1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:53:18 ID:Eig
ワイ酒は飲めないことないんやけど単純におなか膨れて3杯も4杯も飲めんわ
大食いでもないのに酒ガンガン飲める奴ってどういう胃袋してるんや?飲んだそばから消化して排出できるんか?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:54:13 ID:VHe
ビールとかは無理やわ
お腹パンパンでトイレ行きたくなる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:55:19 ID:Eig
>>3
わかるわ。ビールは腹にたまる
でもビールなら何杯でもいけるヤツって多くない?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:54:58 ID:Voi
すぐ小便出るからかしらんけど腹に貯まることないわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:19/08/25(日)19:55:26 ID:CGm
ビール1杯ハイボール2~3杯日本酒3合そこからは調子次第
14 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:19/08/25(日)19:56:43 ID:CGm
日本酒行きだしたとこぐらいからはトイレラッシュやけどある程度したら収まる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:58:14 ID:OP9
レモンチューハイなら4-5杯いけるけど
ビールは苦手
炭酸の抜けるスピードが大事やね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:58:40 ID:VxI
ビールにはガストリンというホルモンの分泌を助ける作用があるらしいで
ガストリンが分泌されるとたくん飲めるようになるらしい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:59:12 ID:HaW
わからん
元から強かった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:59:29 ID:3Gx
ビールは苦くて飲めんけどサワーやハイボール系なら8杯くらいまではいける
それ以上は吐き気が凄くてしゃーない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:00:12 ID:37y
みんな隠れて吐いてるんやで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:00:34 ID:2ZW
肝臓「ほな・・・」
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:00:55 ID:Od1
酔わないし呑めるけど、眠くなる 全然楽しくない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:01:16 ID:D5c
モンゴロイドはALDH2の活性が弱いんやで白人や黒人に酒に弱い奴おらんのやでこれ豆な
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:02:12 ID:HWn
>>34
かわりにカフェインに強いんやろ?ワイらは
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:04:50 ID:5CL
ビール飲むと胃の先端部が活発に動いて内容物が小腸へ送られるようになるんや
それとビールのアルコールと炭酸ガスが胃の細胞を刺激して活発化した結果、
ぜんどう運動で胃と腸の間にある弁が開き、ビールが腸へ送り出される
腸に入ったビールが吸収されて尿になって出てった結果胃にスペースが出来るわけや
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:06:03 ID:TnX
お酒強い=カッコイイ
って訳じゃないし自分の好きな酒を気持ちいいと思える量だけ飲めるのが一番いいと思うで
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:09:29 ID:UeR
たくさん飲むのは歳取ってから一気にツケが来るで
ほどほどがええ
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/25(日)20:12:10 ID:flF
あいつら普通にめっちゃしょんべんいくやん
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:12:53 ID:Eig
確かに2時間の飲みの間に何回もトイレいくなあいつら。ワイは1回行くか行かないかやな
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:13:55 ID:Ikq
一発目の飲み会で飛ばして酷い潰れ方すればごちゃごちゃ言われなくなるで
ソースはワイ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:14:03 ID:Eig
でも酒好きはウーロン茶なんて頼まんし体の構造どうなっとるんや
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:15:06 ID:VxI
>>89
強い酒飲むときは普通にチェイサー飲むで
95 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:19/08/25(日)20:15:11 ID:CGm
>>89
あれは単に命削ってるんや
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:15:34 ID:UeR
肝臓とかいうサイレントキラー
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:16:04 ID:hky
ワイ酒飲み、ションベンに行きまくる模様
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:16:27 ID:Eig
水としょんべんやな。参考になったで
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:17:58 ID:YoV
水は飲んだ酒の量の2倍以上飲まんと、アルコール分解しきれなくて血液ドロドロになって寿命縮むからいっぱい飲めよ
127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/25(日)20:20:44 ID:flF
酒たくさん飲まないとダサいって言う謎の美意識で無理やり流し込んでる奴ぜってえおるやろ
だいたいそういうやつに限って「お前飲めないの?w」とか言ってくる
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:22:18 ID:KFo
ビール何杯でも飲めるで
若い時ピッチャーで一気飲みさせられた時は腹が風船みたいになったけど
すぐに小便で出るからお腹もすぐ凹む
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:27:51 ID:UeR
酒はしこたま飲めば慣れるぞ!ガハハ!って豪語するおっさん達は
肝臓やられていつの間にか消えるからな
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:29:01 ID:03w
>>153
おっさん「ガハハ!」
肝臓「ガハハ!」
おっさん「あっ」
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:35:11 ID:KFo
ちなみに飲酒前でも飲酒後でもいいけどトマト(特にミニトマト)を摂取すると血中アルコール濃度下がるしアルコール分解速度も早まるから二日酔い防止にもええで
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:35:30 ID:cwp
なんか知らんけど酒飲むと胃袋が無限大になるんやで
転載元:酒何杯も飲める奴ってどういう胃袋してんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566730398/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
日本酒行きだしたとこぐらいからはトイレラッシュやけどある程度したら収まる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:58:14 ID:OP9
レモンチューハイなら4-5杯いけるけど
ビールは苦手
炭酸の抜けるスピードが大事やね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:58:40 ID:VxI
ビールにはガストリンというホルモンの分泌を助ける作用があるらしいで
ガストリンが分泌されるとたくん飲めるようになるらしい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:59:12 ID:HaW
わからん
元から強かった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)19:59:29 ID:3Gx
ビールは苦くて飲めんけどサワーやハイボール系なら8杯くらいまではいける
それ以上は吐き気が凄くてしゃーない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:00:12 ID:37y
みんな隠れて吐いてるんやで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:00:34 ID:2ZW
肝臓「ほな・・・」
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:00:55 ID:Od1
酔わないし呑めるけど、眠くなる 全然楽しくない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:01:16 ID:D5c
モンゴロイドはALDH2の活性が弱いんやで白人や黒人に酒に弱い奴おらんのやでこれ豆な
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:02:12 ID:HWn
>>34
かわりにカフェインに強いんやろ?ワイらは
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:04:50 ID:5CL
ビール飲むと胃の先端部が活発に動いて内容物が小腸へ送られるようになるんや
それとビールのアルコールと炭酸ガスが胃の細胞を刺激して活発化した結果、
ぜんどう運動で胃と腸の間にある弁が開き、ビールが腸へ送り出される
腸に入ったビールが吸収されて尿になって出てった結果胃にスペースが出来るわけや
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:06:03 ID:TnX
お酒強い=カッコイイ
って訳じゃないし自分の好きな酒を気持ちいいと思える量だけ飲めるのが一番いいと思うで
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:09:29 ID:UeR
たくさん飲むのは歳取ってから一気にツケが来るで
ほどほどがええ
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/25(日)20:12:10 ID:flF
あいつら普通にめっちゃしょんべんいくやん
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:12:53 ID:Eig
確かに2時間の飲みの間に何回もトイレいくなあいつら。ワイは1回行くか行かないかやな
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:13:55 ID:Ikq
一発目の飲み会で飛ばして酷い潰れ方すればごちゃごちゃ言われなくなるで
ソースはワイ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:14:03 ID:Eig
でも酒好きはウーロン茶なんて頼まんし体の構造どうなっとるんや
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:15:06 ID:VxI
>>89
強い酒飲むときは普通にチェイサー飲むで
95 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:19/08/25(日)20:15:11 ID:CGm
>>89
あれは単に命削ってるんや
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:15:34 ID:UeR
肝臓とかいうサイレントキラー
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:16:04 ID:hky
ワイ酒飲み、ションベンに行きまくる模様
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:16:27 ID:Eig
水としょんべんやな。参考になったで
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:17:58 ID:YoV
水は飲んだ酒の量の2倍以上飲まんと、アルコール分解しきれなくて血液ドロドロになって寿命縮むからいっぱい飲めよ
127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/25(日)20:20:44 ID:flF
酒たくさん飲まないとダサいって言う謎の美意識で無理やり流し込んでる奴ぜってえおるやろ
だいたいそういうやつに限って「お前飲めないの?w」とか言ってくる
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:22:18 ID:KFo
ビール何杯でも飲めるで
若い時ピッチャーで一気飲みさせられた時は腹が風船みたいになったけど
すぐに小便で出るからお腹もすぐ凹む
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:27:51 ID:UeR
酒はしこたま飲めば慣れるぞ!ガハハ!って豪語するおっさん達は
肝臓やられていつの間にか消えるからな
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:29:01 ID:03w
>>153
おっさん「ガハハ!」
肝臓「ガハハ!」
おっさん「あっ」
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:35:11 ID:KFo
ちなみに飲酒前でも飲酒後でもいいけどトマト(特にミニトマト)を摂取すると血中アルコール濃度下がるしアルコール分解速度も早まるから二日酔い防止にもええで
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/25(日)20:35:30 ID:cwp
なんか知らんけど酒飲むと胃袋が無限大になるんやで
転載元:酒何杯も飲める奴ってどういう胃袋してんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566730398/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
それがわからない人がヘタレみたいに言ってくるのはほんとアホ
むしろ酒でもないのにペットボトルのジュース何リットルも飲める人の方が怖いわ
それよりも俺は歳食ってから意識が飛んで記憶も残らないようになってしまった
脳がやられたのかな
健康診断は大丈夫
アルコールは胃と小腸で吸収
それいつかやらかすから節制した方がいい
これ。逆にソフトドリンク以上にガブガブ飲めるから飲んでるときにふっと不安になるわ
あれガブガブ飲めるってどういう体の造りしてんやろか
ざっくり言えば、水分+アルコールの状態のほうが体全体で吸収できるからやで
今のところ問題を起こしたことは無いけど
もう家でしか思いっきり飲まない事にしてる
付き合いは仕方なくいくけどね
ちな童貞
普通の人間はそうはならん
長い時間飲んでるとある時点からトイレ止まんなくなるよね
普通の人も酒で狂う
体内に無い物を摂取してね
酒は悪くないと言わず悪いけど必要な物と言えば良いのに
浅いな
腹には長い間残らんのよ、だから量を飲みやすい
ただそれだけ体が乾くってことだし、アルコールの分解にも水分が必要、
酒に強くても水分を同時に取ったほうがいい
理想は酒の倍量だけど酒と同じくらいの水でも十分楽になるよ
極まると酒のツマミって冷えた水が一番うめえな、みたいなことになるけど
酔いたい時はロックをジョッキで持ってきてもらったりする人がいてバケモンかな?って
俺の親父は人が良すぎて酒だけが人生の相棒だった
家庭菜園で汗を流しながらビールを飲み続けた
まさにジャンキーだった
俺は水を飲めと勧めたが聞かずに脳梗塞で半身麻痺だ
しぶとい
どっちが上とか下とかでもないんだけど、一部のバカは煽るよなあ
ワイはガッツリ飲める方やけど、酒の席では皆が各々好きなものを好きなペースで飲んでるのが好きやわ
たまたまかもしれないけど遺伝とかあると面白いよね
こんなとこで浅いな(キリッ
とかやってるやつは普通ぶってるカスの典型や
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
深酒やめー
そうだね
今思うとただのアホやな
どおりで酒飲みはデブが多いわけだ
俺も呑助だけど、いい加減飲める奴が偉いって風潮無くさないとこの先酒や飲みの席の嫌いな若いのが増え続ける一方だと思うわ
まず好みの酒を見つけてもらって、合わせて美味しいと思えるつまみや話相手とマイペースで楽しんでいって欲しいよなぁ
途中から、おしっこ行まくり
コンビニでビール買いまくってラブホに泊まって、翌昼からまた飲みまくり
ええ年こいてアホや
炭酸じゃない酒ならガブガブ飲める
日本酒、焼酎、ワインとかな
はいはいすごいすごい
25は有名なコピペだぞ
突っ込みたいなら適当なストゼロ文学でも持って来るか27みたいに分かりやすい方がいい
菜園で汗かいてビールって中々負担かかるやつ
苦労してはるんだな...
だからこそ酒飲む時は二日酔い防止も兼ねて水分補給が大事になる
そんな人でも1か月飲まなかったら胃袋弱くなってテキーラ2,3杯でつぶれる。
10年間ほぼ毎日酒飲んでるけど酒の強さは変わらんぞ。ストゼロ500mm2本で限界や
つまり体質がものをいうから慣れとかない
毎日それだからでしょ
飲む量を増やせば底も広がるよ
酔いの状態に身体が慣れる(自分の限界までのペース配分が上手くなる)のを強くなると定義するのならそう
アルコールをいちどに分解出来る上限が増えるかという意味では違う
全く違うよ
眠くなる、頭痛い、呂律あやしい、ゲロ吐く
この辺を経てもまだ飲み続けることを繰り返せば今よりは強くなるよ確実に
同じ量を同じペースで飲んでも以前より酔わなくなる
よく言う、吐いて強くなるってのはそういう意味
ペース配分とか飲み方とかの話じゃないよ
いい悪いは別として、酒に慣れはある、飲めば強くなるという話
当然例外もいるだろうけど
飲めなくなったからといって困ることは無い
ほーん、俺が聞いた(実際体験した)ものと全然違っておもろいな
それこそ飲み明かしながら語らいたいわ
いや2本じゃ飲み明かせないでしょw
強くなんなかったのはたぶんすぐへこたれたからだよ
酒に強くなることはないというのは古い学説で、ややこしいけど、体質が変わることはないけど耐性は付くということは科学的に証明されてるよ
MEOSで検索すればその辺り出て来るよ
あんなに辛くて不味い物を何で美味しい美味しい言って何杯も飲めるの?
甘口日本酒なら750ml飲めるけど、普通の辛口は無理だわ。
不健康の証みたいなもん
そのまんま、出る。って感じ。
、、、良く考えたら勿体ないな。。
なんとでも言えよ
俺はイジメやパワハラで病んで酒に溺れたの
もう長いこと酒は飲んでないし、人付き合いもせず、無口に慎ましく過ごしてるんだからさ
迷惑はかけないよ
飲めないほうが健康でいいよ
なんていうかお酒あってもなくてもどっちも変わらないことに気づいた
みんなは量考えて楽しんでな
甘口辛口の味のことを聞いてるなら単に好みの広さの違い
なお酒に限らんが不味いと感じるのは
腐った食物への防御反応か訓練が足りないかのどちらか
メシマズにも慣れることはできるし、逆に大勢が美味いと思うものにも駄目な人もいる