
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:43:35 ID:cpf4
麺は乾麺、スープはチャーシューのタレをお湯で薄めただけのもの
あれ美味いんか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:43:58 ID:HF2g
食ったことないからわからん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:44:15 ID:zyPE
見た目は美味そうではある
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:44:54 ID:c1yZ
禿の評価は?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:50:02 ID:cpf4
>>4
ハゲはこの3人が竹岡式を改良して作り出したラーメンを評価してる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:45:31 ID:Pakv
せめて水で締めてくれや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:50:38 ID:G3Yk
チャーシューの汁をお湯で割るんやろ、ラーメンのスープ
うまいんか?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:55:41 ID:cpf4
>>8
その土地で食うとうまいらしい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:07:27 ID:wUPe
>>15
よく分からん漫画やな。
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:20:10 ID:G3Yk
>>15
こいつの顔腹立つな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:50:56 ID:BGZH
見た目がアカン

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:51:45 ID:zyPE
>>9
黒いわね
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:52:31 ID:BGZH
>>10
そらチャーシューのタレやし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:53:59 ID:wUPe
富山ブラックにも見える
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/22(水)15:57:18 ID:lZHk
>>12
富山ブラックってただしょっぱくて大して美味しくないよな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:54:34 ID:FVcO
千葉県ご当地ラーメン最弱説
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:55:50 ID:zyPE
見た目的には八王子ラーメンに似てるわね
こんなに黒くないけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:56:24 ID:BGZH
宮崎の辛麺をすこれ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:56:31 ID:iwiZ
美味しくないよアレ
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/22(水)15:57:25 ID:TiZD
家の近くに出来たけど、麺も柔らかいし、チャーシューも美味しくなかったしもうええやって感じだったな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:58:43 ID:0Zzk
富山ブラックは食ったことあるけどしょっぱくてかなわんかった
あれは麺だけ食ってスープは飲むもんじゃないわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:06:11 ID:3y0u
>>21
札幌の純連の醤油ともまた違う感じなんやろなぁ
あれもかなり濃厚だけど
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:58:56 ID:TZnp
漁師とか肉体労働系の人が食うようなやつやろ
普通の人には美味くはないと思うわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:01:15 ID:2jpK
いうほど評価別れるか?
ノスタルジー加点ある原住民以外からみたらただのゴミやろあれ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:02:07 ID:wUPe
https://s.tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12000453/dtlrvwlst/B279850622/
こーいう意見を見つけた。
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:08:13 ID:2jpK
>>25
こういうのってゼロつけられないようになってるの悪意感じるわ
1すらつけたくないから評価するのやめるのを狙ってそう
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:02:28 ID:4dju
出汁が無いからジローみたいなもんやろ?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:06:20 ID:zyPE
>>26
一応二郎でも豚とか背アブラ野菜ニンニクくらいで出汁はとってる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:12:01 ID:AXQy
日本人の味覚はあからさまな旨味を求めてる
転載元:竹岡式ラーメンとかいう評価が真っ二つに分かれる食い物www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632293015/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
食ったことないからわからん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:44:15 ID:zyPE
見た目は美味そうではある
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:44:54 ID:c1yZ
禿の評価は?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:50:02 ID:cpf4
>>4
ハゲはこの3人が竹岡式を改良して作り出したラーメンを評価してる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:45:31 ID:Pakv
せめて水で締めてくれや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:50:38 ID:G3Yk
チャーシューの汁をお湯で割るんやろ、ラーメンのスープ
うまいんか?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:55:41 ID:cpf4
>>8
その土地で食うとうまいらしい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:07:27 ID:wUPe
>>15
よく分からん漫画やな。
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:20:10 ID:G3Yk
>>15
こいつの顔腹立つな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:50:56 ID:BGZH
見た目がアカン

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:51:45 ID:zyPE
>>9
黒いわね
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:52:31 ID:BGZH
>>10
そらチャーシューのタレやし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:53:59 ID:wUPe
富山ブラックにも見える
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/22(水)15:57:18 ID:lZHk
>>12
富山ブラックってただしょっぱくて大して美味しくないよな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:54:34 ID:FVcO
千葉県ご当地ラーメン最弱説
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:55:50 ID:zyPE
見た目的には八王子ラーメンに似てるわね
こんなに黒くないけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:56:24 ID:BGZH
宮崎の辛麺をすこれ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:56:31 ID:iwiZ
美味しくないよアレ
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/22(水)15:57:25 ID:TiZD
家の近くに出来たけど、麺も柔らかいし、チャーシューも美味しくなかったしもうええやって感じだったな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:58:43 ID:0Zzk
富山ブラックは食ったことあるけどしょっぱくてかなわんかった
あれは麺だけ食ってスープは飲むもんじゃないわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:06:11 ID:3y0u
>>21
札幌の純連の醤油ともまた違う感じなんやろなぁ
あれもかなり濃厚だけど
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)15:58:56 ID:TZnp
漁師とか肉体労働系の人が食うようなやつやろ
普通の人には美味くはないと思うわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:01:15 ID:2jpK
いうほど評価別れるか?
ノスタルジー加点ある原住民以外からみたらただのゴミやろあれ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:02:07 ID:wUPe
https://s.tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12000453/dtlrvwlst/B279850622/
こーいう意見を見つけた。
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:08:13 ID:2jpK
>>25
こういうのってゼロつけられないようになってるの悪意感じるわ
1すらつけたくないから評価するのやめるのを狙ってそう
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:02:28 ID:4dju
出汁が無いからジローみたいなもんやろ?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:06:20 ID:zyPE
>>26
一応二郎でも豚とか背アブラ野菜ニンニクくらいで出汁はとってる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)16:12:01 ID:AXQy
日本人の味覚はあからさまな旨味を求めてる
転載元:竹岡式ラーメンとかいう評価が真っ二つに分かれる食い物www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632293015/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
正統派の不味い富山ブラックはレンゲなんて付いてこない
休みの日の元気な時に食うと美味くない
①乾麺をゆでる
②お湯を全部切って器によそう
③十分に冷えたのを見計らって麺を捨てる
④「牟田ァ・・・」とつぶやく
まっ黒スープなのに意外にしょっぱくないので全く味が無いラーメン食べてるような錯覚が起きておれは好きじゃない
地元民だけが美味しい料理って感じ
ラーメン好きを5年もやってるともう一巡してちょっと違うのを毎回食べたい
チャーシューで作ったダシに醤油のかえしだから
クセがない感じだね それに生醤油の強い香りと若干の酸味があるって感じ
大衆食堂で600円くらいで食うにはいいかもしれんが850円とか払って食うラーメンではまったくない
これはもともと漁師が海から上がってきてすぐに誰でもそれなりの味を!って発想の小腹埋めるだけのオヤツみたいなもん
それが地元の味になったものを東京とかきてわざわざ文句を言うというアスペのみが嫌いなラーメンだよ
元は今の半額だったけど混みすぎて腐る材料のストックも限界、忙しすぎて人件費とかで値上がりした
店舗でそれしてる店はよっぽど探していかないとないよ
関東圏ならラーメンDBで上位の竹岡いっとけば間違いない
地元でしか受けないってわかってるならわざわざ宣伝しなければいいのでは?
不味いものが不味いといわれるのは当然でしょ
ところがうまいから困る
ニンニク入れると美味い
ニンニク入れないと普通
千葉県民だから何度か食ったけど
おいしかった店は無いなぁ
不味くは無いけど値段考えるとカップ麺の方がマシ
でもご家庭ラーメンとしては大変作りやすくて素晴らしいと思う
無難オブ無難
マニアと言わずとも普通に飽きた世間はそういうもの求めるからどうしても田舎地元の少し変わったものは欲求満たす情報的に世間に引き出されるんだよ
今流行ってるおもうまい店とかって番組とかそういうところで情報が使い捨てに薄っぺらく出されて背景も地元ルール伝えずに報道するからこういうことになる
それな!ご馳走じゃねーんだよwww
わかる人にはわかってるけどマズイウマイしかいえない頭でっかちのマウント舌音痴はこぞってマズイというんだわw
ちなみに富山ブラックを奥の甘みも判断できないしょっぱいなんて言ってる輩がコレ食べた悶絶するほどしょっぱい件
それでもバランス取って美味しく食えるってのを見つけられなければ語る資格はないよ
人のうちの味をマズイって貶す空気読めない馬鹿と同じ
玉葱入ったラーメンはどうも苦手だ。
味はまぁ想像できるし文句言うつもりはないけど850円はさすがに目を疑う
富山ブラックは微妙だった、秋葉で食った新福菜館は結構美味かった
一理あるけど850円なんて値段つけた時点でなんの同情もできないしボロクソに酷評されても仕方ない
途中の食べログの評価見りゃ分かるやろ
実際にうまくないんや
中華屋のやっすいラーメンだって最低限スープはガラで取ってたり業務用の使ってたりしてる
お湯なんてことはない
勝浦タンタンメンはまぁまぁいけるけどこれは旨味を何も感じなかった。
そりゃ同じもんを普通の奴に食わせたら、味濃い、塩辛いってなるわw
OS1を脱水状態じゃないときに飲むようなもんだし
一番の有名店で食ったが
スープはチャーシューのタレを水で薄めただけなのでで旨味0どころか味が薄すぎて感じないレベル
麺は乾麺。普通のインスタントラーメンの乾麺。
唯一、味濃いめのチャーシューは不味くなかった
はっきり言って家で作れる
というか家で作ったらどうやってもアレより旨くなっちゃうと思う
そのぐらい衝撃的な不味さ
常連客は近所の地元民ぐらいだと思う
ソウルフード的な物なんだろうな
袋のインスタントラーメンと同程度の麺とチャーシューの煮汁を薄めただけのマトモに出汁とってない、サッポロ一番のほうが美味いようなラーメンを「○○系」とか言ってマトモに作ってるラーメンと同じか高い値段で「売り出してる」点でクソでクズじゃねーの?
こんなの食いたきゃインスタントのほうがマジで美味いだろ?チャーシューの煮汁は醤油と豚肉と砂糖と香辛料ダケのシロモノだし、それをお湯で薄めたしょーもないスープなんて不味くて当然じゃん。「バランスとって美味い」とかww お前みたいなヤツってラーメンハゲの言うところの「情報を食ってる」人種だよな
ほんとに人によるらしい
だからそれを知ってて店にいってるのにやっぱりインスタントだ!俺にも作れる!高い!って文句言うほうが馬鹿だといってるんだけど?
ラーメンンハゲ語れる時点でソウルフードも理解できない頭でっかちおまえが情報亡者だわ・・・
栃木のしもつかれ食ったらゲロでも食わされたとでも言うのだろうか?
どうしても文句が言いたければラーメンの値段でなくてチャーシューの値段だと思えばいい
その値段分は量入ってるし美味い
どんなクソマズ発言の野郎でのチャーシューだけは納得してるからな
麺は魚の剣ほどに食べない呑んべのおっちゃんもいるしな
ちなみに炭火使ってるから自宅再現は普通は無理です(笑)
コロナになってからまともにラーメン喰ってないわ
治まったら、どこのラーメンを最初の一杯にしようかなぁ
食べたという経歴が付いてくるから悪くはない行為だと思うよ
スッゲー並んだけどな
千葉に住んでそうな味覚障害🤢
これはエアプやろなぁ
体重3桁超えてそう
現代の価値観で批判してるキッズ頭イカれてるだろ
昔は肉で出汁を取りそれを再利用するのが普通
そして竹岡式もチャーシューの煮汁と言ってるのがそれ出汁は取ってる
乾麺なのも漁師町で手に入り易く
日本発の乾麺を作った地元の製麺所のもの
つまり当時の最先端なラーメンなわけ
スープじゃなくて、麺と具を楽しむ昔のラーメン
本当に昔そのまんまのラーメン出してる進歩のないラーメン屋はこき下ろされてるけどな
スレでもこんな古臭いのをご当地ラーメンとして売り出すのがヤバいって話してるんだから根本から噛み合ってない
あって何の問題も無いし独善的過ぎるわ
自ら千葉の名物!とか宣伝してるならまだしも
周りが言っててそれに釣られてるお前みたいな奴がいるだけだしな
ほんとがいじが過ぎる
竹岡ラーメン名乗っていいのは太田と清見台だけだろ
たかがラーメンを有り難がってランキングだの選手権だのって順番付けてわかった気になってる自称通には向かない店だよ
休みの日の昼に、ラーメンでも食うかってぶらっと行って、硬い椅子と脂っぽいテーブルでツルツル食ってさっさと出て行く店だよ
俺らから見ると、どんぶり山盛りにできそこないみたいな麵と脂身盛り上げてある生ゴミみたいな物のほうがよっぽど理解できないけどな
梅の家にだまって竹岡ラーメンを商標登録した裏切ったヤツほめるとかキチガイか?
中身の無い文章で煽りとか自己紹介過ぎるな
そんな人マネ小僧な店より鈴屋で十分です
これで味薄くて感じないとか、多分味蕾全部取れてる