
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:21:25 ID:8OyB
1中 のらくろ
2右 ハゼドン
3左 神勝平
4一 ドラえもん(3代目)
5三 磯野カツオ〈初代〉
6二 アル・ハック
7遊 石田国松
8捕 ロクちゃん
9投 モノクマ
異論は受け付ける
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:21:45 ID:QNk5
モノクマってなに?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:22:06 ID:4lQ2
>>2
ダンガンロンパ知らんの?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:22:55 ID:PmUZ
あの人ドラえもんの3代目なんかよ
1.2代目の声全然知らんわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:23:25 ID:Ctyw
>>9
初代はバカボンのパパの人 2代目は野沢や
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:23:26 ID:MsZq
>>9
初代:富田耕生
2代目:野沢雅子
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:23:52 ID:aNhh
はえ~初耳
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:25:33 ID:PmUZ
野沢雅子ってドラゴンボールの?
あの人もドラえもんやってたんかよ…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:28:06 ID:MsZq
>>14
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:28:30 ID:9o4o
太陽にほえろ がない…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:30:24 ID:UMKq
>>17
脚本やろ?
今日も街に陽が昇る、の回やったっけ?
女優さんとしてなら江戸を斬るでおしゃべりな使用人やってたし
破れ傘シリーズでも出演してたね
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:30:54 ID:Ctyw
この人サスペンスドラマにも結構出てたよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:33:10 ID:MsZq
>>22
この当時の声優は俳優の副業やからな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:33:43 ID:UMKq
春川ますみさんより安いギャラで、ふくよかで明るい女将さんキャラが欲しい時はのぶ代さんの出演
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:47:22 ID:449F
カツオって大山のぶよだったん?
ドラえもんって何人か声やってるから別のやつかと思ってた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:50:46 ID:2PuA
アルカノイド
転載元:大山のぶ代の代表作で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675138885/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
あの人ドラえもんの3代目なんかよ
1.2代目の声全然知らんわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:23:25 ID:Ctyw
>>9
初代はバカボンのパパの人 2代目は野沢や
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:23:26 ID:MsZq
>>9
初代:富田耕生
2代目:野沢雅子
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:23:52 ID:aNhh
はえ~初耳
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:25:33 ID:PmUZ
野沢雅子ってドラゴンボールの?
あの人もドラえもんやってたんかよ…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:28:06 ID:MsZq
>>14
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:28:30 ID:9o4o
太陽にほえろ がない…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:30:24 ID:UMKq
>>17
脚本やろ?
今日も街に陽が昇る、の回やったっけ?
女優さんとしてなら江戸を斬るでおしゃべりな使用人やってたし
破れ傘シリーズでも出演してたね
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:30:54 ID:Ctyw
この人サスペンスドラマにも結構出てたよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:33:10 ID:MsZq
>>22
この当時の声優は俳優の副業やからな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:33:43 ID:UMKq
春川ますみさんより安いギャラで、ふくよかで明るい女将さんキャラが欲しい時はのぶ代さんの出演
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:47:22 ID:449F
カツオって大山のぶよだったん?
ドラえもんって何人か声やってるから別のやつかと思ってた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/31(火) 13:50:46 ID:2PuA
アルカノイド
転載元:大山のぶ代の代表作で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675138885/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
コメント一覧
wikipediaの太字のキャラを適当に打線に当てはめるだけなら猿でも出来るんやぞ
やっぱ職人技だと思ったよ
このドラえもんから悟空を想像するのは難しいわ
40年くらいやってるイメージだったわw
わさびもあと10年くらいで並ぶんだなー
日曜昼だっけ、割烹着を着て料理を作るコーナーがあったような。
料亭か居酒屋か、そんなところで。
それ見てのぶ代って凄いなーと感心した思い出が。
日テレ版のスタッフはドラえもんを
のび太の「友達」ではなく「保護者」とイメージしていたらしい
だからお父さん役もしている富田さんをキャスティングしたとか
80年代後半にのらくろ見た記憶あるけど、あれがのぶ代だったのかな?
アルカノイドってwwwただの特技だろwww
ノスタルジックと言うか安心すると言うか…
これマジ21世紀だろ
カツオやってたのは知ってるけど今の人の印象しかないんだよな...
その日テレの「欽ちゃんの仮装大賞」の審査員としてテレ朝版の大山のぶ代起用してたの草
ドラえもんの声で講評してること結構あったし
トリビアで本人が出てきてドラえもんの声でやるの好き
このクソとか言ってて草はえますよ
初代のらくろの孫息子という設定
のぶ代はクソ厳しかった
一緒に出てた神谷明はのぶ代に比べて優しかった
のぶ代が厳し過ぎたから
80年代どんな田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんでもドラえもんの声は知ってた
これがどれくらいヤバい事か分かるかねぇ
他のキャラはカツオとのらくろを除いて名前すら知らん
そのドラえもんにしても、知ってるのはやはりと言うか何と言うか三代目だけ