1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:31:32 ID:nD6D
都会は嫌いや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:32:05 ID:bXyt
ログハウスとか隠れ家的なの立ててな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:32:20 ID:qTTI
島民が必要最低限ならなおよし
店員とかしかいない
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:32:32 ID:j3Zd
1ヶ月で飽きるぞ
ソースはワイ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:33:00 ID:nD6D
>>7
やったことあるんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:36:05 ID:j3Zd
>>10
仕事で病んだから退職して沖縄の知り合いのとこに住まわせてもらってたことあるんや
1週間くらいはのんびりしてたけど、しばらくすると普通に飽きて焦燥感が湧いてきてやめた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:33:27 ID:Q6WF
虫とか生き物が怖い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:33:52 ID:nD6D
ヤシガニとか捕まえてくいたい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:34:09 ID:VNKo
>>14
あれうまいらしいな
毎日ご馳走やん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:35:33 ID:fI8x
東京の離島でええやん
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:35:59 ID:Q6WF
北方領土もあるぞ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:37:54 ID:019M
ネットがあってamazon届いて、コンビニと適当なチェーン店の飯屋とかあれば最高です
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:38:36 ID:wvs2
わかる
5億円くらい純資産できたら南の島でリアルどうぶつの森みたいな生活送りたい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:39:51 ID:nD6D
毎日釣りしたいわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:40:33 ID:bXyt
ついでに趣味用のオートバイとアメ車を置いて
たんまり貯めた資産プラス適当に適当にネットビジネスして
のんびり気ままに生きたい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:41:26 ID:nD6D
教職免許取って島の学校の先生にでもなろうかしら
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:45:03 ID:7nbq
ワイはど田舎で生まれ育ったけど東京の方がええわ
自然に囲まれたいとか全く思わん
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:46:36 ID:hA8N
離島はかわいい女おらんのちゃうか??
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:46:51 ID:bXyt
色々準備をしておくと都会ではできないことを味わう
資産を用意しておく
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:46:54 ID:nD6D
石垣島とかええな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:48:24 ID:jdQX
沖縄の離島出身で今は地方都市で生きてる身やけどあんまり離島はオススメはしないで
田舎ほど人間関係がんじがらめで忙しく過ごさなアカン場所も無いし離島は特に外に出る自由もないし…相当生き甲斐見い出せなきゃ厳しいと思う
外から田舎暮らしに憧れて来たのは良いけど思うようにいかんで帰っていく人結構おるわ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:48:41 ID:SLNy
宮古島のリゾートホテルエリアすぐ離れたとこ行くと「たばこは貴重な財源です。地元で買いましょう」みたいな看板めっちゃあって苦しそうやなオモタ
転載元:沖縄の離島とかでのんびり暮らしたいよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656203492/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
虫とか生き物が怖い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:33:52 ID:nD6D
ヤシガニとか捕まえてくいたい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:34:09 ID:VNKo
>>14
あれうまいらしいな
毎日ご馳走やん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:35:33 ID:fI8x
東京の離島でええやん
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:35:59 ID:Q6WF
北方領土もあるぞ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:37:54 ID:019M
ネットがあってamazon届いて、コンビニと適当なチェーン店の飯屋とかあれば最高です
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:38:36 ID:wvs2
わかる
5億円くらい純資産できたら南の島でリアルどうぶつの森みたいな生活送りたい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:39:51 ID:nD6D
毎日釣りしたいわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:40:33 ID:bXyt
ついでに趣味用のオートバイとアメ車を置いて
たんまり貯めた資産プラス適当に適当にネットビジネスして
のんびり気ままに生きたい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:41:26 ID:nD6D
教職免許取って島の学校の先生にでもなろうかしら
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:45:03 ID:7nbq
ワイはど田舎で生まれ育ったけど東京の方がええわ
自然に囲まれたいとか全く思わん
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:46:36 ID:hA8N
離島はかわいい女おらんのちゃうか??
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:46:51 ID:bXyt
色々準備をしておくと都会ではできないことを味わう
資産を用意しておく
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:46:54 ID:nD6D
石垣島とかええな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:48:24 ID:jdQX
沖縄の離島出身で今は地方都市で生きてる身やけどあんまり離島はオススメはしないで
田舎ほど人間関係がんじがらめで忙しく過ごさなアカン場所も無いし離島は特に外に出る自由もないし…相当生き甲斐見い出せなきゃ厳しいと思う
外から田舎暮らしに憧れて来たのは良いけど思うようにいかんで帰っていく人結構おるわ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 09:48:41 ID:SLNy
宮古島のリゾートホテルエリアすぐ離れたとこ行くと「たばこは貴重な財源です。地元で買いましょう」みたいな看板めっちゃあって苦しそうやなオモタ
転載元:沖縄の離島とかでのんびり暮らしたいよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656203492/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
喜んでるのはホテルと観光業だけ
もっと離島のさらに田舎集落に行きたいなら知らん
食べたことある?
俺はよく食べてたけどめっちゃ美味しいよ?
それより小さい離島への移住はリスクが高い。
そうしてくれると助かります
想像してみてくれ
自分が普通に暮らしてる場所に、見たことないテンション高い観光客が大勢来るんだぞ
うんざりですよ
人気の観光地のど真ん中にすんどるが特にきにせんわ
わいが遊びにいったら案内してね
優しい人もいるんだね
ごめんね
※
理想の田舎なんてごく一部だしな
大半は店は遠いわ配達不便だわ虫は多いわ近所付き合いが東京の比じゃないわでクッソだるいと思う
別荘地になってるようなところで余生過ごすとかは楽しいかもしれんけど
小さな商店や個人経営の店しかなくて物価高い
通販もほとんど送料別途かかる
基本島間は船で移動だから悪天候が続いたら島に閉じ込められる
旅行で小浜島とか行ったけどホテル出たらマジで何もなくて
のんびりするにはいいけど住むのはきつい
病気になっても船で石垣まで行かないといけないし
後放し飼いの🐐がめちゃめちゃ臭くてびっくりした
田舎は他人のことまやらないといけない
観光の島みたいだけど観光資源があるだけで観光ビジネスの意識とかは皆無
ありゃダメだわ
あと、石垣島に移住した人がYouTubeで語ってるけど、
ネイティブは移住者に良くも悪くも思い入れはないけど、先に都会から移住してきた連中のマウントがすごいらしい。
本当に誰も来なくなったら日本中にある過疎化した寂れた田舎になるけどいいのか?
観光業があるからそれに関わる職が大量にあるんだが
間違いないわ。都会なら欲しいもんが誰からでも買える、田舎は売ってくれる側の都合優先
特に離島では建材の価格や職人の人件費も高く、部材の注文や作業の発注をしても直ぐに着手とは行かない
ある程度の年齢だと体調不良や健康診断、持病への対応でいちいち島外へ行かなきゃいけないめんどくささ
急病やケガ時の搬送は離島の宿命やし
映画やなんかも無限にあるように見えて面白いやつなんて限られてるからな
だから田舎の人口流出とまらんのや
何より、医療レベルがクソだから病気になったときに悲惨
余生過ごすのが楽しいかもとかいうけど、子供に迷惑かけんなって話
人生を全体で見て、何かを選択することで生じるメリットデメリットを綿密に考慮して、計画立てて実行する、って作業が出来ないやつだから
都会の暮らしに適応出来ないわけだし、沖縄の離島が良いとか思ってしまう
教師・医師・看護師などなど。
東京の底辺からでは這い上がるのは難しいかも。
でももしやる気があるなら東京のゴミみたいな暮らしよりはいいだろう。
なんならそれかかれたライターもみたことあるわ
瀬戸内海とはどうなんだろね
かまわん
静かに暮らしたい
田舎暮らしの話題になるとこれ言う奴が湧くけど
あと10年もしないうちに日本の労働人口が大幅に高齢化&減少するから
ネットを含む生活インフラの維持やメンテに割く人員が減り障害が起こっても復旧まで一週間以上かかるとか
物流ドライバーも少なくなるから配達は一週間に一回とか、コンビニや店は店員不足で閉店になるとか、田舎の方はそうなっていく。
カブトムシサイズのゴキでるぞ
シガテラあるよ
金落とすなら愛想笑いするけど、通りすがりの観光客なんか相手しない
そうそう
だから沖縄に来ないほうがいいよ!
平穏な生活を望んだコブラさんもいざ平穏な生活始めたらスリルを求めるようになったし
離島はないわ
1年に一回、1ヶ月くらいの長期休暇があって、離島や軽井沢にログハウスの別荘があるって生活がいい。庭にはバイクが一台とハンモック、BBQ設備。
(例:海が好き→ダイビングや釣りができる民宿、工芸が趣味→クラフトショップ開店)
そういうとこに定着できる人って、そこで何ができるかを見つけられる人
何もせずのんびり、自分の好きなことだけひたすら、だとほとんどの人が数か月~数年で飽きる
ディスカバーチャンネルのエドさんはメチャ美味そうに食ってたよね
なら利尻島か礼文島行け。
冬寒いから沖縄みたいなキモい虫も居ないぞ。
ちなみにヒグマも居ない。
台風来ると物資が途絶える
移住者結構いるから馴染めばのんびり
一ヶ月で飽きて石垣行くと金なくなる
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…