1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:50:03 ID:1WHQ
Macなんて高いだけじゃん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:50:22 ID:u1gb
使ってないなんて誰も言ってないよ?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:50:24 ID:BMVZ
Macが大好きなだけなんやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:50:29 ID:YdX9
どっちも使っているワイ高みの見物
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:50:41 ID:Mtph
仕事で納品先の環境がMacだから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:51:00 ID:BMVZ
Chromebookワイ、低みの見物
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:51:26 ID:jjd4
iPhoneアプリ作るならMac必須なんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:54:13 ID:8gzR
Windowsは使っててイライラするから
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:54:55 ID:Z6zx
>>15
それはどっちも一緒
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:55:57 ID:1WHQ
でもえろげできないんでしょ?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:59:56 ID:5U2j
プログラマーってだいたいMAC使ってるよね?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:02:48 ID:1WHQ
>>19
まあ開発環境は整ってるよな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:16:11 ID:YGdJ
>>19
モバイル開発はmacの方が適正
他はどっちでもいい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:07:06 ID:HWYd
ふだんWindows使っとるやつはMac渡されてもなんやかんや「うげぇ、使い方分からんけどしゃーない…」って感じで使うけど
ふだんMac使ってるやつにWindows渡すと「Macは~~だから使い方が分からん!Windowsは使いにくい!!」って拒絶反応丸出しにするからおもろい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:12:59 ID:sQYM
まあネットワーク系の開発はlinuxコマンドデフォでつかえるmacはやりやすい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:14:40 ID:sQYM
Windowsも言うてwslあるしdockerとか使えば別になんの問題もないし最近はサーバはクラウドだしローカルがどんなマシンだろうと誤差だけどね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:18:45 ID:1WHQ
macの方がショートカットキーとか合理的だよな
キー配列も
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:22:21 ID:CRuX
WSL2出た時点でMacOSの優位性かなり消し飛んだような
残ってるのはデフォのGUIぐらいか
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:26:30 ID:jjd4
>>30
これ
昔は確かにMacの方が開発環境作りやすかったけど今はもうほぼ差はないよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:26:55 ID:1WHQ
トラックパッドが優秀
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/29(水) 10:33:43 ID:L2zL
wsl2メモリ食いすぎじゃね?
そことバッテリー持ちさえなんとかなるならwindowsの方が好き
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:34:52 ID:jjd4
>>33
常にメモリ2~3Gくらい使用するのは確かにキツイ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:47:44 ID:sQYM
ワイRAM64GBにしたからwslだろうがAndroidStudioだろうがなんでもござれ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:48:47 ID:Io2r
Windowsはターミナルの使い勝手が悪いしフォント汚いし
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:49:05 ID:Io2r
あとWindows PCは使ってると遅くなるし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 12:05:20 ID:sMnG
重かった過去の記憶があるのとIE関連でMSが嫌いだからや
転載元:Mac使ってるやつってなんでWindows使わないの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656463803/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
iPhoneアプリ作るならMac必須なんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:54:13 ID:8gzR
Windowsは使っててイライラするから
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:54:55 ID:Z6zx
>>15
それはどっちも一緒
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:55:57 ID:1WHQ
でもえろげできないんでしょ?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 09:59:56 ID:5U2j
プログラマーってだいたいMAC使ってるよね?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:02:48 ID:1WHQ
>>19
まあ開発環境は整ってるよな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:16:11 ID:YGdJ
>>19
モバイル開発はmacの方が適正
他はどっちでもいい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:07:06 ID:HWYd
ふだんWindows使っとるやつはMac渡されてもなんやかんや「うげぇ、使い方分からんけどしゃーない…」って感じで使うけど
ふだんMac使ってるやつにWindows渡すと「Macは~~だから使い方が分からん!Windowsは使いにくい!!」って拒絶反応丸出しにするからおもろい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:12:59 ID:sQYM
まあネットワーク系の開発はlinuxコマンドデフォでつかえるmacはやりやすい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:14:40 ID:sQYM
Windowsも言うてwslあるしdockerとか使えば別になんの問題もないし最近はサーバはクラウドだしローカルがどんなマシンだろうと誤差だけどね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:18:45 ID:1WHQ
macの方がショートカットキーとか合理的だよな
キー配列も
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:22:21 ID:CRuX
WSL2出た時点でMacOSの優位性かなり消し飛んだような
残ってるのはデフォのGUIぐらいか
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:26:30 ID:jjd4
>>30
これ
昔は確かにMacの方が開発環境作りやすかったけど今はもうほぼ差はないよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:26:55 ID:1WHQ
トラックパッドが優秀
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/29(水) 10:33:43 ID:L2zL
wsl2メモリ食いすぎじゃね?
そことバッテリー持ちさえなんとかなるならwindowsの方が好き
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:34:52 ID:jjd4
>>33
常にメモリ2~3Gくらい使用するのは確かにキツイ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:47:44 ID:sQYM
ワイRAM64GBにしたからwslだろうがAndroidStudioだろうがなんでもござれ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:48:47 ID:Io2r
Windowsはターミナルの使い勝手が悪いしフォント汚いし
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 10:49:05 ID:Io2r
あとWindows PCは使ってると遅くなるし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/29(水) 12:05:20 ID:sMnG
重かった過去の記憶があるのとIE関連でMSが嫌いだからや
転載元:Mac使ってるやつってなんでWindows使わないの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656463803/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
Windowsはフォント汚い
この理由が謎だわ
やりたいオンラインゲームが出来ないとは思わなかったんじゃ〜
Windows批判する時に20年以上前から使われてた理由だから未だに批判理由に使うアホが多いだけ
実際は「言うほどか?」ってレベルで現在ではそこまで差異があるとは思わん
林檎信者のただの伝統芸能よw
しかもウイルスの心配もあんましなくていいのも良かった
昔はフリーソフトが極端に少なくてイライラすることもあったけど、使いやすさでいったら断然Macだぞ
WindowsのノートPCは爆熱爆音。
これだけでも買ってよかったと思う。
自分もMac信者だけど、
ウィンドウとプロセスが連動してないUI、
OSとアプリのショートカットキーがごちゃ混ぜのショートカット(Winの場合OS関連はAlt、アプリ内はctrlに大体寄せられてる)などなど、
あまり初心者にとって直感的とは言えないと思うけどね…
仕事で使ってるから使うだけで
逆にわざわざウィンドウズを使う理由が無い
クリエイティブで使ってる人は大体そうなんじゃ無いの?
何にそんな突っかかるのか
あるよ
Windowsのフォントレンダリングのダメさは100歩譲るとして、
デフォルトの游ゴシックのフォントウエイトが細身すぎて、灰色っぽく見えて視認性悪いのがアレ
せっかくMacとWindows共通で使えるフォントなのに、実装がくそや…
それまでを否定して突っかかってるくのとか信者自身やで
Macもwindowsもいいとこあるし、
俺は客先指定でMacつかってるけど普段使いはWindowsのほうが使いやすい面もあるし、
最近だと、環境吸収するフレームワークもあるし
趣味だけちゃうかな。
デザインとかそういうのはしらん。
プログラミングなら、どっちゃでもええ、
最悪仮想環境でlinuxつかうし
macかって、仮想でwindowsとLinuxつかうのがいいのかね
金出して使ってるだけで何でそんなお互い否定的になるかね?
トヨタこそクオリティ、コスパ最高!メルセデスなんて格好だけの情弱!みたいな事言ってるみたい。
それぞれの必要と好みだけの話でしょ
こんなに使いにくいの無ぇよ笑
両方使ってるけど
どっちかが断然良いとかないけど…。
すぐどっちが良いとか言い出すから争いが生まれるんだよ。
iOSアプリをストアに上げるのにMacが必須って事もあるね。
ブラウジングするならホンマに便利。指とタップの仕方の数だけジェスチャーを詰め込めるアプリが神。
20年前もデザイン性でmac使いたかったし(Windowsの見た目をmac化ってのが流行ってた)、
日々触れるものの感触や見た目ってのは最優先だわ。
キーの位置ちがうせいで頭おかしくなってくるから使わんやろ
プライベートで欧州車乗ってても国産車のウィンカー操作間違わんやろ?
そういうこった
2種類以上のゲーム機を自然に操作できるように、
キー配置はあんま問題にならんよ。CtrlとCommandの位置は毎回最初だけ間違えたりするけど
以上
これ
特にエンジニアは両方使えなきゃ話にならんやろ
好きな方を使え
むしろ片方しか使わない理由がわからない
Macはどのモデルでもバックアップから旧環境を再現できるのが有能
PC→Windowsの方が便利
スマホ→iPhoneの方が使いやすい
このジレンマ
本当に理由がわからないなら相当頭が悪い
じゃあデザイナーは強迫性障害かよ
winしか認めてない人の典型って感じw
少なくとも開発はWSL出てWinでも謙遜なくできるようになったな
昭和生まれだろ
Windowsのプログラマとか結構おるわ。
そんなに他人のことが気になるんか
高いってのはブランド買ってるからだし、苦じゃないし(Appleローン)
これは情報更新されてない定期
Mac信者でも、使う人の用途に合わせて好きなの持てばいいし、余裕があるなら両方持った方がいいぞ派だぞ
早くトラックパッドの優秀さをパクってくれ
しかも最近は分かりにくい場所に隠してある
なのに最近のウェブサイトは游フォントをゴリ推ししててホントやめて欲しい。
ブラウザしか使わない置物だわ
WindowsPCならパーツ交換すればいいけどさ
プライベートでWindowsも使うけど正直どっちもそう変わらんぞ
WindowsもARM版が主流になったりしないかな?
ARMでパフォーマンス出せるかがキーだな
ホームポジションから手を離さすに操作できるのが最高。
慣れるとトラックパッドよりずっと使いやすい。
ゲームするのにMacなんて選ぶ方が馬鹿
まだ昭和煽りしてる君もかなり古くさいで笑
両方持ってる奴をいらつかせる為に作ってるだろw
Macなんて二度と買わんわ
わざわざ逆にしたマイクロソフトに言えw
バックアップ機能がクソな時点でWindowsに勝ち目はない
OSとして勝負したいなら自作解禁してくれ
マックをそのまんまのOSで使うとか罰ゲームよ
フォント何て好きなのに変えれば良いでしょ
デザイナー出す意味が分からない。
Windows認めてるとかMAC認めないって話じゃないから。
フォントを設定で変えられないお前を否定してるんだぞ。
そんな事無いって否定したい気持ちはあるけど、Windows10のUIは使いづらいな
それソフトじゃなくて、ハードの問題じゃないか?
何がアカンのや?
Windows使ってるけどMacに興味津々なんよね
UIも使いやすそうに見えるんやけどなぁ…
貧乏人はこっち見んなや
決めつけて語るバカの多い事よ
自作がー
GUIがー
アプリがー
話題を無限ループさせてるからいつまで経っても終わらないw
別に好きでそうしてるわけじゃなくで、職場では必要性からMacとWinが半々
家ではWinオンリー
4K高色域モニター欲しくて探してたがいい値段するのでiMacとか羨ましい
貧乏人の嫉妬
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…