
負けるとサッカー関連のニュース、Tweetを見たくなくなるしヤケ酒が進むちな蟹サポ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/06(火) 12:57:30 ID:wPfM
日本人「Jリーグ?なにそれ」
なぜなのか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/06(火) 12:58:43 ID:ZbPO
仕方ないね
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/06(火) 12:58:59 ID:xCyQ
しゃあない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/06(火) 12:59:15 ID:kevl
DAZN無料になってから言え
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/06(火) 13:05:01 ID:wPfM
>>4
まあテレビ放送してない上にネットでも有料でしか見られなかったら人気でないのは仕方ないかな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/06(火) 13:19:17 ID:2us1
ブラボー長友「皆さんの街にもJリーグのチームがあると思います。ぜひ応援して頂きたい。」
ないんだが…?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:00:56 ID:7s4T
>>9
すべての街にJリーグチームはあるんだよなあ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:12 ID:jxPF
プロ野球を見慣れた後で高校野球見れますか?って話よ
まぁ見れるけどさ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:35 ID:ekOf
>>11
まぁNBA見てるやつにBリーグ見ろって言うてるもんやしな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:15 ID:ekOf
ぶっちゃけJリーグつまらんからしゃーない
プレミアリーグとかブンデスリーガの方が見てみたいわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:39 ID:CqHi
ユニフォームがかっこわるい
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/07(水) 08:04:04 ID:ruRZ
Jは高いレベルの試合を見るためのリーグじゃなくてオラが街のチームを応援するリーグだから…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:04:19 ID:Dmc5
四年に一度の大会で本気になってる選手達が面白いのであってその間にダラダラやってるだけのリーグが面白のかと言うと
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:04:47 ID:BQRH
サッカー番組のゴールシーン集が悪い
いつおこるねん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:05:06 ID:ekOf
ぶっちゃけJ3って野球に例えると独立リーグみたいなもんやろ?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:05:20 ID:tGW0
FA権とかのルールがなくてすぐ海外移籍しちゃうからスターが生まれないのが原因でしょ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:06:32 ID:ekOf
>>19
そのためのユース制度よ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:06:59 ID:ekOf
なおレベルが違いすぎるとこうなる
というかなんで柏レイソルはJ2に落ちてたねん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:10:23 ID:f61g
大谷見て野球興味持ったけどプロ野球見て幻滅した層も相当多いみたいやな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:12:38 ID:ekOf
>>24
まるでエンゼルスには幻滅してないみたいな言い回しやな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:13:30 ID:f61g
>>25
そりゃそうやろ…プロ野球とかじゃ個人能力桁違いやし…
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:14:19 ID:yFAM
野球はほぼ毎日試合してるの偉い
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:15:10 ID:1Ig6
>>27
駒田「野球はスポーツじゃなくてレジャー。スポーツだったら毎日はできない。こんなものに引退があるなんて思ってなかった」
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:15:59 ID:1Ig6
Jリーグって都道府県単位で見たら普通に野球より観客動員数多いんやけどな
コロナ前だと神奈川のクラブだけで巨人阪神より客入ってるし
転載元:日本人「サッカー最高!これをいつも見られたら良いのに」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670299050/
お前らが好きだった給食のメニューって何?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
行って良かった工場&社会見学、口コミで選ばれたランキング1位は?
「I kill You」を夏目漱石風に訳せ
【画像】タンクトップ着て汗ばんだJCwwww
古舘「さあ、性欲モンスターの登場であります」
【画像】彡(゚)(゚)「通販会社の経営を息子に譲って暇やなぁ・・せやっ!!」
ブラボー長友「皆さんの街にもJリーグのチームがあると思います。ぜひ応援して頂きたい。」
ないんだが…?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:00:56 ID:7s4T
>>9
すべての街にJリーグチームはあるんだよなあ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:12 ID:jxPF
プロ野球を見慣れた後で高校野球見れますか?って話よ
まぁ見れるけどさ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:35 ID:ekOf
>>11
まぁNBA見てるやつにBリーグ見ろって言うてるもんやしな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:15 ID:ekOf
ぶっちゃけJリーグつまらんからしゃーない
プレミアリーグとかブンデスリーガの方が見てみたいわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:02:39 ID:CqHi
ユニフォームがかっこわるい
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/07(水) 08:04:04 ID:ruRZ
Jは高いレベルの試合を見るためのリーグじゃなくてオラが街のチームを応援するリーグだから…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:04:19 ID:Dmc5
四年に一度の大会で本気になってる選手達が面白いのであってその間にダラダラやってるだけのリーグが面白のかと言うと
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:04:47 ID:BQRH
サッカー番組のゴールシーン集が悪い
いつおこるねん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:05:06 ID:ekOf
ぶっちゃけJ3って野球に例えると独立リーグみたいなもんやろ?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:05:20 ID:tGW0
FA権とかのルールがなくてすぐ海外移籍しちゃうからスターが生まれないのが原因でしょ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:06:32 ID:ekOf
>>19
そのためのユース制度よ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:06:59 ID:ekOf
なおレベルが違いすぎるとこうなる
というかなんで柏レイソルはJ2に落ちてたねん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:10:23 ID:f61g
大谷見て野球興味持ったけどプロ野球見て幻滅した層も相当多いみたいやな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:12:38 ID:ekOf
>>24
まるでエンゼルスには幻滅してないみたいな言い回しやな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:13:30 ID:f61g
>>25
そりゃそうやろ…プロ野球とかじゃ個人能力桁違いやし…
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:14:19 ID:yFAM
野球はほぼ毎日試合してるの偉い
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:15:10 ID:1Ig6
>>27
駒田「野球はスポーツじゃなくてレジャー。スポーツだったら毎日はできない。こんなものに引退があるなんて思ってなかった」
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/07(水) 08:15:59 ID:1Ig6
Jリーグって都道府県単位で見たら普通に野球より観客動員数多いんやけどな
コロナ前だと神奈川のクラブだけで巨人阪神より客入ってるし
転載元:日本人「サッカー最高!これをいつも見られたら良いのに」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670299050/
お前らが好きだった給食のメニューって何?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
行って良かった工場&社会見学、口コミで選ばれたランキング1位は?
「I kill You」を夏目漱石風に訳せ
【画像】タンクトップ着て汗ばんだJCwwww
古舘「さあ、性欲モンスターの登場であります」
【画像】彡(゚)(゚)「通販会社の経営を息子に譲って暇やなぁ・・せやっ!!」
コメント一覧
WWEもね💪
今海外でバリバリやってる連中が育ったのもJリーグが始まって以来地道に育成に注力し続けてきた結果なんだが
上澄みだけ掬って残りはゴミとか何様のつもり?
野球 → 試合時間長い、賭博問題、黒い交際、薬物問題、けつあな確定
サッカー → 試合時間長い、薄給問題、集客問題
バスケ、バレー → 問題点だらけ
格闘技全般 → 最前列で観てる強面の人達問題
そのあとJ見たらええ
普段から見たいとはまったく思わないからな
普段から見たくないってのは単に盛り上がりに乗っかってるだけで競技を楽しんではいない
別にサッカーじゃなくても同じことやったら見てたわ
逆張りが過ぎるw
身体能力高いヤツがサッカーやらないから日本はいつまで経っても弱いんじゃんw
格ゲーよりたちが悪い
スポーツ観戦なんてほんとくだらない趣味だよ
実際にやれ
日本人の飽きっぽさは異常だね
まぁどっちも関係ないから、どうでもいいけど
あの試合数で野球より多いなら税金使わなくても運営できるんじゃないかな
そりゃルールも曖昧なのに最初から競技自体を楽しめる初心者なんて希少種だし
だからこそ日本vs世界、地元vs他県みたいな構図をファン獲得の導線にしてるわけで
逆に言うとサッカーは地元帰属意識以外の掴みが弱いねんな、試合中継じゃ選手の顔とか特徴とか全然わからん
Jリーグのチーム数は57
毎週試合やるとして1週間で28試合やから野球と比べて2試合少ない程度やし、全部合わせたら多くなる可能性はあるかもな
なお1チームあたりの取り分
いや違うか、8試合少ないのか
そう考えると微妙やな…
このブームに乗らないやつは徹底的に叩かれるぞ
鬼滅の刃やタピオカと同じ現象が起きてる
J1の上の方はマシだけど、Jリーグ見るくらいなら欧州リーグ見るわ
なんか違うつまらないと気づいて観なくなってる
思われてるほど不人気でもないよ
1位の浦和で2万3千人やな
阪神の半分くらいやな
いや、圧倒的に野球の方が多い
平均もトータルも
あんなブクブク太ったおじさんが活躍できてる時点で身体能力もクソもねーわ
支配率だけ異様に高かったスペインドイツさんへの皮肉?笑
ワールドカップはお前が産まれる前から世界で一番視聴者の多いコンテンツだよw
じゃあなんで神奈川だけで多いとか妄想書き込めるんだろう?
Jリーグオタってクソだな
中途半端なニワカだからそういうマウントが効くんだろう。
俺みたいなウメハラの試合しか見に来ないような清々しいレベルの格ゲーニワカならマウントとられても不快に感じないし、そもそもマウントとられてることすら気づかない
だってJリーガーとかコネでなれるからなーww
こう言ってる奴の大半は欧州のサッカーも見ていない
基本的なルールすらまともに理解してないような競技でもオリンピックなら見るのと同じ
なぜなら"国"というナショナリズムをかけてるから
サッカーでもトーナメントの決勝戦とかリーグの一位決定戦とか、リーグ降格決定戦とか何かがかかった試合は観客動員数、視聴者が多い
観戦していて楽しい競技かどうかが問題なんだよ
侮辱してるのってネットの陰キャだけだと思うで。わりとマジで
自分が知識ない未経験なジャンルにとりあえずケチつけるっていうあれ
Jのクラブ抱えてる都市ではなんだかんだ盛り上がってるし、家族ぐるみでサポーターやってる人達も多いよ。おばちゃんがやたら詳しくてびっくりする
あれこれ言ってる人はJ2やJ3でいいからとりあえずスタジアムに行って試合見てみればいい
お前、Jリーグも欧州サッカーも見てないどころかスタジアムに行ったことないだろ
こういう量産型知ったかをすげー見てきた
みんな言うことが同じで、ツッコむとあわあわ言い訳しだすんだよね
1試合あたりの運動量が多すぎるせいで試合数増やせないし、絶望的に興行に向いてない
甲子園は見られるけどただの練習試合は友達でもない限り見られんわな
Jリーグはパス回しとゴロゴロシュートしかしないから
見ててつまらん
なぜか興味無くなって見なくなったわ。
言われるほど不人気ではないんじゃないの
今世間が一過性のブームに乗ってるときに
否定的なこと言うと集団リンチにあうから気を付けないといけないな
もうそろそろ落ち着けよ
それワールドカップでも今は滅多に見ないな
逆にJリーグでもやる奴はやるで
海外で活躍してる日本代表の子たちも,ほとんどJから巣立ってるんだぞ
そこにフィジカルエリート持って行かれる程度のサッカーさんにも問題があるのでは?
サッカーは岡目八目の要素が強いからねえ
その場から状況を推測してプレーしないといけないプレーヤーとフィールド全体を俯瞰できる観客で感覚に差が出るんよ
ゲームを支配・コントロールできる世界トップクラスの上澄み同士の対戦ならともかく、Jレベルだと見ててイライラする人少ないないと思うで
その理論だと今やきうやってるブクブク太ったおじさんはサッカーに転向しても活躍できねえんだから、日本サッカーが人気なくて弱いこととやきう関係なくね?
6チーム合わせて5万人強やな
1試合あたりなら確かに阪神巨人の3万5千人より多いけどホームゲームの数で4倍の差があるからな
でもプロになるってそういうことやからな
守備が弱い方が多いから高校サッカー見るのが一番だぞ
そういうのは人によるだろうから仕方ない
熱いバウトが見れないから興味ない
Jリーグはなんつうか見所薄くて
エンタメ性に欠けるから
実際にJリーグの試合を見た上でW杯やプレミアリーグの試合と比べてしょぼい、と言われてしまうのはプロとして仕方ないんじゃないの。しょぼいもんはしょぼいし、育成の舞台になってるかどうかなんて金払って観てる客には関係ないことやし。
Jの試合を見てもないやつが言うなってことならそのとおりやと思うけど。
強い弱いではなく、おらが町のチームを応援しよう!となるとそれはスポーツ観戦ではなくて町おこし、地域おこしの話だし、なかなか複雑な問題なんだよな。
地元だからという謎理由でもなきゃあえて見ない
Jリーグの応援は地域を応援してるのであって、そうゆうとこからゴミ拾ったりして経営の補助しようって考えにもなる
本質的にサッカーは見てて退屈なスポーツ
別にサッカーとかにも限らず
海外だろうがJだろうが好きなチームが出来たら代表以上に楽しめるよ
三笘なり冨安からでもいいから好きなチーム作ればいい
サッカーってチーム単位で見るとすぐ選手が入れ替わって愛着を持ち辛い。
選手単位で見るとJの選手は海外に出る力のない選手になって、どうしてもJリーグ“なんか”脱出して海外に行って欲しいって視線になるからJリーグそのものを好きにはなり難い。
コスタリカ戦みたいにダラダラとパス回しして時間つかってスコア1-0とかならTVのハイライトでいいやってなる
サッカーやってる小学生でも飽きる試合やってて観客動員伸びるわけがない
優勝してたら課金勢も増えたかもしれんが
チケット代っていくらなん?
スポーツ観戦ではあるとおもいます。
それ以外には同意です!
いろんな入り方があるけど、これが1番多いと思う。特にウイイレから入った人とか
にわかでも、見るのが増えたらそれでええねん
野球は高校野球だけでいい
日本人のいる欧州リーグの方がええやろ
日本でやってるから国内から、ってのは
スキル的には見応えが落ちるのは事実よ
Jリーグはサッカーが好きになってから見るもんやろ
「今週のハイライト」で盛り上がり部分だけ10分くらいにまとめてくれたらそこだけ見るわ
J2に落っこちたっけど数年で這い上がった
こりゃ応援するわ
なおスタジアムは渋滞しんどいのでいかない