1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:43:36 ID:lbBS
CG技術が進化して金かければいくらでもSFでも漫画実写化でもできるのに
特撮全盛期の時代よりも死んでるのはなんでなん?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:44:53 ID:ebA3
そのCG技術がゴミだからやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:45:16 ID:lbBS
アメリカみたいにマーベルとかDCみたいなみんな大好きなヒーローモノをガンガン金かけてやればいいのに
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:45:31 ID:RRAG
客のレベルが低くなったからちゃうの
アニメばっかり見て
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:08:07 ID:krMb
>>4
こんな考えの奴らが実写映画作ってるから
CG技術が進化して金かければいくらでもSFでも漫画実写化でもできるのに
特撮全盛期の時代よりも死んでるのはなんでなん?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:44:53 ID:ebA3
そのCG技術がゴミだからやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:45:16 ID:lbBS
アメリカみたいにマーベルとかDCみたいなみんな大好きなヒーローモノをガンガン金かけてやればいいのに
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:45:31 ID:RRAG
客のレベルが低くなったからちゃうの
アニメばっかり見て
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:08:07 ID:krMb
>>4
こんな考えの奴らが実写映画作ってるから
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:50:15 ID:ekpz

ジャニーズを使わない方がアホだよね
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:51:17 ID:lbBS
>>15
好きな原作小説の映画わりと見てるの安心するわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:50:50 ID:RK84
カイジは良かったな
あーいうアクション特にいらんやつなら上手くまとめられるやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:51:31 ID:ebA3
そもそも海外でそこそこ売れた邦画って何あるんやろか
ジブリくらいか?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:55:45 ID:RpjN
撮影所システムから委員会シスでに変わってから良い映画撮る職人さんたちが少なくなったっていうのは有名な話やな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:04:05 ID:OC4R
日本は成功してるやつでもお遊戯会みたいなテカテカの衣装とカツラがキツい
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:04:56 ID:lbBS
>>45
なんでわざわざアニメに合わせるんやと言いたい
アニメに合わせたらただのコスプレになるやん
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:05:08 ID:c6Kv
男女問わずゴリ押しアイドル出すな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:06:45 ID:lbBS
でもジャニーズもAKBももう落ち目やから何も残らなくなっちゃったな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:07:51 ID:c1wT
言うほど元から生きてたか?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:08:42 ID:lbBS
>>57
大映とか角川映画の黄金期知らんの?
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:09:31 ID:krMb
評論家の質の低下もあるな
便乗するとドライブ・マイ・カーの主人公を女性蔑視とか書いてるアホおったし
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:10:12 ID:y2bk
rotten tomatoes年間トップ100とか見ると近年でも、コンスタントに日本の作品が数本入ってるわな
ワイは意外とようやってると思うわ
ただ、批評家の評価が高くてオーディエンス評価は低めやが
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:15:10 ID:mVJQ
>>68
探すの面倒だからハラデイ
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:37:22 ID:y2bk
>>87
Best Movies of 20XX
100位以内に入ってた日本の映画はざっと見た感じ、こんなやったで
見落としがあるかもしれん
2022top100
#26「Belle」
#41「Jujutsu Kaisen 0: The Movie」
2021top100
#33「Demon Slayer -Kimetsu no Yaiba- The Movie: Mugen Train」
#39「Drive My Car」
2020top100
#81「To the Ends of the Earth」
2019top100
#3「One Cut of the Dead」
#33「First Love」
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:38:18 ID:krMb
>>197
竜とそばかすが26位はうせやろ!?
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:42:43 ID:HXjI
>>203
評論家に受けても実績もそうなるとは限らんからな
竜とそばかすは全米1300館規模でスタートやけど
2週間で上映館数半分になって
1ヶ月で数十館に減って終わった
興行成績も日本円で4億円くらい
457 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:22:39 ID:JuvN
主演「ハァ?」(今時イケメンいけすかないキャラクタードォォォン)
主演「キィエア?」(今時アイドル可愛いけど癖有りキャラクタードォォォン)
ナレーション「この主演同士がサァ!繊細でサァ!」
主演「あああああああ!」
主演「びえーん」
雨「サーッ」
食器「ガチャン!」
ナレーション「感動!涙!シリアス!騙され!これが真実ゥ!」
観客「泣けたしぃ」
464 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:24:07 ID:bzK8
>>457
感動系邦画こういうのばっかで萎える
もうジョゼと虎と魚たちの実写版みたいなの作れないんやなって
468 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:25:23 ID:lbBS
>>464
池脇千鶴の乳首がガッカリだった記憶しかない
470 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:25:28 ID:FTY5
>>464
感動系の邦画知らんけどラストレターはそんなことなかったぞ
482 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:27:13 ID:zRxv
なんか一つ受けると追随ばっかになるのは日本の悪い癖だな
486 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:27:54 ID:ebA3
>>482
冒険できるほど金ないからしゃーない
487 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:27:58 ID:5m1D
>>482
それはどの国も一緒やろ
転載元:日本の実写映画←これが死んだ理由ってなんなん?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668959016/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ

ジャニーズを使わない方がアホだよね
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:51:17 ID:lbBS
>>15
好きな原作小説の映画わりと見てるの安心するわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:50:50 ID:RK84
カイジは良かったな
あーいうアクション特にいらんやつなら上手くまとめられるやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:51:31 ID:ebA3
そもそも海外でそこそこ売れた邦画って何あるんやろか
ジブリくらいか?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 00:55:45 ID:RpjN
撮影所システムから委員会シスでに変わってから良い映画撮る職人さんたちが少なくなったっていうのは有名な話やな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:04:05 ID:OC4R
日本は成功してるやつでもお遊戯会みたいなテカテカの衣装とカツラがキツい
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:04:56 ID:lbBS
>>45
なんでわざわざアニメに合わせるんやと言いたい
アニメに合わせたらただのコスプレになるやん
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:05:08 ID:c6Kv
男女問わずゴリ押しアイドル出すな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:06:45 ID:lbBS
でもジャニーズもAKBももう落ち目やから何も残らなくなっちゃったな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:07:51 ID:c1wT
言うほど元から生きてたか?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:08:42 ID:lbBS
>>57
大映とか角川映画の黄金期知らんの?
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:09:31 ID:krMb
評論家の質の低下もあるな
便乗するとドライブ・マイ・カーの主人公を女性蔑視とか書いてるアホおったし
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:10:12 ID:y2bk
rotten tomatoes年間トップ100とか見ると近年でも、コンスタントに日本の作品が数本入ってるわな
ワイは意外とようやってると思うわ
ただ、批評家の評価が高くてオーディエンス評価は低めやが
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:15:10 ID:mVJQ
>>68
探すの面倒だからハラデイ
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:37:22 ID:y2bk
>>87
Best Movies of 20XX
100位以内に入ってた日本の映画はざっと見た感じ、こんなやったで
見落としがあるかもしれん
2022top100
#26「Belle」
#41「Jujutsu Kaisen 0: The Movie」
2021top100
#33「Demon Slayer -Kimetsu no Yaiba- The Movie: Mugen Train」
#39「Drive My Car」
2020top100
#81「To the Ends of the Earth」
2019top100
#3「One Cut of the Dead」
#33「First Love」
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:38:18 ID:krMb
>>197
竜とそばかすが26位はうせやろ!?
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 01:42:43 ID:HXjI
>>203
評論家に受けても実績もそうなるとは限らんからな
竜とそばかすは全米1300館規模でスタートやけど
2週間で上映館数半分になって
1ヶ月で数十館に減って終わった
興行成績も日本円で4億円くらい
457 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:22:39 ID:JuvN
主演「ハァ?」(今時イケメンいけすかないキャラクタードォォォン)
主演「キィエア?」(今時アイドル可愛いけど癖有りキャラクタードォォォン)
ナレーション「この主演同士がサァ!繊細でサァ!」
主演「あああああああ!」
主演「びえーん」
雨「サーッ」
食器「ガチャン!」
ナレーション「感動!涙!シリアス!騙され!これが真実ゥ!」
観客「泣けたしぃ」
464 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:24:07 ID:bzK8
>>457
感動系邦画こういうのばっかで萎える
もうジョゼと虎と魚たちの実写版みたいなの作れないんやなって
468 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:25:23 ID:lbBS
>>464
池脇千鶴の乳首がガッカリだった記憶しかない
470 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:25:28 ID:FTY5
>>464
感動系の邦画知らんけどラストレターはそんなことなかったぞ
482 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:27:13 ID:zRxv
なんか一つ受けると追随ばっかになるのは日本の悪い癖だな
486 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:27:54 ID:ebA3
>>482
冒険できるほど金ないからしゃーない
487 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/21(月) 02:27:58 ID:5m1D
>>482
それはどの国も一緒やろ
転載元:日本の実写映画←これが死んだ理由ってなんなん?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668959016/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
お金かけないで頑張っているのに
日本もできるんじゃねーの
あんなのがまかり通るんだから根本的に何かがおかしいんだと思う
どんなにつまらなくても映画を作るだけで儲かる団体が居るんじゃない?
昔はプロデューサや映画監督が良い意味で目立っていた。この監督なら名作に違いないと思える何かがあったな。
ムサイおっさんやババアが出る渋くい作品ながらもテンポ良くて娯楽作品として楽しめる雰囲気があった。
例えるなら高級レストランで食べるコンビニ弁当ような感じ
韓国とかは国民だけじゃ儲かんないから世界で通用する作品を作るしかない
トム・クルーズもそんなこと言われるけど、彼のようにエンタメのためにバキバキに鍛えて魅せることにこだわってるわけじゃないし
洋画だらけの映画館から邦画も結構がんばってるじゃんって意見なんだが行ってないとこんな意見になるんだなぁ
二宮とハシカンが映画出すぎって意見なら分かるんだけどなぁ
こういうやつが上にいるのが邦画界
金くれ金くれしか言わなくてアニメを憎悪している
アニメとか好きそう
監督とか脚本家がクソなんだと思う。
よく日本映画は予算が少なくて、客寄せアイドルの演技がショボいからツマラナイみたいな話を聞くけど、、、実際のところ監督が面白くないだけなんじゃないかと思う。
邦画は本当有名人だらけやから何見ているのか何しに来ているのかさっぱり分からなくなるから仕方ないね?
単純にクオリティが低い上に盛り上げるのに利用されるとかもう
左翼活動してそう
薄暗い中でボソボソしゃべるのを
下手糞な演技でやるから
ならば日本もレベル低い国民だけじゃ儲かんないから世界で通用する作品を作るしかないのでは?
ジャニーズ、アイドル、原作有り・・・
オリジナルであそこまで流行った踊る大捜査線が如何にすごかったか。。。
本物の映画好きが少なくなってそういう客層が増えて、アイドル出しとけば儲かるなって思考で映画作る様になったから質が落ちた
つまり制作者側に舐められてるんすよ
日本映画は、金がかかってる映画ほど「コスプレ映画」になっちゃうから
スポンサーが脚本チェックするくらい本当の映画好きにならないとダメなんだと思う
アニメも同じだけど、話を作る能力が製作者にないから漫画に頼り切ってる。
アニメがウケる市場をバカにしてカスみたいな自尊心をかろうじて守ってるけど
海外でも評価されるアニメ作品があるのに邦画はほとんど流行らない理由も考えない
現場で自腹切って味噌汁作って頑張ってるじゃねえのよ、そんな努力の前に面白くする努力をしろ
数十年前の数分の1の予算で、観客動員も昔の数分の1で赤字回避して、それで良しとしてる。
鬼滅売れた時も客側に責任押し付けてたが、洋画は客入ってるから単純に邦画が面白くないからなんよ
特撮はそれでいいんだけどね
るろ剣はこの前初めて見たけどめちゃくちゃおもしろかったわ
こんな所で油と喧嘩売ってないでさっさと味噌汁作る仕事に戻れよ無能
同意。
ジャニーズだろうとアイドルだろうと、それを上手く使って面白い物を作ってくれれば文句は言わない。
監督や脚本家の力量が足りないんじゃないかと思うな。
アイドル使うにしても事務所に忖度せず、作品に求められている演技をさせればいい。
もちろんセクハラなぞせずに。
下手に国内のみでそこそこ儲かっちゃうからそんなことする必要ないでしょ
こんなもん見るの俳優オタくらいだろ
そらアニメに駆逐されますわ
映画も質の高いもの作ればつまらないと言われ金にならんし
漫画、アニメの人気作も多くが低年齢層向けにも関わらず、メインターゲットより上の年代層がいつまでも見てるし
見る人たちも段々と海外の方が成熟してきて、もう漫画もアニメも日本の文化なんて恥ずかしくて言えなくなってきてるよ。
演劇の監督や演出家が撮る映画も信用できない
あいつらは演劇をカメラで撮ってるだけ
質の高いものじゃなくて意識高いものでしょ?
やっぱ作る方も見る方も俳優を見つける、育てるってとこを省略してきた結果と思う
同じ俳優でもドラマによって上手かったり大根だったりするから、監督や演出の影響は大きいと思う
かと言って自由にやらせると配給会社で揉めてまともに放映されたことがない
ハガレンとか進撃の巨人もそうやけど
外人のアニメキャラなら
外国人の俳優や女優使えば面白い物が
作れるのに、
頑なに、日本人を起用したがる
ガイジプロデューサーや監督って
何なんだろうね
因果が逆だよw
ゴミみたいな邦画しか作れないからアニメにすら負けてるw
↑
逆
日本は実写映画が最もヒットしている
つーか、海外も同じで漫画の実写化ばっかがヒットしてる
だんだんよくわからんタレントやアイドルのお遊戯会になっていったもんな
根っこから腐ってんのよ
まぁ日本の邦画なんて近いうちに興行収入トップ10からすら一つもなくなるレベル
大映とか角川映画の黄金期とそこが違うような気がする
最後に映画館で見たのは「スター・ウォーズ エピソード1」だわ。
映画の内容を語らず「〇〇ちゃんが可愛かった」「〇〇君が格好良かった」か並ぶ感想欄
どんな下手な演技やシナリオでもファンもメディアも大絶賛してくれる
そりゃ低予算で適当に作るわな
何もかもレベルが低い
映画に興味無い層にリーチできてない時点で頑張れてないやん。
身内でワーキャー言ってるだけの小コミュニティや。
大根をごまかすために大げさな演技
客の満足度を優先
シナリオが3歳児でもわかる単純なものに変更
予算不足がいたる所にしわ寄せ
安っぽい画になる
駄作の完成
邦画も結構頑張ってるって普通は侮られてると思って向上しようと思わなきゃいけないところを
それで満足してる時点で意識やレベルの低さ危機感のなさがよく分かる、そら死ぬわな
売り出したいアイドルや俳優の為に脚本を探すらしい
絵コンテ作るの面倒だから既に出来上がってる漫画を使う
原作読んでこれを映像にして面白い物作りたい!という情熱なんか無く予算で時間掛けずに金になれば良いと適当に作ってるだけたと思う
原作に頼ってる感覚無いと思うよ、何なら『漫画原作使ってやるよ』って感覚じゃないかな?
メディ露出子供の人気、全てにおいてアニメ漫画ゲームに負けてるんだから優秀な子供はそっちに流れる
魔界転生とかモスラとか幸せの黄色いハンカチとか
てかオリジナル脚本も減ったよね
東京五輪エンブレム問題みたいに業界内でのみ評価が高い対して苦労もしてない薄っぺらいのが脚本書いたり演出したりしてる。配役も役者一筋みたいな苦労人でなくアイドル出身や歌手やモデル出身者をあてがう。
そんなもの見せられても一般の観客は感動しないし作品に共感もしない。
金儲けと反日と下半身スキャンダルに終止してコンテンツとして死んだ
去年やってたベイビーわるきゅーれはドハマりした
シンゴジラは面白かったわ。
現状維持しすぎたからだと思う
マジでこれ。
三谷幸喜とか作りたい映画じゃ活動できないから、有名人つかった大衆向けの映画を作ってるぐらいだし
チープでもいいから作ったもん勝ち、メディアでゴリ推したもの勝ちっていう劣悪な環境
そこすらもあふれた奴らがアニメに群がって腐ってきてるから、日本アニメも先は暗いで
オリジナル書ける脚本家がいないのと
キャスティングと演技について自分の感性をごり押しできる監督がいなくなった。
邦画は歌舞伎の延長にあり千両役者が(いるいないは別として)もてはやされる時代でもないので致し方ない
浅野忠信だろ、あいつの映画何言ってるのかサッパリわからないから絶対に観ない
演技を魅せる所をボソボソ喋ってるだけ、客をバカにしてんのかとしか思わない
政治も然り国民がクソだから政治家もクソだらけになって国がおかしくなる
ソイツはちょっと違う、センスのある奴を排除して無能な監督同士が称え会う場所になったのが邦画
昔はいい映画を作る若い監督もいたが今面白いとか個性溢れる監督がいないのはそいつらが映画はこうでなきゃ駄目とか独りよがりの作品作りを推しつけて上から押し潰した結果
面白くないと名作とは呼べない
名作でなければ評論家様以外は芸術性を見出さない
いますぐゲージュツを捨ててストレートに面白い映画作れよ
映画であることに誇り持ったり舞台演劇を取り入れたりするな
最後のウィルスは要らん、魔王出せやって思ったわ
それは確かやな
ほどほどにしておこうって感じじゃねぇの?
アメリカ的な興業を重視した娯楽的な映画
フランス的な文化・芸術作品としての映画
日本は全く別物の2つを同じ映画として評価するからアホみたいなことになる
特に若いイケメン俳優
ナチュラルな演技じゃなくて単純に演技が下手
低予算だとつまらない人間ドラマとかになりがち
逆に海外でも低予算でクソ面白い大ヒット映画ってある?
自分の子供が出演してりゃ幼稚園の学芸会でもみにいくし、キムタクやハシカンが幼稚園の学芸会に出たら観に行くだろ
原作の実写化をファンがけなすのが原因で、ストーリーが面白い原作が学芸会に使われることじたいは良いことだろ
極端な例だけど、パラノーマル・アクティビティは話題になったし、面白かったなー。
低予算だけど、発想が良いよね。
日本好きな国への興行を視野に原作作ったらと
俺にとってはカイジがこれだった…
日本語ちゃんとしゃべれてイメージ合うやつがどれだけいるのって話になるからその意見は賛同しかねる
10年前と比較しても邦画の売り上げは大して変わってないように見えるで
は黒澤明監督だったな
今の邦画がマンガ原作だらけなのは何も考えなくても映画が作れるからで、監督や脚本なんてお飾りで済む
逆にアニメ制作会社は原作をパワーアップさせなきゃ見てもらえないから力入れるんだよな
ズレた映画とはかくあるべし思想に憑りつかれてて
最強の二人とかエール!は低予算だけど世界的にヒットして、ハリウッドでもリメイクされてるよね
面白くて沢山の人から愛されてる映画だと思う
製作費13億みたいやけど邦画は3.5憶やから、それでも相当高いと思う
あとリメイクならカメラを止めるなもリメイクされてるでw
料理人が下手だから糞みたいな食材しか回ってこなくなっただけなんだよな、しかも向上心も無いから廃品でも満足する客に合わせて駄作を提供するマシーンになってる、その癖横の繋がりだけはきっちり固めようとするクズばかり。
死んだ言われてもあんまりピンとこないんだが
出来てもそれを邦画とは言わないと思うけどな。
監督同じでも「ハリウッド版」呪怨と言うじゃん。
テルマエも日本人ばかりだけど良かったし、
シティハンターは逆にフランス人になったけど良かったので要は愛やと思う
押井守が外人でなんか撮ってた気がするな
仮想世界を舞台にしたVRものだった
あと是枝がこの前公開した奴は韓国人で撮影してたな
ここ10年だとシンゴジラじゃねーの?
それ以外の邦画は、見る価値がない。アニメ映画の1%収益分を回してくれと、古事記してる様だけど……。1%でどうにかならない程に、邦画は詰まらない。
じゃ、無理して邦画を作る必要無いよね。消えて良し!
因果が逆じゃね?3S政策。
普通に音響スタッフが糞なんよ、なのにリアリティ(笑)にこだわって客の事考えないから役者もそれに会わせるしかない、監督とスタッフのお遊びだわ
自信もって良い邦画の具体例出せない時点で逆張りしてるだけの糞サブカル野郎なんだよなぁ
エンタメから逃げた勘違い野郎しかいないからな、身内の評価だけで飯食ってる糞どもよ
でもド派手なアクションがないと駄作認定するやん
サマータイムマシンブルースとかもくそ呼ばわりなんだろ
近年稀に見る素材を活かしきれなかった映画だと思う
着眼点は素晴らしかっただけにホント勿体無い
あのオッサンが一番のスターなのにな
ここ10年では93億のコードブルーやな
次点で87億の永遠の0
シンゴジラも82億の大ヒットだけど
君の名はとぶつかって無かったら100億行ってたと思う
脚本がゴミでもアイドル使って爆売れ
を繰り返すうちゴミばかりになって客離れを起こしたような
カラダ探しは中々健闘してるようだけど
完全に中高生向けらしく興収は伸びてないな
三丁目の夕日や永遠の0の監督と知ってビビったわ
ドラクエ以降、ガチでヘイト買った様で鳴かず飛ばずが続いとる
そういうのが表に出てこない事が業界のクソさを物語っている
日の目を見ればカメ止めみたいにヒットする作品もあるのだろうけど
それを目指して失敗したのが大怪獣のあとしまつ
その映画さ良い作品だけど舞台で十分な作品だし映画にして特段良くなったわけでもないよね、それに殆どの人は派手なエンタメ求めるのにそれから逃げてお笑いコント寄りの舞台やドラマの映画化で食い繋いで批判されたら客をバカにする邦画なんか廃れて当然でしょ、あと最近の邦画が頑張ってると思うなら最近の作品を例えに出さないと意味ないんじゃない?
ファンに媚びると廃れるのはどの業界でも一緒だね、しかも監督や脚本じゃなくて三流の演者目的で来る奴に媚びてるから救えないわ
マッドマックスやターミネーターも初代は低予算映画
特にマッドマックスはブレアウィッチ出るまで製作費と興収差が最も大きい映画だったとか
バカにしてる客よりもレベルの低い生産者に雑魚狩りやめて世界で戦えとか無理無理w
ほらきみ最初から否定しかしないやん
自分の好み以外認めないし、邦画はダメという前提でしか会話しない人やからな
ちなみにmondayは評価高い
日本は宣伝費と役者モドキのアイドルやモデルに金使うし無駄に登場人物も増やすからその二つと同じ額で作らせても爆死だな、キューブとか良い例だよホントに。
キューブは当初の予定だった海外撮影班バージョンを見たかった
・レンタル店やネットの普及で金を払って映画を見る人が減った。
・スポンサーが確実に儲かる(絶対に赤字にならない)企画しか金を出資しなくなった。
・初めから人気のある原作の採用で少しでもリスクを減らして危ない橋を渡らなくなった。
・大衆が知っている人気原作やリメイクばかりでマンネリ化。目の肥えた現代人には余計に駄作映るので儲からなくなる。
・企画時の予想興行収入がドンドン下がり、制作費も縮小。
・予算が無いからCGも道具も大規模エキストラも無理。作品内容に成約がかかり、コストが安い人間ドラマばかりになる。
・さらにマンネリ化が進む。
・儲からないからスポンサーが渋る。
・負のスパイラル
これは別に日本だけじゃない。ハリウッドも規模は違えど同じ。
最初から否定てサマータイムは悪くないと書いてるやん、黒沢清とか好きだし邦画全部が嫌いなわけじゃないぞ、ただサマータイムくらい安心して見れる邦画そんなに無いでしょそういうタイプの作品はワケわからんアイドルに寄生されたりしやすいし、アクション物もるろ剣くらいじゃない邦画で頑張ってたの?同じ漫画原作でもファブルとか群青戦記とか酷かったし。
元から死んでるよな
紹介する映画のジャンル偏り過ぎてて草
テレビの『中身じゃなくてその他のオプションで数字稼ぐ』って文化が映画にも侵食してるから
邦画自体がもう見られてないんだから
邦画であることに固執しても意味なく無いか?
角川春樹って特異な人がいたから角川映画は売れたけど、結局抜け殻が集まってきて駄目になった
なに勘違いしてんだ
みんなアニメだけでなく普通に実写映画も見てるだろ?洋画だけどな
ただ実写日本映画が相手にされてないだけだ
「観客のレベルが低いせいだ~」
「ぼくたちが悪いんじゃないんだ~」
で、作ってるのが何とかの後始末かよ
ばっかじゃねえの
そっち系の才能のある子が一番集まるのはまず漫画だろうな
10代前半のうちから手っ取り早く自分で始められるし、プロ云々の時点になると大手出版社のシステムもしっかりしてる
角川映画は売れたけど、あれで映画のアイドルCM化が進んだ面もあるからなぁ
邦画の延命になったのか寿命を縮めたのか…
そこらへんがまさに深刻な問題でさ、面白いのが窓際へ追いやられてつまらんのが大宣伝される
良いもの見に行くのはマニアだけ、大多数の一般人は邦画はクソって印象を強くしていく
こういうのは業界の構造的な問題だから、才能のある人低予算で苦労しながら頑張って良作作ったところで問題が解決しないんだよな
頭の悪い日本人に合わせて作ってるんだからひどい出来になるのは当然だよな。
事務所のゴリ押しキャスト問題も解決不能だし詰んでる。
そういうのは二次創作の視点だけどね
公式な実写化を期待してる観客に見せるもんじゃない
クソ映画撮ってて評価も興行も終わってるのに、撮るたびに制作費デカくなってる監督とかいるし
お前ら何だかんだか邦画を見捨ててないんだなぁ
そもそもテレビで見慣れた同じ日本人見ても生活感有り過ぎてなんか入れないんだよ
外人だからファンタジー感出て入れんねん
そのうえ天候にも季節にも時間にも縛られるし別物なんよ
『るろうに剣心』と『ファブル』は良く出来てたよ。
電化製品やCGみたく、海外に外注しちゃえよ。