
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:51:38 ID:MP0o
なんかある?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:52:13 ID:7czd
特典がライブ映像だから仕方なく買った
ジャケット自体はもうホコリまみれ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:52:53 ID:TMTc
思い出も何もいまだ配信されない曲も多いからCD自体は買うぞ普通に
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:55:29 ID:zGVT
先月1枚買ったばっかりや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:56:31 ID:KjRU
メンコみたいなちっさいCD持ってる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:58:55 ID:zGVT
>>5
8cmCDか
短冊みたいなジャケットに入ってた
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:58:30 ID:KjRU
路上ライブ聞いてたら自作CD押し売りされた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:59:44 ID:4JZ2
現役で身近にあるものだから思い出という感じではないかな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:04:09 ID:1pXi
今の子はcd焼いてって言ったら火で炙り出すんやろか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:05:46 ID:zGVT
もう焼くも死語よなあ
CD-R自体全然見かけん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:06:30 ID:tfrA
CDは10年後くらいに高騰するで
ネットでデータ化された音楽とかCDで出たもんの1/5もない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:07:52 ID:zGVT
>>27
ベテランのアーティストとかやとサブスクで配信されるの限られたりするから
全部の音源持ってないと気が済まないワイは今もCD派や
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:08:21 ID:1pXi
山達くらいやなcd欲しいの
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:11:43 ID:BCN3
高温多湿のジャパンはコレクション保存には向いてないね
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:11:48 ID:zGVT
とりあえず昔危惧していた8㎝CDが読み込めない時代が来るの予想が
外れてくれたのは幸いやった
8cm専用のアダプタ知ってる世代なもんやから
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:14:10 ID:XBiN
モンスターファーム
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:14:19 ID:KjRU
プラケースから取り出してプレーヤーにセットして再生ボタン押す
これが面倒になって結局聞かなくなった
DVDとかブルーレイもそうだけど
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:24:06 ID:4JZ2
>>53
昔はそれも含めての「音楽体験」だったけど
もうそんなじっくり向き合ってくれる趣味ではなくなっちゃったわけやね
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:25:03 ID:tfrA
>>80
今はイントロが2秒以上あるとスキップされたり
「名曲サビメドレー」みたいな動画が1000万再生される時代や
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:14:56 ID:ecON
そもそもCDに変わる物理的ソフトウェアが出てないってすごいよな
映像はVHS→DVD→BDに変わって行ったのに
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:15:47 ID:zGVT
>>56
一時期MDで作品出してたアーティストいたけど
全然主流にならずに消えていったからな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:22:38 ID:4JZ2
>>56
何でも大容量ストレージに貯め込むorネット接続前提
の時代やからね
もう物理リムーバブルメディアは基本的にお役御免や
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:20:39 ID:tfrA
おっさんはこの漫画でも見て泣いてろよ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:28:46 ID:tfrA
気軽に手放したCD意外と二度と手に入らんから気を付けるんやで
BookOFFもGEOもTSUTAYAももう中古CDコーナーないからな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:28:49 ID:AzUN
ライブ音源orDVD付けてくれるアーティスト大好き
そうでもないともうCDは買わなくなったわ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:30:07 ID:zGVT
>>99
シングルやとむしろそっちの方が本体で
メインの曲がオマケみたいになってるしなあ
まあワイも通常版と音源付版あったら音源付一択なんやが
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:32:58 ID:40QD
うっかりCDケース踏んでバッキバキになるのCDあるあるよな
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:40:10 ID:t5Xn
CDからMDへ移す瞬間の征服感
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:40:33 ID:A3nV
昔エイベックスのCD買うと中にvelfarreのチケットが入ってることあった
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:40:42 ID:saS9
CDミニコンポ買ったとき
CDチェンジャーかっこいいと思ってた
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:47:05 ID:zfzY
数年前に家にある大半のCDをFLAC化させた
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:48:24 ID:oxCM
HDD飛んでそういうのやめた てかなに入ってたか解らんから怖い
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:49:18 ID:zGVT
>>154
取り込みの一番の問題はそれよなー
時間かけて取り込んだもんが一瞬でパーになる
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:49:46 ID:tfrA
itunesが謎挙動して全部入れ直しになったときは物理メディアとっておいてよかったと思ったわね
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 03:31:29 ID:ISqL
謎にカラーバリエーションがあった8cmCD用のプラスチックケース
196 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 03:46:24 ID:lJza
ワイの手持ちので一番高額つきそうなのはhideの「HIDE YOUR FACE」の初回版か
布袋のコカコーラかなんかとのタイアップでジュース自販機の缶に当たりのCDが入ってるやつ
199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 08:30:17 ID:dKMh
PS3という音楽取り込み専用機
アジカンのCD読み込んでウォークマンに入れてたわ
転載元:音楽CDの思い出
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669913498/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
クラシックの指揮者を紹介していく
路上ライブ聞いてたら自作CD押し売りされた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 01:59:44 ID:4JZ2
現役で身近にあるものだから思い出という感じではないかな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:04:09 ID:1pXi
今の子はcd焼いてって言ったら火で炙り出すんやろか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:05:46 ID:zGVT
もう焼くも死語よなあ
CD-R自体全然見かけん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:06:30 ID:tfrA
CDは10年後くらいに高騰するで
ネットでデータ化された音楽とかCDで出たもんの1/5もない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:07:52 ID:zGVT
>>27
ベテランのアーティストとかやとサブスクで配信されるの限られたりするから
全部の音源持ってないと気が済まないワイは今もCD派や
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:08:21 ID:1pXi
山達くらいやなcd欲しいの
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:11:43 ID:BCN3
高温多湿のジャパンはコレクション保存には向いてないね
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:11:48 ID:zGVT
とりあえず昔危惧していた8㎝CDが読み込めない時代が来るの予想が
外れてくれたのは幸いやった
8cm専用のアダプタ知ってる世代なもんやから
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:14:10 ID:XBiN
モンスターファーム
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:14:19 ID:KjRU
プラケースから取り出してプレーヤーにセットして再生ボタン押す
これが面倒になって結局聞かなくなった
DVDとかブルーレイもそうだけど
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:24:06 ID:4JZ2
>>53
昔はそれも含めての「音楽体験」だったけど
もうそんなじっくり向き合ってくれる趣味ではなくなっちゃったわけやね
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:25:03 ID:tfrA
>>80
今はイントロが2秒以上あるとスキップされたり
「名曲サビメドレー」みたいな動画が1000万再生される時代や
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:14:56 ID:ecON
そもそもCDに変わる物理的ソフトウェアが出てないってすごいよな
映像はVHS→DVD→BDに変わって行ったのに
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:15:47 ID:zGVT
>>56
一時期MDで作品出してたアーティストいたけど
全然主流にならずに消えていったからな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:22:38 ID:4JZ2
>>56
何でも大容量ストレージに貯め込むorネット接続前提
の時代やからね
もう物理リムーバブルメディアは基本的にお役御免や
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:20:39 ID:tfrA
おっさんはこの漫画でも見て泣いてろよ
小山健さんのこの漫画前に読んだとき、懐かしいけどもうこんな風にわくわくしながら新しいCD聞くこと無いんやろなーと思ってたけど、きょうハイスタのCDこんな風に聞いた。みんなそうちゃうかな。 pic.twitter.com/atAAGdAGPh
— なかやゆき?? (@aeio___u) October 4, 2016
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:28:46 ID:tfrA
気軽に手放したCD意外と二度と手に入らんから気を付けるんやで
BookOFFもGEOもTSUTAYAももう中古CDコーナーないからな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:28:49 ID:AzUN
ライブ音源orDVD付けてくれるアーティスト大好き
そうでもないともうCDは買わなくなったわ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:30:07 ID:zGVT
>>99
シングルやとむしろそっちの方が本体で
メインの曲がオマケみたいになってるしなあ
まあワイも通常版と音源付版あったら音源付一択なんやが
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:32:58 ID:40QD
うっかりCDケース踏んでバッキバキになるのCDあるあるよな
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:40:10 ID:t5Xn
CDからMDへ移す瞬間の征服感
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:40:33 ID:A3nV
昔エイベックスのCD買うと中にvelfarreのチケットが入ってることあった
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:40:42 ID:saS9
CDミニコンポ買ったとき
CDチェンジャーかっこいいと思ってた
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:47:05 ID:zfzY
数年前に家にある大半のCDをFLAC化させた
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:48:24 ID:oxCM
HDD飛んでそういうのやめた てかなに入ってたか解らんから怖い
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:49:18 ID:zGVT
>>154
取り込みの一番の問題はそれよなー
時間かけて取り込んだもんが一瞬でパーになる
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 02:49:46 ID:tfrA
itunesが謎挙動して全部入れ直しになったときは物理メディアとっておいてよかったと思ったわね
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 03:31:29 ID:ISqL
謎にカラーバリエーションがあった8cmCD用のプラスチックケース
196 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 03:46:24 ID:lJza
ワイの手持ちので一番高額つきそうなのはhideの「HIDE YOUR FACE」の初回版か
布袋のコカコーラかなんかとのタイアップでジュース自販機の缶に当たりのCDが入ってるやつ
199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/02(金) 08:30:17 ID:dKMh
PS3という音楽取り込み専用機
アジカンのCD読み込んでウォークマンに入れてたわ
転載元:音楽CDの思い出
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669913498/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
クラシックの指揮者を紹介していく
コメント一覧
サブスクで音楽を漁ってもお勉強になってしまうので、取り込んだ音源を聴きまくるスタイルがやっぱり好きだね
20年生まれるの遅かったら俺は部屋で自己完結して生きてるミイラになってたわ
個人的にはこのアルバムとネバーチェンジ(セルフカバーの奴)があいつのピークだと思ってる
開封せず中身はDLで買う
家にCDプレイヤー持っている家庭もほぼいない
良い思い出だけれどね
家中にあるCD片っ端から再生したわ
なお大したモンスターは出ない
せっかく日本が最先端を進んでいた技術だったのにMOやPD、MDみたいなしょうもないメディアを出しながら時間稼ぎしながら録音技術を停滞させ、挙句の果てはCCCDなんて出して違法コピーを蔓延させてサブスク商法を生み出して日本の音楽業界は廃れていった
大砲発射(実弾) → 「ズガーーーン!!」
END
アナログの回路が良かったのかなと思ってる。
もうPCに取り込んだしジャマだからいいやって売っちゃって
HDD壊れた時に絶望したわ
レコード会社のせいかサブスクもないし
今2000枚くらい持ってるけど毎月10枚くらい買ってる
帯とかジャケット眺めてるだけでも気持ちいいわ
ソシャゲの課金とかは120円でも買ったあとかなり後悔することが多いけど、CDは1万越えのを買ってもいい気分になる
買った後はPCに取り込んで聴くけどな。
話に混ざれなくて寂しがってる奴なんだよな
小畑健じゃなかった
でも今じゃCDも廃盤だし、中古で出回ってる数も少ないからどんどん入手困難になってくだろうな
すげえ脳内に映像が浮かんだわ、懐かしい