
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:38:40 ID:fnWx
懐かしいけど下手になったな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:39:30 ID:ICOE
この簡易アルフォンスすき
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:39:33 ID:rf2s
デフォルメにも段階があってやな…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:00 ID:ByFx
>>1
単行本の後ろの方の漫画ってこんな感じじゃなかった?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:41:38 ID:ICOE
>>4
こういうのやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:07 ID:bT7o
別に下手ちゃうやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:08 ID:QbDi
昔から四コマはこんなもんやったぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:14 ID:b6vR
こんなもんやったやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:33 ID:lhim
あえて簡素に描いてるのに下手ってこれもう分からねぇなぁ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:47 ID:QbDi
イッチくん絵描いたことないんやろなぁ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:56 ID:rppM
ちょっとタッチ変わったよね
ハガレンぽくはないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:41:38 ID:FESD
ウキウキでスレ立てたのにイッチかわいそう…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:41:39 ID:Qota
あれから10年近く経つんやからしゃーない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:42:35 ID:kD6B
なんならスラムダンクのギャグシーンもこんなもんやったやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:42:54 ID:ByFx
ハガジュツの四コマ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:52:20 ID:THk3
>>15
この4コマほんま好き
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:43:23 ID:ICOE
表紙裏もこんなんやし
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:43:39 ID:HqkU
ゲーム配信されたん?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:43:48 ID:Xx28
ハガレンのコロコロレベルの4コマすき
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:48:05 ID:RxTr
ハガレンのソシャゲって何するんや…
転載元:荒川弘さん、デフォルメにしてもハガレンの絵が下手になる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659595120/
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
今からでも一巻から読む価値がある漫画
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめのWeb漫画教えて
秋本治「タバコは百害あって一利なし」
クッソ面白いのに話題に挙がらない漫画wwwwww
短くて面白い漫画おしえて
【画像】藤子不二雄のまんが道に出てくる食事で打線組んだ
【画像】ちびまる子の城ヶ崎さんの設定酷過ぎワロタwwww
お前らが好きなWEB漫画教えてプリーズ
完結済みのオススメweb漫画紹介してく
暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する
面白いWEBマンガで打線くんだ
騙されたつもりで読んでみろと薦めたい漫画
ワイが好きなweb漫画で打線組んだwwwwwwwwwwww
Kindleで2500冊買ったワイが面白かった漫画紹介する
デフォルメにも段階があってやな…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:00 ID:ByFx
>>1
単行本の後ろの方の漫画ってこんな感じじゃなかった?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:41:38 ID:ICOE
>>4
こういうのやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:07 ID:bT7o
別に下手ちゃうやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:08 ID:QbDi
昔から四コマはこんなもんやったぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:14 ID:b6vR
こんなもんやったやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:33 ID:lhim
あえて簡素に描いてるのに下手ってこれもう分からねぇなぁ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:47 ID:QbDi
イッチくん絵描いたことないんやろなぁ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:40:56 ID:rppM
ちょっとタッチ変わったよね
ハガレンぽくはないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:41:38 ID:FESD
ウキウキでスレ立てたのにイッチかわいそう…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:41:39 ID:Qota
あれから10年近く経つんやからしゃーない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:42:35 ID:kD6B
なんならスラムダンクのギャグシーンもこんなもんやったやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:42:54 ID:ByFx
ハガジュツの四コマ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:52:20 ID:THk3
>>15
この4コマほんま好き
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:43:23 ID:ICOE
表紙裏もこんなんやし
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:43:39 ID:HqkU
ゲーム配信されたん?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:43:48 ID:Xx28
ハガレンのコロコロレベルの4コマすき
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/04(木) 15:48:05 ID:RxTr
ハガレンのソシャゲって何するんや…
転載元:荒川弘さん、デフォルメにしてもハガレンの絵が下手になる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659595120/
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
今からでも一巻から読む価値がある漫画
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめのWeb漫画教えて
秋本治「タバコは百害あって一利なし」
クッソ面白いのに話題に挙がらない漫画wwwwww
短くて面白い漫画おしえて
【画像】藤子不二雄のまんが道に出てくる食事で打線組んだ
【画像】ちびまる子の城ヶ崎さんの設定酷過ぎワロタwwww
お前らが好きなWEB漫画教えてプリーズ
完結済みのオススメweb漫画紹介してく
暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する
面白いWEBマンガで打線くんだ
騙されたつもりで読んでみろと薦めたい漫画
ワイが好きなweb漫画で打線組んだwwwwwwwwwwww
Kindleで2500冊買ったワイが面白かった漫画紹介する
コメント一覧
エ.ロ業界は差別主義者が作った男性差別業界
あとがきまんがにはよくある
萩原一至だってこうだぞ
女作者だなぁ、と思ったのはチラ見した最終決戦で
敵のおっさんを十数人でフルボッコにしてた場面だね
武士道とか騎士道とか正々堂々とかけ離れててワロタ
エ.ロ業界は男嫌い女が作った男性差別業界
何で女が描くバトル漫画は陰湿になるかねちっこくなるか邪悪になるんだろう
男と違って柔道の試合とか学業にないからか
お前それバトルじゃなくていじめ……ってかんじの描写になりがち
女の感覚でバトルするなよ
巨大メカなり強大な敵なり敵を相応に強くする
自分を優位な位置においてから一方的に、といった描写は好まないよ
カッコ悪い
出た出た
ハガレン関係で必ず沸く「俺は女性作者って気づいてた」イキリマン
志々雄真実だって何人が集まって挑んでも敵わないからラスト盛り上がるんであって
数人でボコっても仕方ねーじゃん
世界の危機だってのに大した理由も無く正々堂々とか騎士道とか言う方が萎えるけどな
そもそもラスボス対味方複数なんて男作者でもいくらでもあるだろ
ドリフターズとかもそうだけど滑ってると思うわ
女作者ガーって言いながら最終決戦まで見たん?
カチきもい
ドラクエ4コマ出身だっけ
ドラクエ制作者も女って事だな
FF7は何人で挑んでもあのセフィロス最終形態が来る絶望感が凄かった
そういう演出感が女作者には欠けてるんじゃないの
戦中日本人を全否定する女
ちなみに米21,22,25,2,5は全部同じ人が書いてる
「私は馬鹿です」と書いてある
そいつフェミ女のふりして書いたり
ミソジニー男のふりして書いたり
もう無茶苦茶だよ
多分メンヘラ
しらねえよ
絶対に男性差別をやめさせる
ただ問題なのは描写の仕方で一方的にボコって終わりとかやられるとラスボスの意味ないやん…ってなるのよな
君ちょっとそこで絵描いて見せてみてよwなあ?
女さんそこらへんの配分下手すぎる
だって武士でも騎士でもないし
1945年8月6日。午前8時半からの試験に向け、茂呂さんは爆心地から約4キロにある庭に整列していた。5日深夜には空襲警報が発令され、寝不足だったという。約80人が軍装に身を固め、茂呂さんは右手に小銃を持って直立していた。中隊長の「頭右」との号令に従った瞬間、体が7、8メートル吹き飛ばされたという。
「一瞬のことで、何が何だかさっぱり分からなかった」。爆風で巻き上げられた砂ぼこりで前が見えなくなり、体中が熱く痛み出した。中隊長が「全員待避」と叫ぶ声が聞こえ、防空壕(ごう)に入ったが、次の瞬間に驚いた。
久米田と対談したりしたくらいで
コイツらデキてる説挙がったこともあったけど
逆に色眼鏡で見すぎなんじゃねーの?
スクリーントーンおじさんは 今でもトーンを重ねてコリコリ削って
「おっ!新テク!」とかやってんのかな?
実際に女が描いたのと「男が女のフリをして描いた」のを区別できるんか?
実際に男が描いたのと、「女が男のフリをして描いた」の区別でもいいけど
初めて見る漫画家の作品に性別チェックしてくの?
まん、怒りの連投
少女漫画だと男作者の描く少女漫画は明確に違うよね
男だけど主人公に感情移入できなくて違和感がある作品は、後から性別知ってあーやっぱりになるな
ハガレン然り鬼滅然りヒットしちまえば女作者だろうが正義やろ
5ちゃんでも女の男口調はやたらヒステリックで余裕ない感じの性格の悪い口悪い女ってかんじになってる
ヒットしても作品の良し悪し語るのは自由
鬼滅は女作者が分かりやすい絵・話・キャラ構成だったな
女の描くギャグは特徴あるからな
ハレノチグゥ
女の方がよりキャラの隙を可愛がる所があるね
炭治郎なんか男の子が読んでも全然格好良く感じないけど、女作者からしたら可愛いキャラなんだろう
簡略の仕方や絵柄の違いを上手い下手で表現したりする
というか上手い人が描いた簡素な絵と下手な人が描いた簡素な絵って全く違うんだわ
これはシンプルなのにくっそ上手いし線も綺麗
男の描く少女漫画は恋愛よりバトルに行き着く
女の描く男漫画(ハコヅメや安野モヨコ、聖お兄さん等)は結局争いより人間模様の話、人間関係の話に行き着く
性差はあるよな
男はあんなに無駄にイキらないってのをわかってない
かといって今度はナヨ男口調
女の演じる男は過剰攻撃口調かナヨカマのどちらか
冨樫も萩原一志には絵で勝てないいうてるから、スクリーントーンだけでなく地も上手いんやろ
常人以上の存在に対して一対一を仕掛けてどうすんのや
そんな根拠何処にも無いし普通にそんな事無かったな
呪術は違和感があってなんかなと思ってたらが虎杖がまんまBLの受けキャラなんだわ。主体性がなく利他的で不可解に優しいとか。
少年漫画は主人公に芯がちゃんと搭載されてて人間味があるかどうかで男か女か分かる。フワッとした理由で動いてる奴と無駄に優しい奴は大体女作者。
差別サベツとウッキウキで連呼してるまんさんこそ差別主義者だろうに
得意げにってそりゃ君の偏見じゃないの。中にはそういうやつもいるかも知れんけどさ
たとえばSF作家でジェイムズ・ティプトリー・ジュニアってのがいて典型的な「男のフリした作風」なんだが、現代なら読めば大抵の人が女性だって見抜けると思うよ。過剰に荒々しすぎたり下品すぎたりユーモアのセンスが違ったりする。自分は予備知識ゼロで読んだけど数ページでわかった
もっとも当時はみな男性だと思いこんでたというから(男性ペンネーム使う女性が珍しかったのもあるだろうが)、時代や年代のせいもあると思うけど
集団リンチ事件起こすのって大抵男じゃん
相手の方こそ差別主義者だと言ったそばからのまんさん呼びは草
荒川弘は分からない・分かりにくい方の部類だと思う。断定出来る人なんていなかったんじゃないかな?
漫画はよく分からんが、萌え絵のイラストレーターだと分かりやすかったりするんだがな
女性は綺麗さを根源に書いていて、男は性欲からくるエロさを根源に書いている事が多い
何言ってるんだおまえ…ステンレスと勘違いしてる?
まあステンレスでもモノによってはつくけど
集英社にお前はもう要らん言われたらしいけどアニメ化したしまた書けるかもしれんな。
スクエニソシャゲはもう触れたくも無いけど
最終決戦が多人数対単体の構図に関しては女性とか男性より最近の傾向な気もする。
荒川弘はスクエニではゲーム4コマは描いてないはず
他社ではしらんけど
この女はなんちゃらー系
全部ガンガン系作品で論破できるんだよなw
単にガンガンの編集の好みや意向やろ
ハーメルン読んでから言えよ作者男だけど女は云々ネタ大体やってるわ
絵が上手い人でもデフォルメが下手に人はいるが、デフォルメ上手い人で絵が下手な人はいないって聞いた
むしろ男性作家の方が幼稚というか深みが無い
多いって思えるなら沢山挙げられるよね。
例えばどんな作品?
それは短絡的な意見だな。結局、自分の好み、感性、趣向など性癖に合ってるかどうかでしょ。
男女問わず面白い漫画家もつまらない漫画家もいるじゃん。
まあ、少年漫画の女性作家と違い、少女漫画を描く男性作家はかなりレアだろうし、ハードルも高そうだけどね。
荒川さんは話のテンポいいし、絵も上手いから、面白い。(今描いてるのは微妙だけど)
だからこそ荒川弘とか高橋留美子はすごさが際立つ
逆に男性で著名な少女漫画家いないしな
妻が超売れっ子漫画家なんだが、男性向けに描いて同程度のヒット飛ばすのは絶対無理と言っていた
ハガレンのゲームだとGBAがむちゃくちゃ出来が良かった
戦闘中に素材選んで錬成していく、世界設定とゲーム性がよく考えられたゲームだった
あと新連載はこれから次第という印象
つかみはハガレンより弱いかもしれない
まとめサイトにアクセスできてネットにコメントかけるだけの能力はあるのに、
男性向け漫画 女性作家
もしくは
少年 青年 漫画 女性作家
で検索できる能力がないってのは…どうなのかね?
言うほど異性に受けてるか?絵も下手だし。
どのおっさんの事を言ってるのかわからんが眼帯のおっさんなんて逆にその数十人めった斬りにするやろ
自分でハートぽちぽちするからなw
玉鋼は砂鉄の塊
自分は女だけど逆の味方
近年は女性の精神の幼稚化こそ深刻ですよ
スカッとジャパン的な井戸端悪口要素を少年漫画に持ち込んで浅くした罪は重い
深いとドロドロを勘違いしてるとこある
追記だけどハコヅメでさえ人間描写がドロドロしていると感じるし、愚痴的描写が多いのでうんざりしてるとこはある
話自体は面白いけど
感性が異なるからな
自分のは古いスマホだから対応してなくてできないけど…
いやだってあれ散々錬金術の極地に立ってる超人アピールした後に、主人公側の連携プレーで神の力奪われたぁぁぁぁ!ってなった後の最後の悪あがきだしな
手作業で人間の命を奪って延命なんて見苦しいから早よ諦めろボケって場面で、ラスボス戦っていうよりエンディングクレジットのミニゲームみたいなもんだし
きっしょ
しんどけカス
今でも漫画連載してる人だし、画風変えた訳でもないか、画力衰えたともおもえないから、ただのアンチのヘイトだろう
やり過ぎると訴えられるから気を付けな
描かない人は見分けつかないからね
線雑でもうまい人はうまい>萩原一至
それを正当少年誌に持ち込むのが女
何が不満なんだ
ぷんぷんさが女の書き込みだな
無駄に優しいやつ>静ドン主人公、ケンシロウ、ゴン
フワッとした理由で動く>ニケ、範馬刃牙、碇シンジ、孫悟空
ん?お前の持論穴あきじゃん
付け加えれば利他的で不可解に優しいは緋村剣心はじめ、昔から少年漫画の主人公王道なんだわ
利己的ではなく利他的な部分が人間味と称される理由
主体性がないのは碇シンジとか世界系主人公の特徴だな
個人的な見分け方としては
ヒロインがうるさい、強気だと女作者
ヒロインがかわいい性格だと男作者
かな
同一キャラ8体+200体のガチャキャラ
必要って見たけど
マジで頭いかれてるわ
キャラの口数が簡潔だと男
長文でダラダラしゃべり続ける傾向が全体的にあると女
ティプトリーは多彩な作家であり、様々なスタイルやサブジャンルの作品を書いている。
テクノロジーに注目したハードSF的な側面と社会学や心理学に注目したソフトSF的側面を兼ね備えていた。
同時にニュー・ウェーブ運動の実験的スタイルの作品も書いている。
平凡な作風の小説をいくつか書いた後、彼女は1969年の「エイン博士の最後の飛行」で初めて高く評価された。
地球の生態系の破壊を懸念した科学者が人類全体を葬ろうとする話を同情的に描いた話である。
彼女の作品の多くは若いころに読んでいたスペースオペラやパルプ・マガジンに載るような話に似ているが、全体的に雰囲気はもっと暗い。
登場人物が宇宙旅行すると、大きな精神的疎外感を味わったり、並外れた体験によって何かを成し遂げるが、同時に死も招く。
John Clute はティプトリーの「ビジョンのやるせない複雑さ」に注目し、
「ジェイムズ・ティプトリーの作品は、直接的に死を描いたり、心や全ての希望や種の死で終わるものがほとんどであって、そうでない物語は滅多にない」と結論付けた。
例えば「苦痛志向」という作品では、宇宙探検家が痛みを感じなくなるが、そのような生活が耐えられないことを発見する。
「一瞬のいのちの味わい」では、遠い惑星上で人類の真の目的が見つかり、個人の人生が完全に無意味となる話である。
もう1つの大きなテーマは、自由意志と生物として決定されていること(本能)、さらには性欲との引っ張り合いである。
「愛はさだめ、さだめは死」は人類が全く登場しない珍しいSFで、異星の生命体の本能と理性の葛藤を描いている。
「ラセンウジバエ解決法」は性的な精神異常による殺人(女性殺し)が蔓延する社会を描いている。
ティプトリー作品では性は率直に描かれており、ときに冗談めかしているが大概は威嚇的である。
素性が明らかになる前のティプトリーは男性SF作家としては滅多にないほどフェミニストだとよく言われていた。
特に「男たちの知らない女」では、2人の女性が異星人と遭遇し、誘拐されるのではなく自らの意思で地球を捨てて異星人についていく。
「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」では女性だけの社会が描かれており、その様子からはもっと多義的な立場であることがうかがえる。
2つの長編を書いているが、評価は短編の傑作ほどではない。
しかもレズやんけ
こうやって架空の存在作り上げたり、妄想と戦うような人物は女
このハート自ポチを煽りとして使うおばさん女だよ
おもろいおもろないの観点じゃなくて違和感が目に止まる
大抵はその違和感が自分の性から見ての直して欲しい部分だから気になる
のではないかねえ
萌え絵ならこげどんぼと初音ミク描いてるkeiの違いがわかりやすい
女絵師
線が繊細
色彩が多重的 塗りを重ねる
色彩が柔らかい
ちょっとだけバランスが悪い
特に目の比率
男絵師
線が簡素
色彩が単純 明暗パッキリ
色彩がスタイリッシュ
全体的なバランスがいい
頭部から髪の毛足先までのシルエットを考えて描いている
普通は作者の性別なんかいちいち気にしないぞ
効いてて草w
描き切れるなら違和感無いのよ
ポテンシャル足らなくて描ききれないから「あ、女だな」ってなるのよ
嘘つけ
いっぱい血出てたぞ
怪獣総進撃と三大怪獣地球最大の決戦の脚本は女性だった?
○女の癖に少年漫画描いてヒットしてチヤホヤされてるのが気に入らない
この効いてて草と自分でぽちぽちして草のおばさん、大阪在住の女荒らしだ
最終的にはコピペ煽り繰り返す
何のために人生生きてるのか無駄な奴
利己的で優しくない主人公は結局未熟性から周りに説教されダメ出しされ人間的に成長していく…スタイルの話になるからな
そんなの読者が読んでて気分よくない
結果的に行動は無軌道だが人格的に完成されてる主人公のパターンが少年漫画王道になる
武藤遊戯やルフィしかり、金田一一しかり、
優しさは主人公の持ちえなきゃならない最大要素なんだよ
バーカ
こいつはまとめサイトでしか生き行けない哀れなまとめキッズなんだよ笑笑
YAHOOやGoogleよりまとめの方が信頼出来るし見やすいからまとめしかない言ってる馬鹿なんだよ笑笑
最近はどこ行っても対立煽り!対立煽り!対立煽り!ばっかのまとめ界隅で終わってんのになw
その作品に対する愛が足りていないゲーム開発が多すぎるんよ
発想力が足りないというか、遊び心がないのよね
>>82が面白いと思ってる女性作者の少年漫画で検索しても出てこないよ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…