1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:04:52 ID:3wIm
ワイのとこはとんでもないバカがおったわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:06:19 ID:aSkv
良家の子女は下品なクソガキどもを嫌って
私立に行くという話や
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:07:06 ID:3wIm
>>7
あるやろな
公立はだいたい民度が欠けてるし
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/02(木) 11:08:03 ID:It1I
ワイの母校は最近特に盛ってるって噂や
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:08:36 ID:iJb9
私立中も大差ないで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:08:40 ID:BCxD
通学圏内に私立中学どころか私立高校もないド田舎やったな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:09:06 ID:LmOt
そもそもド田舎だったから、公立の学校しか無かった…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:09:17 ID:2N6L
お金持ち家庭とと底辺家庭が一緒になってるからな
クラスに1人ぐらい苗字変わってるやつあったわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:12:28 ID:Y07F
関西やと中学受験って盛んなんか?
イッチみたいな関東人はよう見るが
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:13:15 ID:3wIm
>>24
同志社の付属とかは多いわ
受験者数
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:13:40 ID:m0Wa
ワイはあえて社会勉強の為に行かせるべきやと思う
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:26:10 ID:yMZK
>>27
どちらかというと中流上流も別ベクトルで腐ってるって社会勉強のが必要やと思うわ
高校からだと余裕なくて気づかんやつ多い希ガス
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:14:40 ID:wvxI
中学はまだマシ
公立の定時高校とかマジでヤバいで
17歳で自分の名前を漢字で書けん奴とかマジでおる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:14:51 ID:9ZbO
ガキンチョのころ一緒に馬鹿騒ぎしてた奴らが少しずつ違う人生を歩み始めるんよな…
受験勉強してるやつもいれば突然髪染めて指導される人もいた。。。
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:15:40 ID:wbSK
田舎の公立やとガイジと天才の闇鍋みたいになっとるで
京大現役合格したやつと中卒でマリファナキメまくって逮捕されまくっとる奴が同級生におるわ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:16:10 ID:B8HB
最高学府に行くやつから反社や風俗に行くやつまで同じ教室にいるのすごいな今思えば
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:16:25 ID:8I9c
偏差値70超えの化け物もいれば半グレの仲間入りの化け物が同じクラスにいるってよくよく考えたら魔境やな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:16:27 ID:X710
中学は公立でええと思うで
問題は大学にはいれるかやしなぁ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:17:15 ID:RKbA
★田舎の公立中学の同窓会にありがちなこと ★
・学歴はFラン、高卒、専門卒が主流。ニッコマは勝ち組扱いで地底、早慶は もはや神。
・医者や官僚、中小や小売、ニート、フリーターまでのカオス状態でまさに 社会の縮図。
・当時DQNだった奴の異常なまでの高校中退率。定時や通信卒も珍しくない。
・大学なんて全然知らない。一橋とか東工とかどこそれ?状態。下手すれば マーチも知らない。
・大学進学が当たり前だと思っていた為に、「4大」という単語を初めて知 る。
・理系であっても大学院進学者は親のすねかじりとして非難される。下手すれば大学院そのものを知らない。
・職業は底辺職が基本。男は零細かとび職、小売。女は水商売、介護、看護。地銀や地方公務員は勝ち組。
・フリーター、ニートはザラ。中には前科持ちも。東証一部企業就職者はブ ラックでも現人神。
・しかし、碌に企業名を知らない奴が殆どの為、余程の有名企業でない限り は「?」という反応である。
・高卒、中卒、専門卒の大卒に対するコンプは異常だと実感する。
・「良い会社や大学なんか行っても意味がないw」という妬み丸出しの発言が頻発。
・「俺、トヨタに内定した!」と言う奴は99%の確率でディーラー、あるいはライン工。
・そして殆どの奴が販売店とトヨタ本社は別であると言う事を知らない。
・結婚してる奴の多さに驚く。主にデキ婚。子供の写真を持参してくる奴がちらほら。
・女は変わりすぎていて判別がつかない。逆に男は大して変わらない。
・成長したな、という印象よりも、むしろ老けたな、という印象を抱く。
・基本的に地元志向。県内から出る奴は1割、2割。そんな狭い世界にいるからか精神年齢が中学生で停止。
・都会に出た奴と地元に残った奴は話が合わない。下手すれば都会進出者は裏切り者扱い。
・あらゆる面において、TVの絶大な影響力というものを実感する。主な話題はテレビ、パチンコ、女、車、酒。
・驚くほど社会、政治、経済に対する知識がない。自分がある意味2ch脳に なっていたことに気づく。
・スクールカースト上位のヤンキーが未だに威張り散らすが、その表情にはどこか哀愁が漂い始める。
・その虚勢すらも20代前半まで。大学生の就職活動が終わったのを境にかつてのカーストが崩壊し始める。
・地元では車持ちが一種のステータス。当然DQN車がデフォ。
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:17:37 ID:Sjty
結局は地域柄、学校柄やろ
「私立」というレッテルだけみたい低レベルもあるし
公立やけど教育レベルの高いところもあるし
ワイの行った中学は上から下まで揃っててカオスやったけど
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:23 ID:X710
私立中学って金の無駄やないか?
なんかメリットある?
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:55 ID:Y07F
>>57
親が見栄は張れるで
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:58 ID:eSEs
>>57
底辺と関わりを断てる
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:20:03 ID:3wIm
>>57
底辺大付属の私立受験はまじで無駄やと思うわ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:28 ID:WHqy
ワイは公立中で一学年15クラスおったから「上には上がいる」という事を結構若いうちから悟ってた気がする
背の高さが190越えが同じ学年で十数人いたし
定期テストで5教科490点取ったことあるけど学年3位だった
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:23:15 ID:mWe3
授業中スマホ見てたりゲームやってるやつがいたのほんますごいわ
スマホは高校でもいたけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:23:44 ID:3wIm
>>70
そういうやつトイレでやれよと思う
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:24:00 ID:eSEs
>>70
わい高校の時授業中友達とスマホで対戦ゲームやってたで
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:26:11 ID:Ytmu
お菓子の包み紙が落ちてただけで学年集会はやり過ぎやと思う
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:27:11 ID:X710
>>84
あるあるやな
トイレで髪切ったやつが流してトイレが詰まって学年集会もあったわ
女子トイレなら男子は関係ないやろって思いよった
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:27:35 ID:3wIm
>>84
あるな
いちいち言うだけ無駄なんやが
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:28:34 ID:QTjU
いじめで自殺者出た時は流石にえぇ…ってなったわ
しかも、教師は隠蔽しようとしていた模様
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:29:25 ID:X710
>>90
いじめはなかったなぁ
多少小競り合いはあったけどそこまでひどくはなかったわ
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:29:25 ID:3wIm
>>90
公立はたまにあるよな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:30:31 ID:UMhk
ワイの同級生のDQN集団は先生の車を体育館に立てかけててワロタ
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:27 ID:3wIm
>>101
世紀末過ぎて草
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:36 ID:QTjU
>>101
草生えるわ立てかけるってなんやねんw
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:41 ID:BCxD
>>101
ワイの所は駐車場に二階まで軽く届く巨大雪だるま作っていたな
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:18 ID:X710
いじめってなくすのは無理なんよな
本能みたいなもんらしいし
いじめをなくすは無理だからいじめを早期発見して悪化させないようなプログラム作るべきとは思うわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:32:08 ID:mWe3
あまりにも適当なクラス分けが悪い
まずはどんなクラスに入りたいか聞いてあげるべきや
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:32:25 ID:eSEs
まあでも同窓会とかするとアウトローな話聞けるから楽しいんやけどな
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:32:46 ID:t561
公立は普通に援交あるってマジなんか?
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:00 ID:3wIm
>>116
わいのとこはなかったが
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:33 ID:mWe3
>>116
してそうなやつはいた
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:00 ID:GXRz
ワイの中学は秀才クラス、陽キャクラス、底辺(DQN)クラスみたいに生徒の種別でクラス分けされてたおかげか漫画にあるようなイジメは無かったわ
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:55 ID:3wIm
>>121
いい学校やな
わいのとこごっちゃやったからきつかった
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:35:05 ID:yMZK
>>121
こんなこともあるんか
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:35:30 ID:8gUq
ど田舎の公立中はガチャ次第では最高やで
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:40:13 ID:6r3B
私立はやべーいじめ起きたら退学させられるから自殺まではいかんな
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:42:33 ID:GXRz
勉強のためやなくて教師がまともなの少な過ぎるって理由で子供の安全のために私立に通わせる家庭が増えてるのってほんま闇よな
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:48:42 ID:hapP
地方やと公立中しか行けんけど
いい家の育ちだと勉強とスポーツできるからお山の大将やってられる分結構気持ちいいで
都会は知らんけど
216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:52:35 ID:stw8
秀才からヤンキーまで色々いて面白かった
222 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:55:19 ID:hwMG
こういうの地域によるよな
あと数人変な人がおっても人生は終わらんぞ
238 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 12:04:42 ID:9irn
公立中でも構わんやろ
高校さえ進学校に入れば解決する
転載元:公立の中学校とかいう魔界
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675303492/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
通学圏内に私立中学どころか私立高校もないド田舎やったな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:09:06 ID:LmOt
そもそもド田舎だったから、公立の学校しか無かった…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:09:17 ID:2N6L
お金持ち家庭とと底辺家庭が一緒になってるからな
クラスに1人ぐらい苗字変わってるやつあったわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:12:28 ID:Y07F
関西やと中学受験って盛んなんか?
イッチみたいな関東人はよう見るが
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:13:15 ID:3wIm
>>24
同志社の付属とかは多いわ
受験者数
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:13:40 ID:m0Wa
ワイはあえて社会勉強の為に行かせるべきやと思う
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:26:10 ID:yMZK
>>27
どちらかというと中流上流も別ベクトルで腐ってるって社会勉強のが必要やと思うわ
高校からだと余裕なくて気づかんやつ多い希ガス
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:14:40 ID:wvxI
中学はまだマシ
公立の定時高校とかマジでヤバいで
17歳で自分の名前を漢字で書けん奴とかマジでおる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:14:51 ID:9ZbO
ガキンチョのころ一緒に馬鹿騒ぎしてた奴らが少しずつ違う人生を歩み始めるんよな…
受験勉強してるやつもいれば突然髪染めて指導される人もいた。。。
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:15:40 ID:wbSK
田舎の公立やとガイジと天才の闇鍋みたいになっとるで
京大現役合格したやつと中卒でマリファナキメまくって逮捕されまくっとる奴が同級生におるわ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:16:10 ID:B8HB
最高学府に行くやつから反社や風俗に行くやつまで同じ教室にいるのすごいな今思えば
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:16:25 ID:8I9c
偏差値70超えの化け物もいれば半グレの仲間入りの化け物が同じクラスにいるってよくよく考えたら魔境やな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:16:27 ID:X710
中学は公立でええと思うで
問題は大学にはいれるかやしなぁ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:17:15 ID:RKbA
★田舎の公立中学の同窓会にありがちなこと ★
・学歴はFラン、高卒、専門卒が主流。ニッコマは勝ち組扱いで地底、早慶は もはや神。
・医者や官僚、中小や小売、ニート、フリーターまでのカオス状態でまさに 社会の縮図。
・当時DQNだった奴の異常なまでの高校中退率。定時や通信卒も珍しくない。
・大学なんて全然知らない。一橋とか東工とかどこそれ?状態。下手すれば マーチも知らない。
・大学進学が当たり前だと思っていた為に、「4大」という単語を初めて知 る。
・理系であっても大学院進学者は親のすねかじりとして非難される。下手すれば大学院そのものを知らない。
・職業は底辺職が基本。男は零細かとび職、小売。女は水商売、介護、看護。地銀や地方公務員は勝ち組。
・フリーター、ニートはザラ。中には前科持ちも。東証一部企業就職者はブ ラックでも現人神。
・しかし、碌に企業名を知らない奴が殆どの為、余程の有名企業でない限り は「?」という反応である。
・高卒、中卒、専門卒の大卒に対するコンプは異常だと実感する。
・「良い会社や大学なんか行っても意味がないw」という妬み丸出しの発言が頻発。
・「俺、トヨタに内定した!」と言う奴は99%の確率でディーラー、あるいはライン工。
・そして殆どの奴が販売店とトヨタ本社は別であると言う事を知らない。
・結婚してる奴の多さに驚く。主にデキ婚。子供の写真を持参してくる奴がちらほら。
・女は変わりすぎていて判別がつかない。逆に男は大して変わらない。
・成長したな、という印象よりも、むしろ老けたな、という印象を抱く。
・基本的に地元志向。県内から出る奴は1割、2割。そんな狭い世界にいるからか精神年齢が中学生で停止。
・都会に出た奴と地元に残った奴は話が合わない。下手すれば都会進出者は裏切り者扱い。
・あらゆる面において、TVの絶大な影響力というものを実感する。主な話題はテレビ、パチンコ、女、車、酒。
・驚くほど社会、政治、経済に対する知識がない。自分がある意味2ch脳に なっていたことに気づく。
・スクールカースト上位のヤンキーが未だに威張り散らすが、その表情にはどこか哀愁が漂い始める。
・その虚勢すらも20代前半まで。大学生の就職活動が終わったのを境にかつてのカーストが崩壊し始める。
・地元では車持ちが一種のステータス。当然DQN車がデフォ。
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:17:37 ID:Sjty
結局は地域柄、学校柄やろ
「私立」というレッテルだけみたい低レベルもあるし
公立やけど教育レベルの高いところもあるし
ワイの行った中学は上から下まで揃っててカオスやったけど
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:23 ID:X710
私立中学って金の無駄やないか?
なんかメリットある?
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:55 ID:Y07F
>>57
親が見栄は張れるで
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:58 ID:eSEs
>>57
底辺と関わりを断てる
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:20:03 ID:3wIm
>>57
底辺大付属の私立受験はまじで無駄やと思うわ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:19:28 ID:WHqy
ワイは公立中で一学年15クラスおったから「上には上がいる」という事を結構若いうちから悟ってた気がする
背の高さが190越えが同じ学年で十数人いたし
定期テストで5教科490点取ったことあるけど学年3位だった
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:23:15 ID:mWe3
授業中スマホ見てたりゲームやってるやつがいたのほんますごいわ
スマホは高校でもいたけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:23:44 ID:3wIm
>>70
そういうやつトイレでやれよと思う
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:24:00 ID:eSEs
>>70
わい高校の時授業中友達とスマホで対戦ゲームやってたで
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:26:11 ID:Ytmu
お菓子の包み紙が落ちてただけで学年集会はやり過ぎやと思う
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:27:11 ID:X710
>>84
あるあるやな
トイレで髪切ったやつが流してトイレが詰まって学年集会もあったわ
女子トイレなら男子は関係ないやろって思いよった
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:27:35 ID:3wIm
>>84
あるな
いちいち言うだけ無駄なんやが
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:28:34 ID:QTjU
いじめで自殺者出た時は流石にえぇ…ってなったわ
しかも、教師は隠蔽しようとしていた模様
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:29:25 ID:X710
>>90
いじめはなかったなぁ
多少小競り合いはあったけどそこまでひどくはなかったわ
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:29:25 ID:3wIm
>>90
公立はたまにあるよな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:30:31 ID:UMhk
ワイの同級生のDQN集団は先生の車を体育館に立てかけててワロタ
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:27 ID:3wIm
>>101
世紀末過ぎて草
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:36 ID:QTjU
>>101
草生えるわ立てかけるってなんやねんw
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:41 ID:BCxD
>>101
ワイの所は駐車場に二階まで軽く届く巨大雪だるま作っていたな
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:31:18 ID:X710
いじめってなくすのは無理なんよな
本能みたいなもんらしいし
いじめをなくすは無理だからいじめを早期発見して悪化させないようなプログラム作るべきとは思うわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:32:08 ID:mWe3
あまりにも適当なクラス分けが悪い
まずはどんなクラスに入りたいか聞いてあげるべきや
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:32:25 ID:eSEs
まあでも同窓会とかするとアウトローな話聞けるから楽しいんやけどな
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:32:46 ID:t561
公立は普通に援交あるってマジなんか?
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:00 ID:3wIm
>>116
わいのとこはなかったが
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:33 ID:mWe3
>>116
してそうなやつはいた
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:00 ID:GXRz
ワイの中学は秀才クラス、陽キャクラス、底辺(DQN)クラスみたいに生徒の種別でクラス分けされてたおかげか漫画にあるようなイジメは無かったわ
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:33:55 ID:3wIm
>>121
いい学校やな
わいのとこごっちゃやったからきつかった
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:35:05 ID:yMZK
>>121
こんなこともあるんか
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:35:30 ID:8gUq
ど田舎の公立中はガチャ次第では最高やで
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:40:13 ID:6r3B
私立はやべーいじめ起きたら退学させられるから自殺まではいかんな
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:42:33 ID:GXRz
勉強のためやなくて教師がまともなの少な過ぎるって理由で子供の安全のために私立に通わせる家庭が増えてるのってほんま闇よな
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:48:42 ID:hapP
地方やと公立中しか行けんけど
いい家の育ちだと勉強とスポーツできるからお山の大将やってられる分結構気持ちいいで
都会は知らんけど
216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:52:35 ID:stw8
秀才からヤンキーまで色々いて面白かった
222 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 11:55:19 ID:hwMG
こういうの地域によるよな
あと数人変な人がおっても人生は終わらんぞ
238 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 12:04:42 ID:9irn
公立中でも構わんやろ
高校さえ進学校に入れば解決する
転載元:公立の中学校とかいう魔界
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675303492/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
東大から中卒の人生が交わる数少ない場所
荒れてるところはそういう地域なんよ
一人二人のDQNに数十人の人生が影響されるとか
俺はそいつに近寄ったことも無いけど、どっちかと言えば取り巻きの連中がタチが悪かった気がする
そいつらの大半が進学した最底辺の公立高校では、1年生最初の英語の定期テストは「テスト用紙に印刷されたアルファベットをなぞる」だったらしい
今は知らんけど
小学校卒業時に学力テストやって一定以下の奴は特殊中学に行くようにして
普通の中学でグレるようなアホも即座にそこにぶち込むぐらいでいいよな
教師にもう少し権限与えたり警察も介入して少しは治安回復しないとアカンわ
東大行ったやつから中卒後すぐガキ産んだやつまで幅広く居たな
公立に行く生徒は大半が普通のいい子なんだが中にとんでもない連中が紛れ込んでるからな
そういうどうしようもないゴミみたいな奴らもいるってことを子供にちゃんと教えてから登校させないとな
公立中学の教師なんて看守気取りのヤバい奴がたくさん居るだろ
権限剥奪した方が良いくらい
学区により生徒の質は違うが
一番恐ろしいのは転勤により教師の質がまんべんなく低いこと
ヤクザの娘も逆になじめなくて転校したし。
他校から来た先生がなんていい子たちばかりなんだと泣いて喜んだ田舎の中学校。
で、進学校に行く子が多かった。
私立中もそこで落ちこぼれたら公立より救えないし、関東以外はそこまで私立にこだわる必要は無いと思うわ。
地方では私立はアホの行くとこって認識が強い
クズのコミュニティでしか培われないものが有る
うちの地方は公立とか普通に行くから、他所の地方で公立は民度ガーとか聞いた時は最初は信じられなかったなぁ
ああ、なんかもう住んでる世界が違うって思ったわ。
小学中学みんな同じメンツw
先祖代々同じことやってきたと思う
それの究極系がドイツ方式やな
狂ってはいるけど合理的ではある
歯科健診でヤニ付いてるの指摘されてる奴とか色々いたなぁw
お坊ちゃまお嬢ちゃまの方が背が高くて体力テストもスポーツテストも成績が良いというのが現実。
うちの近所にもそういう学校があった
その最たる例がペロペロ君
下手すりゃ人生の全盛期だったかも
そういう最高の日が中学時代に一回だけあったから明日核が降ってきても文句ねーわ
この国ディストピア行きっぽい感じだな。
全国各地の龍谷大学系列高校全部アウトやんけ
なんなら今の地方都市から県庁所在地の方がいいのでは?とか言ってる
母親と父親で意見が異なるのは悪いことではない
自分のことは自分で選択できる子に育てて、各種メリットデメリットを伝えて小4くらいで本人に決めさせたらいい
ヤバいのもいるけど大半はまともではあるよ
ただ本当に子供に向き合う教師は親からのクレームとか問題児の扱いに悩んで病むか辞めてるから、今の中堅教師は問題児とか親がうるさい子供は見捨てる傾向にある
子供が大事なら行かせる場所じゃない
士業からDQNまで色々いる。
ワイも似たような境遇だわ
卒業して地元に帰って来たけど
意外と同級生の家族や子供との接点があって、お互い他業者でも相談したり、助けられたり
当時はそれほど仲良くなくても
大人になって大事な人脈になったりする。
同業が多い高校以上よりも、中学以下の同級生の方が今も付き合いがあったりする。
うちなんか田舎だし公立が当たり前みたいな感じだったわ
もちろん私立の中高でであった友達はいまも大切だし出会って良かったと思ってる
でも中学受験なんかしないで市立→県立→国立と進む王道を選べばよかったと思う
王道こそ至高の道。親孝行だし、温室育ちを横目で流しながら激しい嵐に日照りに晒されながら逞しく青春を過ごしたかった
底辺高校のほうがまだマシレベルだった
社会人になってから勉強の大切さ知ったわ
金持ちから貧乏人、アホから秀才
ヤンキーから真面目 全てのジャンルが揃ってた
まあ見た目だけは強いけど喧嘩の弱い軟弱者なんですがね
新興宗教もいたしヤクザの子供もいたし校内外相手問わず性犯罪暴行脅迫恐喝なんでもやるドクズ犯罪者グループもいたしで
ヤクザの子供はそこそこの学校行ったけどドクズは学区内で選べる最底辺全日制だった
非常ベル鳴らしたり消化器ばらまいたり外で遊んでる奴らにペットボトル投げつけたり
自分も飛び蹴り食らったり殴られたりしたことあったし、一番衝撃的だったの新任の女性教師が空手習ってる悪ガキに本気の飛び蹴り食らってるの見たことだな 勿論被害者泣いてたけどよく辞めなかったと思う
大したことない私立にもゴミは混ざってるよ。
たまたま羽振りが良いだけの成金とか、成金ですらない見栄っ張りの親の子とか。
エリートじゃない層の私立の親って変わり者が多いから公立よりある意味タチが悪い。
それに関東でも猫も杓子も私立行くようになったら、どんどん民度は下がるわ。
妻が医学部を出てない限りは何の説得力もないな。
医者と結婚して強欲になってるだけだ。
大牟田あたりだと医者士業公務員界隈の子が逆に生きづらそう。
東京の公立校は生徒会や学級委員が務まる子が一人もいなくて困ってるらしい
あと地味に困るのが、クラス対抗合唱コンクールやるのにピアノ弾ける子が少ないことだって
東京の公立、地域にもよるけど勉強のレベルを最底辺に合わせないとモンペからのクレームがもの凄すぎて授業できないみたいなんだよね。それこそ中学の授業で九九の復習とかをしないといけない位。
上昇志向とかそういう気は全く無かったが、流石に九九の復習が小5で通算3周目とか拷問に近い状態だったので、親に泣きを入れて中学受験してしまった。
大学行ってから地方の公立や県立の授業のレベルが高いらしいのを聞いて正直羨ましかった。
底辺•頂点と比べて自分の能力や適性がどこにあるのかを考えるのも公立中学でや
ほんそれ
自分がいたとこは県内ワースト1,2を争う治安だったから全部の公立中はスラムといっても過言ではなかった
この法治国家で喧嘩の強さを誇る輩がまだいるとは驚きだ。
現実は漫画の世界じゃねえのよ。
人生で最悪だったわ。体格良かったおかげでいじめられこそしなかったが、会話が成立しなさすぎてマジで疲れた。