1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:45:17 ID:YxZU
ついにiPhoneにUSB-C搭載か、EUのUSB-C義務化についてApple幹部が「従わなければならない」と発言
https://gigazine.net/news/20221027-iphone-usb-type-c-lightning/
Appleのマーケティング担当シニアヴァイスプレジデントを務めるグレッグ・ヨスヴィアク氏が、
EUのUSB Type-C義務化法案について「従わなければならない」と発言しました。
これにより、次期iPhoneにUSB Type-Cコネクタが搭載される可能性が濃厚となっています。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:45:52 ID:ULUR
どうせUSB2.0
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:46:07 ID:IBq3
iphone売れんし今更感あるな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:02 ID:8cS4
どうでもいいから指紋認証復活させろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:17 ID:Vbhj
やっとか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:26 ID:LfsI
15はまだライトニングさんやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:32 ID:rhj7
ライトニングの方がケーブル若干軽くね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:34 ID:dfW0
ライトニングの方がええ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:41 ID:78B9
iPhone14誰が買うんやこんな発言されて
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:48:00 ID:aR41
ライトニングの方がいいのにいらんことをしやがって
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:48:42 ID:Ih5w
どうせlightning(♂)-Type-C(♀)のアダプターが付属するだけ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:49:39 ID:IBq3
iPad「USB-Cです」
iphone「ライトニングです」
統一しろや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:51:27 ID:a9Jc
Lightningが禁じられたということは
選択肢1 Type-Cに変更する
選択肢2 充電ポートそのものを廃止する
どっちや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:52:35 ID:IBq3
>>15
Appleだから充電ポート無くしそうやな
なおM字ハゲ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:52:03 ID:pIAe
Lightningの方が先に出てたのに可哀想
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:54:22 ID:rLv0
ThunderBolt開発したとき端子移行させなかった時点で独自規格の芽は詰まれたんだよなぁ
まあ換えてても分厚いからどの道あれやけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:54:41 ID:OfOL
Lightning端子のライセンス料だけで
Macの売り上げと同じ位稼いでるからApple的には維持したい
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/27(木) 10:57:28 ID:gIen
>>20
Macって他の事業に比べて明らかに人気ないのに改革遅すぎよな
だから自分の会社しか使ってない独自端子のライセンス料なんかに並ばれるんやろうに
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:56:47 ID:qPMK
従わなければいけない(ジョブズに)
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/27(木) 11:04:41 ID:h2SI
アップルとかいう独自ハブ使うクソ企業もこれで終わりか
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/27(木) 11:42:38 ID:8fdp
typec変換ケーブル同梱や
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 12:12:44 ID:GU77
ポキポキ折れるコネクタともおさらば
転載元:iPhone、ついにtypeC搭載でtypeCファン歓喜
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666835117/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
どうでもいいから指紋認証復活させろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:17 ID:Vbhj
やっとか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:26 ID:LfsI
15はまだライトニングさんやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:32 ID:rhj7
ライトニングの方がケーブル若干軽くね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:34 ID:dfW0
ライトニングの方がええ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:47:41 ID:78B9
iPhone14誰が買うんやこんな発言されて
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:48:00 ID:aR41
ライトニングの方がいいのにいらんことをしやがって
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:48:42 ID:Ih5w
どうせlightning(♂)-Type-C(♀)のアダプターが付属するだけ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:49:39 ID:IBq3
iPad「USB-Cです」
iphone「ライトニングです」
統一しろや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:51:27 ID:a9Jc
Lightningが禁じられたということは
選択肢1 Type-Cに変更する
選択肢2 充電ポートそのものを廃止する
どっちや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:52:35 ID:IBq3
>>15
Appleだから充電ポート無くしそうやな
なおM字ハゲ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:52:03 ID:pIAe
Lightningの方が先に出てたのに可哀想
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:54:22 ID:rLv0
ThunderBolt開発したとき端子移行させなかった時点で独自規格の芽は詰まれたんだよなぁ
まあ換えてても分厚いからどの道あれやけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:54:41 ID:OfOL
Lightning端子のライセンス料だけで
Macの売り上げと同じ位稼いでるからApple的には維持したい
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/27(木) 10:57:28 ID:gIen
>>20
Macって他の事業に比べて明らかに人気ないのに改革遅すぎよな
だから自分の会社しか使ってない独自端子のライセンス料なんかに並ばれるんやろうに
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 10:56:47 ID:qPMK
従わなければいけない(ジョブズに)
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/27(木) 11:04:41 ID:h2SI
アップルとかいう独自ハブ使うクソ企業もこれで終わりか
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/27(木) 11:42:38 ID:8fdp
typec変換ケーブル同梱や
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/27(木) 12:12:44 ID:GU77
ポキポキ折れるコネクタともおさらば
転載元:iPhone、ついにtypeC搭載でtypeCファン歓喜
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666835117/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
なんでアンドロイド共に屈しなければならないの…
反意を示すためハンガーノックします!!!!みんなも続いて!!
他との差別化を無くすのはAppleにとってはマイナスでしかないだろうし
まぁ俺はLightningで不便無いからかまわんのだが
アジアはいつも通りLightning。ESimのパターンと同じ
先に出てるminiとAirのほうが性能いいっていう
ケーブル挿してPC接続で簡単リカバリやダウングレードができなくなるのでアプデで具合が悪くなったら使い捨てですか?
常にStore直行ですか?
ずいぶん使い勝手が悪い端末ですね
なんかサンダーストームだかサンダーボルトみたいな変な規格無理やり使い続けてたよねここ
下手にライセンス料で稼いでれば他のメーカーは嫌にもなるだろ
USB4.0でええわ
miniやairの方がグレードが上なんだから最低グレードの無印iPadより性能いいのは当然だろう
Appleとそのユーザーには10年後もクラウドがあるから~強度が~ワイヤレス充電が~なのでtypeC要りませんって言って欲しい
充電なんてMagSafeでええやん
ここ何年もLightningすら直差ししてないわ
ほとんどがネット接続でなおるのばかりだろ
オンラインでどうしようもない状況自体が稀すぎるからそうなったらApple Storeでかまわんわ
使ってないとわからんのだろうが、Androidと違ってそんなぽんぽん不具合起きないんだぞiPhoneは
マジでLightning何もメリットないし邪魔だし
遅すぎだよ通信速度も充電速度も何もかも
紙ストローにしたり化粧箱を紙製にする前にLightning廃止した方がよっぽど地球環境に優しいだろ
>>16
ついこの前もあっただろう?
3本指タップでツールバー出るからゲームにならんと
ロールバックすれば対応するまで快適にプレイできる
あとはね
iOS 16のインストールでリカバリーモードになって文鎮化が発生した時の対処法
URL略
こんな記事が毎度出てくるぐらいアプデでトラブる人がいるってこともお忘れなく
他との差別化じゃなくてケーブルとかバッテリーとかのライセンス料だよ
口先では技術云々言ってたけどappleにとってLightningは金のなる木でしかないのよ
USB4.0という名称もなくなるけどね
WiFi4.5.6みたいに整理されて今後はUSB ◯◯Gbpsで分けると
◯は通信速度で5.10.20.40.80でType-Cの規格上120までは出る可能性がある
ロゴもこれに準拠
この表記ではないものはUSB2.0以下の最底辺レベルだとさ
そこで差別化を図る事で利益を出してるんだからおかしくなくね?
トップシェアである事を利用して差別化でライセンス料とかの儲けにつなげてるんだから
一々不便なものを擁護する気はないわ
その分たんまり日本は外貨取られてるしな
Apple製品みなLightningならまだわからんでもないけどね
しかもUSB3.0相当に出来るのにあえてUSB2.0という業界最底辺レベルに縛り付けておくのは差別化というより利権にしがみついていると言われても仕方ないかと
EUどうのこうのは知らんけど、日本でタイプCにしろなんて言ってるのはミニを出せ!って言ってたのと同じ声だけデカい少数派なのにな
ロールバックが必要とか数年に1度あるかないかレベルの話
文鎮化なんてのは何世代にもわかってiPhone使ってても起きない人の方が遥かに多い
稀有な例なんだからそんなのが起きた時くらいショップ対応受ければいいだけ
そもそも稀有な例を出すならPCが無い環境の人もかなりの割合でいるしそっちの方が多いんだしな
>>20
別の人が書いてるから割愛
PC持っている人も自分でできる人もStore行き強制させるのかい?
米連邦取引委員会に名指して修理する権利について警告受けたばかりなのにさ
また計画的陳腐化とか修理する権利の剥奪で独禁法違反とか言われたいと
懲罰的罰金を払いたくて仕方ないのかな?
そんな事にはならんよ
別に独自の物理toolで修理する事を認めないとかではないからな
修理の権利とそれは別の問題だと覚えておいた方がいい
他との差別化と言ったら先ずは利用する側(自分の方)にどんな優位性があるかを考えるのが普通だよ
普通に利用していて優位性を感じるなら差別化を図れていると言えるが、そうじゃないだろ?
それにLightningはトップシェアもなにも選べるものが無いから渋々でも使うしかねーだろ
純正回復ツールの削除になるのになぜそう思うの?
こっそりクロックダウンですらあちこちで裁判に負けてるのにさ
ライトニングはiPhone専用だし無駄
ジョブズも地獄で喜んでるよ
用意するのは必須ではないからな
ちなみに「するな」と言うのと「しづらい」は全くの別なのも覚えよう
形だけ3.0ならEUの規制は回避できるだろ