1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:57:29 ID:4bYn

トランプ前大統領「教師に銃を」 全米ライフル協会の年次総会で演説
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0ee0de5e4b794ca0547ab99660787f6aa48eb5
こいつ天才か
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:57:58 ID:gEPh
教師が乱射したらどうするんや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:58:47 ID:iRZe
>>2
結局今の現状でも乱射する教師は銃持ち込んで乱射するで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:42 ID:zVHF
>>2
他の教師が撃って止めるやろ

トランプ前大統領「教師に銃を」 全米ライフル協会の年次総会で演説
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0ee0de5e4b794ca0547ab99660787f6aa48eb5
こいつ天才か
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:57:58 ID:gEPh
教師が乱射したらどうするんや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:58:47 ID:iRZe
>>2
結局今の現状でも乱射する教師は銃持ち込んで乱射するで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:42 ID:zVHF
>>2
他の教師が撃って止めるやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:58:05 ID:4bYn
小学校での銃乱射事件が起きて間もないアメリカのテキサス州で、銃の規制に反対する団体の年次総会が始まりました。
出席したトランプ前大統領は教師に銃を持たせることで学校が安全になると主張しました。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:58:56 ID:3SSD
>>3
まあこれは一理あるやろ
学校が狙われるのってガキばっかで銃ないからやし
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:00:11 ID:vMJK
銃ってそんな素人が持ってすぐどうこうなるもんなの
教師が銃のトレーニングしなきゃいけなくなるのでは
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:00:45 ID:j54N
これには全米ライフル協会もニッコリ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:00:56 ID:5yqo
射撃訓練の授業取り入れればええやん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:01:10 ID:TxKw
銃乱射しにくる奴は死を恐れてないんじゃね?
教師が銃持ったくらいで辞めるかね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:02:22 ID:j54N
良く考えたらそもそも学校に銃乱射しにくる奴って何だよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:03:14 ID:LLvM
教師に銃の取り扱い熟知させなきゃ事故起こるやろ
侵入者撃退しようとして誤って子供に当たるようなことがあったら銃乱射よりも問題視されんか?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:03:36 ID:FYct
銃乱射ってどんな感じで始まるんやろな
銃片手に持って叫びながら入ってくるんか
それともこっそり忍び込んでいきなり始まるんか
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:07:27 ID:sCj2
>>17
小学校じゃないけどイスラムの教会で配信しながら銃で襲った奴は
普通に歩きながら入って行って他の人が状況の理解が追いつかない内に撃ち始めたで
そのまま教会内闊歩しながらパニックになってる人を的当てみたいに冷静に撃ちまくってた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:08 ID:qF4B
射殺された生徒がM4持ってたら事件は防げたしな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:18 ID:vMJK
仮に銃乱射ガイジが来たら教師の手でそいつ殺すことを想定してるんやろ?
なんでこどもを教育する仕事に就いたやつにそんなことさせるんや
プロのガードマンとか警察を配置してそいつらに殺らせろよ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:19 ID:ZI7M
安易な対案はいらない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:05:12 ID:LUaK
1 (中)「銃撃事件の責任はメディアと暴力的なビデオゲームにある」
2 (遊)「邪悪なビデオゲームを売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する」
3 (三) 上記の1ヵ月後に子ども向けシューティングゲーム(アプリ内課金あり)を公開
4 (一)「人を殺すのは人であって銃ではない」
5 (左)「銃を持った悪人を止められるのは銃を持った善人だけだ」
6 (捕)「もし彼(被害者の銃規制派議員)が銃所持を認めていたら、8人が死なずにすんだ」
7 (二)「(銃乱射事件があった学校の)校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
8 (右)「全米の学校に武装警官を配置するようにべきだ」
9 (投)「死んでも銃を手放さないぞ」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:05:16 ID:jJ2r
良くも悪くもTHE保守って感じの考えだな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:06:34 ID:GUNz
政府ってライフル協会に逆らえないんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:07:09 ID:LUaK
>>26
国民の大半が銃規制に賛成でも金の力でひっくり返せる恐怖の団体やぞ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:09:50 ID:DGr6
教師「そこ、うるさいぞ」バキューン
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:10:52 ID:DGr6
鉛玉が飛んできたハイスクールララバイ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:11:29 ID:DljY
まあ教師みたいに子供を預かるとか責任ある立場の人間以外持たないように規制するんならええんやないの
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:12:08 ID:UQW1
アメリカだと銃全面禁止はできないんだから、銃で対抗するしかない
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:47 ID:KrOy
何でガードマン立てないんだろ
昔居た日本人学校は、壁で囲われてて銃持ったガードマン付きだったがなぁ
教師の仕事しながら警備もしろって鬼かよw
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:54 ID:3j5B
スーパーの乱射映像は脳裏から離れん
隠れてるところを後ろから撃たれるのを見るのはきつい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:54 ID:VFYY
やっぱ銃社会はあかんな
目指すは一億総クロスボウ社会や
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:56 ID:hDNf
警備員増やすのも金かかるから教師に持たせとけみたいな感じなんかな
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:15:57 ID:7SL0
核を打たれたくなかったら
核で武装するしかない
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:16:06 ID:2FRn
撃たれる前に撃つ西部劇の時代に戻るべきなんよ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:28:56 ID:2eYD
アメリカって天才がめちゃくちゃいるけど治安悪いよな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:34:04 ID:O74l
教師の銃乱射が問題になるだけやろ、次は生徒にも銃を持たすかな
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:38:24 ID:oXtH
なお黒人だったら許された模様
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:38:55 ID:HAlX
教師とかいう情緒不安定職業の連中を武装させるのはちょっとなぁ・・・
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:39:16 ID:cLeu
>>61
日本じゃないから無問題
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:39:34 ID:g7qx
核兵器が世界に広まった仕組みと同じになるやんけ、歴史から学べよトランプ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:39:56 ID:Pjzp
銃を待たせたら悪の教典のような結果になるぞ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:40:49 ID:t8dQ
教師に銃持たせても真っ先に教師が撃たれるだけやろなぁ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:42:21 ID:lF1B
銃持ったって相当訓練しないとまともに取り扱えないやろ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:46:42 ID:PAi8
ほぼ戦場やん
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:48:06 ID:4bYn
>>79
教師にとって教室は戦場て言うしな
転載元:トランプ「学校で銃乱射されたくなかったら教師に銃持たせりゃいいんじゃね?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653721049/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
小学校での銃乱射事件が起きて間もないアメリカのテキサス州で、銃の規制に反対する団体の年次総会が始まりました。
出席したトランプ前大統領は教師に銃を持たせることで学校が安全になると主張しました。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 15:58:56 ID:3SSD
>>3
まあこれは一理あるやろ
学校が狙われるのってガキばっかで銃ないからやし
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:00:11 ID:vMJK
銃ってそんな素人が持ってすぐどうこうなるもんなの
教師が銃のトレーニングしなきゃいけなくなるのでは
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:00:45 ID:j54N
これには全米ライフル協会もニッコリ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:00:56 ID:5yqo
射撃訓練の授業取り入れればええやん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:01:10 ID:TxKw
銃乱射しにくる奴は死を恐れてないんじゃね?
教師が銃持ったくらいで辞めるかね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:02:22 ID:j54N
良く考えたらそもそも学校に銃乱射しにくる奴って何だよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:03:14 ID:LLvM
教師に銃の取り扱い熟知させなきゃ事故起こるやろ
侵入者撃退しようとして誤って子供に当たるようなことがあったら銃乱射よりも問題視されんか?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:03:36 ID:FYct
銃乱射ってどんな感じで始まるんやろな
銃片手に持って叫びながら入ってくるんか
それともこっそり忍び込んでいきなり始まるんか
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:07:27 ID:sCj2
>>17
小学校じゃないけどイスラムの教会で配信しながら銃で襲った奴は
普通に歩きながら入って行って他の人が状況の理解が追いつかない内に撃ち始めたで
そのまま教会内闊歩しながらパニックになってる人を的当てみたいに冷静に撃ちまくってた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:08 ID:qF4B
射殺された生徒がM4持ってたら事件は防げたしな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:18 ID:vMJK
仮に銃乱射ガイジが来たら教師の手でそいつ殺すことを想定してるんやろ?
なんでこどもを教育する仕事に就いたやつにそんなことさせるんや
プロのガードマンとか警察を配置してそいつらに殺らせろよ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:04:19 ID:ZI7M
安易な対案はいらない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:05:12 ID:LUaK
1 (中)「銃撃事件の責任はメディアと暴力的なビデオゲームにある」
2 (遊)「邪悪なビデオゲームを売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する」
3 (三) 上記の1ヵ月後に子ども向けシューティングゲーム(アプリ内課金あり)を公開
4 (一)「人を殺すのは人であって銃ではない」
5 (左)「銃を持った悪人を止められるのは銃を持った善人だけだ」
6 (捕)「もし彼(被害者の銃規制派議員)が銃所持を認めていたら、8人が死なずにすんだ」
7 (二)「(銃乱射事件があった学校の)校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
8 (右)「全米の学校に武装警官を配置するようにべきだ」
9 (投)「死んでも銃を手放さないぞ」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:05:16 ID:jJ2r
良くも悪くもTHE保守って感じの考えだな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:06:34 ID:GUNz
政府ってライフル協会に逆らえないんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:07:09 ID:LUaK
>>26
国民の大半が銃規制に賛成でも金の力でひっくり返せる恐怖の団体やぞ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:09:50 ID:DGr6
教師「そこ、うるさいぞ」バキューン
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:10:52 ID:DGr6
鉛玉が飛んできたハイスクールララバイ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:11:29 ID:DljY
まあ教師みたいに子供を預かるとか責任ある立場の人間以外持たないように規制するんならええんやないの
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:12:08 ID:UQW1
アメリカだと銃全面禁止はできないんだから、銃で対抗するしかない
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:47 ID:KrOy
何でガードマン立てないんだろ
昔居た日本人学校は、壁で囲われてて銃持ったガードマン付きだったがなぁ
教師の仕事しながら警備もしろって鬼かよw
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:54 ID:3j5B
スーパーの乱射映像は脳裏から離れん
隠れてるところを後ろから撃たれるのを見るのはきつい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:54 ID:VFYY
やっぱ銃社会はあかんな
目指すは一億総クロスボウ社会や
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:13:56 ID:hDNf
警備員増やすのも金かかるから教師に持たせとけみたいな感じなんかな
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:15:57 ID:7SL0
核を打たれたくなかったら
核で武装するしかない
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:16:06 ID:2FRn
撃たれる前に撃つ西部劇の時代に戻るべきなんよ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:28:56 ID:2eYD
アメリカって天才がめちゃくちゃいるけど治安悪いよな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:34:04 ID:O74l
教師の銃乱射が問題になるだけやろ、次は生徒にも銃を持たすかな
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:38:24 ID:oXtH
なお黒人だったら許された模様
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:38:55 ID:HAlX
教師とかいう情緒不安定職業の連中を武装させるのはちょっとなぁ・・・
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:39:16 ID:cLeu
>>61
日本じゃないから無問題
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:39:34 ID:g7qx
核兵器が世界に広まった仕組みと同じになるやんけ、歴史から学べよトランプ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:39:56 ID:Pjzp
銃を待たせたら悪の教典のような結果になるぞ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:40:49 ID:t8dQ
教師に銃持たせても真っ先に教師が撃たれるだけやろなぁ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:42:21 ID:lF1B
銃持ったって相当訓練しないとまともに取り扱えないやろ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:46:42 ID:PAi8
ほぼ戦場やん
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/28(土) 16:48:06 ID:4bYn
>>79
教師にとって教室は戦場て言うしな
転載元:トランプ「学校で銃乱射されたくなかったら教師に銃持たせりゃいいんじゃね?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653721049/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
銃の完全撤廃なんてもうできんし、中途半端に規制すると善良な市民は持てないが、悪人は少し手間かければ簡単に持ち放題になるし(一部の州ではもうそうなってる)
アメリカでの銃を持ちましょうが、日本での家出るときは家の鍵をちゃんと締めましょうレベルなのかもしれん
この感情がアメリカを支配している
所持不可能エリアでは、事件の被害者や当事者たちが頑張って見張ってくれる。
所持可能エリアでは、銃を持ちたい人が、事件が起きないように頑張ってくれるでしょ。
トランプ本人がどう思っていようが、アホにはこの論が一番刺さる
なんもかんも自己責任の国ならでは
最初の数人で済むじゃん
そうならねえからこうなってんだよ
教師にライフルのマガジンとハンドガンとトリガーロックの鍵を持たせておけ
携帯性高い銃なんていくらでもある、隠し持てる時点で頑張って見張って何になるんだ?
持たないよりましだが、場所変えるだけじゃない?
人が集まる場所なんて学校以外にもあるだろ
それもう警察上がりとか軍上がりの人間に教師させた方が早くね
何百年も一般人が帯刀してきた国が刀を手放すことが出来たんだから、300年未満の国なら武器を手放すよう仕向けることも出来るやろw
ライフル協会幹部以上を銃殺するのが手っ取り早い。
問題は誰が殺るかだ。
米国なら後者を選ばざるを得ないのは分かる
武器で奴隷を開放して自由を得た国。そして自由の奴隷になった国。
それに学校を強化しても変わるのは犯行現場だけだよ
なんの実現性もない銃規制とかいう夢物語は置き論破しとくね
撃ち合いになって流れ弾で被害増えそう
アメリカってどこでも銃を持っていいわけじゃない
銃を持ってちゃいけないエリアも決められてるんだけど
そこで暴れれば無敵化できるってのが最近起きてる銃乱射事件
ギョギョっギョギョーザギョーザギョーザ食べーるおー
ん?どしたブスども?
議論がますますややこしい方向に
映画スーパーマンで、眼球に拳銃の弾を、
あてるシーンがあるのですが、鉛が、
本物に見えます。実のところ、拳銃って、
全然威力無いのでは?
銃と共に生きていくしかない
今は銃に対して中途半端だからダメなんやろ
完全に学校教育から銃教育射撃練習と携帯させとけば皆銃撃てる兵士一歩手前みたいなもんだし
乱射するアホも反撃怖くてやらんやろし乱射してもすぐに射殺される
それこそ得意の「厳罰化」で絞めあげればいいだろ
単純所持でも有無を言わさず執行猶予なしの懲役刑
製造販売に至っては廃止州でも特例として、関わった人間全員死刑
そうすりゃ、10年もしないうちに全米から銃が無くなるだろ
さぞやとんでもない高給取りなんだろうな
反社会勢力が手放すわけないのに?
乱射事件は防げても銃撃事件は激増するやろな
そもそも乱射被害者って銃撃事件全体の1%程度やし、基本持たせれば持たせるほど差し引きマイナスになる
ラスベガスの時みたいに高い所から群衆を狙われたら反撃もできずにやられる一方
自殺覚悟の犯人は反撃も恐れない
自警するしかない
でも先生バカにしすぎると銃弾飛んできそうで怖いやろな
その罪みんな黒人ばっかに着せて、冤罪大量発生してカオスになる未来がみえーるみえーる
開拓時代から 本質はなんも変わってないのかな?
体格や考え方が全く異なる多民族が対等な関係であるためのツールの一つだから悲惨な事件があったから無くしましょうねみたいなドライな関係じゃないんだよ
体が二倍もデカくなる奴や筋力が強い奴、自身のケガや他人への暴力に忌避感の薄い奴が隣人にいる生活をしなきゃいけない中で
銃だけは小さい人弱い人幼い人でも人類最強の人間を強制停止できるだけの能力を持たせられる
生まれ持っての能力を制限することはできないから全員の殺傷力をカンストさせることで上限側の機会均等を与えてるわけ
実際に殴るだの締めるだのしないにしても腕力や威圧感をカサに着た交渉は現代でも有効なんで、そういうのの跋扈を許さないためにも「こいつは弱そうに見えるけど最悪発砲してくる可能性がある」の前提は有効
警察権力は事件が終わった後に仇を取ってくれるけど、いざ襲われているときに居合わせて助けてくれる可能性は銃より低い力だし
「後から報復が来る」は「今被害者の抵抗でやられる」に比べると教育が悪くて想像力のない人間が加害側の場合著しく抑止効果が下がる
アメリカは日本より広くてカバー範囲がまばらなうえに、ケーキが切れないどころじゃないほど頭の悪い人間がいるので警察権力の有効性が自前の抵抗力に比べてあんまよくない
免許証制度など紐づけはできるんだ
つまり、このライセンスを持ってなくては無論、持ってて犯罪行為に行ったら重加算の罪な
つまり、権利はあるが権利の試行により、権限を持たせるので
重罪化による抑止力
例えばこんな、単純な稚拙な議論すらない、銃自由のアメリカに疑問がある
…大人…(利他性等)…とは……子供…(利己性)…とは……人を育てる…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……みちしるべ…(方向性)…とは……指(で)導(く)者…(方向性)…とは……雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)……利他星(地球(百花繚乱))…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
重武装でバッチリ訓練してなくても、教師全員がおんぼろハンドガン持ってるってだけで
”学校での”無差別乱射は目に見えて減るのは間違いないだろうし
教師側も現状ただ的にされるだけだから「むしろ武装許可して欲しい、
自腹でライフル用意する」っていう人はそれなりに居そう
核と一緒
現状でこういった事件が発生した時に解決するのは警察や特殊部隊なんだから
善良な市民が銃を持てたとしても何の意味も無いのでは
なにより近年の銃乱射事件発生件数の爆上がりっぷりを見ると抑止力も無い
というかプロに任せとくって考えにならないのがマジで理解できん
どう考えても一般人が誰でも銃を持つデメリットに対してメリットが薄すぎるだろうに
学校にテロリストが来て自分で解決する妄想は中学で卒業しとけよ
銃が広まり過ぎてて今さら規制なんて出来ないし、銃乱射事件は銃をもちこめない場所でばかり起きている
そら大量殺人を狙うなら対抗手段が無い場所で起こしたほうがはるかに有利だもんな
プロに任せればOKなんてのは銃が広まってない平和ボケした国だけで通じるおままごとだぞ
10分あれば何十人も殺傷可能な銃と、せいぜい刃物振り回す程度の日本の犯罪者を同列に考えるな馬鹿が
あと、プロが来るまで好き放題撃たれてればいいって発想なら俺は御免だね
これはアメリカじゃなくて日本でも同じ。法や常識を超えた暴力に対して暴力で抵抗する生物としての発想を捨てたらアカン
だって、銃の所持は普通重罪なのが世界秩序につながる
銃の試用の行使が認められる、そこがまず負けるところなので
アメリカの本気が必要
アメリカが本気で、他国に銃を持っていき、世界秩序を保ちたいのか、そこ。
なので、そこの武器統括をフリーハンドで他国が認めるか
それはモラル持ってよ
なんなら申し立てるのはこの段階では考えないが、忍びない
トランプの言うことは突拍子もないことばかり
トランプは変人で異常者ってことでオッケーでしょ
もうこういう報道は飽きたわ
なんでガードマンでも雇って銃を所持させるって発想にならんのかね
教師が銃を持ちながら小学生相手に授業するとか北朝鮮を超えるエリート教育で笑えるわ
常に銃持つのを義務化していつでも1秒以内に撃てるように学校で訓練すべき
なんなんだよ、なんでだ
アメリカの学校は正門や裏門がない。建物周辺もフェンスなど一切なし、何処からでも侵入可能。ストリートビュー見てみ。
共和党支持者は未だに西部開拓時代がアメリカンドリームの原点だからね。
日本人でも明治維新が近代化の原点だと思っている層には薩長史観が刺さる。
ちょっとは建設的に意見を立てて見せろよ
お前、足りない
1日10名として週でのべ5~60人、教師を雇うより余程金が掛かるやろなぁ
Robb Elementary School見てみたら1mくらいの柵しかなくて草
自分達で戦える権利がどうとか言ってるくせにこれとかギャグかよ体張りすぎだろ
密造できる奴らやそんなのと繋がりがない突発的な乱射事件はいくらか減るやろ
その前提を経て、車程度の安全性が担保できるだろう
なんでそんな稚児ですらわかる安全制度を、一歩も進めないの?アメリカは?
作ろうと思えばAR-15と1911あたりは時間さえかかれば一個一個部品集めれば作り出せる
AKなんてビルドキットすらあるし、なんなら3Dプリンターで代用部品も作れる
登録制にしたところで抜け穴はいくらでもあるし、もはやそこら辺は議論するだけ無駄なのかもな
ゴーストガン持った反社や気狂った無敵の人が乱射事件起こすからライセンス有ろうと無かろうと事件は起こるぞ
経済も回るし一石二鳥ではある
日本じゃ考えられねー話だが、理屈は通ってる
…りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
何なら長物もフルオート・サプレッサー類の規制も無かった気がしたが規制状況どうなんだろうな
みたいな意見は本気で言ってるのかな?と思う。
それで手放すのは頭お花畑な一部の市民だけで悪党や気印が手放すわけがない。
それにメジャーな銃は純正部品ゼロでも完成品作るのは割と簡単なので登録制に意味は殆どない。
ぶっちゃけ冗談抜きで銃には銃で対抗する以外やりようがない国になってるのがアメリカ。
マシンガンなんて買えませんよ。
フルオート機構のある銃は機能オミットされてセミオートのみしか使えませんし
装弾数も制限されてますよ。
無論抜け道や改造はやろうと思えばできますが。
一応軍と全く同じ物では無いけどな。
フルオート不能で弾薬も特性が全然違う。
例え銃がなくても車で暴走するやつもいる、そしたら今度は車を規制するのか?
社会的に精神病患者をどのように増やさない様にするか、そして扱うかの方が大事である
つまりは根管治療をしなければ繰り返すのだ
マシンガンの購入の有無は置いといて民間人がフルオート仕様の銃を買えるかどうかは州の規制によって違うから買えるところもあるぞ
…指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)……新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……道…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……指(で)導(く)者…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…(利他性等)…説……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
自衛のためなら数発あれば問題ないでしょ
ネタにマジレスw
ドミネーターみたいなやつ
それでも心配ならオーディエンスにも銃を携帯させたらテロ起きないんじゃない?
どう見ても本気で言ってるやついるだろ
乱射自体を開始以前に阻止するのはコレでは難しいのでは
ほんとアメリカって人材不足だな、トランプが現状打破の期待の星になったり、対抗馬も反トランプ以外に売りのない体たらくとか。
所詮は大戦まで辺境扱いだった国ってことか、ソ連って仮想敵が消えれば緊張感が失われて内輪もめに回帰するんだな。
その内幼稚園のガキでも銃持たせて自己責任ってなるよ
「献金よろしくね」
って言うか、
「普段献金してやってんだから、こういうときには規制反対の声をあげろよ」
っていう圧力やな
正論なわけあるかボケ。
お前の母親に銃持たせたとして、銃つきつけてくるキチギイに応戦できると思うか?
殆どの人間はいきなり攻撃されたら怯えて固まって反撃どころじゃなくなるぞ?
例外は訓練受けてる(あるいは荒事になれてる)人間と、端から他人を傷つけることに躊躇のない人間だけ。
社会全体に銃ばらまいたら得するのは人を殺そうとしてる側で、ばらまかれた銃で実際に身を守れる人間なんか殆どいねーよ。
「捨てましょう」じゃなくて「捨てないと逮捕します」でいい。
ろくな訓練も受けてない民間人が自由に銃を持てなくなるデメリットより、キチガイが簡単に銃を持てなくなるメリットの方がはるかにデカい。
正直銃解禁されたらクソみたいなクレーマーは減るぞ、撃たれるかもしれないって緊張感生まれるからな
警備員の居ない所でいきなり乱射されたらどのみち今回と同じぐらいは死ぬ
日本だって反撃能力を保持しようとしてるだろう。
つまりトランプの言うことは正しい。
BLMとかヴィーガン暴動とか見てると魔女狩りの頃から本質は変わってない
40人ほど参加してる誕生日のパーティー会場に小銃持って襲撃した男が参加者に射殺されたって事件もあったみたいだけど、結局自衛するしかないって事だよな
コレに対して犯人撃った参加者を批判したり規制ガーって喚いてる奴いたけどアホかとしか言えん
シンプルに公立学校はおそろしくカネがない
最強じゃね?w
今はできないけどいつかはできるから発展してる
今すぐには無理でもいつかは銃の未所持が広まるなら今すぐ規制強化するべき
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…