
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:55:41 ID:FtVa
全部これでいいじゃん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:56:40 ID:fs5B
電力多く送れるの有能
馬鹿な感電事故起きて規制入らないこと願う
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:56:56 ID:ui69
ちょっと分厚いのが玉に瑕
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:59:44 ID:fs5B
>>4
曲がるより丈夫な方がええ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:57:12 ID:t2dS
あれ裏表ないんけ?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:57:36 ID:FtVa
>>5
実は裏表ある
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:57:51 ID:Cbom
普通ライトニングだよね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:58:33 ID:Oqai
>>8
チー牛には無縁な模様
友達から充電器借りれるのがでかい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:58:54 ID:OS8u

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:01:06 ID:Oqai
>>11
一番右のコード使ったら前使ってた泥をモバイルバッテリー代わりにできて草生えた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:59:18 ID:Cbom
家電量販店でレジしてた時に80くらいのババアが「お宅のところで充電線買ったのに使えないじゃない!!!?」とかキレてきたからよくよく話聞いたらマイクロBを必死にUSBの穴に挿そうとしてたらしい
そらはいらんわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:00:24 ID:fs5B
>>12
逆にcをUSBじゃなくて良かったな
火花吹くぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:04 ID:lGD3
結局 Apple は Type C を採用しないんか
壊れないし充電能力も高いしタイプ C 以外考えられんが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:40 ID:fs5B
>>17
プライドが許さないんやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:09 ID:6vNw
ライトニングとタイプCは転送速度に結構な差があるんやな
ライトニングはUSB2.0相当の速度だとか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:11 ID:AQRA
マイクロBとかミニBとはなんだったのか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:03:10 ID:ui69
EUがライトニング禁止法作ったから2025年はタイプCになるかEU圏でiPhone売らないからしいよ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:04:12 ID:5gqT
稀にキツキツなのとガバガバなのがあるよね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:04:33 ID:pnKv
両方type Cのコード、結局USBに変換したりするの面倒くさい
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:09:13 ID:enjc
R-Typeほんまおもろかったよなぁ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:12:04 ID:CmEK
>>34
おっさんさぁ…
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:09:18 ID:zfel
ライトニングはむき出しなことに疑問持たなかったんかな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:11:05 ID:yDS5
ライトニングやっててもら買うやつは買うんやからそらやめられんわ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:22:31 ID:GYAF
iPad「type Cだぞ」
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:31:43 ID:8xpM
Thunderbolt3ケーブルさえ買っておけばいいんや
貧乏人は置いていけ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:36:07 ID:oB4w
ワイのiPhone「Lightningです」
ワイのタブレット「Micro-Bです」
ワイのGoPro「type-Cです」
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/29(火) 10:39:40 ID:5f1n
>>56
多様性社会やん
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:39:59 ID:OS8u
>>56
タブレットやばそう
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:50:36 ID:aYhb
端子一個でこんだけ争ってて
人間が争いを辞めないなんてはっきりワカンダネ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 11:01:01 ID:CSdP
次のiPhoneはタイプcらしいやん
これ言われ続けてるが
転載元:type-Cとかいう超絶有能端子
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669683341/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
普通ライトニングだよね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:58:33 ID:Oqai
>>8
チー牛には無縁な模様
友達から充電器借りれるのがでかい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:58:54 ID:OS8u

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:01:06 ID:Oqai
>>11
一番右のコード使ったら前使ってた泥をモバイルバッテリー代わりにできて草生えた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 09:59:18 ID:Cbom
家電量販店でレジしてた時に80くらいのババアが「お宅のところで充電線買ったのに使えないじゃない!!!?」とかキレてきたからよくよく話聞いたらマイクロBを必死にUSBの穴に挿そうとしてたらしい
そらはいらんわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:00:24 ID:fs5B
>>12
逆にcをUSBじゃなくて良かったな
火花吹くぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:04 ID:lGD3
結局 Apple は Type C を採用しないんか
壊れないし充電能力も高いしタイプ C 以外考えられんが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:40 ID:fs5B
>>17
プライドが許さないんやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:09 ID:6vNw
ライトニングとタイプCは転送速度に結構な差があるんやな
ライトニングはUSB2.0相当の速度だとか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:02:11 ID:AQRA
マイクロBとかミニBとはなんだったのか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:03:10 ID:ui69
EUがライトニング禁止法作ったから2025年はタイプCになるかEU圏でiPhone売らないからしいよ
悲報 iPhoneのLightning端子、終了する模様https://t.co/SaprPqL16G
— VIPPERな俺 (@news23vip) October 5, 2022
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:04:12 ID:5gqT
稀にキツキツなのとガバガバなのがあるよね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:04:33 ID:pnKv
両方type Cのコード、結局USBに変換したりするの面倒くさい
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:09:13 ID:enjc
R-Typeほんまおもろかったよなぁ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:12:04 ID:CmEK
>>34
おっさんさぁ…
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:09:18 ID:zfel
ライトニングはむき出しなことに疑問持たなかったんかな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:11:05 ID:yDS5
ライトニングやっててもら買うやつは買うんやからそらやめられんわ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:22:31 ID:GYAF
iPad「type Cだぞ」
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:31:43 ID:8xpM
Thunderbolt3ケーブルさえ買っておけばいいんや
貧乏人は置いていけ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:36:07 ID:oB4w
ワイのiPhone「Lightningです」
ワイのタブレット「Micro-Bです」
ワイのGoPro「type-Cです」
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/29(火) 10:39:40 ID:5f1n
>>56
多様性社会やん
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:39:59 ID:OS8u
>>56
タブレットやばそう
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 10:50:36 ID:aYhb
端子一個でこんだけ争ってて
人間が争いを辞めないなんてはっきりワカンダネ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/29(火) 11:01:01 ID:CSdP
次のiPhoneはタイプcらしいやん
これ言われ続けてるが
転載元:type-Cとかいう超絶有能端子
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669683341/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
Lightningの方が抜き差しは楽だし取り回しはいいけどな
Type-Cは硬い
まぁ形状統一してくれた方が楽だからライトニングは覇権取れないならとっとと消えてくれ
差し込む形さえ間違わなければいいんでしょ
みんななんでそんなにムキになってるの
こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
USB A B C っていう大きさ規格なんだから当たり前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うーんこの話の本質を全く理解してないのにわかってる風の無能
充電と低速通信なら安いのでいいけど
高速通信対応してんのか見た目じゃわからんし
その「形」が統一されるのがユーザーにとって一番大事なんよ
中身気にするのは分かってる奴だけでいい
それでも乱立し過ぎやわ
分かってる奴ですらケーブルを見ただけじゃ判別付かないのがあかんのやで
ケーブルに規格を印字させないとケーブルと説明書を一緒に保管するのが必須になる
>>1
形が同じで機能が違うのが一番やっかい
充電専用USBケーブルって何だよ・・・
MicroBは色んなメーカー試したけど結局8本くらい買い替えたわ。どのケーブルも3ヶ月前後で速度が遅くなってくる。
Cは最初に買ったのがまだ使えてる。
自分もPS4まだやってるから充電するけど、基本C使ってコントローラーはCtoBの変換アダプタが安定だな
これならBの端子がダメになっても先端変えればいいだけだから安く済むし
顧客が望んでるのはC⇔Cだろ
明らかにユルユルですっぽ抜けする個体とかあるんだよなー
今持ってる充電器やモバイルバッテリーを使いたいならAやろ
USBポートはまだまだAが主流やろ
そんなん言ったら、本当にほしいのはC→コンセント直接やし
数ヶ月に一回はケーブル買い替えてる
丈夫なものあるなら教えてほしい
これな
端末側はメスがいい
3dsかvita辺りかね?
形だけ同じなだけだと同じtypeCなのに、この組み合わせだと上手くいくけどこの組み合わせだと動かない!とか出てくるけどな
頭悪いだろ君
その頻度は流石に扱い方に問題があるだろそれ
USB3.0 = USB3.1Gen1 = USB3.2Gen1
USB3.1 = USB3.1Gen2 = USB3.2Gen2
USB3.2 = USB3.2Gen2x2
これを決めた無能と認めた無能は追い出すべきだろ
どうしてもやりたかったらGen〇の表記を必須にするべきだった
あと後から呼び方変えんな
そのせいでユーザーは迷惑こうむってるんやが
今までのドロイド用の「断面が台形」のやつは、すぐにコネクタが変形してユルユルになってキライだった!
充電中に抜けたりするしな!
技術の進化と製造コストを全く無視できるパッパラパーならそう思うよな
そもそも3.2以降はケーブル長がなさ過ぎてな