1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:35:36 ID:o4eq
ワイはアバンテJr.

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:36:13 ID:5vr7
くどいようだがそれは正しくはレーサーミニ四駆やからな
ワイはアバンテJr.

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:36:13 ID:5vr7
くどいようだがそれは正しくはレーサーミニ四駆やからな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:36:02 ID:eVuK
サンダードラゴン
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:36:05 ID:9GFB
ハリケーンソニック
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:37:52 ID:Hz7I
ライジングバード
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:37:52 ID:ugnB
ブロッケンG
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:39:32 ID:EXAd
ブロッケンGは前がパカパカ開くだけで残念だった
「壊せ!ブロッケンG!」がなんて出来ない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:40:08 ID:MQQN
いつまで流行ってたんやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:40:41 ID:XQTN
Vマグサイマグヴリソニ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:41:01 ID:S5tH
りばてぃーえんぺらー
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:43:29 ID:ugnB
シャイニングスコーピオン
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/05(月)13:50:15 ID:zsJj
リバティ懐かしい
マッマに初めて買ってもらったのがリバティエンペラーやったな
ほんとはアストロブーメランが欲しかったんやけど空気読んでしっかりよろこんだわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/05(月)13:53:04 ID:6mLR
バーニングサン
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)14:01:47 ID:MO8v
銀と黒のやつ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)14:02:29 ID:aNOO
組み立てても動かんかったわ
転載元:ガキのころ持ってたミニ四駆wwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617597336/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
サンダードラゴン
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:36:05 ID:9GFB
ハリケーンソニック
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:37:52 ID:Hz7I
ライジングバード
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:37:52 ID:ugnB
ブロッケンG
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:39:32 ID:EXAd
ブロッケンGは前がパカパカ開くだけで残念だった
「壊せ!ブロッケンG!」がなんて出来ない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:40:08 ID:MQQN
いつまで流行ってたんやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:40:41 ID:XQTN
Vマグサイマグヴリソニ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:41:01 ID:S5tH
りばてぃーえんぺらー
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)13:43:29 ID:ugnB
シャイニングスコーピオン
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/05(月)13:50:15 ID:zsJj
リバティ懐かしい
マッマに初めて買ってもらったのがリバティエンペラーやったな
ほんとはアストロブーメランが欲しかったんやけど空気読んでしっかりよろこんだわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/05(月)13:53:04 ID:6mLR
バーニングサン
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)14:01:47 ID:MO8v
銀と黒のやつ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/05(月)14:02:29 ID:aNOO
組み立てても動かんかったわ
転載元:ガキのころ持ってたミニ四駆wwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617597336/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
80年代は普通にラジコンを買って貰えたんだが
エンペラー
スーパーエンペラー
グレートエンペラー
トライダガー
シャイニングスコーピオン
最後に買ったのはガンブラスターXTO
兄弟や友達との兼ね合いもあったから趣味全開というわけにはいかなかったが
アトミックチューン積んだスーパーTZシャーシに被せてたわ。友達のプラズマダッシュより速かった。
肉抜きしまくったら折れた
ガキの好奇心って怖い
ファイアードラゴンなどのドラゴンシリーズ
特にセイントドラゴンJr.はお気に入りだった
ブラックアバンテ
スーパーエンペラー
で己の限界でしたわよ
昔もいたよなあ
なんかラジコンでマウント取ろうとしてるんだけど、周りからは全然相手にされなかったボッチ
後から媚びて仲間に入れてもらおうとするんだけど態度が悪いから誰も構ってくれないの
両方遊んでたらわかるんだけど、全然違う楽しさがあるんだよね
>>21
俺の周りはファイヤードラゴンからエンペラーくらいが人気絶頂でアバンテJrが出た頃にはピークを過ぎて人がかなり減ってた
だから遊んでないんじゃなくて流行りの時期と地域の違いだろ
肉抜きに半田ごて使って半田ごて駄目にした挙句ボヤ騒ぎとか
よっ!お金持ち!
ミニ四駆は80年代後半位から小学校ではやってたよ。自分の小遣いで買えるレベルのパーツでチューニングできるのがおもしろかったけどね。
○○○Jr.って名前でラジコンのスケールダウン版しか出てない初期頃だけ体験した世代なんだろう
そっとしておいてあげよう
ブロッケンGは切っちゃいけないとこ切って終わった
レッツ&ゴーはレイスティンガーが出てきた辺りまで追った記憶はあるが
その頃ブームが過ぎたからそっからどう終わったのか未だに知らない
ワイルドミニ四駆の何か
いまいち覚えてない
地元のプラモ屋がやってた大会にもっていってたのはビークスパイダーだった。
後にコロコロコミックのミニ四駆デザイン賞で100名限定のゴールドシャニングスコーピオンがメインになった
友達と遊ぶ時は軽量化でシャフト抜いて二輪駆動とかしてたわ
パーツとコース買い揃えたらトントンなんだよなぁ・・・
ジジイ加齢臭出てんぞ
でも正直何が面白かったのか。
別にレースさせたこともないし真っすぐ走るだけやし
しかも走らせるレーンとか無いから庭で走らせて並走してた
何が楽しかったんだか
↓
動かんやんけなんやこれ…😭
∞とか8みたいな〇と〇が一転に重なるコースみたいなのを作って
ベーゴマの様に激突させる遊び方があっても良いと思う
ウィングが地味に動くやつ
ずっと眺めてられたわ
あの折れ易さは子供泣かせだよな
ハローマックで常に品切れだったから買えんかったわ。。
ミッドナイトパンプキンはRCだけだったか?
当時は気に入ってたけど今調べたらくそダサいな
「アンタには向いてなくてできんやろ」って親に言われ買ってもらえなかった
貧しくはなかったけどお小遣いとかそんなものは存在しない家だった
70年台~80年台は確かにラジコン流行ってたけど、大人のサークルが多くて、子供で買ってもらってたのはスネ夫ポジションのボンボンだけやで
色々試行錯誤するために何台も買ったのは初のタイプ3シャーシであるライジングバードだったけど
菊の御門をホイールに貼ってた恐れ多い奴なんやが
今でもかっこいいと思う
今も家にある
アバンテJr.
未だに一番好きなミニ四駆。
ゼロシャーシに載せて大切にしている。
持っていない。
全員が自分と同世代の人間だと思ったの?
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…