1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:10:16 ID:umWk

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:11:46 ID:HFlr
小さな小銭ってなんや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:24 ID:iCVb
こういう奴がおるのも失敗した要因やな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:36 ID:jf0P
MAPPAは大損害ちゃうの?

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:11:46 ID:HFlr
小さな小銭ってなんや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:24 ID:iCVb
こういう奴がおるのも失敗した要因やな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:36 ID:jf0P
MAPPAは大損害ちゃうの?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:47 ID:WLWw
信者が足を引っ張った悪い例
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:49 ID:pyzx
草
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:13:32 ID:IGZw
売上にカウントされない円盤が5万枚売れてんだよなぁ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:16:15 ID:2abu
監督推してた馬鹿どもどんな面引っ提げて見てんだろうな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:18:04 ID:2abu
2期もクソつまらんしいよいよ終わりやね
分相応なとこに落ち着きそうで安心したわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:18:26 ID:v5wR
米津のキックバック聴けたからワイはそれだけで満足やで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:23:42 ID:3HFN
MAPPAはチェンソーに社運かけてるからヒットしないとヤバいとかいう話あったけど
普通に考えればネット配信レベルのアニメにそんな金かけるわけないよな
監督は新人で曲もオタク受けする3流の提供だけやったし金かけたの広告費だけやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:29:52 ID:umWk
ぼっちは一万以上突破したらしいで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:30:36 ID:jf0P
んで円盤売上何枚売れたん?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:36:19 ID:umWk
>>18
https://www.oricon.co.jp/rank/bd/d/2023-01-29/
少なくともトップ10には入ってない
26日のランキングでは10位やった
ちなぼっちはずっと入ってる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:34:04 ID:vhm7
アニメなのに微妙に洋画っぽいのと作画がヌルヌル過ぎたのが違和感だったわね、、、
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:35:22 ID:jf0P
洋画っぽいというか洋画パロディしてる邦画っぽいのがキモい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:37:49 ID:lmDg
漫画知らんから作画は良かったが内容がつまらん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:40:04 ID:jf0P
二期やんの?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:40:57 ID:vhm7
>>27
やるとは言ってないけど最終話でレゼの声出てるから映画か2期はほぼほぼあると思うわ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:51:53 ID:hYdE
ストリーミング再生で見れるし円盤なんてこのご時世に要らんやん
コレクションとしての需要がチェンソーマンには萌と比べて無いだけで不人気とかには繋がらんやろ
それか円盤が指標の奴らって未だにTSUTAYAとか行ってDVDとか借りてんの?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:58:18 ID:DAKq
>>36
やっぱ話題性と正比例するなとは思う
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 03:59:25 ID:IGZw
>>36
鬼滅呪術ぼっちは円盤も売れてるぞ、の一言で論破されるために生まれてきたんかお前
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 04:00:54 ID:Pko2
漫画好きだけどアニメは途中で見るのやめた
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 04:02:38 ID:J9n3
もう円盤は参考程度にしかされてないやろ
最重要なのは配信の出来高
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 04:03:06 ID:Int6
チェンソーマンはイベチケつけてめっちゃ売ろうとしてたけどな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 05:12:40 ID:jf0P
チェンソーは配信で人気なんやろなあ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 05:17:45 ID:DVjD
>>44
スパイに次ぐレベルではあったなだいぶ離されてたけど
転載元:【朗報】チェンソーマン、円盤が爆死するも問題なかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675098616/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
信者が足を引っ張った悪い例
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:12:49 ID:pyzx
草
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:13:32 ID:IGZw
売上にカウントされない円盤が5万枚売れてんだよなぁ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:16:15 ID:2abu
監督推してた馬鹿どもどんな面引っ提げて見てんだろうな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:18:04 ID:2abu
2期もクソつまらんしいよいよ終わりやね
分相応なとこに落ち着きそうで安心したわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:18:26 ID:v5wR
米津のキックバック聴けたからワイはそれだけで満足やで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:23:42 ID:3HFN
MAPPAはチェンソーに社運かけてるからヒットしないとヤバいとかいう話あったけど
普通に考えればネット配信レベルのアニメにそんな金かけるわけないよな
監督は新人で曲もオタク受けする3流の提供だけやったし金かけたの広告費だけやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:29:52 ID:umWk
ぼっちは一万以上突破したらしいで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:30:36 ID:jf0P
んで円盤売上何枚売れたん?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:36:19 ID:umWk
>>18
https://www.oricon.co.jp/rank/bd/d/2023-01-29/
少なくともトップ10には入ってない
26日のランキングでは10位やった
ちなぼっちはずっと入ってる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:34:04 ID:vhm7
アニメなのに微妙に洋画っぽいのと作画がヌルヌル過ぎたのが違和感だったわね、、、
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:35:22 ID:jf0P
洋画っぽいというか洋画パロディしてる邦画っぽいのがキモい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:37:49 ID:lmDg
漫画知らんから作画は良かったが内容がつまらん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:40:04 ID:jf0P
二期やんの?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:40:57 ID:vhm7
>>27
やるとは言ってないけど最終話でレゼの声出てるから映画か2期はほぼほぼあると思うわ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:51:53 ID:hYdE
ストリーミング再生で見れるし円盤なんてこのご時世に要らんやん
コレクションとしての需要がチェンソーマンには萌と比べて無いだけで不人気とかには繋がらんやろ
それか円盤が指標の奴らって未だにTSUTAYAとか行ってDVDとか借りてんの?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 02:58:18 ID:DAKq
>>36
やっぱ話題性と正比例するなとは思う
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 03:59:25 ID:IGZw
>>36
鬼滅呪術ぼっちは円盤も売れてるぞ、の一言で論破されるために生まれてきたんかお前
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 04:00:54 ID:Pko2
漫画好きだけどアニメは途中で見るのやめた
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 04:02:38 ID:J9n3
もう円盤は参考程度にしかされてないやろ
最重要なのは配信の出来高
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 04:03:06 ID:Int6
チェンソーマンはイベチケつけてめっちゃ売ろうとしてたけどな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 05:12:40 ID:jf0P
チェンソーは配信で人気なんやろなあ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 05:17:45 ID:DVjD
>>44
スパイに次ぐレベルではあったなだいぶ離されてたけど
転載元:【朗報】チェンソーマン、円盤が爆死するも問題なかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675098616/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
コメント一覧
って言う奴必ず現れるけど実際のところ人気の作品は円盤もちゃんと売れてんのよ
配信はめちゃくちゃ伸びてるけど円盤は全然売れないとか、逆に円盤はめちゃくちゃ売れてるけど配信は全然伸びないみたいな現象は起きない
10年前の作品と円盤の売り上げを比べることに意味はないが、同時期の作品と比べるための指標としては今も問題なく機能してる
どの売り上げでどう利益出てるかなんてわからんやろ
円盤の数イコール人気、では無いけど売れて無い作品の方が売れた作品より人気…なんて事は無い
本当ならレゼのとこまでやるくらいじゃないとダメだった
その理屈だとぼっちの原作漫画はチェンソーより売れるんやろな
そんな大ゴケしてたんか
逆にぼっちは期待せずに最初から観てたらクソ面白かったわ
アニメの場合は原作の前評判は役に立たないことが証明されたな
つーか叩かれてるほど悪くなかったと思うけどなーただ
純粋に続きが気にならない話でなんか悪魔付きの女が食われたところで見るのやめた
電化製品の悪魔ってとこでなんか受け付けなかったわ
出版社の規模と漫画の形態の違いを分かっていない知恵遅れ
低予算アニメならまだしも莫大な予算かけてるアニメが配信の契約金だけで黒字になる訳ないやろ
アニメ一話の制作コストが平均で大体1500万程度やけどチェンソーの場合その数倍かけてるだろうし
今も昔も円盤の方が利益は圧倒的に高い
ただ一番利益になるのはグッズ等の関連商品や
円盤が売れなくてもグッズさえ売れれば二期はできる
BD/DVD売上の話をしてるのになぜ原作とかいう話になるのか
自分が何を話してるのかも分かってない
あまりにも知能が低くて本当に哀れ
擁護してる奴はTwitterでもこんなのばっかり
言ってる事が意味不明過ぎる
オタクはキモオタアニメに慣れすぎてわからないだろうけど普通のアニメって動きとかかなりキモいよ
一部ソシャゲアニメみたいな特典商法やってる作品は抜かんといかんけど、まともに売ってる作品なら人気がそのまま売上に出るわ
配信で見られるからって絶対数が下がっても比率は変わらんだろ
すべて監督のせい
ほらこれだ
>気持ち悪いアニメ
>普通のアニメって動きとかかなりキモいよ
一行で何言ってるか分かんなくなってるんだもんな
来世で頑張ってな
まだ豚のあいだじゃこの数字が大切なんか
?
なんでお前が見ているアニメだとキモくないの?
いい歳こいてアニメ見てる時点でお前も同類だよ?
オタクアニメとか関係ないよ?お前も同じ分類なのに、何自分は違うみたいに言ってるの?
アニメなんだからもっと喋らせても良かったかも。
しかし楽曲に金掛け過ぎてる気がするけど2期大丈夫なんか。
MAPPPAで電通案件だったのに
電通はキチガイレベルで役に立たねー片輪しかいない会社なんだな
個人的には滅茶苦茶面白かったけど
あと主人公に魅力を感じられなかったわ
売れたほうがいいに決まってるやろ
それなら円盤売れてないヒロアカは不人気って話になるけど
ぼっちざろっくよりも知名度も人気も上でしょ
少なくともそのコラボでアニメ制作側に金は入らないと思うが?
円盤売上のスレなんだからアニメから論点ずらそうとするなよ。
円盤買って繰り返し見たくなるほどの内容じゃないってことだよ
信者が何をしたっていうんだ
明らかにアンチがネガキャンしたせいで盛り下がったんだろ
アンチは自分が悪意を振りまいてることにすら気づいてないのか
嫌なら見なければいいだけなのに執拗に粘着する様はストーカーのよう
ヒロアカは漫画が人気な訳で、アニメは漫画に依拠して続いてるだけ。
アニメ自体に人気はない、よって円盤も売れない。
結論、アニメの人気と円盤の売り上げは比例する。
詳しいね。
アニメ版チェンソーマンの視聴者層って円盤を買うようなコアなファンじゃなかっただけで
アニメの人気そのものはあったと思うんだよね。
つまり円盤じゃなくて君の言う通り、グッズやアパレルなどのライト層向けの商品展開でペイできると思う。
原作ファンのアンチもどうせ二期も見るわけだし、放送終了後も話題を継続できればライト層を二期につなげることができるんじゃないかな。
実写風の雰囲気好みやし
確かに悪い点(コベニ、岸辺戦)もあるからそこはリベンジする形で2期やってくれ
好きな作品はBD買うけど再生はしないよ
なんなら封すら開けない事もある
配信サイトにも入会してるから見たいときはそっちで見る
警察に通報したから
一般人というより円盤買うくらいコアな層を敵に回した感ある
配信なら見て損ないから中の人がキモくても許容されたってだけじゃないかな
何というかチェンソーマンの暴れてる方のファンって昔のエヴァンゲリオンのファンに似てるんだよな
なんでリアル路線にするんだ
現実っぽくすると、そもそも悪魔なんて存在しないよなっていう違和感が邪魔する
だからデフォルメで良いんだよ、常に見てる側に、これアニメですよって認識させる
リアル路線でやってたから、空から悪魔が振ってくる世界で、普通に日常生活があるとか
どういう世界なんだって、変な感じなる
どんだけ宣伝したと思ってんだよ。
週を重ねるごとに減っていったけど、やっぱ濃縮された狂信者は出てくるわな
結局金を払ってでも手元に置いておきたい出来じゃなかっただけの話ですよね
そもそも円盤すら買わない層がその何倍も高いフィギュアとか買うのかね
おにまいは抜けるから数回再生してる奴多いんだろうけどさ
ぼざろさえ無ければって話でもないんだよな、そしたらDIYと比べられたろうし
声優も悪いんだよなチェンソー、デンジが上手いのが悪い勢いと声量だけのド新人とか連れてくれば良かったのに
作画、演出、脚本、演技から原作の心地良い勢いが感じられなかった、チェンソーはMAPPAじゃなくてtriggerの方が向いてる作品な気がする原作に対して作りが上品過ぎる
むしろパンスト位下品でハイテンポな方が良かったと思う
アニメ漫画業界もここ数年から海外頼りの制作だし世界からもこういう風に見られだしてオワッテル
アニメ人気あるやろ
アメリカの視聴率で名だたるドラマ陣の中に名を連ねてたぞ
やらおん以外だと滅多に数字なんか語らんな
チェンソーマンは叩きたいって勢力が多いから取り沙汰されてるんだと思う
そう
信者がどう足引っ張ったら円盤の売り上げ落ちんの?
悪い結果は全て他人のせい、経緯や根拠など一切ない、ただあいつのせいに違いない、糖質かよ
でもそれにしてもここまで明確に数字の格差が出るのは予想外だったわ
本当にファンから見限られてるんだなって改めて実感した
ほんとこれ
みんな同じ土俵でやってるから「うちは例外」みたいなのはあり得ない
草
警察をなんだと思ってるんだ
鬼滅でハードル上がりすぎてたって言うのもあるのかな
“人気漫画”のアニメ化でこうなったから笑われてるんだろ
中古漫画が売り切れてたくらいだから人気はあると思うけど円盤は売れなかったのか
8000人入るホールのイベントチケットつけて1700枚しか売れなかったとか
チェンソーマン惨めすぎるとは思う
漫画でも入ってるやろ
こいつに特徴的なほうれい線やろ
アニメ話数に対する原作消化スピードは鬼滅呪術より上だから薄いのは原作定期
んなわけない
サブスク配信の収入なんか微々たるもんだよ
だから音楽のサブスク当初にやってるアーティストは少なかったんだわ
今はそういう潮流だから渋々やってるだけで、資金源として円盤は無視できない売上になるはずだった
しかも製作委員会なしで完全自腹で作ったアニメの売り上げがこれじゃ結構やばい
そこまで予算をかけてない作品or独占配信のアニメは円盤売れなくても続編やるとかざらだけど単独出資で金かけまくりのチェンソーは…
ハードルとかは全く関係無いな
円盤は単純に熱持ったアニメファンにどこまで刺さったか?の指標
細かいところ云々ほざいてるけど、その細かな部分こそコアなファンにとっては重要ポイントだろ
細かな部分なんて気にしない~みたいな浅い見方しかしてないお前みたいなのはそもそも円盤購入層とは被ってないって話
アニメ見てから漫画買ったけどコベニの銃撃意外気にならんかったわ
アニメが面白いと言うとキチガイが噛みついてくるけど気にしない方がいいぞ
仮に1万本売れても売り上げ6000万くらい?
粗利3000万くらいじゃないの
こんなん誤差やろ
売れたから覇権だの売れなかったら駄作だの外野が勝手に決めてるだけで
全体でマイナスになってなかったからって、円盤売れなくても良い!は違うのよw
円盤だと色々修正されてたり
Blu-rayだと音質がいいのと画質がいい。
これ
漫画が結構駆け足気味だからアニメで補完するのが理想なのに、エピソード端折ったあげく変なところだけ引き伸ばしてるから説明不足のまま
面白かったけどね
そんなわけない
仮に1万も売れたとしたら普通なら作品制作費はまるごとペイ出来てグッズ関連で黒字になる
2000しか売れてないとなると確実な赤字や
恥ずかしいねぇwwwww恥ずかしいねぇwwwww
署名運動は2000人越えていたのに…
ちなみにぼざろはキャパ800人
ホントアンチはこれだから
繰り返し見るならそれこそサブスクの配信やろ…
アニメ見てたのが「化物語の円盤が5万超えたスゲー」とかの時期だから業界の構造が全く進歩してないことに驚く
むしろチェンソーなんてレベルが低くて1から100まで描いてるから行間なんて明らかにコマが欠けて何してるかわからん下手くそなアクション部分ぐらいだろ
呪術の方が行間読まないと分からん作りになってる
普通に作るわけだけど
何がチェーンソーは…
なのかw
問題はアニメ放映前は30万もするコラボアクセや数万もするアパレルも売り切れた程勢いがあったのに
アニメ放映後に勢いがバッサリ削がれたこと、逆にぼっちの方はコラボギターが売り切れてるし持ってかれた感ある
チェンソーは残念ながら完全にアニメで失敗失速しちまったからグッズも期待できんね
ここ数年てw
二十年は前から海外だよりだよ
んで滅茶苦茶面白かったと思った君は円盤買ったんか?
それが答えよ
作品見もせずにところかまわずケチ付けて反応楽しんでるだけのコメント馬鹿にかまうなんて優しい
シリアスなバトルシーンなのに動きにメリハリ付きすぎてちょっとコミカルになってる時もあるよね
何か声も映像も全体的に濃い口なんよ
呪術w
残念ながらチェンソーは中国じゃ配信不可なんですわ……
今は普通にAmazon、Netflix、
dアニメどれか入ってれば
大抵配信で見れるからな
ヒロアカは惰性で買ってるけど
シリーズ長ければ長いほど場所とるし
毎週ジャンプ楽しみにしてて当然単行本全巻買ってアニメ化発表されてPV見て関連書籍全部買って
グッズも円盤も絶対買おう!原作のあのシーンどうなるのかな?呪術0作ったあのMAPPAが威信をかけるって言ってたし最高に決まってるよ!
から始まったけど今となっては失望という言葉しか出ない、一番ムカつくのは原作も元から面白くなかったみたいに言われること
こんなアニメ化なら無くて良かったわ……
反対にした方が良いな、お互いのためにもw
原作ファン敵に回した結果ですね
ファングッズとしての価値がないと判断されてるだけかもしれんが
まぁいまやファングッズだよお布施の意味もかねて
未開封で棚のオブジェにする人の方が多いかもね
製作陣がファンが暴れるように煽ってたんだから一概には言えないと思うけどな
製作陣というか監督が無言だったら普通のアニメとして消化されてたよ
人気のバロメーターとしてこれ以上分かりやすい指標はないからね
バズった鬼滅呪術は2万、同時期のぼっちもほぼ広告打ってないのに2万売れてて
スパイだって8000売れてるのに原作の割には微妙って叩かれてた
チェンソーの1800ってのはあの広告規模としては異常な数字だからそりゃアニメ化失敗の象徴みたいになるんよ
ソシャゲとかアニメとか、ランキング大好きやからな
自分とは何の関係も無いのに代理戦争始めるし、あいつら病気やでw
それは製作委員会方式だから
出版社も出資してたりするから、アニメのお陰で原作の売上伸びてれば金出してくれて続編が作れる
このアニメって渋谷駅や109ビルにでかい広告出したり、各話のEDに売れっ子アーティスト起用したりしてるじゃん
制作陣は鬼滅やスパイみたいに社会現象にする気満々だったと思うよ 悲しすぎる結果
作中でめちゃくちゃ大事なセリフ省いたのは許されない
呪術>ワンピ>東リベ>スパイ>ラブライブ>鬼滅>ヒロアカ>嵐>コナン>おそ松>チェンソー
世の中に星の数ほどコンテンツあるけど、何番目からが売れてない判定なのかは知りたいな
そんなわけないやん
俺なら、そんなに好きなら円盤買えよって思うだろうけど
分からんからそこは不毛
でも円盤はちゃんと数字がでたね
爆死!!!!!!!!!(大爆笑)
そして爆死(大爆笑)とか言われるし可哀想に
中抜きされないで製作会社が儲けられる数少ない手段が円盤なんだよ。
サブスクは使用料を最初に貰うだけだから製作会社は全然儲からない。
ある程度の額が担保されるから爆死もしないけど、逆にどれだけヒットしてもサブスクからのマージンは貰えない。
製作会社が儲けるには円盤とグッズ販売とイベントチケットしかない。
だからお前は買ったのかと
工作工作叫ぶだけで、肝心の売上貢献は人任せなんだろ
なるほどね。言い方が傷ついたわ死ね〜
草
漫画からアニメに変換する作業が全体的に雑だったよね
原作では週をまたいだから言ってる説明台詞をベラベラ喋るし、かと思えば原作であったセリフや注釈は削るし、色々チグハグだった
自分もこれ
BDはあくまで特典目的やコレクション用
アキが呑気にモーニングルーティンやってるのとか笑っちゃうんだよな
世界観とか考えず「これやらせとけばかっこいいだろw」ってのが透けて見える
それって製作委員会ありの話じゃなくて?
アニメ会社に何でグッズ関連の利益が入るの
アニメなんて音楽以上に関係者が多すぎて製作会社は儲からないんじゃないの?
でも映像は綺麗でよかった
鬼滅呪術スパイも1クールで終わってたらここまで人気出てん。チェンソーマンが本格的に面白くなるの闇の悪魔が出た辺りだから あとアンチなのか知らんけどもうちょっと言葉遣い直した方が良いぞ討論する気にもならんから
俺の嫌いなモノが好きなお前は浅い〜
俺の嫌いなモノが好きなお前はあwさwいwwww
漫画も2部からまったく盛り上がらなくなったし
弱者俺は次に何に依存すればいいんだ
イベントのキャパ見る限り3万枚は売る気だったと思う
大体の作品は同じ傾向が出るので、この作品だけ例外的な挙動をする特別な理由がない限り円盤が売れてないイコール配信もそんなに好調じゃないんだよな
まあその薄さだからテンポ良く読める体感だったんやろな
結局アニメで原作のテンポ感を再現するならもっと原作消費するくらいの勢いじゃないと原作読者は満足できなかったという意味で6のいう事は全然間違ってないやろ
結局円盤の売り上げは「そのくらい熱心な信者の数」の指標になるからな(円盤買うくらいのやつは多分他のグッズも買ってる)
作品の儲かり度合いの指標としてはそれなりに信憑性があると思う
> 原作では週を跨いだから入ってる説明セリフ
なるほどなー
こういう観点では見たことなかったけど大事だな
信仰心の証明以上のものではないんやろ
俺原作ファンだけどガッカリしたよ…
それをアンチと言うならアンチはたくさん居ると思う、人気漫画だからな
明らかに普通の規模じゃないから爆死って言われてることもわからないのか…
可哀想に…
しかもリアリティラインを上げたばかりに動きの違和感が目立ってチェンソーマンとか関係なく集中出来なくなるんだよな。
雑な会社だよ。
それただあなたに読解力がないだけでは…
ぶっちゃけもう2期も映画もいらない。
triggerが代わりに1話から作り直してくれるなら観る。
呪術は正直行間とか言葉の使い方間違ってたりとか設定がグダグダだったりとかで下手なところ多い方でしょ。
それでも年齢層低めに設定してるからあの厨二臭さと勢いで売れてる感はある。
それはそれですごいと思うけど。
チェンソー以外の作品ならね…
残念ながらチェンソーは円盤売上が他作品よりかなり重要な制作方式になってしまってるのが痛手。
万が一配信(買い切り)で元取れてたとしても商売だから当然ダイレクト課金の円盤が売れた方が絶対良いわけだし。
こういうのがチェンソーマンの敗因か…
アンチが買ってもいないって嫌いやからそりゃ買わんやろ。
買いたいほど好きな人が買ってあげればいいだけなんやってわからんのか?
それが人気タイトルのアニメ化で1800近くしかいませんでしたって話や。
原作力の違いだよ
チェンソーマンってサブカル女のものだし
普通に面白かったゎ。
ガチ信者は逆に細かいとこが気になっちゃうんじゃねーかな。
シナリオは嫌いじゃなかったから原作買って読んだけどそっちはなかなかよかった
逆に高評価だったぼざろは何がいいのかわからん
美少女動物園だったらなろうみたいな内容でも持ち上げるんやな
日本のコアなファンこそがお布施として円盤や公式グッズに金を払ってくれるのにそこを蔑ろにしてはいかんよ
頭イカれたキャラばっかなんだしハチャメチャにぶっ飛んだ感じにしとけば嫌でも流行ったのに変にリアリティ出すからいい所全部台無しだった
未来の悪魔とかOPではあんな解釈一致してたのに本編クソ過ぎてなんも言えんかった
声優が可哀想
横からだけど、米70の言いたいこともわかる。絶対に削ってはいけないセリフってあるじゃん。進撃で言えば「俺がこの世に生まれたからだ!」とかさ。そういうセリフをチェーンソーの監督は削ったってことでしょ。
違うかな?w
同意。
なんでデンジは不死身なんやろって思った。悪魔が心臓になったから不死身かな?とも思ったが、だったら悪魔も不死身じゃないとおかしいし、矛盾する。
セリフについて誰一人として話してないのに急にどうした?
読解力www
気にならずに楽しめるかどうかを話してるのに読解力www
読解力とか難しい言葉を使う前に的外れな思考を治した方がいいよ
円盤の売り上げが重視されてないとしても、余りにも低い
そんな程度の熱意じゃ円盤買わないからこの様なんだぞ?
ぼざろの良さはyoutubeとかで楽器やバンドのガチ勢が結構語ってるから、知りたければいくつか見るといいかも。音楽とライブ描写が作品に寄り添いつつガチめ、ってところか
あとはぼっち勢に刺さるギャグ描写とかかなあ
決してかわいい子らがかわいいことするだけじゃない、って部分はある
仮にチェンソーマンがジャンプ以外で出されてたら売上どうなってたのか気になるわ
いや、セリフ関係あるだろw
俺達の邪魔するな~が、ただの邪魔するな~になってるし
細かいところってそういうところだぞ