1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:40:46 ID:0ZW3
ラップ!!!!!
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:41:03 ID:qdjr
ワイヤレスイヤホン
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:42:02 ID:VxBL
風俗!
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:42:05 ID:N9t8
PC
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:42:12 ID:N9t8
スマホ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:42:38 ID:0QVk
椅子
命を預けるものは金かけろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:43:17 ID:ktbs
靴
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:43:36 ID:N9t8
10万円以下のPCやスマホを使ってるのはヤバい
哀れやわ、お金ないんやろな?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:44:10 ID:Uxdo
グラボ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:44:39 ID:5dR7
包丁
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:44:46 ID:Gbp1
充電器とコード系列
高くつくもんではないけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:47:25 ID:0ZW3
安いラップはマジでクソ!!!!!
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:49:43 ID:h0hH
化粧品、ストッキング
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:49:45 ID:Xi9t
寝具
睡眠の質が全然ちゃう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:51:14 ID:Af1X
米!!
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:51:28 ID:pkpq
コンドーム
なんか穴あいてて妊娠させてしまったことある
即LINEブロックしてトンズラしてなんとかなったが
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:52:02 ID:Xbtz
>>44ごみやんお前
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:52:48 ID:T4Wv
米とお茶のティーパックは安もんあかん
特にお茶は安もんのは甘ったるいやつとかある
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:53:55 ID:tZR2
>>48
普通のスーパーやとそこまで安物のコメ売ってないからあれやが
不味いコメはほんと不味いからな
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:56:58 ID:LzoV
パソコン
ケチってU付きのCPUのやつ買うと後悔する
ソースはRyzen7 5700U買ったワイ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:07:37 ID:Lzz2
高いの(っていうほど高くないが)でええと思ったのは財布、名刺入れやな
安物はあかんなって思うのは100均全般
消耗品ですら微妙なの多い、メーカーものでもサイズが小さいとか量が少ないとかで安くもなく中途半端なのが多い
導入してみてダメならすぐ捨てるくらいできるなら100均でもええかもしれん
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:11:45 ID:PONR
>>89
仕事用の認印だけは百均シャチハタがコスパ最高やったな
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:08:09 ID:GRXK
充電ケーブル
ドライヤー
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:12:30 ID:N9t8
100均はプラ製品ならあり
木製の物は怪しい
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:16:20 ID:N9t8
どう足掻いても安かろ悪かろうなのはパソコン
安くて良いものなんて存在しない唯一の製品かもしれん
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:19:07 ID:lGjW
芳香剤系
匂いのもんてモロ値段反映されんのなんでやろな
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:26:52 ID:f8OL
食品と日常用品全般
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:29:24 ID:2ZSh
とにかく食事
お前らの身体は全てお前らが今まで食ってきたもので出来てるんやからな
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:29:52 ID:4I82
マーガリンの安物は固くてストレスたまる
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:32:27 ID:D4AK
シャーペンの芯
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:34:26 ID:Ge4h
DIY用品にはそこまで金かけなくていいという思考のワイでもダイソーのDIYコーナーは地雷やと思ってる
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:35:38 ID:40zX
工具って高い安いでどう違うんや?
教えて
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:35:49 ID:00wB
>>163
そもそも使い物にならん
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:38:01 ID:VxBL
>>163
安いのはガタつくからすぐネジがダメになる
182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:39:11 ID:N9t8
>>163
ボルトが潰れにくい
制度が甘いメガネレンチはすぐナメるんよ
安物を買うとしてもアストロがええと思う
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:38:41 ID:D4AK
逆に鍋敷きとかは100均でいいレベルやわ
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:44:59 ID:Hf4U
アウターと靴
それとラップ
牛乳と卵も
210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:45:53 ID:X7hs
ポンプボトル
百均はすぐ出なくなる
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:46:41 ID:N9t8
ポンプボトルってパッケージのが一番出来いいよな
219 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/28(月) 09:50:54 ID:zCGY
パソコンはちょっと高くするだけでストレスフリー半端ないからなぁ
起動が速いとか細かいところでストレスたまるって分かる
227 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:52:12 ID:gmzV
椅子
しかし高いのが良いとも限らない
229 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:52:28 ID:IAkB
車はそれなりの値段出しとけ
230 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:52:34 ID:vGfz
スマホカバーとフィルムやね
カバーは蓋がシリコン、背面が強化ガラス
フィルムはゴリラガラスや
232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:53:05 ID:00wB
>>230
ゴリラガラスはすぐ割れないなら買うわ
236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:54:54 ID:vGfz
>>232
まあわれんね
角から落としたことあるけど無傷や
238 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:56:17 ID:X7hs
デジカメ
明確な違いを意識して買わんとiphoneとの違いがわからなくなる
242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:58:15 ID:gEz2
>>238
デジカメなんか今どき買ってるやついたんか…
244 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:59:20 ID:Ge4h
>>242
高倍率ズームとかはスポーツ撮影したいけど数十万のレンズとボディが必要な一眼レフは無理って人向けや
246 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:59:41 ID:N9t8
>>242
SONYのαシリーズにコンデジ無かったっけ?
あれ売れてるらしいな、10万円余裕で超えてたけど
247 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:59:54 ID:X7hs
>>242その内淘汰されると思うけどな。まだ別の価値観はある段階。
277 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 10:09:02 ID:Mbky
電子機器全般やろ
転載元:「これだけは安物はやめとけ」て物挙げよ!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669592446/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
椅子
命を預けるものは金かけろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:43:17 ID:ktbs
靴
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:43:36 ID:N9t8
10万円以下のPCやスマホを使ってるのはヤバい
哀れやわ、お金ないんやろな?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:44:10 ID:Uxdo
グラボ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:44:39 ID:5dR7
包丁
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:44:46 ID:Gbp1
充電器とコード系列
高くつくもんではないけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:47:25 ID:0ZW3
安いラップはマジでクソ!!!!!
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:49:43 ID:h0hH
化粧品、ストッキング
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:49:45 ID:Xi9t
寝具
睡眠の質が全然ちゃう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:51:14 ID:Af1X
米!!
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:51:28 ID:pkpq
コンドーム
なんか穴あいてて妊娠させてしまったことある
即LINEブロックしてトンズラしてなんとかなったが
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:52:02 ID:Xbtz
>>44ごみやんお前
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:52:48 ID:T4Wv
米とお茶のティーパックは安もんあかん
特にお茶は安もんのは甘ったるいやつとかある
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:53:55 ID:tZR2
>>48
普通のスーパーやとそこまで安物のコメ売ってないからあれやが
不味いコメはほんと不味いからな
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 08:56:58 ID:LzoV
パソコン
ケチってU付きのCPUのやつ買うと後悔する
ソースはRyzen7 5700U買ったワイ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:07:37 ID:Lzz2
高いの(っていうほど高くないが)でええと思ったのは財布、名刺入れやな
安物はあかんなって思うのは100均全般
消耗品ですら微妙なの多い、メーカーものでもサイズが小さいとか量が少ないとかで安くもなく中途半端なのが多い
導入してみてダメならすぐ捨てるくらいできるなら100均でもええかもしれん
正直「ダイソー」で十分だったわってモノ挙げてけhttps://t.co/xJ3M713N6A
— VIPPERな俺 (@news23vip) November 28, 2022
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:11:45 ID:PONR
>>89
仕事用の認印だけは百均シャチハタがコスパ最高やったな
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:08:09 ID:GRXK
充電ケーブル
ドライヤー
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:12:30 ID:N9t8
100均はプラ製品ならあり
木製の物は怪しい
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:16:20 ID:N9t8
どう足掻いても安かろ悪かろうなのはパソコン
安くて良いものなんて存在しない唯一の製品かもしれん
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:19:07 ID:lGjW
芳香剤系
匂いのもんてモロ値段反映されんのなんでやろな
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:26:52 ID:f8OL
食品と日常用品全般
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:29:24 ID:2ZSh
とにかく食事
お前らの身体は全てお前らが今まで食ってきたもので出来てるんやからな
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:29:52 ID:4I82
マーガリンの安物は固くてストレスたまる
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:32:27 ID:D4AK
シャーペンの芯
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:34:26 ID:Ge4h
DIY用品にはそこまで金かけなくていいという思考のワイでもダイソーのDIYコーナーは地雷やと思ってる
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:35:38 ID:40zX
工具って高い安いでどう違うんや?
教えて
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:35:49 ID:00wB
>>163
そもそも使い物にならん
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:38:01 ID:VxBL
>>163
安いのはガタつくからすぐネジがダメになる
182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:39:11 ID:N9t8
>>163
ボルトが潰れにくい
制度が甘いメガネレンチはすぐナメるんよ
安物を買うとしてもアストロがええと思う
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:38:41 ID:D4AK
逆に鍋敷きとかは100均でいいレベルやわ
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:44:59 ID:Hf4U
アウターと靴
それとラップ
牛乳と卵も
210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:45:53 ID:X7hs
ポンプボトル
百均はすぐ出なくなる
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:46:41 ID:N9t8
ポンプボトルってパッケージのが一番出来いいよな
219 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/28(月) 09:50:54 ID:zCGY
パソコンはちょっと高くするだけでストレスフリー半端ないからなぁ
起動が速いとか細かいところでストレスたまるって分かる
227 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:52:12 ID:gmzV
椅子
しかし高いのが良いとも限らない
229 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:52:28 ID:IAkB
車はそれなりの値段出しとけ
230 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:52:34 ID:vGfz
スマホカバーとフィルムやね
カバーは蓋がシリコン、背面が強化ガラス
フィルムはゴリラガラスや
232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:53:05 ID:00wB
>>230
ゴリラガラスはすぐ割れないなら買うわ
236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:54:54 ID:vGfz
>>232
まあわれんね
角から落としたことあるけど無傷や
238 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:56:17 ID:X7hs
デジカメ
明確な違いを意識して買わんとiphoneとの違いがわからなくなる
242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:58:15 ID:gEz2
>>238
デジカメなんか今どき買ってるやついたんか…
244 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:59:20 ID:Ge4h
>>242
高倍率ズームとかはスポーツ撮影したいけど数十万のレンズとボディが必要な一眼レフは無理って人向けや
246 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:59:41 ID:N9t8
>>242
SONYのαシリーズにコンデジ無かったっけ?
あれ売れてるらしいな、10万円余裕で超えてたけど
247 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 09:59:54 ID:X7hs
>>242その内淘汰されると思うけどな。まだ別の価値観はある段階。
277 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/28(月) 10:09:02 ID:Mbky
電子機器全般やろ
転載元:「これだけは安物はやめとけ」て物挙げよ!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669592446/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
洗剤だってキュキュット使ってるんだぜ
安物はやめといた方がいいと思うなあ。
生活に支障でる
チェンジはなかなか言いづらい
余計汚れる
家電とか、寝具とか、コートとか
コイル鳴きしてうるさい
腰や背中に痛みが出てからでは遅いぞ!!
液漏れの確率は価格に反比例する
溶けたりするからお皿に常温の物を乗せるときにカバーとして使ってるわ
洗い物を増やしたくないときにわりと便利だったりする
保証期間切れ直ぐに壊れて、返って高く付く
酷いと火災の危険すらあるし
百均で昭和時代のママレモンみたいなでかいボトルの食器洗剤買ったけど全然泡立んかった。
生活豊かにするもの、寝具・パソコン・食事及び健康やな
リーゼントやってる頃よく台所用洗剤で頭洗ってたけど、明らかに100均のは油性整髪料の落ちが悪かったわ
ロジのフラグシップ使ってると、たまにネカフェとかで触るマウスのショボさと使い心地の悪さに愕然としてイライラする
靴服鞄なんかは値段が高くなると質よりブランド料が乗るだけだからな
そういうのなしでどれがいい?って聞かれたら答えられんけどさ
安物に命を預ける気になれない
身近なものだとキーボードとマウスな
キュキュットいいぞキュキュット
やっぱカルバンクラインあたり履いてたら嬢に褒められて思わずガッツポーズしてしまう
その10万超えのPCスマホで何やってんの?
そこはオレンジのJOYだよね・・
寝心地はいいに越した事はないし安物だと首とか腰を痛める事になるぞ
これ一択メンス
洗剤じゃないけど
油は高い方が良いね
安物のサラダ油よりオリーブ油使ったら
洗うときめっちゃ楽でビックリした
客が来て見られる場所はせめて国産か米産の有名メーカーで揃えた方が良い
ハイセンスやアイリスオーヤマなんて置いてて見られた時はマジで心象下がったりする
逆に安くても案外使えるなと思ったのは電池
レーザープリンターとSSD
こればっかりは値段と味が正比例の関係にある
例えば3100円と3000円の米があったとすると、金額の差はたった100円なのに味は雲泥の差
長く使うなら良いやつがいい
しっかりした専用の物より1/10の値段で変えたからラッキーと思っていざ使うと紐という紐全部千切れて戦慄したわ 肩紐も切れたし
10万超えるようなバレンシアガとかはそうだけど、スニーカーなら2、3万くらいまでは値段と履き心地も比例する
ファッション靴は実感薄めだが、どの競技でも専用シューズ履いたことあるなら分かるだろう
べつに乾燥防いだり、ゴミや虫がはいらないようにラップかぶせるだけなんだからどうでもいい気がするんだが・・・
そのまま捨てるし。もしかしてみんな使いまわしでもしてんのか?
同程度の機能ならそうだが、色々な機能がついているせいで高くなっているものは
単一機能の安物より機構が複雑なせいで壊れやすかったりする。
使い回しは流石に考えていないと思うが、
切れが悪いとか素材によって張り付きが悪いとかある。
自分の使っている範囲で特に困っていなければ気にするほどでもない。
さんくす。
たしかに張り付き悪かったり、レンチンでのっぺりするからそれが嫌なのか。なるほど。
うちも安いのと高いやつ両方常備して使い分けてるわ
加熱、冷凍、肉魚や臭いの強いものは高いほう使うけど、
葉物野菜などにはむしろ、通気性があり大きな物を包みやすい安いラップのほうが向いている
あと掃除のときに惜しげなく使えるメリットも
2万ぐらいの使ってるけど歯石取りに行くたびに歯科衛生士のお姉さんに褒められてるわ
米がくそまずいとおかずがどんなによかろうがご飯がすすまないんだよ。逆にいい米だと極端な話、塩むすびだけでもイケるからね。
最低でも15万からや
例えば簡単な例だとただのストレージ部分をSSDにするのとかも無駄が大きいし何か故障した時のサルベージの可能性も下がるし
グラボもマザーとの組み合わせで出力周り変わるから上手にやれば用途によっては安くできる
ドラッグストアPBの激安風呂用洗剤では全然落ちなかった黒ずみが、洗剤変えたら一撫でであっさり落ちて拍子抜けしたことある
後者も別に高い物でなくどこにでも売ってるごく一般的な安い商品なのに、今まで使っていたのは一体何だったんだと思ったわ
一番安いよくある例の歯磨き粉ずっと使ってたけど、クリニカProにしてから寝起きの口が全然粘つかなくてビビった
マスクした時の自分のニオイも消えたし今までなにやってたんだorz
行きつけの美容室ではカラーリングの時に使うラップは安物使ってると言ってたな
高い物でも試してみたけど、かえって使いづらくてすぐ戻したとか
確かにすぐ貼り付くから頭に巻くのはやりづらそう
マジで使い物にならん
こんな100円ちょっとで買える物ケチるようなもんじゃないって思い知ったわ
いやいやチャーミーマジカでしょ
堕胎費用詐欺なだけじゃね?
埃よけだけなら十分だが、電子レンジに長くかけると縮んだり溶けたりしないか?あと冷凍や長期保存には向かん 少しなら自分もあんま気にせんが
米12にもレスしたが使い分けるのおすすめよ
サラダ油とオリーブオイルでは用途が違ってくるだろ…。米油は良き
まあ一面的には正しいが、健康(肉体と精神両方)のためには食事をケチるな、という考え方もあるからな
おかずをケチると長い目で見れば負担は積もっていくから、メシくらいには金はかけたい
気まぐれにデパートで買ったナイフとフォーク、それぞれ二千円くらいしたけど10年近く経ってもまだピカピカだわ
安物の十倍くらいまでは質と価格は比例する
スニーカーだと2〜3万くらい、革靴だと5万くらい
鞄も種類によるが、5万くらいまでは堅牢性も機能性も高ければ高いほど優れてる
10万円のTシャツはそら大半ブランド料だが、500円のTシャツと5000円のTシャツは明らかに着心地や丈夫さが違う
いまだに消息不明だわ
PCのパーツで意外に金かけた方が良いのは電源、安定した電源はパーツ全体を長持ちさせる
安物しか買う余裕がないなら買わないほうがマシ
コレ!すぐに使い切るなら良いけど、長期利用する物(リモコン、時計、懐中電灯等)には安い乾電池は使わない方が良い。
液漏れやサビでその物自体捨てる羽目になる。
マイクロソフトが出してる6,000円ちょっとする
エルゴノミクスマウスにしてから、酷かった腱鞘炎治った
下手なの使うと歯が傷むらしい
毛の濃さがゴリラレベルの人にとってはチープな髭剃り使っても肌を無駄に傷つけるだけ
今のは安くてもスペック十分だし、よほどのゲームをやるんじゃないならハイスペックである必要がない
これ、食べきりサイズ()みたいに考えるなら選択肢としてありかもしれんが
スーパーで売っている同一メーカー品はスーパーの方がほぼ安い。
まれに海外産のよくわからないチョコレートとかはチョコレートとしては
スーパーより安いこともある(食べたことないから味は比較できんが…)。