1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:24:10 ID:dkky
住む理由がなくない?エースで四番で優れている横浜以外に価値ないやろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:25:09 ID:WsZo
川崎は普通に有能やし相模原もベットタウンとしては有能やろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:14 ID:dkky
>>2
スラム川崎
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:26 ID:fRwl
観光地鎌倉
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:29 ID:6Mvf
ち、茅ヶ崎…w
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:44 ID:wCTM
普通に川崎やろ
横浜駅にも東京駅にも10分で行けるし土地代安いし
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:49 ID:BVyw
治安が最悪なことで有名な川崎があるやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:59 ID:n1rZ
秦野があるやん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:28:28 ID:dkky
でも川崎に住むの嫌だろお前ら
ソープ野郎とか言われるぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:28:42 ID:wCTM
川崎治安悪いって言うけどそうでもないぞ
深夜に酔っぱらいが2,3人銀柳街で寝てる程度
あとは中高生なら他校のやつに絡まれる程度や
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:28:52 ID:T91q
川崎が魔境みたいに言ってる奴は実際に住んだことあるんやろうか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:29:14 ID:R036
藤沢市民やけど、茅ヶ崎と鎌倉死ねや
湘南名乗っとんちゃうぞコラ
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 16:28:56 ID:t4CE
>>16
むしろ鎌倉的には湘南扱いされたくないらしいで
あそこは神奈川の京都や
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:29:51 ID:GFUu
川崎3年くらい住んでたけど普通に快適やったな
ゴミ出しのルール緩いし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:30:26 ID:wCTM
横浜とか駅周辺以外なんもないやん
川崎はどこ行っても割となんでもある
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:30:45 ID:Rtj5
横浜って市が貧乏で福祉が充実してないんよな県内でも住み辛い部類やろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/30(木) 12:31:36 ID:kVaK
横浜市(ただし新横浜付近は除く)
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:32:22 ID:wCTM
横浜のメリット バーが多い以外になくて草
駅周辺以外全部田舎やん
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:33:10 ID:k2a0
むしろ十人十色感あるわ神奈川の街って
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:33:36 ID:KfxJ
神奈川県町田市
東京都相模原市
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/30(木) 12:36:16 ID:kVaK
川崎って人権あるの幸区だけやろ
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 13:11:07 ID:t4CE
>>53
エアプかよ
麻生多摩宮前区の北部グループの方がええ暮らししてるで
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:40:18 ID:7LB2
横浜住みやけどつまらんで
人が住める環境が住宅街しかない
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:41:05 ID:Wg3F
>>81
青葉区乙
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:41:50 ID:EBjb
横浜に住むくらいなら戸塚に住んだほうがマシ
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:42:05 ID:lWja
テレワーク民になってから神奈川の真ん中あたりに引越したけど快適やで
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:50:24 ID:RMsS
下手な東京より栄えてるとこ多いのが神奈川
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:51:25 ID:yMNh
湘南という響きがなんかかっこいい
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:59:00 ID:58ic
横浜って住みやすいか?
坂多いし山手は高いし野毛のあたりは世紀末で、真金町にはミイラが住んでるし他は渋滞ヤバいからいい印象ない
転載元:横浜以外の神奈川とかいう場所
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656559450/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
普通に川崎やろ
横浜駅にも東京駅にも10分で行けるし土地代安いし
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:49 ID:BVyw
治安が最悪なことで有名な川崎があるやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:27:59 ID:n1rZ
秦野があるやん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:28:28 ID:dkky
でも川崎に住むの嫌だろお前ら
ソープ野郎とか言われるぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:28:42 ID:wCTM
川崎治安悪いって言うけどそうでもないぞ
深夜に酔っぱらいが2,3人銀柳街で寝てる程度
あとは中高生なら他校のやつに絡まれる程度や
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:28:52 ID:T91q
川崎が魔境みたいに言ってる奴は実際に住んだことあるんやろうか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:29:14 ID:R036
藤沢市民やけど、茅ヶ崎と鎌倉死ねや
湘南名乗っとんちゃうぞコラ
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 16:28:56 ID:t4CE
>>16
むしろ鎌倉的には湘南扱いされたくないらしいで
あそこは神奈川の京都や
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:29:51 ID:GFUu
川崎3年くらい住んでたけど普通に快適やったな
ゴミ出しのルール緩いし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:30:26 ID:wCTM
横浜とか駅周辺以外なんもないやん
川崎はどこ行っても割となんでもある
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:30:45 ID:Rtj5
横浜って市が貧乏で福祉が充実してないんよな県内でも住み辛い部類やろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/30(木) 12:31:36 ID:kVaK
横浜市(ただし新横浜付近は除く)
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:32:22 ID:wCTM
横浜のメリット バーが多い以外になくて草
駅周辺以外全部田舎やん
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:33:10 ID:k2a0
むしろ十人十色感あるわ神奈川の街って
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:33:36 ID:KfxJ
神奈川県町田市
東京都相模原市
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/30(木) 12:36:16 ID:kVaK
川崎って人権あるの幸区だけやろ
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 13:11:07 ID:t4CE
>>53
エアプかよ
麻生多摩宮前区の北部グループの方がええ暮らししてるで
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:40:18 ID:7LB2
横浜住みやけどつまらんで
人が住める環境が住宅街しかない
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:41:05 ID:Wg3F
>>81
青葉区乙
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:41:50 ID:EBjb
横浜に住むくらいなら戸塚に住んだほうがマシ
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:42:05 ID:lWja
テレワーク民になってから神奈川の真ん中あたりに引越したけど快適やで
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:50:24 ID:RMsS
下手な東京より栄えてるとこ多いのが神奈川
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:51:25 ID:yMNh
湘南という響きがなんかかっこいい
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/30(木) 12:59:00 ID:58ic
横浜って住みやすいか?
坂多いし山手は高いし野毛のあたりは世紀末で、真金町にはミイラが住んでるし他は渋滞ヤバいからいい印象ない
転載元:横浜以外の神奈川とかいう場所
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656559450/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
寺社仏閣の多いド田舎で育ったたからか、東京にいてもその雰囲気が恋しくなることがあって、たまに足を運んで一泊してたな
懐かしい
日曜になるとなんか太鼓の音聞こえてたな
東京だから!
横浜橋商店街の人がみんなのイメージする横浜と実際の横浜の写真を歌丸師匠っぽい口調でよく載せてるよ
ああいうのをもっと周知した方がいいかもね
横浜は横浜駅やみなとみらい周辺以外は、そんなに栄えていないし、坂道ばっかりで移動がしんどい。
川崎は川崎駅、武蔵小杉、溝口周辺が結構栄えていて、東京にも行きやすい。
相模原もベッドタウンとして有能だし、鎌倉・大船周辺も住みやすい。
あと小田原。
東京→23区および中央線立川まで
神奈川→川崎市と横浜市
千葉→TDLのある舞浜まで
さいたま→さいたまは無理です
つまり東京都は23区+立川まで+川崎市+横浜市+TDL
これが最適解である
アクセスのいい川崎への嫉妬か?
金と時間あったら遊び行きたい
いや23区と神奈川、川崎、横浜、立川とか全然違うから
行く用事もないし何があるかも知らない。
神奈川の横浜とか川崎とか東京からしたらどこも一緒
マジで立川とか行ったことない
JR沿線と京急沿線ならば磯子周辺は住みやすいよね。磯子駅周辺に住んでるけどグランドエレベーターが便利過ぎる。
自分の住んでる範囲ギリギリ入れたのが見え透いてて草
横浜橋商店街はもはや何処の国だかわからなくなる…
そろそろ同人エロ規制推進。
鎌倉は国道に近いと暴走族が多過ぎて夜中までやかましい
川崎は言うほど治安が悪い場所ではなかった
法人税持っていかないで〜
横浜市 370万人
大阪市 270万人
名古屋 230万人
日本第二の都市は大阪市ではなく横浜市。しかも横浜市の人口は大阪市より100万人も多い。
少なくとも川崎駅周辺では、血痕がない日がない。
立川は印象と実際が大きく異なる駅トップ10には入るね。「え、こんな栄てんの!?」となること請け合い
で❓
まともな人間には群馬より秘境だと思うわ
在日にはね
あざみ野とか横浜?って感じだぞ
関内は表向きはみなとみらいが近くて横浜スタジアムがあって大人も子供も楽しめる街の顔がある一方で、1本通り変えただけで街の顔が豹変する
同じく川﨑は浸水のハザード、鎌倉方面は津波のハザードで真っ赤かや
西はと言うと富士山箱根山噴火したら終わりだし
市区町村で分けるなら東京24区も別々になる
横浜市と比較するなら神戸市の方が妥当
通り1本どころかマリナード地下街の時点で既にね。
鎌倉は鶴岡八幡宮より奥は津波大丈夫。山も場所選べば土砂も心配いらない。ちょっと駅から離れるけど静かだよ
ただチェーンとかも少ないし、買い物は不便。結局好きでなければ住めないね
小田原と三浦、だいすきよ
立川以前の東京西部は何もないし千葉は舞浜まで田舎じゃねーか
むしろさいたまのほうがマシ
大船、鎌倉にも近いしかなり良い。
その分地価高いんで、家構えるなら現実ラインは2-3駅離れた辺りになるけど。
全然場所変わるけど発展具合と地価バランス的には海老名もおすすめ。
川崎横浜駅は独身なら最高に楽しいけど、子育てする場所ではない。
この手のスレが立つごとに川崎市東部とくらべられてを哀しい
南武線以外言う事ない
そうだよな!キャベツうまいよな!
横浜も川崎も東京湾沿いは大して変わらなくて、みなとみらい周辺の商業区域の見栄えがいいだけ
それ以外の地域では、川崎は戦前からの街並みが残ってて古臭い、横浜は戦後に開発が進んで街並みが比較的綺麗なイメージ
今は少し歩くと横浜市になるようなところに住んでるけど、市境を超えた瞬間にちゃんと整備された道路になったりする
横浜市は公道であればどんなに狭くて短いものでも名前(地域名+数字)を付けて管理してるけど、川崎市は適当だと思う
(もしかしたら公表してないだけでちゃんと名前を付けてるのかもしれないけど)
これを、横浜除いても一緒くたに語るだけでも無理があるよな
どうせエアプかわざわざ坂多いところに住んでる奴だろ
川崎って言っても広いし駅周辺が繁華街なだけだし別に治安も大して悪くない
本牧まで離れたら子育ても無理ではないような
エアプやん
東横線沿いは菊名とか坂ってイメージあるけどそれくらいだな
魔界都市新宿かよ
つまり元々高台は多くて、だから坂はまあまあ多いんよ。
山手・野毛山・上大岡
三ッ沢なんてのも沢って事は山に挟まれてるってことだし。
日吉…
どこの区のハザードマップがやばかったん?
適当に数区みたらこんなもんかなー位にしか思わなかったけど
田舎もあれば都会もある普通の県だよ
山手元町みなとみらいのイメージが突出してるから引きずられてるだけよしかも首都圏民だけのイメージ
坂多いはわかるけど山多いはエアプ
でも野毛山・野毛坂あたり大好き
温泉行こうと思ったらすぐに湯本まで行ける
大和市なんか…
いいとこなんやけどな
ちょっと路地に入ると不法滞在だらけの魔境
横須賀はそんな悠長な事言ってられないほど本当にヤバい
住むなら喧騒も少なく、極端な田舎でもないから過ごしやすい、ただし神奈川の中でも言葉のアクセントが強い部類で、他県などの聞き慣れてない人からするとかなりキツく感じるかも。
仕事の関係で小田原住んでたけど小田原の人って出身小学校聞いて来るの何でなん。初対面だとだいたいどこ小?って聞かれる。市役所の近くに住んでたらじゃあ芦子小か!って言われるし。
住むにはガチの金持ちじゃないとやっていけない
それが葉山
神奈川県民の憧れとも言える
川崎駅のすぐ裏が幸区の端だからじゃない?
河原町とか幸町のあたりとか
>東京24区
地味にどっか併合してて草
少なくともワイ住んでる中区は崖だらけだからヤバい。ちょっと大雨降るとヤフー防災速報がピコンピコンうるさいわ
崖を避けると海に近いからそれはそれで危ないっていう
川崎区、幸区のツートップなイメージ。他の区でもたまに誰か刺されたとかはあるけど。
大和市は有名だろ。トンネルが。
山が多いとは思わんな。坂は多いが。それも、上がって下がってまた上がってみたいな意味不明な坂が多い。
横須賀って関東以外の人にも有名な街だと思うんだが、実際行くと(えっ…?)ってなる。
この前初めて立川行って、地方中枢都市レベルで栄えててビビったわ。あと町田も凄いやね
実際、観光地の立地・内容のバランスは凄いいいと思うよ神奈川。
山を切り拓いたからでは?
(元)山が多い、の意味かと
横浜の歴史知らんけど
あと鎌倉も観光地から離れてる大船辺りなら住みやすい
小田原、住みやすいかね?あそこ結構田舎やろ
曙町近辺は堀之内より不穏な気がする
川崎は男でソープたまに行くくらいならほとんどトラブルないよ。
飲み屋の人たちも男女問わず気のいい人多い。
逆に言えば都市部から田舎の方まで海沿いは大体観光地だからただでさへ人口が多いのに観光客で更に人が多い
俺みたいな人混みが苦手な人間は県央が一番落ち着く
県央でも厚木市と海老名市は他所でもギリ通じる可能性もあるけど、大和市・座間市・秦野市とかは通じないだろうね
そもそもそれら出身者自身がそこで有名なモノ聞かれても答えられないだろうし
座間は座間9人殺害事件で悪い意味で有名になってしまった
井上尚弥には頑張ってもらいたい
名物?名所?そんなもんないわw
あのボンを何とかしなさい
ひまわり畑良かったよ?
最近は知らんが、数年前ですら横浜線の小机駅周辺で携帯の電波が圏外になったりするからな。
田舎の人の上京する前の「何処に行っても何でもある理想の大都会・東京」って妄想ですなぁ
実際は東京も横浜も都会なんて一部で本当にゴメンね…
鎌倉や鵠沼とか逗子とか葉山とか、かつてはむしろ東京よりハイソ感あったが
震災で津波の危険性が知られてからブランド落ちた感ある
あのへんのかつての名門私立中学も偏差値下落、私立小学校の定員割れもひどいことになってるよ
栄光も聖光に抜かれたし
ゆずの岡村ブギウギ聞いたことあるか?
そこで小机だしてくるあたりお前が横浜市民じゃないのがバレてるやん
引っ越してきてよかったよ
他地方の人がイメージしてる都会的な港町はほんの一部で、実際は坂だらけで利便性が高いとは言い切れないよね。
知名度のわりに寂れてるしあまり活気もないよな。
>>88
これぐらいの田舎が本当に好き
四方山で住むところは平地、観光できてなおかつゆったり、道も広々、温泉近い。それでいて東京まで近いし、伊豆箱根も近い
小田原自体の魅力も最高だし、周辺環境も良い!とにかく大好き。神奈川で一番落ち着く場所
これほんとどうにかしてほしいよなー
東の西成とか新今宮って感じ
鎌倉は古都プライドが高い
藤沢も江の島プライドあるし、茅ヶ崎もサザンプライドが高い
大磯も湘南発祥プライド&プリンスホテルプライド高いし、平塚も七夕プライド高い。
海がないのに秦野伊勢原辺りが湘南ナンバーなのは謎
湘南はバチバチのプライド合戦だぜ!夜露死苦!
中心部離れると結構田舎よな。泉区とか
海に山に都会が高水準で揃ってる県って中々無いと思うわ
きゅんっとする街おつ
大磯民発見
実際に生えてるところ多いで
大正義江の島様の御威光やぞ
後は謎
湘南の暴走族を扱う漫画で舞台が藤沢や辻堂になることおおいからかね
知らんけど
横須賀寂れてはいるよなあ
百貨店も閉じてたような
でもアメリカ感は正直すき
鎌倉は観光で行くところであって住むところじゃない
土日とか観光客だらけで買い物も出来んで
ある地区で浮浪者に車の前で寝そべられたり囲まれたりしたけど今はないんか?
川崎で川を渡ったらあの世が・・・
はともかくとして多摩川は橋が少なくて不便だわ
観光地が何もない埼玉に住めよ
登戸で起きた無差別殺人事件忘れたのか
犯人は麻生区のやつだし
所詮どこでも川崎は川崎
関内はガチ
大きい道路はビジネス街だから綺麗なんだけど、中の方に一本入った飲み屋街マジで最悪
ワイ立川民、(特にグリーンスプリングス開業以降の)駅前の栄えっぷりに異論はないが、IKEA以北の景色に身を委ねつつ、沈黙する。
横浜は東京のベットタウンで夜間人口が多いだけで、昼間人口は大阪>>>名古屋>>横浜だし
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…