1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:04:45 ID:Oogm
【値上げ】12月は145品目 1年間で合計2万800品目 来年2月、3月に再び”値上げラッシュ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f11817e19b08139af039bcf707d2e9120716d64
ラッシュであげます!!!
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:05:09 ID:6MVP
しゃーない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:05:41 ID:HsRJ
ここ最近ずっと上げ続けてるやんけ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:06:47 ID:4ygm
そのテンションは逆のときのやつなんよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:07:37 ID:Oogm
>>4
言い換えれば今日が1番安い日や!
【値上げ】12月は145品目 1年間で合計2万800品目 来年2月、3月に再び”値上げラッシュ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f11817e19b08139af039bcf707d2e9120716d64
ラッシュであげます!!!
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:05:09 ID:6MVP
しゃーない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:05:41 ID:HsRJ
ここ最近ずっと上げ続けてるやんけ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:06:47 ID:4ygm
そのテンションは逆のときのやつなんよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:07:37 ID:Oogm
>>4
言い換えれば今日が1番安い日や!
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:08:57 ID:ornV
>>5
ポジティブで草
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:09:00 ID:Vjbr
みんな給与上がって嬉しいね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:09:30 ID:1GoZ
日本のエネルギー、食糧自給率は見事なまでの低さだからな。
ウクライナ、ロシアの戦争がこんだけ長引いてんだから、影響はさらに強く出てくるという話。
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:09:43 ID:GutO
デフレスパイラルよりええわ
貯金と年金で暮らしてるお年寄りはドンマイ
やけど現役世代不利すぎるねんからこのくらいは我慢してやる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:10:08 ID:Olwn
一気に100円を上げなきゃやっていけないところを
それじゃ売れないからと50円ずつあげてる状態やぞ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:10:22 ID:WRcU
物価はあがるけどお賃金は上がらない定期
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:10:55 ID:fUGK
>>15
上がってるで!
ちょびっとずつ…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:11:05 ID:GutO
>>15
今年10月から社会保険加入の対象拡大して労働者と企業の負担が増えとるからな
そのお金はお年寄りへ
感謝せぇお年寄りども
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:13:08 ID:Vjbr
物価上昇、税金上昇
もう結婚どころか少子化助長にしか思えんわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:14:14 ID:Nd06
物の値段上がるくせに還元されないのホンマ‥
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:14:49 ID:GutO
>>24
まぁ基本的に原油高や原材料費高が影響してのいんふれやからしゃーない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:15:31 ID:Vjbr
原油戻ってるやろ、せいぜい半年くらいなかったか?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:20:50 ID:D3Q5
値上げの対策思いついたぞ
あんまり食べない
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:07 ID:WAmL
>>39
もう完全に貧民国やないですか
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:46 ID:Olwn
そろそろ鶏肉もやべーぐらいあがってくるやで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:49 ID:fVl6
家賃相場も上がってきてて草生えない
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:54 ID:k0iz
冬野菜食食う
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:24:20 ID:fVl6

300年前の日本人に学べ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:25:47 ID:GutO
>>48
逆に今食うとなると高い奴
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:26:07 ID:ornV
>>48
雑穀米とか今逆に高いやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:26:22 ID:mtAr
まあ年収も増えたししゃーないかな?とは思う
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:28:49 ID:74VI
なんでドル円高くなってきたのにまた値上げしてんですかね…
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:30:04 ID:fVl6
>>56
消費者物価指数が企業物価指数に全然追いついてないから自明や
あとドル円上がるって言い方は円安方向のことやないか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:31:37 ID:k0iz
一度値上げしたもんは値下げせんのやろ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:34:16 ID:GutO
>>58
まぁこの程度ならええわ
デフレスパイラルが異常すぎた
結果負担は末端労働者とかあたおか
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:32:55 ID:ornV
値上げはええけど商品小さくするサイレント値上げはやめてほしい
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:33:41 ID:GutO
企業物価指数が一番やばいんよな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:34:00 ID:fVl6
>>60
むしろ企業側はようやっとるわ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:34:28 ID:mCVj
原料とか燃料の供給が落ち着いても元の値段に戻らないのが問題なんよ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:35:11 ID:GutO
>>65
むしろデフレスパイラルな状態が大問題すぎたからワイはええわ
3~4%程度で悲鳴あがるのはやばすぎる
転載元:【速報】日本、2月に物価を!ついに!やっと!ようやく!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669784685/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
>>5
ポジティブで草
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:09:00 ID:Vjbr
みんな給与上がって嬉しいね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:09:30 ID:1GoZ
日本のエネルギー、食糧自給率は見事なまでの低さだからな。
ウクライナ、ロシアの戦争がこんだけ長引いてんだから、影響はさらに強く出てくるという話。
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:09:43 ID:GutO
デフレスパイラルよりええわ
貯金と年金で暮らしてるお年寄りはドンマイ
やけど現役世代不利すぎるねんからこのくらいは我慢してやる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:10:08 ID:Olwn
一気に100円を上げなきゃやっていけないところを
それじゃ売れないからと50円ずつあげてる状態やぞ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:10:22 ID:WRcU
物価はあがるけどお賃金は上がらない定期
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:10:55 ID:fUGK
>>15
上がってるで!
ちょびっとずつ…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:11:05 ID:GutO
>>15
今年10月から社会保険加入の対象拡大して労働者と企業の負担が増えとるからな
そのお金はお年寄りへ
感謝せぇお年寄りども
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:13:08 ID:Vjbr
物価上昇、税金上昇
もう結婚どころか少子化助長にしか思えんわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:14:14 ID:Nd06
物の値段上がるくせに還元されないのホンマ‥
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:14:49 ID:GutO
>>24
まぁ基本的に原油高や原材料費高が影響してのいんふれやからしゃーない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:15:31 ID:Vjbr
原油戻ってるやろ、せいぜい半年くらいなかったか?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:20:50 ID:D3Q5
値上げの対策思いついたぞ
あんまり食べない
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:07 ID:WAmL
>>39
もう完全に貧民国やないですか
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:46 ID:Olwn
そろそろ鶏肉もやべーぐらいあがってくるやで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:49 ID:fVl6
家賃相場も上がってきてて草生えない
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:21:54 ID:k0iz
冬野菜食食う
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:24:20 ID:fVl6

300年前の日本人に学べ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:25:47 ID:GutO
>>48
逆に今食うとなると高い奴
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:26:07 ID:ornV
>>48
雑穀米とか今逆に高いやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:26:22 ID:mtAr
まあ年収も増えたししゃーないかな?とは思う
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:28:49 ID:74VI
なんでドル円高くなってきたのにまた値上げしてんですかね…
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:30:04 ID:fVl6
>>56
消費者物価指数が企業物価指数に全然追いついてないから自明や
あとドル円上がるって言い方は円安方向のことやないか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:31:37 ID:k0iz
一度値上げしたもんは値下げせんのやろ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:34:16 ID:GutO
>>58
まぁこの程度ならええわ
デフレスパイラルが異常すぎた
結果負担は末端労働者とかあたおか
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:32:55 ID:ornV
値上げはええけど商品小さくするサイレント値上げはやめてほしい
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:33:41 ID:GutO
企業物価指数が一番やばいんよな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:34:00 ID:fVl6
>>60
むしろ企業側はようやっとるわ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:34:28 ID:mCVj
原料とか燃料の供給が落ち着いても元の値段に戻らないのが問題なんよ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/30(水) 14:35:11 ID:GutO
>>65
むしろデフレスパイラルな状態が大問題すぎたからワイはええわ
3~4%程度で悲鳴あがるのはやばすぎる
転載元:【速報】日本、2月に物価を!ついに!やっと!ようやく!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669784685/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
⊃統一教会新法を骨抜きにした創価学会のカネと権力<二世たちの告発>
週刊文春 12月1日号
2022年11月24日 発売 / 定価450円(税込)
原材料、素材から上がり始めて賃金は後
需要過多の供給不足からの値上げと生産コスト増大の値上げを一緒くたにすんな
知ってて当然だから夏の参院選で自民に投票した奴らには文句を言う権利はないからな
バスも電車も今年の5月頃に値上げしてるぞ
サービスが悪くなっているとしたら喫煙者がガンガンタバコ税納めても駅や電車内の喫煙箇所は減るみたいなもの
終わりだよ
今さら悲鳴上げてる奴は選挙の時なにしてんだよ馬鹿が
外食なんかもってのほかよ
供給過多で需要がないところでの物価高という事もあり物が売れない。企業はステルス値上げや、おなじ時期に同じ商品を一斉に値上げしたり【カルテルの疑いはないのか疑問だ】消費者を囲い込んでいる。
同業界で20年前初任給17.5万
今 初任給18.5万。
なのに物価はとんでもなく跳ね上がってる。
今の若い子お金なくてパパ活するのも当然だわ。
まるで戦前じゃねぇか。
デフレ解消を国民は舐めすぎていた
本当の地獄はこれから始まる
自○党が既存企業の借金を全部国民にまるまる背負わせようとしている
スタートアップ支援として新規に少し融資する事を口に、裏では既存企業が抱える数百兆の借金をチャラにしようとしている
経営失敗しても経営者に責任なし
経営者は破産しないようする方向
コロナで医者に金配って赤字経営を黒字になるまで支援して医者をミリオネラにしたのなんて始まりも始まり
今後はこれを既存企業の経営者にガンガンする
とんでもないレベルの大増税がくる
んで、税収が過去最高に上がったと言い出して公務員の給料が上がるんじゃないかと・・?
上がるのは国会議員の給料とナゾの使途不明金ばかり‥。
地球人口100億なら食費は2倍になる
と思ったのが先月なのだが次のラッシュがもう確定なのか
日本の政治家は700人。平均年収は3千万円。政治家の平均年収ランキングで世界で第3位。世界の3位で、アメリカよりもらっている。
日本は異常です。
その為、既に暴動は起きている。税金を納めないパパ活女性。 税金を納めない社会人の副業。テレワーク中も副業している社会人も多い。
シンガポールやオーストラリアへの海外移住者も毎年、増加です。
絶対に税金を取りたい政府は、マイナンバーに銀行口座を紐づけて、国民の資産を把握して、税金を払わせようとしている。
家もなくなり、真冬の中夏の格好でボロボロの靴履きながら公園で野宿してるようなのが全人口の1割とか発生しないと国だって真剣に対策するわけないわな
ネトウヨは良いインフレって言ってるから悪いインフレなんやろなw
その他はあがってもかまわん
格差の存在しない優しい世界に生きてそう
江戸時代の殿様より良い暮らししてるのが今の貧困層なんだから、貧困なんて存在しない的な
絶対的貧困って言葉好きでしょ?
主に治安は間違いなく更に悪化する、今現在でも強盗や窃盗が増加傾向にある
国「(給料上がるやろうし)税金上げまーす」
貧乏人は麦食えが貧乏人は米食えになってて草
パン高杉
一般家庭と比べ物にならないくらい企業の電気代が凄いことになってる
いま日本だけで何とかするには原発しか無いんだよ、これで増税なんてやったら取り返しのつかない事になる
おまえの親あと二年で死ぬぞwww。
そこに税金を納めないパパ活女子入れるなよw
途端に胡散臭くなるだろ
正直、消費税増税もチャンスでしかない
岸田「愚民共の悲鳴が聞こえるわ。愉快愉快」
国会議事堂と各政党本部を占拠、国会議員を国外追放じゃ
スーパーで外国産の野菜なんて探さないと見つからないレベルなのに
そら舐めて税金物価上げるよ
日本国民はたとえ所得税100%でも文句言うだけで何もできないだろうね
男が求める三美(純潔 若さ 美しさ)のうち、純潔と若さは誰でも必ず最初は持っている。
誰でも必ず最初は持っていたものをムダに失ったのは自業自得である。