパレル就職活動中だった身内から聞いたことがある
言う程、アニソンがオリコン1位取ると思うか?
しかも当時の国民的若手女優だからね…
横からだが、個人情報保護と治安は直接関係ないだろうに。犯罪回避目的もあるだろうがモラルと社会態勢の変化のためでしょ
犯罪の件数自体はずーっと減少傾向だからデータ的には治安は良くなってる
なんとか反論しようとして苦し紛れすぎだよ。まぁこう言うと「警察の発表を信じてるの?(ニヤリ)」とか言いそうだけど
スマホまでは無理だろうけど
持ってる人は少なかったが
若者に説明すると、芸人の平野ノラがアイテムとして使ってるやつな
紐帯(ちゅうたい)じゃなくて?
しかもその流れに少しでも異論を言うと社会的に死ぬ
関東大震災以上の地震が西と東でそれぞれ起こる
何故か大韓民国が自国は五千年と言い出す
それは慣れたからじゃない?最初出てきたとき意味わからなかったけどな。「何でそんなものわざわざ作った?意味あるの?誰が好き好んで見るの?」って不思議だった。
あの当時だって六つ子なんてイヤミの手下的ポジションだったし、悪役が多いイヤミよりチビ太の方が人気あったぞ
治安が悪くなったと書いてありますよ。増えてるとは書いてない。あなたのいう減少って何です?時代の変化と共に犯罪の質が、より複雑化 陰湿化してるんですよ。ネット普及等でね。
個人情報保護と治安とは別物だが直接関係していますよ。憲法に違反する法律は違憲審査と事例によって改正されるから。
警察の発表~のくだりは何です?増減に関しても、書いてないことまで勝手に話を作られて俺が言ったことにされても困りますよ。
その時代ってまだ夢見がちだったから21世紀には空飛ぶ車が出てるとか思ってるよ
現代の話したら、逆にそんなもんなの?ってなるかもしれない
一応質問する前に検索してください。社会的靱(じん)帯。社会学用語です。
これだけ監視カメラやセキュリティーだらけの監視社会なんだから目立つような悪さはしないだけ
バカでも大学出られる時代でリーマン仕事すらろくにこなせないで中高年におんぶに抱っこの若者だらけ
いじめ自殺も後を絶たない
君は若者で自分の時代を悪く言われるのが嫌で中年のフリして昔を貶してるだけでしょ
文章が今時の若者特有だからバレバレだよ
それならスマホが1番驚くかもね
福島とかは地震起きる前日までいつでもいいわけだから昭和63年の意味がなくねw
それどころかその頃にはインド、台湾、最悪インドネシアにすら抜かれるって予想されてますwって教えたら泡吹いて倒れると思う
「マジか!便利じゃん!やったぜ!」で手放しで喜ぶと思う
「ゲームは!?仮想空間とかいけるのか!?」と昔の俺なら絶対この質問する
そして俺は「バーチャルリアリティさいこーだぜ!」と嘘つくと思う・・・
2月の寒さを乗り切れなかったんか…
>>115
電子機器ですらガッカリされると思うわ
その頃の人らって21世紀には既に空飛ぶ車と物体転送装置の人らでしょ?
だからこその仮想空間ダイブの発想だしな
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていい ですか
中曽根は大型間接税は導入せんと言って大嘘こいたからの。
アマプラ、ネトフリだろジジィ
当たり前じゃねーぞ
キモオタだけやそんなもん
それよりホークス黄金期の方が信じられない。
あとイチローな。
日本が辿った道だから驚かなかったよ
それより非常にポジティブに取り上げられていた中国人韓国人像と現実のギャップの方が衝撃だった
昭和63年って阪神淡路大震災の前で、大規模震災に対する危険意識が一番薄かった頃だと思う。
これって何だっけ?
愛ちゃんはまだ世に出てない
さんまがその後30年も芸人のトップ走ってるってのは信じられないかもな
それも5年もすりゃ変わっちまっておまえがジジイ(ババア)言われるんやで
5年サイクルで変わってしまう流行語流行りものや旬のアイドル覚える暇あんなら法改正覚えろ
おまえが30代以下ならそうしろ
おれのツレはスカパー派なんだよ
俺も始めそー思った。
でも、63年生まれの奴(現在の33才)ではなく、63年に物心ついてた奴(現在の40~80才)の立場での回答を求めてるお題と思われるため、世代ではなく時代で回答したほうがいい。
このブログはスレ主が高学歴か理数系のせいか、他のブログに比しお題が難しいからちょっと考えてからコメントしたほーがいい(脳トレや気分転換になる)。
あとスレの傾向から、ブログ自体の品が高い可能性があるんで、それに応じたコメントをすると適応しやすい。要は下品または意地悪な意図(悪意)でのコメントは歓迎されない。
これかなぁ
出る前やぞ
B'zだろ
S63とかガチで日本がアメリカと並ぶ超大国になる勢いだったから
高度成長期〜バブル期はメガ級の災害無かったのも経済成長に味方したよな
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…