1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:55:56 ID:DbRm
1mの津波←死ぬ
こわすぎやろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:56:28 ID:UvuM
50センチでも平気で死ねるやで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:56:50 ID:DbRm
>>2
うん、そうだね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:56:54 ID:vcwO
膝ぐらいの高さあれば死ぬぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:57:45 ID:XxnD
30cmでも倒れる定期
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:58:40 ID:lIj3
そら立った状態維持しようとしても
数十㌧の力で押させるからな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:59:41 ID:IjwJ
>>9
水が来てるというよりコンクリの塊が迫ってるに近いんかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:00:12 ID:ip11
1mの津波で死ぬとかホビットかよwwwww
思うがあかんねんな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:00:28 ID:UvuM
もう人類は地底に潜るべきやな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:03:43 ID:2g1h
ガラス片とかもメチャクチャ混じってるやろからなあ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:05:20 ID:morc
川で想像すれば1発でわかるやん
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:07:30 ID:2g1h
だからこそこんな惰弱な身体は捨てて機械の体を手に入れるべきなんだよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:10:16 ID:VKX9
大体70kgの人間を立方体にすると40cmぐらいの立方体になる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:11:22 ID:VKX9
1mの津波ともなると50人ぐらいの人間がどっと押し寄せるもんやと思ったらええ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:13:16 ID:cujb

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:25:49 ID:KC3n
>>26
草
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:14:32 ID:cujb

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:29:34 ID:7CJx
津波ってじわじわ上昇してくるんじゃなく水の壁が向かってくるんやからな
なお 長靴で上流に向かって転倒すると水深10cm程度の側溝でも溺死できる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:31:16 ID:B17b
ワイは泳げるから海は怖くないが
津波は十センチでも怖いわ!
ワイはプロやから十センチを怖がる熟練者だぜ!
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:32:02 ID:t6KC
数億トンの水が流れ込んでくるとか無理やろ、しかも泥とか鋭利な木の枝・煉瓦とかもブワァ流れてくる
終わりよ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:37:45 ID:6JJf
波って表現がダメ
30cmの海面上昇が正解
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:52:44 ID:eF8z
もう水じゃないな
転載元:30cmの津波←立っているのがやっと、歩くのは無理
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642452956/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
そら立った状態維持しようとしても
数十㌧の力で押させるからな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)05:59:41 ID:IjwJ
>>9
水が来てるというよりコンクリの塊が迫ってるに近いんかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:00:12 ID:ip11
1mの津波で死ぬとかホビットかよwwwww
思うがあかんねんな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:00:28 ID:UvuM
もう人類は地底に潜るべきやな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:03:43 ID:2g1h
ガラス片とかもメチャクチャ混じってるやろからなあ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:05:20 ID:morc
川で想像すれば1発でわかるやん
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:07:30 ID:2g1h
だからこそこんな惰弱な身体は捨てて機械の体を手に入れるべきなんだよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:10:16 ID:VKX9
大体70kgの人間を立方体にすると40cmぐらいの立方体になる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:11:22 ID:VKX9
1mの津波ともなると50人ぐらいの人間がどっと押し寄せるもんやと思ったらええ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:13:16 ID:cujb

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:25:49 ID:KC3n
>>26
草
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:14:32 ID:cujb

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:29:34 ID:7CJx
津波ってじわじわ上昇してくるんじゃなく水の壁が向かってくるんやからな
なお 長靴で上流に向かって転倒すると水深10cm程度の側溝でも溺死できる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:31:16 ID:B17b
ワイは泳げるから海は怖くないが
津波は十センチでも怖いわ!
ワイはプロやから十センチを怖がる熟練者だぜ!
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:32:02 ID:t6KC
数億トンの水が流れ込んでくるとか無理やろ、しかも泥とか鋭利な木の枝・煉瓦とかもブワァ流れてくる
終わりよ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:37:45 ID:6JJf
波って表現がダメ
30cmの海面上昇が正解
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/18(火)06:52:44 ID:eF8z
もう水じゃないな
転載元:30cmの津波←立っているのがやっと、歩くのは無理
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642452956/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
水深1mの川に入って歩けるわけないもんな
泳ぎで流れに逆らうのも無理
311で多くの日本人は知ったと思うけど、一文字違うだけで全く別の事象だと考えた方がいい
似たような名前だから「津波30cm」を「30cmの波?大したことねぇな」と勘違いする奴が出てくる
波浪警報3mと津波警報3mでは月とスッポンだ
津波の高さによって避難する高台の目安も変わるから無理やろ
そんな災害に関係ある名前にしたら災害が起こった時に
不謹慎だとか言われそうなのになんでそんなペンネームにしたのだろうか。
市役所の人に電話してる暇があったら、レポーターが津波体験して50cmで溺れかけてる映像を流せばいいのにと思う
多分各局そういう映像持ってるでしょ
東日本大震災までは日本人でも津波に対する認識が甘かったからね
サザンオールスターズがTSUNAMIって歌を歌ってても誰もなんとも思ってなかったし
不謹慎厨と正義マンクレーマーに日和ってる間はメディアでの周知は無理
高さに合わせた避難位置の目安用意しといて、それで指示すれば良い
わかりやすいね。
吉田沙保里でも良いし猪でも良いし、乗用車の突進でも良いし聞き手に合わせて比喩を変えるのは良いことだ。
それも有るよね
変な草の塊とか枝とか石とかも流れるから、むしろ立ってるだけでヤスリ掛けられてる感じだろうな
30cmぐらいの深さでもツルンと滑ってそのまま流される
そりゃ流されるわ
玉袋筋太郎とかまん☆画太郎とか不謹慎ネームはいくらでもおるやろ
どうやって用意すんの?
マジで。
河川の堤防内にすんでいるホームレスの方たちばかりですか?w
波を弾丸だとすると津波はレーザー
人が乗ったらドローンじゃなくなるぞ
足首の高さでも動きづらいっての分かるから
膝したまできたらもっとよ
津波だとゴミも流れてくるしな
下手すりゃズリ滑る
認識甘過ぎ
下級国民だから安全なところに住めないんだよ
尚危機意識も低いからいざというときすぐ逃げずに死ぬ模様
それは高所作業の話やで。
分かるわー。
津波5mでもワイの家には到達せんわ。
1mでヤバいヤバい言う前に自分のいる場所が海抜何mかくらい把握する癖つけとけよと思う。
それとこれとは全然話がちゃうわ。
例に出すなら阿曽山大噴火とかだろ。
普通に転倒したりして死ぬ可能性あるわな
子供とか普通に死ぬ
それもそうだが、30cmの津波は30cmの高さの海がそのまま押し寄せてくるってのは、311で言われるまで気づかんかったわ。
柔道部の人に諸手刈りしてもらうと分かるよ。危険なのでマットの上か受け身が取れる人が試してね。
うねり7メートル位の台風波で5メートル位の波が割れてるとき、
岸寄りのとこなんて濁流激流でとても立ってられないぜ。
立ったままガンガン流されていくレベル。
津波はホントに恐ろしい。
トンガの映像見てトラウマが戻ってきそうになってる。
大津波じゃなきゃ大丈夫やろって思ってる人結構多そうだよな
くだらない言葉狩りするよりこういうのを是正して欲しいわ
津波で大きな被害が出るのは三陸海岸のように外洋に開いた湾の奥って小学校で教わった記憶がある。
逆に言うと、まっすぐな海岸線では大きな被害にはならないというイメージが出来上がっていた。
北海道の奥尻島で津波被害が出た時は夜だったので翌朝の被災地の写真はあっても津波そのものの映像は無かったから恐怖が伝わり方が弱かった。
流れたらなんも出来なくなるわ
倒れたら最期
あれに瓦礫とかなんやらもセットやぞ
?
津波の話でいったらあかんの?
どうやって指示すんの?
津波も30cmまでだろうね、耐えられるのは。瓦礫があったらそれでも転ぶだろうけど。
家の屋根とかに登る奴とかいるからだろ
わざわざ海に見に行った老害とかいたからな
いきなりどうしたの?
津波のことはわかってるのに話の流れは理解できないんだね
足を取られそうで側のフェンスにしがみついて移動した。
超高速で流れてきた木材がスネにクリーンヒットしまだ傷跡が残ってる。
考えが底辺そのもので草
32も36もだけど自分が直接関係ないと話できないんか?w別に津波の届く範囲に住んでなくても話題にはするだろ
もうちょっと客観的に考える力つけようね
力の掛かり方の方向が違う
津波は高さ1mから落下するんか?
何言ってんの??
襲ってこないから
?
津波の高さや、このスレみたか?
空き缶に傷つけても自然治癒せえへんしな
まぁなんでもええよ
夕方に増水してきて、足首上位の流れが、膝くらいまでになってて流れも急で抜け出すのに苦労した記憶があるわ。
膝くらいでもまじで舐めたらあかん。
波は水が山型になっただけで、津波は水の段差でそこ以降ずっと同じ高さ
って昔何かの本で読んだな
?
人が乗らないから「ドローン」って言うんだぞw
別に救助活動もできる無人機というのはおかしくはなさそうだけども。
そうそう浮力の問題もあるしねってやかましわ
津波に比べて徐々に水が増えたのと、ガレキがないおかげで踏ん張りやすかったという違いはあるけど
ワイならジャンプしてやり過ごすわ
おまえのヒザ下は、幅数十メートルもあるんか
風呂場で体おもくそ動かしたときに体めちゃ動くしあんな感じやろ
寝起きで渓流に放り込まれたら前後不覚で10㎝の浅瀬でも溺れ死ぬで。
まあ津波が来ると分かってれば全員が沖に向かって繰り出せばいい。
沖の方が速度は速いが一瞬で過ぎ去るからな。
70cmで7〜8割、1m以上で100%死ぬ言われてるからな
30cmだと死亡率は大幅に下がるけどそれでも23%くらいは死ぬし、あくまで死亡率だけの話だから実際は死ななくても大怪我はするだろうな
時速50kmとかザラにあるらしいな
そりゃ死ぬわ
知ってるね
高さ表示と同じでは…
しかも延々と連続タックルだからな
俺もそう聞いて初めて理解できた
津波「着地狩りおいしいです」
ジャンプ(着地点1Km先)とかだぞ?
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…