1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:34:26 ID:E6xH
なぜ落ちぶれてしまったのか……
2 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:37:07 ID:YyzC
PS時代はまるでダメだったな
FF7は売れたらしいがワイは見た目で無理やった
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:37:59 ID:8pz7
言うほど落ちぶれてないやろ日本のトップクラスやし
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:38:58 ID:xx1Z
>>3
今やどん底なんですが
様子見勢が多すぎて発売日にソフト買うやつは信者のお布施とか言われてる
4 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:38:04 ID:YyzC
あとあれやな
PSPあたりからFFなんとか乱発し始めたのがキツかったな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:38:15 ID:DNEY
いうてFC時代も良かったやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:39:44 ID:xx1Z
まぁでも今度のタクティクスオウガリメイクで息を吹き返すやろな
11 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:40:42 ID:YyzC
>>7
無理やろ…
でも売れたらFFTAもやってくれそうやから買ってくれ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:39:54 ID:qVk4
ワイ「ファッ!?エニックスと合併!?なんでや!」
となるくらいやばかったのは初めて知ったわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:39:57 ID:LISl
FF5から1年足らずでFF6を出したトコがピーク
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:42:27 ID:C9Uk
合併までは面白いの多かった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:43:02 ID:xx1Z
下手したらFF16も国内20万本行くかどうか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:43:04 ID:qVk4
エフェクトいらんから簡略化しろと本気で思う
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:44:14 ID:Z9KQ
ブシドーブレード好きやった
ああいうゲーム性一発勝負みたいなのに回帰してほしい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:45:12 ID:qVk4
>>16
ブシブレは理不尽過ぎてもう…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:45:08 ID:C9Uk
まあでも業績自体は伸びてんだよな
ソシャゲ乱発とMMOで稼いどる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:46:00 ID:vU8V
FF7みたいにカットシーンごとに演出やらのスタッフが別々で良い意味で統一性がないものなんて今は出来ないんやろな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:49:02 ID:xx1Z
ディオフィールドクロニクル、ヴァルキュリア、バビロンズフォール買った人達は生け贄
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:49:32 ID:Ctnl
クリスタルクロニクルはもうちょっとなんとかすればもっと売れたと思う
22 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:49:48 ID:YyzC
今もうむしろハズレメーカーよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:52:54 ID:xx1Z
ソシャゲメーカー
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:53:28 ID:i5P6
スターオーシャンは神ゲーやった
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:54:27 ID:xx1Z
スターオーシャン今度6出るんやね
楽しみや
26 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:55:23 ID:YyzC
あとあれや
プレイヤーの中ではエニックスとスクウェア別れてるよな
まともなゲームを作るのがエニックスでクソゲー連射するのがスクウェアみたいに
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:57:35 ID:WhoR
劇空間プロ野球2023出せ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:58:38 ID:8i5r
クリスタルクロニクルあれめちゃくちゃ雰囲気良かったのにあんま人気無いんやね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:58:43 ID:4FHK
昔よく買いに行くゲーム屋にバハムートラグーンを予約してて、学校帰りに取り行くからって金も払ってたんや
発売日にその店が火事になってそのまま潰れた…
金も返してもらってない…
転載元:SFC中期からPS初期のスクウェアの信頼感wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666157666/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
いうてFC時代も良かったやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:39:44 ID:xx1Z
まぁでも今度のタクティクスオウガリメイクで息を吹き返すやろな
11 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:40:42 ID:YyzC
>>7
無理やろ…
でも売れたらFFTAもやってくれそうやから買ってくれ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:39:54 ID:qVk4
ワイ「ファッ!?エニックスと合併!?なんでや!」
となるくらいやばかったのは初めて知ったわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:39:57 ID:LISl
FF5から1年足らずでFF6を出したトコがピーク
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:42:27 ID:C9Uk
合併までは面白いの多かった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:43:02 ID:xx1Z
下手したらFF16も国内20万本行くかどうか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:43:04 ID:qVk4
エフェクトいらんから簡略化しろと本気で思う
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:44:14 ID:Z9KQ
ブシドーブレード好きやった
ああいうゲーム性一発勝負みたいなのに回帰してほしい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:45:12 ID:qVk4
>>16
ブシブレは理不尽過ぎてもう…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:45:08 ID:C9Uk
まあでも業績自体は伸びてんだよな
ソシャゲ乱発とMMOで稼いどる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:46:00 ID:vU8V
FF7みたいにカットシーンごとに演出やらのスタッフが別々で良い意味で統一性がないものなんて今は出来ないんやろな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:49:02 ID:xx1Z
ディオフィールドクロニクル、ヴァルキュリア、バビロンズフォール買った人達は生け贄
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:49:32 ID:Ctnl
クリスタルクロニクルはもうちょっとなんとかすればもっと売れたと思う
22 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:49:48 ID:YyzC
今もうむしろハズレメーカーよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:52:54 ID:xx1Z
ソシャゲメーカー
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:53:28 ID:i5P6
スターオーシャンは神ゲーやった
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:54:27 ID:xx1Z
スターオーシャン今度6出るんやね
楽しみや
26 名前:■忍【LV4,トロルキング,6L】[] 投稿日:22/10/19(水) 14:55:23 ID:YyzC
あとあれや
プレイヤーの中ではエニックスとスクウェア別れてるよな
まともなゲームを作るのがエニックスでクソゲー連射するのがスクウェアみたいに
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:57:35 ID:WhoR
劇空間プロ野球2023出せ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:58:38 ID:8i5r
クリスタルクロニクルあれめちゃくちゃ雰囲気良かったのにあんま人気無いんやね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 14:58:43 ID:4FHK
昔よく買いに行くゲーム屋にバハムートラグーンを予約してて、学校帰りに取り行くからって金も払ってたんや
発売日にその店が火事になってそのまま潰れた…
金も返してもらってない…
転載元:SFC中期からPS初期のスクウェアの信頼感wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666157666/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
コメント一覧
ドラクエも12で終わるのかも知れん
あ、オンラインは別
未だにドラクエ3なんて擦ってるんだから
とはいえ今の技術でちゃんとしたフロントミッションを見たい気もする
充分良くは出来てるんだけど完成度が下がってきてるという意味で
あれで腐ったお姉さん囲ってもうたのが終わりの始まり
未だに擦るなんてスラング死語使い続けてる老害おまえもたいがい
いつの時代からやってきたねらー?
自社IPのリメイクすら満足に出来ないのはもう末期やろ
Steamでもパブリッシャーとして現れるとその作品は買わない
少なくともまだ一つもないな(約500中)
あ、厳密にはトロピコ6があったわ
でもKalypsoが翻訳権取り戻してから買ったからセーフだな
勘違いしてる奴多いけど、エニックスは元々販売チャンネル会社だよ。
エレクトロニックアーツとかEIDOS、UBIみたいなもん
追加テキストは軒並み稚拙だしキャラクター像ブレブレだしSFC版より自由度低いし
それより前は2からやってたからなんとも言えない
当時はなんでも楽しかった
半熟英雄も聖剣伝説もライブアライブも楽しかった
ルドラの秘宝とフロントミッションは挫折した
出せばファミ通で高評価
そしてバカ売れの流れ
こけたのはアインハンダーくらい
PS買ったら
FFよりKF、ルナドンになったし
FMよりAC,カルネになって
最終的に鉄拳3専用機になった
それ以降、SFC初代原因を知るまでスクウェアのゲームは一切信用せずかいもしなかったな。
んだね。エニックスの方針なのか知らんけど「デベロップメントどこそこ」って明示しないからエニックスが制作してチュンソフト等の制作会社はお手伝いって思ってる人多そう。
LOMとかサガフロンティアとかは買ってたからスクエア自体が嫌いになった訳じゃないけどね
スクエアがおかしくなり始めたのってアンリミテッドサガくらいからか?個人的な好き嫌いはともかくFF-Ⅹは人気があったから浮き沈みが激しい時期だったかもしれんが
90年代初期~97年くらいまで。
情報誌を見なくなってから、スクエニに限らず分からんわ
それでも凄いけど
ここのゲームは一生買わない自信がある
今やゴミをフルプライスで売ってゴミみたいなクソソシャゲにガチャ賭博を設置して悪どく設けるカスエニならぬカスゴミに成り下がりましたね
映画作ったりアニメ作ったり
ドットじゃないからダメってこと?
グラフィックに文句言うなら頭おかしいと思うけど
当時でも老害って馬鹿にされそうだよね
グラフィック抜きにしても神ゲーなのに
ポリゴンに親でも殺されたんか
お前らが過去作ageするからリメイクやリマスターが出るんやろ。なお、出ても買わない模様
すべてエニックスが悪い
合併しないとスクウェア死んでたやん…
そのまま死なせとけと言うならまぁそうねと納得しかける部分もあるけど
過去作のリマスターは今でもなんだかんだ楽しんでる物もあるからなぁ
ストーリーが魔王復活を都合良く阻止できない達成感のないうんちで
同時期のFFの方もビジュアル系と達成感もないノムリッシュな疲れるだけのストーリーに成り下がってたので
往年のファンだったワシはこのときに見限ったぜ。
お互い競いあっていいゲームを作って高めあってきたのにもう競合相手が居ないから堕落したんやろ
新作が出てくれると信じてる
上記にもあったけど、全盛期はFF6まで
リメイク作品で当たりなのはDS版FF4だけで、あとはゴミ
タクティクスオウガもPSP基準に、グラフィックと声優を足しただけのタイムスリップ活劇になっててオワコン
一番のリメイク駄作はエストポリス伝記のリメイク
あれのリメイクを知ってる人は間違ってもリメイク版誰も買わないというか、リスク有り過ぎて様子見一択
怪しくなったのは7からやろ
あれはゲームとしては面白かったけどFFかと言われたらちゃうって当時から言われとった
んで8で決定的になった感じ
自分のレベル上げたら敵のレベルも上がるような意味の無いレベルシステムなんぞ根っこから要らんねん
7なんぞより8リメイクして欲しいわ
一生スーファミやっとけ
FF7のおかげでプレステ一人勝ちになってセガサターンが終わるぐらいには影響力がでかかった
その後8と9でちょっと減速して、PS2の10で持ち直したところで11がオンラインで人が離れた感じ
ポリゴンが殺したのは子供ピカ
ニワカのゴミ
オタクを採りたがらないのもわかるな
そこでチョコボの不思議なダンジョン開発してたり本当羽振り良かったな
全部映画で吹き飛ばしたけど
エボルヴ『またせたな!!』
あそこからゲーム性よりグラフィック、キレイなCGやムービー重視でその他は二の次って作品だらけになった印象
別にドットが良かったとか3Dがだめってわけではなく、ゲーム性捨ててまでそんなの求めてないんだよ
捻ろうとし過ぎ
DS版FF4は普通にゴミだろ
終盤なんて雑魚的ですらこちらの攻撃に対して必ずカウンター攻撃仕掛けてくるっていう難易度おかしなことになってたし
ハーヴェステラの体験版やったけどこれが日本一あたりが作ってたたら頑張ったねってなるけど
何もかも凡作なんだよ棒立ち人形劇場見てげんなりしたわ
擦るってスラングかはさておき死語ではないだろ
少なくともお笑い界隈ではぜんぜん使われてる
というか本論とまったく関係なさそうな枝葉末節にこだわる意味もわからんし
スクエアがオワコンなのはなんも否定できてないし
逆やないか?
スクウェアはFFの方やで
自分達が認める程未完成品を世に出したのはプライドも何もかも捨て去ったように感じた
チョコボのキャラゲー作り始めたころからだな
面白くなかった
そこに目をつぶれば凄かったんじゃねぇかと最近思うようになった(未プレイ)
この時期スタッフ内にあった「スクウェアはFFしか作れない」不満が高まる
↓
社内でチームが分かれゼノギアスやクロス、聖剣等を作る→粗削りだが後世に残した功績は大きい(モノリスソフトやブラウニーブラウン)
↓
社長がFFに全力を注ぐ会社作りに移行→優秀な人材を大量首切り
↓
例の映画失敗→スクエニ合併
アホばっかりでw
エッグマン好きだったわ
今度出るミンサガリメイクを買おうとしている自分に効くからやめてくれ
エニックスは今で言うところのパプリッシャーよね。
フロントミッションはコマンド決定後の挙動キャンセルボタンが実装されてたら神ゲーだった。
ゲーム部門だけで言うとそうでもないと思うよ。ソシャゲ含めたら利益は上がってるんだろうけどさ。
様子見勢が多すぎて発売日にソフト買うやつは信者のお布施とか言われてる
👆
この答えが全てだよ
現代でスクエニ商品を新品で買いたいなんて奴いるか?それに対して
全盛期のFFはワクワクが抑えきれず待ちきれなくて販売延期に不満が出てくるぐらいだった
コンビニで予約するなんて当たり前だった周囲では天下のドラクエよりも上だ!なんて声もあった
10がそれに拍車をかけ
12で完全に終わり
13以降は死体蹴り
シリーズというか明確に面白いのはSFCのみじゃね?
FCは初作としてはええけど
合併以前にヒゲが追放されWDを社長に迎え入れた時点でね
WDは経営はできても開発がね
それは過去作上げを真に受ける企業が悪くね?
というか過去作しか上げようがない現状がまずくね?w
ファミ通では昔から今まで一貫して高評価だぞw
ベイグランドストーリーにすら満点つけたんだぞ、食べログ方式や
そのまま主人公名含めた名セリフを言わせるアプデをしろ!
主人公名含めた名セリフなんてあの世で(ry
とか数えるほどしかないし何とかなるだろ!
まぁあれは経営に重点を移動するという明確な意思表示よね
あの時に明確にあの会社のゴールは「面白いゲームを作ること」ではなく「儲かるゲームを作ること」になった
FFは死んだとか、金返せとか、新品で買ってはいけないとか
開発陣全員解雇しろとか、早く倒産しろとかメチャクチャだった
当時はまだ中国人のやらせレビューが無い時代だったから
リアルなプレイヤーの本音だらけで見ていて痛快だったw
利益に関してはその通りだよね、今が底って書いてる奴は現実が見えてない
客の信用については今が史上最低値を更新してるというのは間違ってないけどね、新作は人柱報告待ちというのがアンチ以外にも共通認識になってる時点で…
当時から?
どこで?
ネットなんてまだまだ黎明期な時代に、FF論争がどこで????
ただのお前の願望だろ?
まるで今の子供たちはFFを楽しんでるみたいな言い方だなw
10は「映画的なゲーム」という一人歩きしていた言葉を具体的なひとつの形にして見せる事に成功しているので世間的には大成功だよ
むしろ11をmmo化したせいで4〜7あたりで触れた後に過去作やリメイクにも手を出してFFは全部やってます勢のコンプ欲を断ち切ったのがブランドダメージデカかったはず、そういう奴らは熱心な古参ファンだったのに
12とか13とか俺は7よりよっぽど好きだよ
チョコボの不思議なダンジョンの、不思議なダンジョンにアクティブタイムバトル要素を足したシステムはようこれで発売にgoサイン出したなってレベルだったな
案の定続編では普通のターン制に戻ってたようだし
9エアプで草
日本一は日本一でもうハードル低すぎだけどなw
今でも日本一ゲー買う奴はあの内容をフルプライスで買うことに抵抗が無いのかと思う
たまに挑戦的な事はしてる偉い側面もあるので、日本一はインディーゲーム市場で少し価格下げて売ったら天下取れる気がしないでもない
映像がすごい音声がすごいといったって、遊んで全然面白くも楽しくもなかったら
ユーザーはどうすればいいんですか?絶対認めてくれません、そんなものはゲームとは言えません
リマスターは良いけどリメイクとソシャゲは無理
絵違うし
スクエニになった当時な話なんやろ
スクウェア要素がドラクエ側に影響出始めた時期
4〜6で着々と地位を築いて、7〜10が全盛期だったイメージ
世界的に見てもこの頃のスクウェアはノリに乗ってたからその後の凋落に突っ込むことになる
その結果がワゴン行きや数週間での大幅値引き
世界的に売れた作品が自分にはウケなかったって異常者の自己紹介にしかなってない
FF7持ち上げてる世代ももはや老害だろうに
部屋から出ろよ
ピカカスは引っ込んでろ
それをいうなら俺は8の方だと思う
書いてる人は違うとは言っても、7までは6っぽい頭身だったし7のグラはむしろ6よりだと思ってたけど
8から明らかに絵の書き方が変わった
おっさんどころかおじいちゃん発見
1週間立ってプレイしてる人多かったらまあなんとか興味でるか
大量流入した癌はライト層キッズだよ
腐ったお姉さんは昔からいた
そしてロマサガとか平気でクリアしてた
同時の古参プレイヤーからも
今の若いヘビーユーザーからも馬鹿にされるFF7信者w
FF14なら今の若くて上手い連中のが高難易度をストイックに楽しんでるよ
FF7じゃ取り込めなかった層
ソシャゲも爆死からのサ集とか集金要素がエグいとかいい話を聞かないし
当時はぶっちゃけ会社の規模は全然今よりも小さかったし、売上も吹けば飛ぶような小さなものだった
時価総額も遥かに小さい
意外かもしれないけど、スクエニは日本でも有数の成長企業という事実
ソースは決算短信や会社四季報だね
ドット至上主義は業が深いんや。
面倒くさくてたちが悪い存在やが、これからもずっと事あるごとに湧いて出てくるで…