1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 13:57:23 ID:PmSI
就活頑張っても最後の最後で台無しになる可能性あるとかクソゲーすぎる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 13:57:49 ID:PmSI
今から震えてるわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 13:58:04 ID:fkgk
最初の配属先はある程度聞いてくれるところが多いやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 13:58:45 ID:22ZY
本当に受験も就活も頑張れる奴はどこの部署に行っても腐らずにやれるんだよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 13:59:16 ID:jIpl
一応性格を見てる
ブラック以外は
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 13:59:52 ID:jIpl
技術職希望が営業に回されるのは悲劇だと思うがな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:00:25 ID:PmSI
長期インターンも行ってたけどクソ上司は実際いるって言われてるんや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:00:38 ID:fkgk
>>7
まあそらおるやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:01:42 ID:rJAN
だいたい営業やろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:02:13 ID:WsCW
就職ガチャよりまし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:03:45 ID:PmSI
>>10
就職は運ゲーではないやん?
ちゃんと調べればハズレは避けられる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:05:25 ID:AUyn
社長「適正を考慮してキミは営業ね!(嘘だよ本当は人手不足だよ)」
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:06:30 ID:6O6b
一度全部署を体験させるとかいう賛否両論あるシステム
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:07:16 ID:pXig
配属先じゃない
配属先の上司ガチャや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:08:24 ID:PmSI
>>15
せやな
正確には上司ガチャや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:10:01 ID:6O6b
>>18
上司も嫌やけど業務で関係の深い同僚ガチャもある
あと担当するお客さんガチャも
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:07:33 ID:pXig
ちな地雷は「仕事が好き」な上司
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/19(日) 14:07:43 ID:FHcK
新規採用は人員不足の現場に充てられる可能性高いからな
そういう現場はまあヤバい可能性高いよね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:08:45 ID:jIpl
製造業やとまずは現場で製品についての知識をつけてから次の年に本格的に配属
とかもある
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:11:20 ID:6O6b
管理職になると部下ガチャもあるな…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:12:45 ID:PmSI
ほんと勘弁して欲しいンゴねぇ
上司にゴマ擦りながら生きていくしかないな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:18:05 ID:pXig
>>22
ゴマするまでは不要だが上司に嫌われて良いことなど1つもないし上司に信頼されて損することも何もない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:31:04 ID:jIpl
イマドキの直属の上司は、
若い頃にはポケベル持ってコギャルとか腰パンとかやってたり
アニメ見てハレハレ踊ってみたとかやってた世代やからな
胡麻すりとかやられても嬉しくない世代やろ
転載元:配属ガチャとかいう理不尽
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679201843/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
お前らの仕事術教えてくださいや
技術職希望が営業に回されるのは悲劇だと思うがな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:00:25 ID:PmSI
長期インターンも行ってたけどクソ上司は実際いるって言われてるんや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:00:38 ID:fkgk
>>7
まあそらおるやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:01:42 ID:rJAN
だいたい営業やろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:02:13 ID:WsCW
就職ガチャよりまし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:03:45 ID:PmSI
>>10
就職は運ゲーではないやん?
ちゃんと調べればハズレは避けられる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:05:25 ID:AUyn
社長「適正を考慮してキミは営業ね!(嘘だよ本当は人手不足だよ)」
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:06:30 ID:6O6b
一度全部署を体験させるとかいう賛否両論あるシステム
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:07:16 ID:pXig
配属先じゃない
配属先の上司ガチャや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:08:24 ID:PmSI
>>15
せやな
正確には上司ガチャや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:10:01 ID:6O6b
>>18
上司も嫌やけど業務で関係の深い同僚ガチャもある
あと担当するお客さんガチャも
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:07:33 ID:pXig
ちな地雷は「仕事が好き」な上司
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/19(日) 14:07:43 ID:FHcK
新規採用は人員不足の現場に充てられる可能性高いからな
そういう現場はまあヤバい可能性高いよね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:08:45 ID:jIpl
製造業やとまずは現場で製品についての知識をつけてから次の年に本格的に配属
とかもある
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:11:20 ID:6O6b
管理職になると部下ガチャもあるな…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:12:45 ID:PmSI
ほんと勘弁して欲しいンゴねぇ
上司にゴマ擦りながら生きていくしかないな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:18:05 ID:pXig
>>22
ゴマするまでは不要だが上司に嫌われて良いことなど1つもないし上司に信頼されて損することも何もない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/19(日) 14:31:04 ID:jIpl
イマドキの直属の上司は、
若い頃にはポケベル持ってコギャルとか腰パンとかやってたり
アニメ見てハレハレ踊ってみたとかやってた世代やからな
胡麻すりとかやられても嬉しくない世代やろ
転載元:配属ガチャとかいう理不尽
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679201843/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
お前らの仕事術教えてくださいや
コメント一覧
誰かのせいにして生きていくのも悪くないのかもしれないね
嫌なら特定部署募集の企業だけ受ければ良い。
頭下げてこの会社で働かせてくれって面接に行ったんだろ?
何を言ってるんだ。
御社の為にどんな仕事でもやりますってくだらない御託並べていい印象持たせて採用されたんだろ?
雇われを自分から希望しといて何を言ってるんだい?
だからおんぶにだっこって言われるんだよ
文カスは何の能力もないから適当に振り分けるしかないんじゃwww
なんでもかんでもガチャガチャ言ってるヤツは、ただの喧しいアホとしか思われんで
モスバーガーは、映画「シン・仮面ライダー」とのコラボを3月22日に発表した。コラボ詳細は3月22日に解禁される。
本コラボは映画「シン・仮面ライダー」とのコラボ。公開された予告映像では、モスバーガーのロゴからSHOCKERのロゴに変わり、手下が店舗にやってくる様子が映っている。
ファミマ「シン・仮面ライダー」ボールペン配布、仮面ライダー第1号・第2号やクモオーグ・コウモリオーグ・ハチオーグ・ショッカー戦闘員/ファミリーマート
ファミリーマート「シン・仮面ライダー」オリジナルボールペン
ファミリーマート「シン・仮面ライダー」オリジナルボールペン
ファミリーマートは3月21日10時から、「シン・仮面ライダー」オリジナルボールペンの店頭配布を開始する。
四方田犬丸
@6NmEOKcDYCRdGmy
·
23s
『シン・ゴジラ』を鑑賞した→「あ〜、あと新作のゴジラいらんわ」ってなった。
『シン・ウルトラマン』を鑑賞した→「あ~、あと新作のウルトラマンいらんわ」ってなった。
『シン・仮面ライダー』を鑑賞した→「あ~、あと仮面ライダーいらんわ、現行のやつ込みで」ってなった。←今ここ。
SUWA'(サブ)
@subsuwa
·
15m
友人とシン・仮面ライダーの話で盛り上がってたんだけど、やっぱ知ってるか知ってないかで捉え方も熱量も全然違うって思った。普通だったらチープに思えるところも、実は原作オマージュでわざとやってる可能性とかがある。分かる人は原作再現だからぶち上がるけど、普通の人はなんじゃこりゃってなる。
イトー@自著発売中
@ito_lily_yuma
先週一週間はシン仮面ライダーの事で頭がいっぱいだった。 その反動のように買ってあった百合漫画を読み進めている。
佐藤闘介
@makotosuke0708
·
23m
そしてもちろん多くの皆さんと同じく僕も西野七瀬さんが「酔いどれ天使」ミフネさんのような驚異的鋭い演技を開陳していると思いました!僕のライダーカードは西野七瀬さん、そして今、映画を面白くさせる達者な演技者・手塚とおるさん!シン・仮面ライダーベストサポート賞のお二人、やったぁー😆🎶✨
営業に行かされないという安心感は本当に大きい。
自分で選択できる事までガチャって言うのは良くないぞ。
嫌なら辞めたらいいだけ
聞かれるけど、どこでもいいって答えるから実質無いようなもんやろ
いい上司って20年間で1人しかいなかったな
だから俺は辞め際に部下に泣かれるくらい良い上司になれた
俺も上司の辞め際に泣きてえよ
部下間でもチンピラ気質のやつが増長して威張り散らしてるみたいなのが最悪なやつな
世の中ガチャだらけなのでガチャガチャ言ってても仕方がない
ライン作業に配属されると地獄で新卒はすぐ辞めていく
配属先に不満あるならそれは、自分のアピールの仕方間違ったか、普通に能力不足と判断されたかだよ。
まぁガチャって言って人のせいにしておけば気は楽だよね。
仕事を先輩から押し付けられまくって退職するほど追い込まれることになるぞ
自分はそのせいで二所属目の転勤で大手辞めた
どんな量の仕事の部署か、どんな質の上司先輩の部署かは実際くじ引きと同様なんだなぁ
極端なことを言えば「窓際族に近い少ない責任と仕事量で、早く出世して部下も居ない」なんて勝ち組も居る
嫌ならやめろ
自分のとこにモンスター人材が来る方が逃げられないから嫌だわ
貧乏くじだ!!!
入社時や研修の適正見て逃したくないやつ辞められてもいいやつ区分けしてるよ
クソなところ配置されたんならそれがてめーの実力だ
職場も最初はハズレかと思ってても、入ってみたら大したことないって結構あるよ
配属ガチャがあるってことは部署廃止でもクビにならん権利貰ってるんやから我慢しろよ
ただ、熱血系は総じて価値観押し付けるクソ 同僚にいたけどノイローゼになった