1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:12:27 ID:yHep
尼崎市
↓
BIPLOGY(会見に出席してたところ)
↓
委託先
↓
委託先←ここの40代ベテランがやらかしてた
USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a49e886acc103eb507adffaa78be4f81fcc8413
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:13:09 ID:Wk50
闇を感じる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:13:59 ID:UAIm
とういうシナリオなんだ
謝礼は300万でどうだい?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:04 ID:3EMA
おっちゃんが翌日ワンチャン狙って仕事休んで探してたの好き
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:30 ID:yHep
ちなみに市との契約では下請けする場合は市の許可が必要とされていた
もちろん、許可はされていなかった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:50 ID:StTK
草
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:58 ID:KQ5f
どういう内容なのかも知らされてなかった説
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:15:01 ID:UAIm
ていうか責任は元受けが取らなきゃ
当たり前だよね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:15:03 ID:Jb9E
何作る予定やったんやろ……?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:15:21 ID:hHYf
無許可かよ草
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:16:17 ID:i4QG
そこまで行ったら海外の工作員にまで委託されてそう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:16:29 ID:LI6r
>>13
Jアラート定期
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:17:27 ID:Tnwp
下請けもなにも住基データって総務省のガイドラインって一切の例外なく持ち出し禁止だから、持ち出させた役所が悪いで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:21:54 ID:uh9K
日本のIT業界の闇
39 名前:■忍【LV29,ゾーマ(闇),CC】[] 投稿日:22/06/26(日) 23:25:48 ID:r2Q4
意識飛ぶほど飲むってどんくらい飲んだんやろな
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:26:40 ID:2wFI
中抜きに物申すためにわざと失くしたふりをしたってマ?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:28:18 ID:LH9E
中抜きアレルギーって働いたことないからだよな?
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:28:25 ID:3bfw
中抜きっていうかそれぞれ通過する企業が自分達の利益を順番に引いていったら残りが少なくなるのは当然の話やろ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:32:05 ID:jiPF
再委託禁止なんてそもそも無理なんやから
一つの企業で全ての業務が完結できるわけない
再委託前提の契約を当たり前とする制度にすべきや
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:33:34 ID:2wFI
ワアの会社この件でUSB使用禁止になってて草生えるわ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:36:22 ID:lG5h
BIPLOGYは自治体案件入札禁止になるだろうし、会社傾くかもね
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:36:59 ID:SLNy
本体「ヨシ!」
下請「ヨシ!」
孫請「ヨシ!」
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:42:32 ID:lG5h
わいも委託先に仕事投げることあるけど、最終成果物が予算どおり上がってくりゃモンク言わへんで
ただ、リテイク出すときに下請けの下請けだと話が通じなくて契約打ち切ることもある
258 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:26:11 ID:EGSB
下請けは一次までにしろ
262 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:27:04 ID:I4QD
>>258
どう足掻いても無理で草
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:27:19 ID:d9iY
>>258
一時下請けだって一杯一杯だけど、いつもの下請けに任せれば行けると分だから受注するんやで
273 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:31:05 ID:VKfN
>>258
それが出来ないのよね
役所仕事とかだと法改正でシステム改修になるんだけれども
法律の施行日は変えられないからどうやってもソコまでには終えないといけない
で改修内容によって改修規模も変わるってのは当然なんだけれども
システムごとに改修規模が違っちゃうから自治体ごとに改修規模がマチマチ
ハズレ引いたらとんでもなくめんどくさいので人がスグに足りなくなる
280 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:32:56 ID:Mvp7
役所が下請けに個人情報渡してんの初めて知ったわ
すげぇな
288 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:35:26 ID:VKfN
>>280
役所にデータぶちこんで本番テスト出来るレベルの人がいてくれたら渡さなくていいよ
転載元:【悲報】尼崎市46万人USB事件、下請けの下請けの下請けのやらかしだった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656252747/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
闇を感じる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:13:59 ID:UAIm
とういうシナリオなんだ
謝礼は300万でどうだい?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:04 ID:3EMA
おっちゃんが翌日ワンチャン狙って仕事休んで探してたの好き
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:30 ID:yHep
ちなみに市との契約では下請けする場合は市の許可が必要とされていた
もちろん、許可はされていなかった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:50 ID:StTK
草
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:14:58 ID:KQ5f
どういう内容なのかも知らされてなかった説
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:15:01 ID:UAIm
ていうか責任は元受けが取らなきゃ
当たり前だよね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:15:03 ID:Jb9E
何作る予定やったんやろ……?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:15:21 ID:hHYf
無許可かよ草
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:16:17 ID:i4QG
そこまで行ったら海外の工作員にまで委託されてそう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:16:29 ID:LI6r
>>13
Jアラート定期
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:17:27 ID:Tnwp
下請けもなにも住基データって総務省のガイドラインって一切の例外なく持ち出し禁止だから、持ち出させた役所が悪いで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:21:54 ID:uh9K
日本のIT業界の闇
39 名前:■忍【LV29,ゾーマ(闇),CC】[] 投稿日:22/06/26(日) 23:25:48 ID:r2Q4
意識飛ぶほど飲むってどんくらい飲んだんやろな
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:26:40 ID:2wFI
中抜きに物申すためにわざと失くしたふりをしたってマ?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:28:18 ID:LH9E
中抜きアレルギーって働いたことないからだよな?
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:28:25 ID:3bfw
中抜きっていうかそれぞれ通過する企業が自分達の利益を順番に引いていったら残りが少なくなるのは当然の話やろ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:32:05 ID:jiPF
再委託禁止なんてそもそも無理なんやから
一つの企業で全ての業務が完結できるわけない
再委託前提の契約を当たり前とする制度にすべきや
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:33:34 ID:2wFI
ワアの会社この件でUSB使用禁止になってて草生えるわ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:36:22 ID:lG5h
BIPLOGYは自治体案件入札禁止になるだろうし、会社傾くかもね
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:36:59 ID:SLNy
本体「ヨシ!」
下請「ヨシ!」
孫請「ヨシ!」
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:42:32 ID:lG5h
わいも委託先に仕事投げることあるけど、最終成果物が予算どおり上がってくりゃモンク言わへんで
ただ、リテイク出すときに下請けの下請けだと話が通じなくて契約打ち切ることもある
258 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:26:11 ID:EGSB
下請けは一次までにしろ
262 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:27:04 ID:I4QD
>>258
どう足掻いても無理で草
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:27:19 ID:d9iY
>>258
一時下請けだって一杯一杯だけど、いつもの下請けに任せれば行けると分だから受注するんやで
273 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:31:05 ID:VKfN
>>258
それが出来ないのよね
役所仕事とかだと法改正でシステム改修になるんだけれども
法律の施行日は変えられないからどうやってもソコまでには終えないといけない
で改修内容によって改修規模も変わるってのは当然なんだけれども
システムごとに改修規模が違っちゃうから自治体ごとに改修規模がマチマチ
ハズレ引いたらとんでもなくめんどくさいので人がスグに足りなくなる
280 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:32:56 ID:Mvp7
役所が下請けに個人情報渡してんの初めて知ったわ
すげぇな
288 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 00:35:26 ID:VKfN
>>280
役所にデータぶちこんで本番テスト出来るレベルの人がいてくれたら渡さなくていいよ
転載元:【悲報】尼崎市46万人USB事件、下請けの下請けの下請けのやらかしだった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656252747/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
コメント一覧
対岸の火事
で、すますなよ
出来ないんだったら請けずにその二次下請けに直接受注させれば?
人間のゴミになりたいやつが儲かる世の中が変わるべきだろアホ
すべて犯罪&極刑にしないといけない
でないと日本政府=官僚&自治体がどんどん犯罪する
ピンハネしまくりだろwwww
アイフロントとやらの委託先がやらかしたならそれはアイフロントの責任なんだよな
発注側から見たらそれもひっくるめて元請けの責任になるんだけど
元請け一社だけで全部できるような開発規模の話には見えないし
家立てるのに工務店だけで完結してるとでも思ってるんかな
その程度の企業に発注するのも悪い
なので役所の責任が7割くらいある
後、USBメモリ戻ったから良かった良かったで済む話じゃない
管理不能な時間があった時点で流出の可能性は否定できないんだから
関係者は処分しとかないかん
賃金が安いだけならまだしもパワハラ、暴力、サービス残業当り前の、ベトナム人すらドン引きする劣悪な日本の労働環境
そりゃ30年間、賃金上がりませんわwwww終わりだろこの国wwwwww
どんどん仕事を下に投げてお金だけ抜くみたいなことやめさせろよ
まぁ契約時効決めてても
平気で違反しそうなレベル
役所の発注は「程度が低い」なんて曖昧な基準じゃ排除できないんよ
刑事罰のような明確なやらかしがあればそれで排除できるが
オープンが基本だから曖昧な理由で排除したら排除された側が癒着と言って訴えてくる
客である尼ケ崎市民の情報は漏らしても同業者の情報は明かさないんだ、ふーん?
すまん
農業でも工業でもいいけど1から10まで全部自分で完成させたことあるやついる?
金を「稼ぐ」仕事じゃないからいい加減にできるんじゃないかなぁ
これから出来高制にすればいい
再々委託先の企業名出すと個人特定される程度の会社の社員だから
報酬は金銭じゃなく酒飲み放題で受けたんじゃね
よって下請けは悪くないということだわ
間に入った人間がデータ抜いて闇業者に売ってるだろ 役所以外に知らせてないのに個人情報バレあるのはこういうことだろうな
>尼崎市役所様のUSBを紛失したのはアイフロントの社員ではございませんでした。
>ですが、弊社委託先の所属社員が起こした紛失事故であるため、
>今後、BIPROGY社と共同で調査を実施いたします。
>関係者各位には多大なご心配をおかけいたしました。
その委託先ってどこだよ
機密情報扱う案件は原則禁止にしてしまえばええやん
それ自体は全くおかしくはない、専門性が高い職種ほど会社毎に特化してる事が多いから二次三次になりやすい
問題は役所に下請け通知してないところ
だから?
別に「清掃の仕事を再委託するな」なんて契約結んでないから何も問題ないだろ
問題の本質が分かってないな
元請けが責任は弊社にあるって明言したんだから
尼崎市民全員5000~20000円貰えるな
責任=金銭的賠償を取れないなら
仕事受けるな、丸投げするな
嫌ならやめろ
流石にペーパーカンパニーってことはないよね?
あとUSB自体に指紋認証機能がついたやつとかあるんだし、それに限定しろ
情報持ち出しに甘すぎ、可搬媒体なんか使わせるな
マジレスすると下請けちゃんとやってっか〜?とか委託元と各種調整してたりする
意味分かんないこと言い出す中抜きは多いけどあからさまに無意味なこと言いまくるほどやばいのはあんま見たことないかな
市町村単位で国防って意識レベルがないんやろ。
中国の植民地になることは既定路線なんかね。
日本人の大多数が気付かさなそう。
外国人参政権できて、移民の国会議員ができて、移民が1000万人超えても
日本人はまだ気づかないと思う。
日本語が禁止レベルになったくらいか
皇族廃止か外人の首相誕生したレベルになって
ようやく「あれ、日本ってやばくね?」て気づきそう。
ホントコレ。ましてや発注者に許可を取ってない外注のミスなんか口が裂けても「下請けがやらかしました」なんて言えんだろうにな。普通の神経してたら。
なんの他に「監督責任」って言葉があると思ってんのやろ?これはIT業界が腐ってるのか、この会社が腐ってるのかは知らんが
これ問題が起こったから杜撰な中抜きが話題になってるけど
問題が起こらなかったら「誰にもバレずに手柄の横取り」なんだよな
いかにも弊社がやりましたって面して
役所に自分以外の会社と繋がり持たせたくないのかと邪推されても仕方ない
まあ実際は「下請けに投げる許可取るのめんど〜い」とかなんだろうけど
インフラに近しい状態になったIT業界で働く実働の人間が月20万とかしか貰えないんだから仕事の内容はもうお察しだわ
どうでもいいっちゃいいのかも知れんがな
責任をヨソに背負わせたいなら受けんなって話になるだけだし
一人分の仕事を何人がかりでやってんだって話
ここは昔から定期的に程度の低いやらかしするよね
テンプラもな!
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…