1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:36:28 ID:aGdD
アーニャかんわいい~
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:36:49 ID:stYW
ヨルさん、な
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:36:50 ID:z5Ig
こんなんでブヒんな
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/26(日) 22:36:55 ID:AZJH
イッチはきもいけどね
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:37:21 ID:aGdD
まだ2話しか見てないけど好きだわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:37:46 ID:vfJO
岸影「漫画はゴリ押しだけじゃ売れないぞ。そんな甘い世界じゃない。ソースはサムライ8」
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:37:53 ID:ifCp
遊園地の回あたりから雲行きが怪しくなってくる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:38:15 ID:K4tC
男にも女にもウケるアニメが一番視聴回数増えるんやで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:38:31 ID:e2Ng
2期いつや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:39:08 ID:WdNz
>>13
10月や
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:39:14 ID:e2Ng
ロイドとヨルさんのダブルス回観たい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:40:44 ID:ifCp
アーニャさんの能力のせいでキャラのモノローグが異様に多い
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:41:36 ID:jZlW
なおpixivではアーニャとダミアンの成長ifが人気の模様
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:43:00 ID:g544
見れなくはないけどウェブ漫画クオリティだな
大作ではない
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:44:11 ID:3TKr
スパイファミリーは俺の好きな漫画の1つだが、ぶっちゃけ都会に巨大広告貼るレベルではない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:44:28 ID:sViL
スパイ映画好きやからパロディかと思って読んだら言うほどスパイ映画パロディやなかった
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:44:38 ID:BEtu
漫画はジャンプラの中だと安定してるイメージ
怪獣とかあらぶりすぎやし
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:45:54 ID:jndY
子どもいるから血生臭かったりドロドロしすぎてなくて最高
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:47:08 ID:xRyN
めっちゃ面白いかどうかは知らんがアーニャは可愛い
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:47:37 ID:9bLQ
アーニャ可愛いだけならみなくてええかな
幼女に興味ないし
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:48:07 ID:cu4j
ゴリ押し人気とかいう概念嫌い
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:49:22 ID:gOMK
ゴリ押しで人気になるなら本物だろ
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:49:53 ID:ifCp
早生まれでも能力差出るのに2年くらい若輩のアーニャさんは苦労するわな
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:52:51 ID:iKes
呪術と違って海外でも受けてるのはでかいらしい
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:54:02 ID:sLhD
観る前はひげだんと星源とか最初から流行らせるの確定やん思ったけど
一気見したら結局ハマってしまった
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:54:52 ID:BEtu
まあスパイファミリーはジャンプラでごり押しするまでもなく一位やったからな
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:55:49 ID:i4QG
凄いところで1クール終わらせたな
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:56:23 ID:e2Ng
ボンド間に合わんかったな
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:58:15 ID:6PiR
サマータイムレンダ、空気
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:03:26 ID:TdB4
アーニャが持ってるぬいぐるみ商品化して欲しい
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:04:12 ID:xRyN
アーニャ商品化して欲しい
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:04:28 ID:BEtu
アーニャ 自分 売るます
転載元:ワイ「スパイファミリー?まーたゴリ押し人気か…?とりあえずアマプラで見てみよ…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656250588/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
岸影「漫画はゴリ押しだけじゃ売れないぞ。そんな甘い世界じゃない。ソースはサムライ8」
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:37:53 ID:ifCp
遊園地の回あたりから雲行きが怪しくなってくる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:38:15 ID:K4tC
男にも女にもウケるアニメが一番視聴回数増えるんやで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:38:31 ID:e2Ng
2期いつや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:39:08 ID:WdNz
>>13
10月や
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:39:14 ID:e2Ng
ロイドとヨルさんのダブルス回観たい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:40:44 ID:ifCp
アーニャさんの能力のせいでキャラのモノローグが異様に多い
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:41:36 ID:jZlW
なおpixivではアーニャとダミアンの成長ifが人気の模様
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:43:00 ID:g544
見れなくはないけどウェブ漫画クオリティだな
大作ではない
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:44:11 ID:3TKr
スパイファミリーは俺の好きな漫画の1つだが、ぶっちゃけ都会に巨大広告貼るレベルではない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:44:28 ID:sViL
スパイ映画好きやからパロディかと思って読んだら言うほどスパイ映画パロディやなかった
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:44:38 ID:BEtu
漫画はジャンプラの中だと安定してるイメージ
怪獣とかあらぶりすぎやし
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:45:54 ID:jndY
子どもいるから血生臭かったりドロドロしすぎてなくて最高
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:47:08 ID:xRyN
めっちゃ面白いかどうかは知らんがアーニャは可愛い
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:47:37 ID:9bLQ
アーニャ可愛いだけならみなくてええかな
幼女に興味ないし
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:48:07 ID:cu4j
ゴリ押し人気とかいう概念嫌い
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:49:22 ID:gOMK
ゴリ押しで人気になるなら本物だろ
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:49:53 ID:ifCp
早生まれでも能力差出るのに2年くらい若輩のアーニャさんは苦労するわな
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:52:51 ID:iKes
呪術と違って海外でも受けてるのはでかいらしい
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:54:02 ID:sLhD
観る前はひげだんと星源とか最初から流行らせるの確定やん思ったけど
一気見したら結局ハマってしまった
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:54:52 ID:BEtu
まあスパイファミリーはジャンプラでごり押しするまでもなく一位やったからな
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:55:49 ID:i4QG
凄いところで1クール終わらせたな
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:56:23 ID:e2Ng
ボンド間に合わんかったな
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 22:58:15 ID:6PiR
サマータイムレンダ、空気
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:03:26 ID:TdB4
アーニャが持ってるぬいぐるみ商品化して欲しい
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:04:12 ID:xRyN
アーニャ商品化して欲しい
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 23:04:28 ID:BEtu
アーニャ 自分 売るます
転載元:ワイ「スパイファミリー?まーたゴリ押し人気か…?とりあえずアマプラで見てみよ…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656250588/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
コメント一覧
心からオススメする作品ではないけど、無難にこれ答えとけば間違いないって作品
アーニャ出ないバトルもの始まって長尺使うと露骨に評価落ちるし
アーニャが片言のまんまでくそキモイ
普通に成長させてくれガイにしないでくれ
裏を返せば誰でも見られる
かぐや様もだけどせめて連載終わってから打ち明けてほしい
◎種崎敦美かわいい
本当に描きたいものとは違いそうだけどw
あとアニメ自体をゴリ押しというつもりはないがOP曲はかなりゴリ押しがひどい
あのまま成長させたら頭に訳わからん飾りつけてるオツムの足りないただのガイジでしかないと思うんだけどなんであんなに人気なのかな
これから面白くなるんか知らんけど見ても見なくても良くなってきてる
江口や早見は正直微妙というか誰でも代えが利くけど種崎は異次元だから無理
せっかく話自体は面白いのに
あとはほぼ並みアニメの日常回と変わらぬ。
あれでも原作では最も高濃度な時期なんだぞ
これから悲しいほど内容が薄くなっていく
Mr.&Mrsスミスみたいな感じで
実際の成長後みたいなのは作者の別作品ですでに描かれてるからね。完全ダークサイドの
それ知ってて反動でお花畑ガイジ風に描いてるのもあるんじゃないか
ところが悲しいことにこの人のシリアスは面白くないんだ…
別に見なければいいだけでは?
8~9割アニオリという凄まじい大改変してるおかげで本当に面白い
原作は作者がイヤイヤ書いてるのが伝わってくるぐらいには腑抜けて
「読めるけど面白くない漫画」の典型だけど、アニメは脚本が優秀なのか
凄く面白くなってて、というか、まったく別モンになっててビックリしたわ
ただアニメ化するまでの間に微妙な展開になってたから急に出てきたように見えるだけ
つまりおもしろいのは最初の辺りだけなのよ
5話ぐらいで別に面白くて見てる訳じゃない事に気付いて切っちゃったわ
縛りがきつすぎて話膨らまんやろ。
TLに流れてくるの片っ端からミュートしてるわ
わざわざ作品タグ付けてるアホもいるから嫌だっつってんだよ
1話見ていないと続きを見ても、わけわかめだろ
ガイジ発見!
令和のイカ娘
ゆーてもシチュエーションコメディだから世界観膨らませにくいところはある
作者は本来、血なまぐさいシリアスが好きなんだろうから書き難そうにしてる感じもする
これって日常系でほのぼのを楽しむ作品だろ
見なくても後悔しないけど悪くはない
なんか病んでそう
漫画自体よりも作者と編集の優秀さの方が興味惹かれるわ
アニメより原作のが面白いのか?
イケメンや女児なんか書きたくないという漫画家の意見を却下し作者は漫画マシーンにされた
しかし結果受けたのでこれがプロというものなのかと同時に感動もした
適当に売れすぎだわ2100万部売れてんぞこのくそ漫画
普通すぎて言うことないから終わったら語られることもないだろう
Twitterしなきゃいいだけだろ
読んでてずっと何か違和感というか引っかかってるものがあったからあれ聞いて納得してスッキリした
え、逆にアニメきっついんだが
なんでこっちが折れないといけないんだよ
放送中突然パリピ孔明sage記事が増えて違和感あったわ
世界平和の為の最重要の立ち位置にいてスパイとしても有能って感じになってるのにあれに疑問を抱かないって明らかにおかしいやろ
普通じゃないのが魅力なのに普通にしてどうするよ…
コンテンツ消費型アニメだと思った
みんなで同じタイミングで同じものを見てみんなで騒ぐライブ感で受けてるアニメ
最後に商業臭出して大失敗した100ワニも途中盛り上がったのはライブ感があったから
こんなまとめに居るやつじゃなくてライト層に刺さってる漫画だからな
鬼滅も君の名はもそうだったろ?
ヨルさんの事は組織でも調べてる
調べた結果何も出てこなかったんだから納得するしかない
1話しか見てない
適当じゃなくて妥当
誰も聞いてないのにダラダラ語る自慰行為きっつ笑
この世の売れてる漫画なんてほとんどが大手出版のエリート社員の編集が大幅手直しした結果で
だから樹林みたいな編集出身のヒットしか出さない漫画原作者なんてのもいるけど
だが逆に、樹林の関わった作品見ると、たしかに面白いっちゃ面白いけど、心に深く刺さる魅力というか味気というか、そういうのがないものが多い気がして
そのへんはやはり編集ではなく漫画家が出してるものなんだろうなとも思う
材料とレシピのお料理セットは編集が用意するが、隠し味を入れたり最終仕上げをするのはあくまで漫画家の手腕かと
最初だけであとは淡々として次回が楽しみという気にもならない
これぞSPY FAMILY、って感じの曲で好きだけど、ダメなのかな。
初めて髭だん真面目に聞いたけど、良かった。
そうなんだ。
僕は面白いと思って観てるよ。
シリアスがない分今はいいけどシリアス混ざってきたらキツイ系の作品。ある種の銀魂に近い。
タイガーアンドバニーのオープニング曲と被って聞こえるのは俺だけだろか
エンディングの方は好きなんだけどな
ヒゲダンってアニソン作る天才やん。もうスパイファミリーの曲やん。
感動したわ
大げさに武器を構えたり黄昏が誕生会の為に周りのスパイを全員呼び集めたり
演出やストーリーそのものが臭すぎて醒めてしまった。ご都合主義の権化だし。
かぐや様は告られたいのほうが一億倍面白いと思うんやがなんでみんなあっちみないんかね。
中身や設定は臭いところがあっても人の心の動きや考えることは俺らと同じレベルですごい共感できるんやが
2次元幼女がかわいいだけのアニメなら見ねーわ
スパイや呪術と違って鬼滅の売れ方はどう見ても想定外
面白さとは関係なくアニメの出来だけで跳ね上がった
いい原作がで続けてるのに日の目を見ない才能が埋もれまくってる
設定やキャラ、イラストを見て「これ面白そう!今後に期待!」と思わせた時点で実力はあるでしょ。
逆に鬼滅なんかはアニメという漫画とは無関係のものが19話ぐらいで作画ガチるまでそれすらできなかったんだから他者の力を借りずに作者の実力だけでそれができてるスパイファミリーは十分凄い作品だろう。
実写が微妙やったからえーわ
アーニャは幼女なんだが、それに似てるって言われて嬉しいんか・・・?
可愛いのはアーニャであってお前じゃないから!!
ふつうに面白い
パリピ孔明はマガポケで読んでるけどそっちもふつうに面白い
腐が一切いないところ
普通に男女のロイドとヨルやダミアンとアーニャが人気だからな
ジャンプ作品で女人気があるのに腐がわかない作品って知る限りだとはじめてだわ
それを見るためのアニメ
ダミアンは道明寺のパクり
登場人物全員頭悪すぎのお花畑だし嫁はアタシまた何かやっちゃいました?笑系で寒いし
ロイドは一話で平気で女捨ててるのに家族が~とか言い出して寒い
早見は代えきかんだろ
ヨルの声とか多分早見以外しっくり来ない
原作がつまらない話になったところでアニメ化したからそう思うのかな
だがしかし教えてやろう、アニメの本当の面白さや楽しみ方を、
それはまず、お前のクラスのオッパオの大きなあの子がどんなアニメが好きかを耳を使って聞き続けろ
そして、好きなアニメが分かったら、そのアニメや原作を見て記憶し、
そのアニメの話題の掲示板を見て、どこが面白いかの要点をつかめ、
でもその掲示板には、おまえみたいな批判や否定をするノイズも含まれているが、
一般的な面白さや、女子供が好きという部分を抜き出して、その意見に同調できるように備えろ、
営業ロープレと呼ばれているが、相手の言うだろう事をすぐに返答や言質を高める練習である。
そうしてクラスでオッパオの大きな子をひそかに目で見て、耳で話題を聞いて、
オッパオの大きな子の話題に同調するように参加するようにして、同じ時間を共有できるように語れ。
アニメの面白さを共有する事で、意識を共有し、そのオッパオをその手に共有できるかもしれないぞ。
そこから興味出て原作やらアニメに行く人もいるだろう。
まぁワイはアーニャ以外興味無いから読まないけど。
アーニャが入学してから何となく失速した感はある。二期で盛り返してくれればいいが、、、
ごめん、シンプルにきもいわw
とにかくあっちこっちでしつこく延々と何日も流してるからウザいのよ
いいか悪いか関係なく
原作ではそれで納得いくけど
アニメオリジナルで普通に酔っぱらいヨルさんと戦ってて目が点になったわ
ライト層に刺さる作品ってのは、アニメや漫画を何十作も見てるいわゆるオタク層にはウケがが悪いのだろう
人気になればなるほどライト層が多数派になるせいで、オタク層は世間的な評価に違和感を強く覚えがちかも
それは間違いない
キャラ魅力や展開などが、とても高いレベルで及第点だけど突き抜けたものがあまり感じられないと読んでて思った
でもそれは作者に思い入れがあまりないからなんだなと思った
なんにせよ稼ぐためとはいえ、あそこまでテンポ良い読める漫画描けるのはすごいよね
まあ、売り方がうまいって感じだよね
傑作ってわけじゃないけど流行りものとしては楽しめる
鳥山明も連載後しばらくは思い入れが無いって言ってたな、その方が売れるものが作れるんだろうか
連載終了後しばらく経って冷静に見たら思ってたより思い入れあったわって言ってたけどw
小学生でもジジババでもアニメ普段見ないっていう人にでも気楽に勧めれる、無難なタイプのアニメ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…