1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:24:37 ID:ImCN

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:24:57 ID:ImCN
ちゃんと子育て手伝おうな……
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:17 ID:Zm5G
きっしょ

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:24:57 ID:ImCN
ちゃんと子育て手伝おうな……
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:17 ID:Zm5G
きっしょ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:43 ID:x24Y
ママがパパの愚痴ばっかり言ってるんやろなあ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:50 ID:8qor
てめえ誰のおかげで飯が食えると思ってんだ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:56 ID:BUQD
子供は親の鏡やで
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:26:05 ID:VlGF
母親が書いてそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:28:35 ID:3Ka1
>>7
絶対これやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:26:28 ID:IJm1
パパがはたらいてるおかげでごはんがたべられるんだよ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:27:17 ID:b2E3
女尊男卑国家
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:27:20 ID:JQHk
幼稚園児がいくじって書けるんか
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:28:37 ID:AQUj
子供の前で育児大変て愚痴るんか…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:29:11 ID:AQds
母親が書かせたんか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:34:09 ID:LSeC
>>13
むしろ母親本人やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:29:47 ID:AQUj
育児の意味知った時の精神的ショックで鬱になりそう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:30:55 ID:kbgx
いくじの事家事やと思ってるんやろな
転載元:【悲報】幼稚園児「パパ遊んでていいの?ママ育児がたいへんって言ってたよ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675441477/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
ママがパパの愚痴ばっかり言ってるんやろなあ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:50 ID:8qor
てめえ誰のおかげで飯が食えると思ってんだ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:25:56 ID:BUQD
子供は親の鏡やで
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:26:05 ID:VlGF
母親が書いてそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:28:35 ID:3Ka1
>>7
絶対これやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:26:28 ID:IJm1
パパがはたらいてるおかげでごはんがたべられるんだよ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:27:17 ID:b2E3
女尊男卑国家
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:27:20 ID:JQHk
幼稚園児がいくじって書けるんか
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:28:37 ID:AQUj
子供の前で育児大変て愚痴るんか…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:29:11 ID:AQds
母親が書かせたんか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:34:09 ID:LSeC
>>13
むしろ母親本人やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:29:47 ID:AQUj
育児の意味知った時の精神的ショックで鬱になりそう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/04(土) 01:30:55 ID:kbgx
いくじの事家事やと思ってるんやろな
転載元:【悲報】幼稚園児「パパ遊んでていいの?ママ育児がたいへんって言ってたよ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675441477/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
長時間スマホ弄ってそうなママが書いたんだろうな
鏡の中のアクトレス!!』
親が書いた以外ならこの母親が洗脳してる
どの道不幸だからさっさと離婚しろ
これで専業とかだったら笑うわ
下のこのことは書いてないから一人っ子ぽいし
書くなら弟や妹ちゃんのお世話大変なのにって書くだろうから
察するに、たぶん子供育てたことない人よね
小学校上がる前の子って手もかからなくなって、育児が大変とはならんもの
夫と子どもだけで終日遊びに行くことなんかめったに無いし、家事全くせん男だったら妻は2人がおらん間に飯の準備や洗濯したりせないかんから大して休めんぞ
もちろん短時間でも子ども外に連れ出してくれるだけでありがたいけどな(俺も逆の立場だったらありがたい)
ほな仕事辞めて育児するで
スレ画のやつ、後半から育児まんさんの自演文が隠しきれなくなってて草なんだ
そういうとこやぞ
2歳児と年長のこども二人見ながら家事するけど、別にそこまで忙しくないぞ
半日でも連れ出しといてくれればその間にカフェ行ったりゲームしたりできるよ
そうだよな
ほのぼのエピソードとして投書してる幸せな家庭とは正反対のゴミみたいな独身が最悪な家庭だ、母親だとか言ってんのヤバすぎるやろ
まとめ民のクソ民度と下劣な品性と貧民らしい惨めな思考が如実に滲み出てるコメばっかで草
だからそういうユーモアの詩だろうに
子どもが「いくじ」の意味を知らずに、ちゃんと育児をしてるパパに遊んでばっかりね?と言うところに笑いがあるんだろ
だれもそう捉えてなくて怖いわ
育児まんさんのイクメン自慢ってこと??
普通にほほえましいと思ったが。
女が仕事より育児のほうが大変って言うのはお前仕事舐めてるだろって思う
もちろんそれは分かってるけどそこに笑いや可愛さは感じない
悉くブーメランでワロタ
特に品性あたりw
創作かもしれんけど「育児されてるのに気づかない幼子のほほえましさ」って形なのにそんなに分かりにくいかなあ
あなたは分かってるのかもしれないが、明らかに作者の「意図」を分かってないコメントが多い。
機能性文盲という言葉を思い浮かべる。
むしろ、面白いかどうかはどうでもいい。
まんさんが馬鹿すぎる
その下のコメント見てそう思えるんだ
そもそもそういう意図であるならば「ままは~このあとあそんでばかり」部分は余計だ
子供自身がそんなこと言うんかいw
的な意味はもちろんわかるけど、それは父親を蔑ろにしても構わないって前提がないとなりたたないからな
子供が自発的に父親を貶めてるなら父親の普段の行いからくる子供の評価として自業自得だと笑いになるけど、この場合自発的なわけがなく誰かが子供に父親を貶めてる人物がいると容易に想像できるから不快感が勝つんだわ
そんな人物を養ってるなんて可哀想まである
これを「母親の創作」みたいに勘ぐってる奴は育児未経験者やろ
子供と遊んでる時点で立派な育児なわけで、「お父さん頑張ってるのに可哀想に」って言う笑えるエピソードだから
全く分かりづらくないと思う
このくらいの女の子なら言いそうだから微笑ましくて笑顔になったわ
日本人の国語力がどうしてここまで下がってしまったのか。
この記事タイトルも頭から「夫をバカにする女がここにいます」とでも言いたげだが、
よくよく詩を読むと夫は休日に子どもの相手をよくするイクメンだとわかる。
「これだから女は」「これだから男は」「年寄りは」などと、自分の溜飲を下げるためだけに記事を読むからミスリードに簡単にだまされるのだろうか。
自分の子にはよく本を読んであげること、自分自身はタイトルだけでなく出来るだけ原文を読むことを心がけたい。
そう思うのはお前が単に育児経験がないから
「子供と遊ぶ」ってのは育児の中でも一番キツイ部分であって、そこを担当してるお父さんが子供に評価されてないのは、
育児経験がある大人が見たら誰しもが「いやいやいや、お父さん頑張ってるのに可哀想やろ笑」ってなるネタだから
これを「母親が子供のフリして書いてる父親批判ネタ」と思うのはあまりにピントがずれすぎてる
微笑ましい発言するよな
うちは自分と遊ぶのが親にとってご褒美と思ってる節がある
そうやなくて
日常的に子供に父親の愚痴言ってる母親が透けて見えるのが
キツイ
んだと思うよ
なんだろね
これをたとえば逆にして専業主婦ディスったとした果たして皆が微笑ましく見られるだろうか?
なんか、嫌な男親、或いは独身女叩きが趣味のヤツの思想が透けて見えて嫌でしょ?
これもそうだけど、明らかに子供が書いたユーモアじゃないのが笑えないとこだと思う
そうはならんだろう。
母親が子どもに愚痴るとしても「育児が大変」なんて言い方はしない。
そういうキツい親は、「あんたのために」とか、「あんたのせいで」とか「パパのせいで」とかいう言い方をする。
大人同士(ママ会や、実家の親との会話)で「仕事しながらの育児は大変だよね」なんて言い合っているのを、子どもが横から聞いている。
親は子供が聞いてるなんて思いもしないんだけど、思いがけず聞き覚えていて、ある日こんな事を言い出すんだよ。
これを本当に子供が言ったなら微笑ましいエピソードかもしれんが
最後の一文とかが明らかに悪意ある大人の作品なんだよね
仮にこれを子供が言ったにしても、母親の悪意が透けて見えるのよ
少なくとも微笑ましい文章ではないと思うよ
そう見えるからキツイんだよ。
分かってねーな
くらいで止めとけば微笑ましい子供のエピソードなんだろうけどなー
これをユーモアだの、微笑ましいエピソードというには無理があるわ
でこの話が終わってたらキツイやろ、まだわからんか
正直、子供にそんなこと言ってやるなよとしか思えんが
それを子供が家事してるママにママはお仕事しなくて良いの?
たまには働いたら?
っていったとして、あらユーモラス
カワイイエピソードってなるならこれも楽しいエピソードかもね
その長文句点ガイジはどこのサイトでも見るけど、基本話の通じない奴だから相手するだけ無駄だよ
いやいや子どもに「父親の」愚痴を言うのと
大人同士の会話で「育児は」大変だよねと言い合うのは全く違うだろう。
「仕事しながらの育児って大変だよね~、え、保育園のお迎えとかどうしてる?」などという会話すらキツいのか??よくわからん。
これ
母親書いたことになる意味がわからん
なんで?やっぱり意味読み取れてないのか?
いくじしてるパパかわいそう(´・ω・`)っていう笑い話的なやつで中々おもろいやん
それだったら単に「遊んでばかり」となるはずで「『わたしと』あそんでばかり」とはわざわざかかんやろ
それとも母親的に子供の相手は育児じゃ無いんか?
いや誰がディスられてるのよこの詩で?むしろパパはいつも子どもと遊ぶ優しいイクメンとしか読めないでしょ。
女親の高度な自虐風自慢だと言い張るならまだ分かる。
しかもこの発言見るに夫の方が仕事大変とは愚痴こぼして無さそうだし
どっちが人間出来てるかは火を見るより明らか
どっかにも書いてたけど友達と仕事と育児両立大変だよね〜くらいな会話があっただけかもわからんし何とも言えんよ
子供なんてマジでちょろっと聞いたことしっかり聞いてるしなぁ
いや、これと何も変わらんが
いってらっしゃい
ままはいつでもあそんでくれる
ぱぱはいつもおしごとがたいへんっていってたよ
ままはこのあとあそんでばかりでいいね
たまにはおしごとしたら
どこをどう読んだら父親ディスに見えるのか
あなたの読解力が本気で心配
子供の書いたユーモア、ではなくて子供が真剣に言ってることが、おませながらも子供らしくピントハズレになっていて、結果的にユーモア(笑い話)になってるってことなんだが、どうしたら誰かが書いたように見えるんだ?子供らしい文章としか思えんが
マジで大丈夫か?
年長なんだと思ってるんや…
お前が呆けてただけやろ
うん、別にええんじゃないの?
何がダメなん?
それだと全然違うわ
たとえば家でテレワークしてる母親を、
「ままパソコンで遊んでばかりでいいね」ならまだわかる
家事してる母親に「かじしたら」というのもまだわかる
単に育児を「あそび」と誤解してるのにおかしみがあるんであって、
別に外での夫の仕事をバカにするような意図がある詩ではない
めっちゃ必死にレスし回ってる時点で頭沸騰してるのバレバレだから
ノーダメアピは逆に痛いで
この米欄も敏感になっちゃったんだろうね
その程度の会話でこんだけ辛辣なことかくならそれはそれで問題じゃね?
ここまで酷い、おそらく自演のようなストレス発散はする気にならんな
もし子が本当に作ったのなら、日常生活で母が子に愚痴っている訳だが
そうであったとしたら尚のこと子の価値観を歪めていそうだぞ
「ママは大変なのにパパは遊んでいてもいいの?」
なんて発想は、母親が普段から愚痴ってなきゃ出てこない
ついでに、書いたのが子どもだとしても投書したのは母親だし
いずれ円満ではあり得ない
パパはお仕事で大変なのにママはお家でずっといて良いなーとかいう父親がいたとして
それを子供が家事してるママにママはお仕事しなくて良いの?
たまには働いたら?
っていったとして、あらユーモラス
カワイイエピソードってなるならこれも楽しいエピソードかもね
引用しただけだけど、俺の感情にはこれが一番親しい
女と同居するのはあの感覚だよ
とにかく疲れる
話を理解してる奴も理解してない奴も、互いをバカだと思って全力で貶すからヘイトの増え方がエグい
子供をからかってストレス解消したり、自分の夢(勉強スポーツなども)を無理やり子供にやらせたりしてすげー楽しいんだ
力で絶対言いなりになるし小さい内は費用もほとんどかからないから子供が幼いうちは娯楽としても高コスパなんよ
ところが子供が反抗期迎えるとやってきた反動が来る(そこを更に力で押さえると引きこもりやジョーカーみたいな最悪の結末に)
大学進学のための費用もとんでもなくかかる
結婚は前半戦は超楽しいが後半戦は苦しい
よくも悪くも子育ての報いが来るから恐ろしい
こんな母親死んでもいやだ
ほんこれ
反転可能性テスト的な考え方でこの投稿が万人に受け入れられる反応が得られるものなのか考えてみて欲しいンゴねぇ
それの対は
「ままはいつもおうちで家事して忙しそうなのに、パパはどこかに行ってばかり」とかそういう詩だよ
この詩のパパはちゃんと育児しているじゃん。子どもと遊ぶってすごく大変だよ。
なんで育児への不参加を攻撃されている気分になっているのか?そこが不思議。
そしてそれを客観的に見れている読解力もある賢い自分みたいなね
所詮、同じ穴の狢よね
お前、他のとこでもこの母親援護してるガイまん奴やな?
少なくとも娘に聞こえる範囲で「育児は大変!!!育児は大変!!!」吠えてるガイには変わらんぞ?
普通に考えてヤベー奴だろ
米9見てどうぞ
それを言われて腹を立てたり、悲しく思うのは実際満足に働けていない人だろう
この詩の夫は育児をしているから、「いくじしたら?」と言われても笑えるが
実際育児をしてない人は攻撃をされたような気分になって腹を立てる
はいはい自演乙
お前キニ速でも同じ事やってたろ?
なんでママだけなんか頑張ってて、パパは相変わらずフラフラしてんだよ
そういうところだぞ、反感買うところ
少なくとも娘に聞こえる範囲内で叫びまくってるのは確定になるしなw
ココで母親援護してるガイまんは、その辺、理解出来てないっぽいけど()
育児頑張ってるのに育児したら?って言われたら普通に腹立つと思うが
お前今全国の子育て世代を敵に回したぞ
つまりあなたはこのスレ画の詩を、
「ママは頑張ってるのにパパはフラフラしてるかのように書いている」と読んだのね?
59みたいな会話もアウトってこと?
「この子はもうワンパクで!一緒に遊ぶのが大変」とか「最近おしゃれに目覚めちゃって、毎朝服選びが長くて大変なのよ」とか
それくらいの育児の大変さって、普通に口にされてると思うよ。子供の前でもね。
他のところというのは、ごめんだけど知らない。
愚痴ってるってことは遊びとか楽なことしかやらんのだろ
実家の親に預けたり電話してる時に言ってるのでは
子供相手に子供が知らない言葉で言っても仕方ないし
鏡の中のアクトレスはお前やww
後半は遊んでばかりでいいねってのが明らかにおかしいよね
育児がどうこうじゃなくこの点がおかしいのにまんさんは気づかないのかな?
まぁ、それに対して何も行動していない男が悪いわけだが。
女に人権を与えた時点で失敗
誤解しとるようだが働いて資金を出すのも育児だからな?
共働きで同等以上金を出してる場合だけこの話が正論になる。
そう出ない場合はお門違い。
文盲多すぎて怖いw
親ガチャ外れで可哀そうな子やで
おそらくろくな遺伝時ももらえてない
育児経験あるけど大変さに関してはむしろ逆じゃね?
子供と遊ぶのは育児の中ではかなり楽な方
だからこそ甥姪は異常なほど可愛がるくせに自身で結婚して子供持とうとしない奴多いし
ちなみに自分の周りの男で一番キツい育児は満場一致でう◯この処理とゲロの処理
別に父親の育児不参加をディスる詩ではないから、非難された気分にならなくて大丈夫だよ。
それはそれとして、家族に対して金の話を持ち出すのは品性下劣だわ。
私は夫より稼ぐが、稼ぎの話だけはしない。
みんな得手不得手はある。自分の出来る範囲をやるだけだ。
一応、専業主婦って既に夫の方も隠居生活してるような高齢者含めても少数派だぞ
お母さんが可哀想なときも微笑ましく笑顔になってあげてね
甥や姪との遊びならそうかもね。
親の場合は前後の着替えや持ち物の準備、飽きさせない工夫や安全管理、そして行き帰りの道程が込みで「遊び」を考えているから、大変さはあるんじゃないかな。
うんこの処理なんか家で出来るし、うんこは走り出したり泣いたりしないから。
なんでお前ら皆母親が働いてない事前提なの?
今時専業主婦なんか圧倒的少数派だぞ
都心だと幼稚園に入れるの共働きでも難しい所多いし
たとえ話すら理解できてないのヤバいな
口ではなんとでも言えるからな
夫より稼ぐ妻って全体の1割以下らしいけど
このくらいの年の子は、思いがけず辛辣なこと言うんだよ。
「なんで?なんで?」がブームの時があるから、大人からみるときつく見える言葉を平気で言う。
なんでおばちゃん結婚しないの?とかね
育児しない男が苦手なのがうんことゲロの処理だと思う
周りの男が満場一致でそうなのだとしたら、君の周りの男の人はよっぽど育児しないんだろな
うんこなんか赤ん坊の頃から変え続けるし、吐き戻すのも別に珍しいことじゃないし
嫌でも慣れるからな
別に嘘と思ってもらっていいです。
ただ私は、家族に対して金で脅しをかける人間は下劣だと思っている。
昭和の大黒柱の「誰が食わせてると思っとる!」もひどいが、
嫁を仕事に出しながら「俺の方が貢献度が高い」等と言うのはもっと情けない。
昭和はまだ沽券というのがあったが、もう恥も外聞もないんだなと言う感じ。
情けないも事実じゃん
稼ぎが違うのは純然たる事実だしそれをもとに家事分担決めるんだろ
恥も外聞もないのはオメーだよ
なれたところでそれが辛くなくなるわけじゃないだろ
アホかお前
自分の家族に対する価値は「金」だと自らATMに成り下がるスタイルすごいわ
それを掲載する選者も新聞もクソだな
「稼ぎが違うのは純然たる事実だしそれをもとに家事分担決めるんだろ」
誰がATMの話なんてしたの?マジで頭悪いなあ
いや、慣れたら辛くなくなるだろ
またうんこかよくらいにしか思わなくなるって
一日に何回も変えなきゃならない上に、うんちの状態も確認しなきゃいけないんだから
そんなことが一番辛いとかいってたら他のイレギュラーの座薬入れたりだとか鼻すったりだとか出来なくなるぞ
ならねえよ
慣れたら辛くなくなるならブラック企業でメンタル壊すやつなんていねえよアホすぎ
座薬なんて別に何も大変じゃないし本当に頭終わってんな
そんだけ人に悪辣な言葉吐ける人間が人の親だったとしたらそっちの方が終わってる気がするわ
子供居ないことをただただ祈るばかりだ
やってて思うが自分たち自身が大変にしてるだけ。
年長さんって小学生上がる一つしただぞ
むしろ流暢に喋れないほうがヤバいわ
働きながらだったら大変そうだけどなー
平日働きながら家事育児
休日は平日やりきれなかったぶんの家事
専業だったらまぁそんなことはないが
子供に愚痴ったってただのゲスパーやん
これくらいの歳の女の子って大人同士の会話を思ってる以上にしっかり聞いてるし大人の会話に入ろうとしてくる子もいる
井戸端会議してるときあんたは黙ってなさいみたいに言ってる親見たことないか?
平日子供の面倒見れてないから休日パパは子供と遊んでるんだろ
相対的にどちらと一緒に行動することが多いか考えたら別に不思議じゃなくね
仕事終わって買い物してるとき知り合いに合って立ち話してるっぽい親よく見るけどたいてい母親じゃね
お前小学校上がる前にひらがなかけかなったん?
学校で大変じゃなかった?
内容で反論できないとこれw
マジで終わってる
井戸端会議に参加させてる時点でありえないっつーの
本当にまんって頭終わってんな
ガキ連れてるのに立ち話してる時点でおかしいわ
大事なのは「理解して」の部分じゃね?
さすがに子育ての問題を理解してる5歳児はおらんと思うわ
そらもう男が全て悪いの精神よ
年長さんがそんな言い回しまで考える?
少数派と言っても3割いるからねぇ
これみたいな「これは微笑ましいエピ。読解力が無い」って主張をあちこちに連投してるは同じ人なの?
手際悪い人多いよね
もっと文明の利器に頼れば良いのに使いこなせてない人が多い
特に専業主婦の要領の悪さと言ったら
人間性がそもそも違うからわかり合えないと思う
赤ちゃんから幼児までのうんちって大変とかそういうものじゃ無くて
健康の指標だからそれを辛いって言ってたら育児なんかできないもの
お母さんでうんちの処理が一番辛くて仕方がないとか言ってる人を聞いたことがないし
それよりより、たとえば、夜中に泣くだとか些細な子供の音に起きちゃうとか
要は子供の健康を過剰に気にしちゃって寝られないのが辛いって人の方が多いよ
何故かわからないでしょ?
子供のうんちにも慣れられずブラック企業に慣れるのと同列に扱って
人に対してそこまで攻撃的になりながら嫌な思いをさせようと頑張る人には理解できないと思うよ
井戸端会議はかってにしたら良いけど
当人がいる場所でお前の世話きついわーって話をしてる親がいて
はたで見てて、あら微笑ましいとはならんけどな
しかも、娘が理解できるとすら思ってないからそんな酷いこと言えるんだろ?
子供の性格によってはめちゃくちゃ傷つくぞ
子供連れてるときに子供の世話が大変だって、子供に分かるように世間話する親ってどん引きだろ
しかも買い物中って夕方じゃん
さっさと家帰って支度しなきゃならんのに子供の愚痴をその短時間に話さなきゃならないってどうなのよ
母親の愚痴、父親の愚痴
不満とか何が喧嘩の原因になるのか、なにが家庭内を気まずくさせるのかを大人が思ってる以上に理解してるよ
女の子なんかは特に大人並みに空気読むし
これだけの文章をかける子が育児がなんなのか、母親の不満がなんなのか、父親の立ち位置がどうなのかを無邪気に書いてるわけ無いと思うんどけど
もう少し小さい年少さんがとかが不意に公園でパパに言ったとかなら微笑ましいね、なんだけど
親が書かせたにせよ、子供が自主的に書いたにせよ
どっちにしてもこれは微笑ましくないわ
そのうちこのはちゃんで遊ぶようになるよ^^
「いくじ」をサボってることになるな
結局具体的に何が違うか全く言えてないじゃん
自分が聞いたことがないから何なんだよ頭が悪すぎる
それ言うなら子供の健康を過剰に心配してるのも育児ならねーだろ死んどけガイジ
これ以降の文を母親が付け足した感が臭いな。
そっちの面倒も見てくれって意味なら何も矛盾はないと思う
ピントずれてないよ。
こんなきっしょい文章園児が書くわけない😅
むしろ、子供すら居ない可能性も有るからな