1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:19:42 ID:pgGi
「偏差値下がる」批判も一蹴 大学入試の「女子枠」なぜ必要?
https://mainichi.jp/articles/20230320/k00/00m/040/147000c
大学入試で「女子枠」を設ける動きが広がっている。背景には、理工学系に進む女子学生が少ないことや、日本の産業界が抱える危機感があるが、女子学生をいわば“優先的”に入学させようという取り組みには「不平等」との声も一部で聞かれる。
なぜ今、入試の「女子枠」が必要なのか
2025年4月の入学者から、全学院(学部に相当)で女子枠を設ける東工大の井村順一理事・副学長は、毎日新聞の取材にこう語った。
井村理事は「一様なメンバーが集まっても似た発想しか出てこない」と語る。さまざまな発想を持った人が集まり、多様な意見に触れることによって、将来的なイノベーションの創出につながる可能性があると期待する。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:20:26 ID:kAal
ほなバカ枠作ってもええやん
ワイも入れてや~
「偏差値下がる」批判も一蹴 大学入試の「女子枠」なぜ必要?
https://mainichi.jp/articles/20230320/k00/00m/040/147000c
大学入試で「女子枠」を設ける動きが広がっている。背景には、理工学系に進む女子学生が少ないことや、日本の産業界が抱える危機感があるが、女子学生をいわば“優先的”に入学させようという取り組みには「不平等」との声も一部で聞かれる。
なぜ今、入試の「女子枠」が必要なのか
2025年4月の入学者から、全学院(学部に相当)で女子枠を設ける東工大の井村順一理事・副学長は、毎日新聞の取材にこう語った。
井村理事は「一様なメンバーが集まっても似た発想しか出てこない」と語る。さまざまな発想を持った人が集まり、多様な意見に触れることによって、将来的なイノベーションの創出につながる可能性があると期待する。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:20:26 ID:kAal
ほなバカ枠作ってもええやん
ワイも入れてや~
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:20:37 ID:AugP
正直東工大行くならお茶の水行くわね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:20:56 ID:pgGi
>>4
女子大に理系学部作れって散々言われてるわね
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:21:18 ID:pgGi
男子枠が減るの草やね

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:22:24 ID:Dj5Z
女枠思ったより多くて草
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:22:29 ID:2kRh
なら犯罪者枠の方が必要やん
一般的な人には無い思想を持ち合わせた選ばれた生命体やぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:22:50 ID:Lit5
女子の人気なさ過ぎて女子枠だけ偏差値50くらいになりそう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:24:08 ID:pgGi
まんさん「女に生まれてラッキー」
ちんさん「男に生まれてアンラッキー」
>ジェンダー研究の専門家はどう見ているのか。
>社会学者の上野千鶴子・東大名誉教授は「アメリカの大学では、選考する学生の出身階層、人種、国籍、ジェンダーなどのバランスを勘案して多様性のあるキャンパスを意図的に作り出している。
それによって大学のパフォーマンスが下がったということはなく、むしろ上がっている」と指摘する。
>上野名誉教授は「女子枠は時限的な取り組みで、その間に受験した男子生徒は相対的に不利にはなる。
ただ、女性たちが長年、相対的に不利な状況に置かれてきたことも見逃すべきではない。
女子学生たちも、『この時期に女で生まれてラッキー』と開き直るくらいの気持ちを持ってほしい」と呼び掛けている。
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:28:20 ID:4jwL
>>13
こんなヤツがジェンダー研究の専門家とか乾いた笑いが出るわほんま
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:29:14 ID:bgnG
>>13
パフォーマンスが上がったってのは具体的になにがどう変わったんだ?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:25:39 ID:Dj5Z
どう考えても不平等だけどそれは良いのかよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:27:47 ID:Dj5Z
ただでさえ女子大があるんだからそっちで勝手にやれよっていうね
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:29:34 ID:Lit5
これ可哀想なのちゃんと東工大レベルまで勉強して目標あって目指してた女の子まで「女子枠」の無能のレッテル貼られることやよな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:30:47 ID:kOof
女子枠じゃなくて入学生数枠拡大すればいいだろマヌケ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:31:35 ID:FfFW
なぜ女が増えればイノベーションなのか..
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:38:31 ID:VWuE
東工大学生「女が欲しいよぉ」
東工大「女がおらんと華がないわ」
リケマン「いい大学入りたいよぉ」
誰も損しない英断やんけ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:39:12 ID:Sl8n
>>82
弱者男性「腹立つわー」
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:40:38 ID:RMLI
東工大生「女の子入ってくるの!最高!賛成!」
これが現実
反対してるのは東工大にギリギリで入れるか入れないかの底辺だけやろ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:41:31 ID:w3pN
下駄履かせて入れてやっても留年するだけだろ
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:42:01 ID:OIK9
男ってキモいし図体でかいし犯罪犯しまくるし女からすれば消えてほしいんよ
しゃーない
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:45:21 ID:w3pN
小保方が量産されるかもしれんね
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:46:37 ID:KgMN
理系全く出来ないワイを入れるのも多様性では?
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:47:16 ID:mGOC
これってナチュラルに女を見下してるよな
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:51:18 ID:WJxm
女さんこれだけ下駄履かせてもらっても文句しか言わないの草
193 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:54:40 ID:VWuE
結局まんさんの理想の形って何なんや?
子供作らんでキャリアでバリバリ働きたいんか?
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:55:30 ID:8fZu
>>193
人によるやろ
216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:00:48 ID:p92w
>>193
虐げられてるブス女弱者が最も優遇される世界や
さらに言うと、金持ち妻子持ちイケメンや美人を踏み台にして優遇される世界を望んどる
298 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:22:31 ID:pgGi
理系はチー牛だらけ
研究者にアルファオスがいない
キラキラしてない
オシャレじゃない
そういう環境が理系を選択する女子を減らしてる側面は間違いないとワイは思う
299 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:23:09 ID:wVwe
>>298
なんでや!
研究室は研究にギラギラしてるやろ!
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:23:14 ID:VWuE
>>298
どちらにせよ大学すら行けんヨワチンには縁のない話ちゃうか?
392 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:40:26 ID:Dj3Z
女性が理系に行くメリットってそもそもあるんやろか
395 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:41:12 ID:wVwe
>>392
すぐ思いつくものやと復職のしやすさとかあるんちゃう?
あと給与が一般職より高いとか
転載元:【悲報】東工大理事「なぜ今『女子枠』が必要なのか?それはね……」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679458782/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
正直東工大行くならお茶の水行くわね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:20:56 ID:pgGi
>>4
女子大に理系学部作れって散々言われてるわね
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:21:18 ID:pgGi
男子枠が減るの草やね

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:22:24 ID:Dj5Z
女枠思ったより多くて草
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:22:29 ID:2kRh
なら犯罪者枠の方が必要やん
一般的な人には無い思想を持ち合わせた選ばれた生命体やぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:22:50 ID:Lit5
女子の人気なさ過ぎて女子枠だけ偏差値50くらいになりそう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:24:08 ID:pgGi
まんさん「女に生まれてラッキー」
ちんさん「男に生まれてアンラッキー」
>ジェンダー研究の専門家はどう見ているのか。
>社会学者の上野千鶴子・東大名誉教授は「アメリカの大学では、選考する学生の出身階層、人種、国籍、ジェンダーなどのバランスを勘案して多様性のあるキャンパスを意図的に作り出している。
それによって大学のパフォーマンスが下がったということはなく、むしろ上がっている」と指摘する。
>上野名誉教授は「女子枠は時限的な取り組みで、その間に受験した男子生徒は相対的に不利にはなる。
ただ、女性たちが長年、相対的に不利な状況に置かれてきたことも見逃すべきではない。
女子学生たちも、『この時期に女で生まれてラッキー』と開き直るくらいの気持ちを持ってほしい」と呼び掛けている。
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:28:20 ID:4jwL
>>13
こんなヤツがジェンダー研究の専門家とか乾いた笑いが出るわほんま
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:29:14 ID:bgnG
>>13
パフォーマンスが上がったってのは具体的になにがどう変わったんだ?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:25:39 ID:Dj5Z
どう考えても不平等だけどそれは良いのかよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:27:47 ID:Dj5Z
ただでさえ女子大があるんだからそっちで勝手にやれよっていうね
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:29:34 ID:Lit5
これ可哀想なのちゃんと東工大レベルまで勉強して目標あって目指してた女の子まで「女子枠」の無能のレッテル貼られることやよな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:30:47 ID:kOof
女子枠じゃなくて入学生数枠拡大すればいいだろマヌケ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:31:35 ID:FfFW
なぜ女が増えればイノベーションなのか..
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:38:31 ID:VWuE
東工大学生「女が欲しいよぉ」
東工大「女がおらんと華がないわ」
リケマン「いい大学入りたいよぉ」
誰も損しない英断やんけ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:39:12 ID:Sl8n
>>82
弱者男性「腹立つわー」
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:40:38 ID:RMLI
東工大生「女の子入ってくるの!最高!賛成!」
これが現実
反対してるのは東工大にギリギリで入れるか入れないかの底辺だけやろ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:41:31 ID:w3pN
下駄履かせて入れてやっても留年するだけだろ
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:42:01 ID:OIK9
男ってキモいし図体でかいし犯罪犯しまくるし女からすれば消えてほしいんよ
しゃーない
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:45:21 ID:w3pN
小保方が量産されるかもしれんね
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:46:37 ID:KgMN
理系全く出来ないワイを入れるのも多様性では?
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:47:16 ID:mGOC
これってナチュラルに女を見下してるよな
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:51:18 ID:WJxm
女さんこれだけ下駄履かせてもらっても文句しか言わないの草
193 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:54:40 ID:VWuE
結局まんさんの理想の形って何なんや?
子供作らんでキャリアでバリバリ働きたいんか?
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 13:55:30 ID:8fZu
>>193
人によるやろ
216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:00:48 ID:p92w
>>193
虐げられてるブス女弱者が最も優遇される世界や
さらに言うと、金持ち妻子持ちイケメンや美人を踏み台にして優遇される世界を望んどる
298 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:22:31 ID:pgGi
理系はチー牛だらけ
研究者にアルファオスがいない
キラキラしてない
オシャレじゃない
そういう環境が理系を選択する女子を減らしてる側面は間違いないとワイは思う
299 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:23:09 ID:wVwe
>>298
なんでや!
研究室は研究にギラギラしてるやろ!
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:23:14 ID:VWuE
>>298
どちらにせよ大学すら行けんヨワチンには縁のない話ちゃうか?
392 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:40:26 ID:Dj3Z
女性が理系に行くメリットってそもそもあるんやろか
395 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/22(水) 14:41:12 ID:wVwe
>>392
すぐ思いつくものやと復職のしやすさとかあるんちゃう?
あと給与が一般職より高いとか
転載元:【悲報】東工大理事「なぜ今『女子枠』が必要なのか?それはね……」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679458782/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
女枠なんて女にとってもバイアスかかるだけで迷惑でしかない
に繋がると
これ可哀そう
ちゃんと努力した女性にとってフェミは敵だよな
現状維持するのに他所から賢い女を奪わないとダメになってんだぞ
少子化で母数が減ってるのに入学者数を減らさないなら、アホが増える
何が問題なんだよ?
女は男より頭悪くてもいいから入れるって制度だろ
なんせ"女性"でありマイノリティ性も備えたポリコレパワー特化構成なんだから
アメリカさんで流行るのもわかりますわ
なおこれだけ優遇しても理工系を目指す女は少ないままの模様
スポーツと違って性別じゃないから仕方ない
でもこれで男女平等なんて死んでも言うなよ
上位の女は元々通常枠で入れるし
これで増えるのは下位の男より成績悪い女だけ
これは皮肉だと思うけど結婚要員を入れておくってのは悪くないと思うわ
大学生でそこまで弱者男性の根性染み付いたやつおらんだろ
枠を設けるってことは、男の最下位にすら満たないアホを入れる為なんやけど理解ができんか?
入れ替われる学力があるなら枠なんてなくても入れ替われるやろ。
東京医科大学「ほんこれ」
結婚要員とかいうならいっそのこと男女比半々にすべきだわ
女が2割になったところで男の4分の3は余るんだし
そいつらの目的は優遇じゃなくて
常に人手不足な科の激務に耐えうる奴隷を集めてた奴隷商人定期
キムワイプおいしいと食べだす狂気
理系研究室ってこんなのじゃないの?
チー牛以外耐えられないと思う。
何か日本の女ってアメリカの黒人とそっくりになってきたな
優遇措置をなくしてもなお全国の医学部入学者の大半は男なんだよなあ
元々少ないから増やそうって話だしな
女関係なくて草
世界的に見ても、女子優遇のアファーマティブ・アクションを導入するとトランス女性が増えるらしい
肉体差が出るスポーツと違って、変わった発想が目的なんだし、
スポーツより叩かれる理由ないよな。
女子居るだけで学校に活力がうんたらかんたらなんだわw
キレてるのは高学歴ばっかりだよ低能
むしろこれにキレない奴こそ知能が低い故に東工大と縁がないんだろ
この不公平制度導入前導入後のそれなりの媒体への論文掲載数とか
井村順一理事・副学長の主張が間違ってないなら増えるはずだよな
しかもイノベーションの創出につながるような画期的な奴が
小保方級が出てきた場合は首括ってもらうしかないが
幅が一気に広がるぞ
心は乙女だから丁度いいね
まんま黒人ヒスパニックと同じじゃねえか
こんな優遇枠で入ってくる女、本当に恥ずかしくないんかな、、
日本には数多の女子大はあるが、理系専門女子大はひとつもない。
チー牛が多くて理系に行かない女子のニーズにあってるし。
アメリカのアジア系女(主に中韓)はアファーマティブ・アクションで露骨に不遇な扱い受けてるから実力で選抜しろ!って騒いでるんだが、日本の女は真逆で優遇しろと喚く
黒人ヒスパニックと同レベルの図々しさに呆れる
チー牛だけと、女子はいないほうかいい。
あいつらオレたちを汚い目で見てくるからな。
女が理工系に行かないから理工系にチー牛が多いのか
これまでも政府は大卒は起業しろと散々いい続けた
それでも起業せず雇われになる自称有能なボンクラばかり
東工大も起業家はほぼ出ていない
今までがこれだから男より女に期待するしかない
それだけの事
より多様性は深まるし、問題ないだろ
文系だったら彼女ができるレベルの人は女が増えるのを歓迎するだろうが
女がいても相手にされないレベルの人からすれば女なんかいない方が居心地がいいと思うわ
優秀な人は一般枠で普通に入ってるでしょ
実際汚いからな
定員割れしてるF欄とか珍しくないし、いくつか潰して国で再編すればいいでしょ
あとは優秀な女性にお任せあれ、ってなもんだ
出来るよね?お誂え向きな女性だけの町の第一歩だよ?
優秀な奴なら性別問わず受け入れるのには賛成だが馬鹿な女入れてどーすんだよ?っていつも思う。
女の方が強いし
男女最低数を確保して残る席は自由競争とすれば不平等ではなくなるし
言い訳のように使ってる多様性にも反しない
あと、男性に下駄履かせる枠を作ったら差別だなんだって文句言う社会なのに、女子枠はジェンダー平等になるのって論理破綻してるよね。東工大の学長って頭悪すぎない?
受かったやつからしたら女子枠で押し出された雑魚より女子のほうが重要だろうし
アッパーミドル以上の学生の機会を増やす必要はないのでは?低所得枠とかは用意するならいいけど。
やはり女性は男性に劣るんだという蔑視を助長している
わずかな女の希望者が男よりも高い点数で落とされてたのは有名な話
医大に黒人枠設けたら出来の悪い黒人医師が量産されて「黒人はヤブ医者」という評判が定着したという皮肉
実態もわからないうちにあんまり貶しすぎると、女子推薦枠の女の子達よりも下の成績から抜け出せない男子が学校生活病む可能性があるよ
特に有名な学校は背伸びして入学する子が多いし。
まぁ、学校の順位表で常に推薦枠女子がテストや成績で下層にいたり勉強についていけなくて退学とかならザマァ見たことかってなるんだろうけど、
ここで一緒になって貶してるうちの1人がそうなるかもしれないのを忘れないほうがいい
それが女子枠やんけ
逆にいえば女子の優秀者は女子枠狙うから推薦枠の男率が上がったりライバル減る結果になるかもしれないしね、女子枠が満たない場合は一般枠になるって、女子の数が少なすぎて推薦枠と一般枠から女子枠に移動しても男の合格数がほぼ変わらないとかもありえそう
馬鹿じゃない理系女子はもっと将来的に稼ぎの良い資格の取れる、例えば医大とか目指しちゃうからね
数学教員免許なんて取得したってさぁ…
稼ぎが少なくても人気がある理系大学って農業関係くらいだけど、
たいてい分子生物学(=新品種を作成)で、就職関係もバイオに行くか、
実家が農家で体系的に農業や経営を学びたい、つまり多角経営化させたい等の実務のものだし
成績順で合格させるのが一番公平だし学力レベルも上がるやん
俺も思った
心が女性なら、女子枠使えないのはおかしい!って言いそう
結果、偏差値だけ下がる
一応擁護しておくと、アメリカの黒人の7割はシングルマザー家庭(おそらく事実婚も含む)で育ってるらしく、貧困ゆえのハンデはあるから多少の優遇は必要
今はやり過ぎだろうけど
仮に女子という理由だけで入学してても卒業できてるなら何の問題もない。
日本の大学は理系出身といえどもそうじゃない場合が多い。
将棋だってわざわざ女流設けてる
ハードだけじゃ無くソフトにも性差はあるんだから、仕方ない
東工大女子って(インカレに入らなければ)、元々学内でめちゃくちゃ特権階級だから大丈夫です。
一人女子がいるだけで、その組織はましになる。
それが判ってるんだろう。
福利厚生や
経歴が異色な人材とか、外国人とか、普通はそうする。
それが有効に働くこともあるからある程度いた方がいい
でも女は男に比べて学力が劣るから下駄を履かす必要がある、って発想は妥当でしょ
個人差や社会的に教えられた性差はあるけど能力や思考に差はないってのがフェミの主張だったんじゃないの?
本来ならラインに達してない頭の悪い女入れても意味はないだろ
観点や視点違うなら中卒やホ-ムレスや前科者入れた方が良いわw
女性医師が増えてどうなった?皮膚科耳鼻科志向の女性医師が増えて医療崩壊カウントダウンが始まっている
返還不要奨学金の女子枠作る(既存枠弄らない)方が優秀な人呼び込めると思うが
まあ入試枠弄る方が金かからないし大学的にはいいか
どの角度でも批判できるしタイミングが悪すぎてビジネス力皆無なの曝け出してる
それが理由なら人種ではなく貧困者の括りで優遇すべきだと思うけどなぁ
アジア人なんて裕福からド貧困までピンキリだし、後者がアジア人だからと点数引かれるのは悲惨すぎる
身体壊す女性が増えるのは嫌だわ、誰も得しない少子化も進む社会の労働力も確保できない。
無責任すぎ
そもそも理系的どころか論理的な考え方すらできない本能で生きる動物なんだし
女学生が少ない → 女学生少ないから入らんとこ → 女性の平均年収上がらない みたいな理屈かな
別に偏差値が下がったり低能が入れるわけではないだろ
まぁ一定の学力水準に達する女ならもとから一般募集で入れるじゃんとは思うけど
上昇志向というより、
男性視点では悪い意味で合理的・打算的なんだわ
男性は「実利を伴うかどうかわからないけど、自分この能力を極めたい」という名声欲に貪欲だけど、
女性なら「この能力をなんに使うのが一番有効かな?」って視点で動く。
文系で偏差値が70あってとして、
「歴史が好きだから発掘調査のできる考古学に行きたい!」と思うか、
「法科大学院に行ってゆくゆくは裁判所に入りたい(時間外労働が圧倒的に少ない」か、ってくらい指向性が違う。
世紀の大発見をすればそりゃあ考古学のほうが名声欲は満たされよう、
だが生活の安定は公務員なわけよ。
そもそも東工大に縁がないから大丈夫