1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:00:43 ID:5wpc
なんでこんなわけわからんのが覇権とったんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:01:09 ID:jz5s
面白いとは思うんやけどね
役が覚えられんくて一生できる気しない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:01:44 ID:5wpc
スタートラインに立つまでが長すぎる
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:02:07 ID:bGMK
やってくうちにそのうちなれるだろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:02:25 ID:n0Lp
ネット麻雀ならいくらでもやれるぞ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:03:27 ID:5wpc
楽しくなるまでが長いから新規が来ない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:05:06 ID:DdKJ
なお頑張ってやっても適当に打ってる素人に負ける模様
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:05:20 ID:DLFX
麻雀なんて楽に覚えられるだろ
将棋とか囲碁のがよっぽどむずいぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:06:51 ID:XqiY
点数計算めんどくさい
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:07:01 ID:4bCi
将棋も麻雀も1日で対局が出来る位に覚えられたけど
囲碁は1日じゃ無理だったから囲碁だけ別格で難しいと思うわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:07:37 ID:DLFX
>>29
せやな
囲碁はやばいわ
独学で覚えられる気がせん
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:08:20 ID:tmmT
なんだかんだと運が必要とされるので
下手なワイでも勝負になるのが麻雀
将棋とか実力差あり過ぎると勝負にすらならんもんな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:08:33 ID:n0Lp
>>34
これ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:08:48 ID:bGMK
>>34
麻雀が流行っている理由
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/13(月) 19:10:15 ID:pa26
>>34
これは確かに正しいんやがまだ議論のレベルが低い
ほどよい運ゲーかつ虚無時間の少ない現代ゲームに触れるべき
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:10:00 ID:DdKJ
多分麻雀のいいところって面白すぎないから集中しすぎないでゲームしながら雑談しやすいところなんだろうな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:10:11 ID:5wpc
初心者は勝っても負けても何が起こってるか分からんからつまらん
悔しさすら起きない
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:12:03 ID:vrYO
点数計算とかもう忘れた
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:14:50 ID:DdKJ
麻雀はルールの基礎自体は結構単純なんだけど役の多さと点数計算のだるさで無意味にルールを複雑化してる感が否めないわ
ムズいのに浅いという
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:26:23 ID:n2In
全然揃わなくてストレスしかたまらんゲーム
なんでこんなゲームが流行っとんのや
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:32:58 ID:DJkW
>>59
そもそも南4まで連荘含めて10~12回アガれるチャンスがあるとして確率を単純に4分の1としても自分がアガれる可能性は3回も無いという心構えを持てるようになれば守備にも早く切り替えられるようになる
転載元:麻雀とかいうクソめんどくさいゲーム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678701643/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
暇だし確実にぷよぷよがうまくなる方法を教えてやるよwwww
クイズマジックアカデミーの大失態で打線組んだ
なお頑張ってやっても適当に打ってる素人に負ける模様
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:05:20 ID:DLFX
麻雀なんて楽に覚えられるだろ
将棋とか囲碁のがよっぽどむずいぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:06:51 ID:XqiY
点数計算めんどくさい
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:07:01 ID:4bCi
将棋も麻雀も1日で対局が出来る位に覚えられたけど
囲碁は1日じゃ無理だったから囲碁だけ別格で難しいと思うわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:07:37 ID:DLFX
>>29
せやな
囲碁はやばいわ
独学で覚えられる気がせん
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:08:20 ID:tmmT
なんだかんだと運が必要とされるので
下手なワイでも勝負になるのが麻雀
将棋とか実力差あり過ぎると勝負にすらならんもんな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:08:33 ID:n0Lp
>>34
これ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:08:48 ID:bGMK
>>34
麻雀が流行っている理由
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/13(月) 19:10:15 ID:pa26
>>34
これは確かに正しいんやがまだ議論のレベルが低い
ほどよい運ゲーかつ虚無時間の少ない現代ゲームに触れるべき
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:10:00 ID:DdKJ
多分麻雀のいいところって面白すぎないから集中しすぎないでゲームしながら雑談しやすいところなんだろうな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:10:11 ID:5wpc
初心者は勝っても負けても何が起こってるか分からんからつまらん
悔しさすら起きない
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:12:03 ID:vrYO
点数計算とかもう忘れた
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:14:50 ID:DdKJ
麻雀はルールの基礎自体は結構単純なんだけど役の多さと点数計算のだるさで無意味にルールを複雑化してる感が否めないわ
ムズいのに浅いという
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:26:23 ID:n2In
全然揃わなくてストレスしかたまらんゲーム
なんでこんなゲームが流行っとんのや
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 19:32:58 ID:DJkW
>>59
そもそも南4まで連荘含めて10~12回アガれるチャンスがあるとして確率を単純に4分の1としても自分がアガれる可能性は3回も無いという心構えを持てるようになれば守備にも早く切り替えられるようになる
転載元:麻雀とかいうクソめんどくさいゲーム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678701643/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
暇だし確実にぷよぷよがうまくなる方法を教えてやるよwwww
クイズマジックアカデミーの大失態で打線組んだ
コメント一覧
こっちは役を揃えるのに必死でそんな事まで気が回らない。
あと点数計算とかもよくわからん。
3900くらいやろ。とかテキトー
そんなでもプロ雀士と戦って勝てるし。もう運よね
簡易計算なら頑張ればやれても
ソシャゲが好きです→うーん
麻雀好きです→かっこいい
趣味として堂々と言えるかどうかは大事よね。
点数計算も役もそんなにわからない
麻雀好きの友人からめっちゃキレられた 振る方が悪いやん 解せぬ
役とか判んないし 初心者だって言ったのに誘う方が悪い 点数計算も判んないし
あんなのチートイとか国士みたいな特殊条件除けばパターンでしかない
ほぼ順子か刻子か役牌か染めか鳴きありかなしかの組み合わせ
むしろ点数計算が一生わからん
麻雀好きは詰め将棋好きも多い
牌に識別タグ埋め込んだらできるだろ
普及してるかはともかく既にあるぞ
くだらないこと食っちゃべりながらサンテレビで阪神戦見ながら酒飲みながらした時間はいい思い出や
50符までの点数覚えるだけで大体いけるだろ
役の点数とかのこと言ってるんだろう
満貫8000点 跳満12000点 倍満16000点
親なら倍って感じだろ?知らんけど
対対しか最初上がれなかったけど、だんだん色々な役ができるようになる
その後リアルでやると、点数計算ができなくなる
ちゃんと覚えないとダメっぽい
よくわかんでもトップとれたりコツコツやってあと少しのところをかっさらわれたり
相手の思ってることわかったつもりが全然違って失敗したり
それが嫌で辞めるか続けるかが分岐点。
初心者には考えるの面倒いし、経験者はやられるとイライラする。
しかも実力ゲーって言う人でさえある程度の運は認めてるから、勝ったら実力、負けたら運って都合よく解釈できるから。
アカギの真似したら勝てるよ
その意味でなりきりの練習になる
アカギになれる下地理解は必要だけど
ゲーム自体はつまらん、他人になる練習に使う
別にアカギじゃなくても麻雀強い人なら誰でもいい
こんなクソみたいな運ゲー普通にやる奴はアホ
かっこよさwwwwwwww
麻雀趣味とかVtuberより下やろwww
10回中1回の実力勝ちでも賭けてると結果に如実にあらわれるからな
賭けてないとその時その時の運ゲーで終わっちゃう
ツイてるとき役とか捨て牌とか考えなくても馬鹿みたいに勝てるし、ツイてないとき19字牌だらけでどうにもならない配牌で周りの手が異常に早いし
極論ポンチーせず数字と模様揃えれば良いだけ教えれば初心者でも勝てる
1番の問題は打てる友達が3人も集まらない。
もっと流行ればいいのにね~
12: 名無し1号さん
>ハゲになった絶望を癒してくれ…
ほい多幸感注入!
周りの人間全員ハゲにしてしまえばもう大丈夫ですね!
10: 名無し1号さん
全人類幸せにするよりめっちゃ絶望してるやつ幸福にする方がお得!
11: 名無し1号さん
アメコミのスーパーヴィランみたいなやつらを一人一人を全力で応援しますよ!ってのがSHOCKERの実態!ってのは新しい切り口だな...って思った
例えば将棋とか囲碁は運要素が無い実力だけが物を言うゲームだから初心者には敷居が高いけど、麻雀は実力ある人が強いのは変わらんけど運が良ければ初心者でもプロに勝てるから実力ゲーと比べたら敷居は低いよ
そこがオモロイ。切れやすい奴は忍耐力が培われる
ルール、計算、運、かけひき、徹夜につきあってくれる4人の仲間
13: 名無し1号さん
>アメコミのスーパーヴィランみたいなやつらを一人一人を全力で応援しますよ!ってのがSHOCKERの実態!ってのは新しい切り口だな...って思った
いやなプロデューサーだな…
15: 名無し1号さん
怪人になって幸福論に邁進するだけじゃなくそれを周りからフォローするのも楽しいだろうな
18: 名無し1号さん
戦闘員がつけてる蜘蛛の巣みたいなデザインのマスクはちょっとつけてみたい
19: 名無し1号さん
ハチオーグのプラーナになりたい!!
20: 名無し1号さん
>ハチオーグのプラーナになりたい!!
洗脳もされてないしやたら強い謎の忠誠心厚いやつきたな…
そういうときのネット麻雀よね
問題は、アプリの囲碁ゲームが強すぎるのと、上達するのが難しいこと
ヘタクソの人間どうしでやるヘボ囲碁は楽しいぞ
鼻甲介
@QXAEoLrFLbE9Q0Yこの歌詞の通りだったねシン仮面ライダーの本郷と一文字は
誰が何と言っても俺は
俺は藤兵衛 立花藤兵衛だ!
仮面ライダー 一号二号
仮面ライダーの先生だ
本郷猛 優しい男
一文字隼人 楽しい男
そして 2人は 強かった
知識のあとは運ゲーなのが麻雀
だから初心者も楽しめるんだけどな
攻めが運ゲーで守りが実力
半荘で勝ち負けを決めるならごく稀に素人が上手い奴に勝つ事はあるけど普通半荘何回かやるから初心者は負けるよ
上手い人はやればやるだけ平均順位良くなるから全然理不尽では無い
ドラクエのミニゲームやってたけど
あれ勝ちが降ってくるまで損切りし続けるゲームとしか感じんかったわ
程よくってのがミソで、麻雀より頭使うし運も少ないゲームもたくさんあるからな
麻雀は正直運の比率がデカすぎるとは思う
人間比率の高いゲームもそれはそれで楽しめるけどね
麻雀プロの勝率重視とか意味ないと思う、あれは客が見てて楽しいかどうかのエンターティナーだな
なんか筋書きのないドラマみたいな物語性があるよな。
ルール覚えるだけなら麻雀よりはるかに簡単だろ
強くなるための戦術を身につけるのは難しいだろうけど
運も含めて同じ実力レベル同士の相手を集めやすい
そもそもスタートラインにすら立ってない
そしたらいつの間にか覚えてるから。なんにも難しいことないぞ。
牌操作してない対戦アプリがあったら無限にできるんだけどな
スマホのアプリ色々やったけど全部ダメだわ
それに符も加わって九九のようになる
それはないよバチャ豚
天鳳で5、6段ぐらいまでは行けるようになったけどそこから先何をすればいいのか全く分からなくなった
将棋とか勝てないけど勝率のバランスに優れてる
点数計算だって慣れりゃ簡単だぞ
1000を基準に符が上がる毎に1300.1600
役が上がれば倍々
親ならそれを1.5倍するだけ
イチサンニーロクとかチッチーとか語呂で憶える
70符も語呂あるけど滅多にでないからそこまではやらなくていいかな
なんやペンデュラムとかエクシーズとか
操作されてたとしても皆土俵は同じな訳で操作されても上手い奴は段位上がるし結局自分が下手なのを認めたくない奴が牌操作って喚いてるんよね
よって満貫未満は狙わんがピンピンロク言われてハーってなるときはある
ドラクエのミニゲームが何かは知らんけど、
麻雀とかポーカーって基本ルール覚えると楽しめて、手持ちで最善を尽くせるようになって勝率の上がるゲームだと思うわ
技術の意味はほとんどない運ゲー
それは君の友人が元々キレやすいってだけ
まともな人は相手の待ちにいちゃもん付けない
牌効率.府計算.全役まで覚えて初心者名乗れる
これが出来ないのに麻雀出来るって勘違いしてる人多いからね