1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:46:57 ID:NLvf
これができるのが北海道民であり札幌市民なんだよな
羨ましい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:47:38 ID:oRJz
遭難定期
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:04 ID:LMVp
どこでもドア持ちかな?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:13 ID:znHR
旭川はできなくはないやろ
これができるのが北海道民であり札幌市民なんだよな
羨ましい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:47:38 ID:oRJz
遭難定期
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:04 ID:LMVp
どこでもドア持ちかな?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:13 ID:znHR
旭川はできなくはないやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:14 ID:HWJ3
ジャスコ釧路店まで110km定期
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:52:58 ID:uuOK
函館と帯広すき
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:53:22 ID:xucH
小樽は入れてやれ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:54:36 ID:HBcs
>>8
行けなくはないやんけ!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:57:06 ID:LMVp

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:14:17 ID:E2lG
プライベートジェットあってもキツそう
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:16:54 ID:oLz0
道外の観光客は札幌に宿とって1日で函館・富良野・釧路湿原・知床半島を巡ってシメは札幌でラーメンという計画とか普通に立てる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:17:57 ID:1I0V
>>18
まぁ道民でも釧路と根室は隣だと思ってるのおるし…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:18:24 ID:tOW7
何百キロ掛かるんや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:20:09 ID:tOW7
ちなみに北海道と日本列島の大きさ比較

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:20:30 ID:59UA
>>22
マトリョーシカやな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:21:36 ID:cmcP
>>22
せめて中の北海道は消せよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:24:29 ID:1I0V
札幌→旭川 約140km
旭川→函館 約436km
函館→釧路 約540km
釧路→帯広 約130km
帯広→稚内 約302km
だそうです
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:27:36 ID:59UA
札幌旭川が東京沼津くらいやな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:28:57 ID:1I0V
釧路帯広間が東京駅から甲府駅くらい
転載元:札幌市民「ふぅ~仕事終わりに旭川、函館、釧路、帯広、稚内にでも行くかぁ~」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656942417/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
ジャスコ釧路店まで110km定期
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:52:58 ID:uuOK
函館と帯広すき
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:53:22 ID:xucH
小樽は入れてやれ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:54:36 ID:HBcs
>>8
行けなくはないやんけ!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:57:06 ID:LMVp

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:14:17 ID:E2lG
プライベートジェットあってもキツそう
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:16:54 ID:oLz0
道外の観光客は札幌に宿とって1日で函館・富良野・釧路湿原・知床半島を巡ってシメは札幌でラーメンという計画とか普通に立てる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:17:57 ID:1I0V
>>18
まぁ道民でも釧路と根室は隣だと思ってるのおるし…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:18:24 ID:tOW7
何百キロ掛かるんや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:20:09 ID:tOW7
ちなみに北海道と日本列島の大きさ比較

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:20:30 ID:59UA
>>22
マトリョーシカやな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:21:36 ID:cmcP
>>22
せめて中の北海道は消せよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:24:29 ID:1I0V
札幌→旭川 約140km
旭川→函館 約436km
函館→釧路 約540km
釧路→帯広 約130km
帯広→稚内 約302km
だそうです
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:27:36 ID:59UA
札幌旭川が東京沼津くらいやな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:28:57 ID:1I0V
釧路帯広間が東京駅から甲府駅くらい
転載元:札幌市民「ふぅ~仕事終わりに旭川、函館、釧路、帯広、稚内にでも行くかぁ~」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656942417/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
のんびり一泊ツーリングにちょうど良い感じ
(北海道基準)
およそ3000キロくらいだった
結構疲れるぞ
なにしに行ったのか知らんけど
凄いつまらない人生送ってるね
JRですら片道3時間半だぞ
旭川→稚内 四時間くらい
稚内→帯広 六時間くらい
帯広→釧路 二時間くらい
釧路→函館 七時間くらい
※北海道速度による車移動(高速道路含)
0時から開始した仕事を3時間以内で終わらせ休憩一切なしで飛ばせばギリいけるか…?
深夜帯はガソリン給油出来ないのが心配になるが
もちろん朝までには帰れない
仕事終わりにそのまま出かけるのは普通だろ。札幌に戻ってくるのがいつになるかわからないだけで。
まともに日本語喋れないからじゃない?
帯広で働いてた頃は金曜退勤後に札幌帰る人はいたけど日常的にはね...。
旭川でも東京から宇都宮や水戸ぐらいの距離はある、新幹線無使用で仕事終わりに餃子食いに行くか、偕楽園に行くかと思えるかって話
わざわざ冬に行って寒いとか言ってんなら当たり前だろ馬鹿か
ドライブ好きな奴にあっちこっち連れ出されるけど、ただ単に道しかないところ多すぎて飽きる
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…