
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:36:00 ID:kYU
マスクが当たり前になったからそろそろこういうこと言い出しそう
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:36:15 ID:yME
マナー講師死ね
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:36:38 ID:juc
まだ言ってはいないんか
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:37:20 ID:Qif
実際就活の時は~とか言ってたぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:38:28 ID:THc
じゃあワイシャツも黒にせなあかんな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:38:51 ID:7l6
なら還暦の祝いには赤のマスクせなあかんのか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:40:27 ID:i7c
卒業式や入学式には日章旗マスクが適切です
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:42:27 ID:xQS
>>7
口みたいでかわいいと思う(小並感)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:42:28 ID:7Yj
ピンクマスクで行くのはあかん気はする
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:43:06 ID:ve2
不織布マスクやないと怒られそうな雰囲気ではある
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:43:15 ID:WsU
やっぱり自分が考案したマナーが広まったら嬉しいんやろか
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:43:56 ID:7Pe
もう言っとるやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:49:37 ID:qUk
一応黒のマスク買っとくか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:54:16 ID:xot
無マナーワイ(食事は犬食い、畳の縁しか踏まない、上座に寝転がる)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:10:46 ID:M0L
マナー講師「マナー講師を見たら殴るのがマナー」
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:12:20 ID:6iF
マナー講師ってネタだけの存在かと思ったら実在するんか・・・
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:14:51 ID:9AB
冷静に考えたらマナー講師は基本常にマナー完璧じゃないと駄目なわけやし
凄まじく生きづらそうな職種やな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:19:43 ID:yRy
黒をお葬式の色にするのは黒人に対する差別では??
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:28:38 ID:7gT
マナー講師A「安物のマスクでは故人に失礼。絹のマスクを着用すべき」
マナー講師B「絹は蚕を殺生して作られたもの。コットンマスクが適切」
とか言い出しそう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:29:27 ID:lg7
マスク生活があと一年ぐらい続いたら出てきそう
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:30:14 ID:U6k
こいつらのせいで普通のマナーもおかしいとか思われるからやめてくれ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:30:38 ID:NWy
マナー講師同士でバトルしてほしい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:32:43 ID:gNj
>>30
マナー講師バトルなんておんJの煽りカスみたいなもんで実際会ったら何も言えなさそう
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:50:18 ID:nfo
水曜日はくだらんクロカスの企画ばっかしてないでマナー講師対決を早くやって欲しい
転載元:マナー講師「葬式では黒のマスクが適切です」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614897360/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
卒業式や入学式には日章旗マスクが適切です
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:42:27 ID:xQS
>>7
口みたいでかわいいと思う(小並感)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:42:28 ID:7Yj
ピンクマスクで行くのはあかん気はする
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:43:06 ID:ve2
不織布マスクやないと怒られそうな雰囲気ではある
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:43:15 ID:WsU
やっぱり自分が考案したマナーが広まったら嬉しいんやろか
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:43:56 ID:7Pe
もう言っとるやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:49:37 ID:qUk
一応黒のマスク買っとくか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)07:54:16 ID:xot
無マナーワイ(食事は犬食い、畳の縁しか踏まない、上座に寝転がる)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:10:46 ID:M0L
マナー講師「マナー講師を見たら殴るのがマナー」
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:12:20 ID:6iF
マナー講師ってネタだけの存在かと思ったら実在するんか・・・
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:14:51 ID:9AB
冷静に考えたらマナー講師は基本常にマナー完璧じゃないと駄目なわけやし
凄まじく生きづらそうな職種やな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:19:43 ID:yRy
黒をお葬式の色にするのは黒人に対する差別では??
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:28:38 ID:7gT
マナー講師A「安物のマスクでは故人に失礼。絹のマスクを着用すべき」
マナー講師B「絹は蚕を殺生して作られたもの。コットンマスクが適切」
とか言い出しそう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:29:27 ID:lg7
マスク生活があと一年ぐらい続いたら出てきそう
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:30:14 ID:U6k
こいつらのせいで普通のマナーもおかしいとか思われるからやめてくれ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:30:38 ID:NWy
マナー講師同士でバトルしてほしい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:32:43 ID:gNj
>>30
マナー講師バトルなんておんJの煽りカスみたいなもんで実際会ったら何も言えなさそう
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/05(金)08:50:18 ID:nfo
水曜日はくだらんクロカスの企画ばっかしてないでマナー講師対決を早くやって欲しい
転載元:マナー講師「葬式では黒のマスクが適切です」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614897360/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
コメント一覧
もうそういうイメージしかないわ
「……靴はセーフ。鞄もセーフ。毛皮とかワニ革はダメ」
相手に口元を見せないのもマナー違反です
しかしこのコロナ禍でマスクで口を覆わないのはマナー違反です
最後にマナーを守らないのはマナー違反です
マナー講師ってこんな感じだよね
害悪と呼ぶほかない存在
白でいいよねえ?
エプロンも真珠もマスクも黒とかどうなんだろ
黒いマスクはちょっと怖く感じるんだけども
葬儀はしっかりと口と鼻を覆っていれば良いと思うけど
「識者」と「評論家」も追加で
うん。特に生で食べられる鯖の刺身がいい。
その鯖を使って『ごまさば』にするんだ。
博多の美味しい食べ物だよ!
たしか故人が陽性の場合は直葬だよな
カウンセラーは名称独占 業務独占がないせいで、たいてい無免許だからな
寄って来られたら、免状見せてくれって言ったほーがいいぞ
プライバシーを侵害してくる奴=カウンセリング(相談のるわ)って言う ※頼んでない
↑共通点は、執拗。もの凄くしつこい。
違和感なくなり今現在自分でもつけてるw
「顔面にパンティつけてるみたい」に見える
黒マスクなら黒いパンティ、白マスクなら白いパンティ、なに考えてんだと思う
食えなくなった元CAや元アナウンサーのお上品な詐欺行為と思っている。
黒か白にでもしといた方が無難
黒い喪服は明治以降の西洋の影響
マナー講師のやることは取ってつけたような理屈ばかりで非合理的だから作法でもなんでもないんだよ
去年の夏か秋頃からスーツや喪服は黒いので色合いが悪い白マスクはマナー違反とか言い出してる
年明けにテレビで堂々と言ってたマナー講師()もいるぞ
「政府関係者」「業界関係者」も追加してくれ
↓
(仮に浸透してきたら)
↓
黒マスクは葬儀の準備してたと思われる為やめましょう
↓
以下ループ
白なら裏返して使うのがマナーだろ
男のマナー講師(笑)を見ない理由はそういうことか
マナー講師要らない
ほんと消えて欲しい
既にやってる
それよりも社会的に殺すほうが痛手じゃない?
他人のお気持ち強要で偉ぶったんだから、
ド底辺のマナーだの四の五の言ってらんない世界で這いずり回った方が堪えると思うわ
マナー講師って自分にマナーがないことがコンプレックスでやり始めてるから、
振り回す側から振り回される側になったほうがコンプレックスも刺激して楽しそうよぉw
マナー講師はインチキ宗教だからな。
早く日本からなくなるべきゴミ産業。
大企業の研修とかにも来るけど、インチキを強要して来た時は厳しく叱ったわ。
男の執事みたいなCA増やせば年齢あがってもCAのまま雇用継続できると思うんやけど
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…