1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:18:20 ID:YuV5
( ´・ω・` )「それではこちらをご覧下さい」


( ´・ω・` )「改札に駅員さんが立ってるけど何やってるの?」
彡(^)(^)「そら切符を切ってくれてるんやで!どこもそうやで!」
( ´・ω・` )「自動改札じゃないんだ。この電車ってドアは手動なんだね」
彡(^)(^)「電車じゃないで!汽車なんやで!風情があっていいやろ?」
(´^ω^`)「ノスタルジックでいい雰囲気だね!」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:18:45 ID:GIOX
岡山より都会やん
( ´・ω・` )「それではこちらをご覧下さい」


( ´・ω・` )「改札に駅員さんが立ってるけど何やってるの?」
彡(^)(^)「そら切符を切ってくれてるんやで!どこもそうやで!」
( ´・ω・` )「自動改札じゃないんだ。この電車ってドアは手動なんだね」
彡(^)(^)「電車じゃないで!汽車なんやで!風情があっていいやろ?」
(´^ω^`)「ノスタルジックでいい雰囲気だね!」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:18:45 ID:GIOX
岡山より都会やん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:19:13 ID:YuV5


( ´・ω・` )デパートとかショッピングモールもあるんだね。
彡(^)(^)「ゆめタウンは四国一の規模なんやで!阪神タイガースショップもあるし入り浸っとるで!」
彡(^)(^)「これが名物の徳島ラーメンや!食ってみ!」
(´^ω^`)「ズルルルル…おいしい!醤油豚骨と麺に絡み合う生卵と刻みチャーシューのハーモニー!」
彡(^)(^)「どや?徳島は関西広域連合に入ってる立派な関西や!」
(´^ω^`)「そうなんだ!お寺もいっぱいあるし初詣はどこにいこうか迷うよね!」

彡(^)(^).(´^ω^`)「年末年始には是非徳島へ!!」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:20:37 ID:dRvg
新潟もこんなもんやぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:20:39 ID:tmcV
松山駅は是非見習え
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:21:17 ID:ynFJ
>>5
松山市駅は頑張ってるから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:21:19 ID:acBO
他にないのか他に
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:21:49 ID:jgwA
>>7
無いやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:22:17 ID:vdyv
いなかやん
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/25(水) 10:22:33 ID:NqYQ
>>9
非電化区間がまだあるんやぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:22:19 ID:imWl
ゆめタウン潰れたって聞いたけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:26:08 ID:vZl7
>>10
そごうも潰れとるやんけ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:23:14 ID:58SW
福井も数年前までこんな感じやったわ
今もあんまり変わらんけど
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:23:46 ID:FNtx
うああ・・
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:24:45 ID:WKyM
地元の駅に幼い頃は駅員が改札口に立つための囲いみたいなのがあったけど使っているのを一度も見たことがなかった
気が付いたら自動改札機が増設されてなくなっていた
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:25:32 ID:jgwA
>>15
ワイは子供の頃から有人改札とか見た事ない
まぁ大阪やからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:26:17 ID:M8Lp
徳島そごうはもうないんだよなぁ…
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/25(水) 10:28:15 ID:NqYQ
駅前の1等地やのにそごうの後どうするんやろな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:29:55 ID:M8Lp
>>21
三越になったらしい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:53:49 ID:upC1
でも四国って村八分文化やん
令和なのに昭和時代の人間関係のままで生きてる人ばかり
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:57:13 ID:kqEz
駅前の商店街ですら寂れてて悲しい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:18:06 ID:n2Um
年末年始は徳島行くで~(帰省)
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:19:47 ID:bpgT
徳島駅前で「天皇殺ス」って書いた旗持ってるおじさん元気にしてるかなあ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:25:44 ID:qLBb
四国自体がね…電車ほぼなし、特急新幹線ないし…
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:37:11 ID:v2IS
徳島で汽車乗るより高速バスで大阪へ出ていくし
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:37:49 ID:WQ1d
手動ドアは有能だから首都圏でも導入して
転載元:彡(^)(^) 「徳島駅?ワイの故郷の大ターミナルやで!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653441500/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい


( ´・ω・` )デパートとかショッピングモールもあるんだね。
彡(^)(^)「ゆめタウンは四国一の規模なんやで!阪神タイガースショップもあるし入り浸っとるで!」
彡(^)(^)「これが名物の徳島ラーメンや!食ってみ!」
(´^ω^`)「ズルルルル…おいしい!醤油豚骨と麺に絡み合う生卵と刻みチャーシューのハーモニー!」
彡(^)(^)「どや?徳島は関西広域連合に入ってる立派な関西や!」
(´^ω^`)「そうなんだ!お寺もいっぱいあるし初詣はどこにいこうか迷うよね!」

彡(^)(^).(´^ω^`)「年末年始には是非徳島へ!!」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:20:37 ID:dRvg
新潟もこんなもんやぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:20:39 ID:tmcV
松山駅は是非見習え
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:21:17 ID:ynFJ
>>5
松山市駅は頑張ってるから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:21:19 ID:acBO
他にないのか他に
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:21:49 ID:jgwA
>>7
無いやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:22:17 ID:vdyv
いなかやん
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/25(水) 10:22:33 ID:NqYQ
>>9
非電化区間がまだあるんやぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:22:19 ID:imWl
ゆめタウン潰れたって聞いたけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:26:08 ID:vZl7
>>10
そごうも潰れとるやんけ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:23:14 ID:58SW
福井も数年前までこんな感じやったわ
今もあんまり変わらんけど
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:23:46 ID:FNtx
うああ・・
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:24:45 ID:WKyM
地元の駅に幼い頃は駅員が改札口に立つための囲いみたいなのがあったけど使っているのを一度も見たことがなかった
気が付いたら自動改札機が増設されてなくなっていた
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:25:32 ID:jgwA
>>15
ワイは子供の頃から有人改札とか見た事ない
まぁ大阪やからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:26:17 ID:M8Lp
徳島そごうはもうないんだよなぁ…
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/25(水) 10:28:15 ID:NqYQ
駅前の1等地やのにそごうの後どうするんやろな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:29:55 ID:M8Lp
>>21
三越になったらしい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:53:49 ID:upC1
でも四国って村八分文化やん
令和なのに昭和時代の人間関係のままで生きてる人ばかり
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 10:57:13 ID:kqEz
駅前の商店街ですら寂れてて悲しい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:18:06 ID:n2Um
年末年始は徳島行くで~(帰省)
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:19:47 ID:bpgT
徳島駅前で「天皇殺ス」って書いた旗持ってるおじさん元気にしてるかなあ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:25:44 ID:qLBb
四国自体がね…電車ほぼなし、特急新幹線ないし…
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:37:11 ID:v2IS
徳島で汽車乗るより高速バスで大阪へ出ていくし
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/25(水) 11:37:49 ID:WQ1d
手動ドアは有能だから首都圏でも導入して
転載元:彡(^)(^) 「徳島駅?ワイの故郷の大ターミナルやで!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653441500/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
相模線の香川駅とかそらしょぼい
鉄道事業は開業以来ずっと赤字
経営安定基金の運用益や助成金で最終損益がちょい黒字になったり赤字になったり
ボケのつもりなんかガチで間違えてるのかわからん中途半端はやめて
20年前に流行った車とか未だに見る
小学校で日本地図とかお習いになってない?
甘辛く煮た豚バラだぞ?
まあ美味いんだけど。
現地人は、うどんにもライスにも味噌汁にもかける
漬物や焼き魚は当然として、ステーキにも合うよ
からあげにすだちかけるよ〜
電化された区間が一切ない
だだっ広いバスターミナルだけの
車社会で電車なんか乗ることないけどな
そごうもゆめタウンも倒産したやろ
何年前の写真
ミスリードやめろ。
1-2フロアに部分的に入っただけやんけ。
沖縄
カープ負けたらセールせーへん
沖縄はモノレールがある
レールの形は違うが電気で走る車両なので電車
有人改札は無いけど
出ていくだけやな
再開しとるぞ
近場の人間しか用ないもん
琴電かもしれんやん
大きい建物が駅しかないから田舎民が必死の抵抗で使わん駅前上げてんやろ
高松駅は隣の高松シンボルタワーが目玉
あと商店街の規模やテナントが全然違いすぎる
政令市レベルから見かけるような店は香川と愛媛にしかない
高知と徳島は平成初期から時間が止まってる、そのくらい末期
改札とドア手動なんだね
みたいなしょぼい事しか話題が無い地味な県
それが徳島
まだまだ下がいる
香川の琴平電鉄とかまだ現役やで。
徳島でスダチ買うと、大阪とか都市圏の相場と値段が違いすぎてビビる。
知らんかった。次の行くわ。
すだち酒が滅茶苦茶美味いからそれだけもで行く価値ある。
いのたにめっちゃ美味くて驚いたわ。
バスが時間より早く走り抜けるとかいう行政指導入るふるまいやってたの除いてはええ街やと思ったわ。
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…