1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:03:42 ID:86ME
・食い逃げが起きない
・従業員いらない
・オーダーを忘れる事がない
全部食券機導入したらどや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:04:29 ID:hhcQ
食券機代わりにスマホでオーダーするシステムたまに見るけどいまいち流行らんよな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:04:30 ID:nJXz
一番大事なコミュ障にやさしいが無いぞ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:05:09 ID:nJXz
なに食うか悩むバカのせいで後ろがイライラ
これはデメリットやな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:06:11 ID:Ogoo
>>4
集団でこれやられるとキツイ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:22:20 ID:rAuI
>>4
2台ある店もある
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:05:38 ID:X4Qt
頑張って粗探ししたけど、致命的なデメリットは無いね
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:06:55 ID:aB34
おばちゃんに注文出して食券くれるパターンでもええよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:07:06 ID:yPN6
スマホで先に注文しておけるのすこ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:07:41 ID:xNHW
食券制は、後から追加で注文しにくいのが難点だわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:08:39 ID:U6Jp
ボタンを押すとか衛生的に受け付けないやろ
平成ならまだしも
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:10:43 ID:ZYJl
デメリットはあるけどメリットの方が多い気がする
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:11:22 ID:nJXz
だからねタブレット注文の優勝なんだよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:11:53 ID:qEgy
>>20
居酒屋で導入してる店は優秀だよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:15:12 ID:l3TH
調べたらよく見る標準的なボタン式縦置き型券売機で
新品を買うと100万以上 リースなら月10000から25000くらい
なかなかの出費やな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:15:17 ID:qUkp
すき家のいちいち店員に紙を渡して後はセルフ支払いのシステムほんと無意味よな
店員に楽させたいなら券売機システムにすればええし、ちゃんと接客させたいなら支払いの最後まで店員つけるシステムにしろや
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:16:42 ID:nuJf
従業員に現金を扱わせたくない
とかもある模様
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:22:07 ID:OMhu
空いた時間帯に行くのがコツ
混んでると後ろに迷惑かけちゃいそう
転載元:食券、メリットしかない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669413822/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
>>4
集団でこれやられるとキツイ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:22:20 ID:rAuI
>>4
2台ある店もある
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:05:38 ID:X4Qt
頑張って粗探ししたけど、致命的なデメリットは無いね
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:06:55 ID:aB34
おばちゃんに注文出して食券くれるパターンでもええよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:07:06 ID:yPN6
スマホで先に注文しておけるのすこ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:07:41 ID:xNHW
食券制は、後から追加で注文しにくいのが難点だわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:08:39 ID:U6Jp
ボタンを押すとか衛生的に受け付けないやろ
平成ならまだしも
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:10:43 ID:ZYJl
デメリットはあるけどメリットの方が多い気がする
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:11:22 ID:nJXz
だからねタブレット注文の優勝なんだよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:11:53 ID:qEgy
>>20
居酒屋で導入してる店は優秀だよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:15:12 ID:l3TH
調べたらよく見る標準的なボタン式縦置き型券売機で
新品を買うと100万以上 リースなら月10000から25000くらい
なかなかの出費やな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:15:17 ID:qUkp
すき家のいちいち店員に紙を渡して後はセルフ支払いのシステムほんと無意味よな
店員に楽させたいなら券売機システムにすればええし、ちゃんと接客させたいなら支払いの最後まで店員つけるシステムにしろや
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:16:42 ID:nuJf
従業員に現金を扱わせたくない
とかもある模様
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/26(土) 07:22:07 ID:OMhu
空いた時間帯に行くのがコツ
混んでると後ろに迷惑かけちゃいそう
転載元:食券、メリットしかない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669413822/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
コメント一覧
2台あるなら話は別だけど1台だけの場合手動で会計しなきゃならなくなる
注文取る店員が一人なら一緒やんけ
すき家を批判するな
ウェーイ系集団が2台占領して長考してる事多いな。
まあ1台空いてても台同士の距離が近いから外で待ってるけど。
トーイツ教会ぃー巣鴨ぉプリズンしゃくほうぐみ乃
勝共ぅ連合ぉ
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
〇壱Q斜蜂零壱Ⅱ 会番
〇壱壱蜂Q参五蜂斜
Ⅳ参〇〇〇ー〇ー五五Ⅳ〇
代表ぅ取締役ぅ 藤井ぃ学ぅ 椎名ぁ勝彦ぉ 藤井ぃ稔 恒松ぅトシえ 石井ぃ純一
かんさやくぅ 藤井ぃ靖子ぉ
大阪市ぃ中央区ぅ平野ぉ町ぃ
1ー2ー9ー60①
鳥取ぃ県米子市ぃ夜ミ町ぅ
参〇斜Qー壱斜📞〇六ぅぜろろく
宮川ぁ明ぁ
大阪市ぃ中央区ぅ平野ぉ町ぃ
Ⅳー六ぅ エクスぅコートぉ 高津
参〇Ⅱ
〇斜Ⅱ六斜Ⅳ壱Ⅳ五Ⅳ
それプラス年寄りが間違って押したりするから、返金対応含めるとデメリットになるのか?
ただ、それでも直接注文とるより圧倒的に楽だからいいけど
兵庫ぉ県明石ぃ市ぃ大久保ぅ町 大、窪、Ⅱ五斜ーQー二階 〇斜蜂ーQ参五ー壱壱五五
〇壱壱ー蜂Q参ー五蜂斜参
どこの田舎者自慢だ
初期費用はでかいと思うわ
あとスペースの問題もある
電子マネーにしても結局時代についていけない老害のクレーム処理に手間を費やすのか。
金ある企業ならほぼ導入してる
バイト1人減らせるなら安いもんだとは思うんだけど一度に払うとなかなかね
写真が乗ってるメニューだと食欲が高まるし次はこれを食べてみようってなる
「従業員が現金に触らない」は大きな声では言えないけどメリットの1つではある
訳分からんボタン配置な上に商品画像もなくて困るというパターンがある
ボタンの領域が分かりにくいのよねえ
ある程度規格化してくれと思うわ
???
しかもいっちょ前にサイドメニューまで頼みやがって。
人件費も減るし、ワンオペが可能になるし、会計のミスも無くなるし、従業員の接客ストレスも無くなるし、離職者も減るし、最高の結果になるのが分かってるのにな。
少しでも高いのを買わせて客単価を上げようとしてるんだろうがやることがこすいわ
ゆっくりメニュー見てる間も待たせちゃう点は券売機のデメリットだな
それも入店と同時に買わせるルールのデメリットかもしれんが
ブチ切れたけど一月後久しぶり行ったら普通にオーダー制になってた
俺一人切れただけで切り替わるわけないから常習の店だったんだろうな
エアプ?
セルフレジみたいなもんで店員はお金触ることしないぜ