1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:45:57 ID:nVKV


・津波は即到達
・大阪・名古屋など大都市中心部も津波の可能性
・範囲が広すぎて救助が追いつかない可能性
NHKの南海トラフ想定動画
https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:46:20 ID:clRj
死ねば助かるだろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:46:58 ID:aNfd
推定死亡者は1000万人


・津波は即到達
・大阪・名古屋など大都市中心部も津波の可能性
・範囲が広すぎて救助が追いつかない可能性
NHKの南海トラフ想定動画
https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:46:20 ID:clRj
死ねば助かるだろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:46:58 ID:aNfd
推定死亡者は1000万人
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:46:58 ID:QCxA
これトヨタどうなるんやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:01 ID:nVKV
どうすんのこれ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:01 ID:clYy
四国とかいうスーパー堤防
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:35 ID:usus
北に住めばいいじゃん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:39 ID:nVKV
100-150年周期できてるからそろそろらしいな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:42 ID:L80F
こマ?ワイ死ぬわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:07 ID:awcv
揺れが発生してから
30秒で20メートルの津波が寄せてくると予想されているところがあるもんなあ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:21 ID:Cf5k
来る来る言うて全然来ないっすよね?
杞憂な心配なんてしなくてええ
仮に来たとしても死ぬ時は一瞬やから
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:32 ID:SVqI
こういうのは構えてるうちはこない
恐らく俺らの生きてる時代には来ないと思う
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:34 ID:QlNk
うそやん関東行こ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:38 ID:1awB
これって東京のダメージはどれくらいなんだ?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:12 ID:nVKV
>>22
東京は南海トラフじゃなくて首都直下で壊滅予定
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:01 ID:TDy6
昔もこっから復興したんやろすごいもんやな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:38 ID:1awB
てか大阪と名古屋が壊滅したら経済的に地味にやばそうだよな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:38 ID:xlmH
対策できるもんじゃないし来たら何とかしようやの精神
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:56 ID:hRpV
愛知に主要企業の工場密集させすぎなのがヤバい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:51:15 ID:TDy6
智将ワイ日本列島をリニアのように浮かすことを提案
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:52:13 ID:nVKV
こわい
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/23(月) 21:52:14 ID:nLED
早く来ないかと心待ちにしてる
だけど終末は来ないから頑張って生きないと
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:52:40 ID:W7w0
国内で地震の心配のないトコってあるんかな?
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:53:06 ID:1BoE
神奈川ワイ高みの見物
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:53:08 ID:j9Kg
調べたら静岡、和歌山、高知がやばいんやな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:54:21 ID:awcv
>>49
その次が愛知三重大阪宮崎あたりが言われてるわね
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:53:39 ID:O6Ax
地震に耐えても住まいの近くで火事が起きたらやばい
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:54:52 ID:zVF0
和歌山県民ワイ、防災セットを準備するも怯える
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:56:01 ID:FLs7
そなえは必要やでまじで
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:56:11 ID:ANv3
栃木県民ワイ、津波に対し無関心
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:56:46 ID:awcv
>>68
仮に
栃木に津波が押し寄せることになるということは
この地球上には逃げ場がないということや
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:57:14 ID:zIku
彡(^)(^)「はい…津波で電車もバスも止まるみたいで、とても会社には…」
彡(°)(°)「『津波なら俺が止めた?』はい分かりました。出勤します…」
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:58:19 ID:OIad
南海トラフの地震って100年に1回くらいあるんやろ?
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:58:45 ID:awcv
>>79
ちょうどそんな感じやな
で、前のやつからは80年くらい経ってるというんやで
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:58:45 ID:5UuY
2035±5年に100%の確率で発生するんやろ
だからワイは働かない
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 22:00:07 ID:OIad
昭和南海地震1946年12月死者1330人、家屋の全壊約1万2千棟
流出約1500棟、焼失約2600棟
昭和東南海地震1944年12月死者・行方不明者1223人、家屋の全壊約1万8千棟
半壊約3万7千棟、流出約3000棟
安政東海地震
1854年12月23日死者2千~3千人、家屋の倒壊・焼失約3万棟
安政南海地震1854年12月24日死者数千人
宝永地震1707年10月死者2万2千人、流出約1万1千棟
家屋の倒壊約6万棟
慶長地震1605年2月死者約5000人(1万人という説もある)
その他被害不明
明応地震1498年9月死者約3万6千人(四国、九州の記録無し)
正平地震1361年7月死者約65人、流出1700戸
康和地震1096年2月田畑の水没
その他被害不明
永長地震1099年12月皇居の大極殿、東大寺の巨鐘に被害
家屋、社寺の流出約400余り
仁和地震887年8月圧死者多数(五機七道諸国、京都の民家、官舎の倒壊によるもの)
白鳳地震684年11月山崩れ、家屋、社寺の倒壊多数
船の沈没、田畑の水没
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 22:09:30 ID:nVKV
・原発遠い
・内陸部
・浸水リスク低い台地
・土砂災害リスク低い
・ある程度栄えてる
これ満たす場所あるか?
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 22:10:38 ID:mZM5
>>135
無いぞ
それらの要素を満たしてる岡山と道央ですら別の問題がある
転載元:【絶望】南海トラフ、被害予想がヤバすぎる これどうやったら助かるの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653309957/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
これトヨタどうなるんやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:01 ID:nVKV
どうすんのこれ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:01 ID:clYy
四国とかいうスーパー堤防
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:35 ID:usus
北に住めばいいじゃん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:39 ID:nVKV
100-150年周期できてるからそろそろらしいな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:47:42 ID:L80F
こマ?ワイ死ぬわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:07 ID:awcv
揺れが発生してから
30秒で20メートルの津波が寄せてくると予想されているところがあるもんなあ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:21 ID:Cf5k
来る来る言うて全然来ないっすよね?
杞憂な心配なんてしなくてええ
仮に来たとしても死ぬ時は一瞬やから
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:32 ID:SVqI
こういうのは構えてるうちはこない
恐らく俺らの生きてる時代には来ないと思う
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:34 ID:QlNk
うそやん関東行こ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:48:38 ID:1awB
これって東京のダメージはどれくらいなんだ?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:12 ID:nVKV
>>22
東京は南海トラフじゃなくて首都直下で壊滅予定
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:01 ID:TDy6
昔もこっから復興したんやろすごいもんやな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:38 ID:1awB
てか大阪と名古屋が壊滅したら経済的に地味にやばそうだよな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:38 ID:xlmH
対策できるもんじゃないし来たら何とかしようやの精神
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:49:56 ID:hRpV
愛知に主要企業の工場密集させすぎなのがヤバい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:51:15 ID:TDy6
智将ワイ日本列島をリニアのように浮かすことを提案
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:52:13 ID:nVKV
こわい
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/23(月) 21:52:14 ID:nLED
早く来ないかと心待ちにしてる
だけど終末は来ないから頑張って生きないと
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:52:40 ID:W7w0
国内で地震の心配のないトコってあるんかな?
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:53:06 ID:1BoE
神奈川ワイ高みの見物
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:53:08 ID:j9Kg
調べたら静岡、和歌山、高知がやばいんやな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:54:21 ID:awcv
>>49
その次が愛知三重大阪宮崎あたりが言われてるわね
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:53:39 ID:O6Ax
地震に耐えても住まいの近くで火事が起きたらやばい
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:54:52 ID:zVF0
和歌山県民ワイ、防災セットを準備するも怯える
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:56:01 ID:FLs7
そなえは必要やでまじで
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:56:11 ID:ANv3
栃木県民ワイ、津波に対し無関心
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:56:46 ID:awcv
>>68
仮に
栃木に津波が押し寄せることになるということは
この地球上には逃げ場がないということや
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:57:14 ID:zIku
彡(^)(^)「はい…津波で電車もバスも止まるみたいで、とても会社には…」
彡(°)(°)「『津波なら俺が止めた?』はい分かりました。出勤します…」
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:58:19 ID:OIad
南海トラフの地震って100年に1回くらいあるんやろ?
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:58:45 ID:awcv
>>79
ちょうどそんな感じやな
で、前のやつからは80年くらい経ってるというんやで
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 21:58:45 ID:5UuY
2035±5年に100%の確率で発生するんやろ
だからワイは働かない
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 22:00:07 ID:OIad
昭和南海地震1946年12月死者1330人、家屋の全壊約1万2千棟
流出約1500棟、焼失約2600棟
昭和東南海地震1944年12月死者・行方不明者1223人、家屋の全壊約1万8千棟
半壊約3万7千棟、流出約3000棟
安政東海地震
1854年12月23日死者2千~3千人、家屋の倒壊・焼失約3万棟
安政南海地震1854年12月24日死者数千人
宝永地震1707年10月死者2万2千人、流出約1万1千棟
家屋の倒壊約6万棟
慶長地震1605年2月死者約5000人(1万人という説もある)
その他被害不明
明応地震1498年9月死者約3万6千人(四国、九州の記録無し)
正平地震1361年7月死者約65人、流出1700戸
康和地震1096年2月田畑の水没
その他被害不明
永長地震1099年12月皇居の大極殿、東大寺の巨鐘に被害
家屋、社寺の流出約400余り
仁和地震887年8月圧死者多数(五機七道諸国、京都の民家、官舎の倒壊によるもの)
白鳳地震684年11月山崩れ、家屋、社寺の倒壊多数
船の沈没、田畑の水没
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 22:09:30 ID:nVKV
・原発遠い
・内陸部
・浸水リスク低い台地
・土砂災害リスク低い
・ある程度栄えてる
これ満たす場所あるか?
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/23(月) 22:10:38 ID:mZM5
>>135
無いぞ
それらの要素を満たしてる岡山と道央ですら別の問題がある
転載元:【絶望】南海トラフ、被害予想がヤバすぎる これどうやったら助かるの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653309957/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
日本海側は黄砂と韓国
日本は地獄のような環境だな
防衛を固める
近くに高台のない高知和歌山には住むな
としか言えん
+世界の活火山の1割がある。(こんなに狭い国なのに。海も含めればそうでもないか。)
とうとう来たか!?と思う
戦時中に伊勢湾内で起きた地震による津波被害で知多半島の沿岸部が被害を受けたけど、名古屋に津波は来てない。全部伊勢と渥美半島が引き受けてくれる
狭い避難所で知らない人と雑魚寝とか無理すぎる
安全が第一なんだ
滋賀県なんだよなぁ
地震少ないし水が無限にある
四国なんて沈没してもしなくても一緒だろ
首都直下と富士山も有るでよ。
南海トラフが動くと相模トラフが連動して関東大震災が起きるぞ
実際過去に連動した痕跡が地層から見つかってる
韓国より露中だろ。韓国・北朝鮮は露中のパシリみたいなもの。
電気水道は関東も数週間止まる可能性あるで
富士山なんて阿蘇山の1/600くらいの噴出量の雑魚だよ
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
スーパー堤防建てておくぐらいやな
大地震だけで済むのと津波も来るのとでは被害の度合いが天と地の差や
というか311の大震災も地震の部分だけならそこまで被害デカくないんよ
津波に建物も生活インフラも全部根こそぎ洗い流されたのが一番キツかった
建設業の父が言うには、津波相手の防波堤なんて屁の突っ張りにもならんらしいぞ
t***f**2021/7/8(木) 7:19
うつれば自分が苦しんで、家族にもうつして、ひどく後悔する。
しかし、頭を使っていない人は、自分はうつらないと思いこんでいる。
交通事故にしろ、感染にしろ、今、最も大事なキーワードは
『明日はわが身』。
賢い人は、自分の頭で考えて行動する。
『何も考えず、他人と同じにすればいい』とは思ってない。
かわいそうだが、津波の時は、自分の頭で考えた人だけが、生き残った。
宣言が出ようが出まいが、私は自粛する。
ほしい食べ物は、通販で買う。
…もし津波で大勢死者が出たら此のダブスタポカホンタスパヨク愛誤が性懲りもなく嬉々として
てめェーに酔いしれながら亡くなった方々を馬鹿扱いすんだろうなと思うと反吐が出る(憤慨
by中国地方民
あと、旧耐震の家とか、マンソンには近寄らない。。
ハザードマップで近くの高台なり避難先を要確認して、出口近くに走って逃げられる重さの非常持ち出し袋を用意しておく
最低限これらは準備しておいてな。死んだら何にもならんで。
これだけの被害が出ないという根拠がない
地盤も硬いから天文台もあるし。
雪の災害があるけど・・・・・・・・・
家族と集落の無事を祈る
何のための被害予想やねん
絶望するために作ったんか
東北もあれだけ起きてなお本格的なプレート地震はこれからだって言うしな・・・・
最近は東日本の時も無政府状態になったら治安維持の名目で攻め込む気マンマンの中国が日本近海まで来てたし、おまけにロシアまでアイヌはロシア人だの北海道はロシア領だの言い始めてるから、国内のしがらみが砕ける程の大災害が来たらそのまま日本無くなるかも・・・・
はようおきへながされてうみといっしょになりたいにゃあ
トラフ怖いなら埼玉群馬栃木山形あたりがいいんじゃない
災害想定域にビビリながら住んでる奴はバカじゃないの引っ越せ
滅んでも首都を移動させない日本に乾杯
1923年の関東大震災直後、1925年に大阪市が周辺町村と合併して東京市より人口が多くなったら
対抗して1032年に周辺の郡部も東京市に組み入れたのが現在の23区の範囲
階下への浸水まじヤバいと思うわ
長年設置しといたのに困るわ
今日知ったけど伊勢ってあの世との境なんやね
さっさと内陸にある職場に転職して引っ越せばいのにね。
自分の命、家族、家を失うよりはよっぽどマシだと思うけどな。
あとは家流されてもいいように地震保険入っておけばいいんじゃない。
運良く生き残れれば政府も税金で支援してくれるよ。
それなら高地ではなく高知に行きたい