1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:40:28 ID:oxM8
1位 東京
2位 神奈川
3位 埼玉
4位 大阪
5位 千葉
6位 愛知
7位 北海道
8位 福岡
9位 京都
10位 兵庫
11位 茨城
12位 沖縄
13位 静岡
14位 岡山
15位 広島
16位 宮城
17位 栃木
18位 群馬
19位 新潟
20位 熊本
21位 香川
22位 愛媛
23位 新潟
24位 佐賀
25位 長野
26位 長崎
27位 石川
28位 岐阜
29位 徳島
30位 富山
31位 山梨
32位 滋賀
33位 奈良
34位 三重
35位 福島
36位 和歌山
37位 福井
38位 大分
39位 高知
40位 宮崎
41位 鹿児島
42位 山形
43位 島根
44位 鳥取
45位 岩手
46位 秋田
47位 青森
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:40:51 ID:8hRK
これは納得
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:41:15 ID:dTFQ
埼玉なんかあったっけ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:41:15 ID:oxM8
こっちのほうがしっくりくるよな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:41:54 ID:Hevp
観光地ランキングよりずっといいな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:42:53 ID:qcOm
東京は住むにはしんどくないか
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:08 ID:Hevp
>>9
みんなこぞって住んでる件
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:14 ID:F6y7
ワイ神奈川住み、訝しげ
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:14 ID:v2LE
岩手秋田ブービーで宮城16位はおかしいやろ
ほとんど変わらんぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:29 ID:Hevp
>>14
仙台があるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:32 ID:ODYn
>>14
楽天イーグルスあるやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:41 ID:sxKc
>>14
仙台が強すぎる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:45:54 ID:zPSY
北関東三県「魅力なくてさーせんw」ガチのド田舎県「……」やったもんな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:46:02 ID:sxKc
ワイ東北住みやがクッソよくできとるやろこれ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:46:07 ID:fe9C
佐賀24位!?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:46:35 ID:8hRK
>>33
福岡に近いやん
44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/24(金) 11:48:19 ID:v2LE
11位 茨城
17位 栃木
18位 群馬
これもう北関東3県の自演だろ
新幹線で熱海行った方が近いしおもろいぞ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:49:36 ID:8hRK
>>44
1人でずっと観光地ランキングと勘違いしてるバカ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:50:03 ID:U88u
東京大阪が住んでて楽しかったけど通勤がダルすぎる
ワイには新潟くらいがお似合いや
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:50:50 ID:uLw4
長崎はもっと下やろ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:51:43 ID:gkX4
山口が無い
新潟が2つある
19位 新潟
20位 熊本
21位 香川
22位 愛媛
23位 新潟
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:52:24 ID:8hRK
>>57
じゃあ23位が山口やな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:53:46 ID:0e5S
青森の良さを知らないとは可哀想にw
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:53:48 ID:7hic
東北ってネットで言われとるほど陰惨で酷いんやろか
岩手の子可愛かったけど
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:54:41 ID:oxM8
>>66
単純に寒くて人が暮らすには不向きや
72 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/24(金) 11:55:09 ID:v2LE
>>66
日照時間が少ないからね仕方ないね
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:55:17 ID:sxKc
>>66
人によるってのはもちろんあるけど陰湿な人は多い印象
他県がどんなもんか知らんから比較もできんが
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:58:21 ID:Xj75
北海道愛知より千葉が上なのはなんなんや
ディズニー効果か
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:58:49 ID:oxM8
>>83
そら大正義東京やろ
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:59:12 ID:HMJy
愛知県はええで~
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 12:02:14 ID:BT2l
岩手は大谷1人で20位くらいにはなる
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 12:08:16 ID:8hRK
首都圏はそのまま全部TOP10でもいいくらいやわ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 12:10:34 ID:U88u
東京大阪住みは電車あるから遅くまで飲めるってメリットしかない
転載元:【朗報】「"本当に"魅力的な都道府県ランキング」が発表されるwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679625628/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
これは納得
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:41:15 ID:dTFQ
埼玉なんかあったっけ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:41:15 ID:oxM8
こっちのほうがしっくりくるよな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:41:54 ID:Hevp
観光地ランキングよりずっといいな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:42:53 ID:qcOm
東京は住むにはしんどくないか
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:08 ID:Hevp
>>9
みんなこぞって住んでる件
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:14 ID:F6y7
ワイ神奈川住み、訝しげ
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:14 ID:v2LE
岩手秋田ブービーで宮城16位はおかしいやろ
ほとんど変わらんぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:29 ID:Hevp
>>14
仙台があるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:32 ID:ODYn
>>14
楽天イーグルスあるやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:43:41 ID:sxKc
>>14
仙台が強すぎる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:45:54 ID:zPSY
北関東三県「魅力なくてさーせんw」ガチのド田舎県「……」やったもんな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:46:02 ID:sxKc
ワイ東北住みやがクッソよくできとるやろこれ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:46:07 ID:fe9C
佐賀24位!?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:46:35 ID:8hRK
>>33
福岡に近いやん
44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/24(金) 11:48:19 ID:v2LE
11位 茨城
17位 栃木
18位 群馬
これもう北関東3県の自演だろ
新幹線で熱海行った方が近いしおもろいぞ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:49:36 ID:8hRK
>>44
1人でずっと観光地ランキングと勘違いしてるバカ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:50:03 ID:U88u
東京大阪が住んでて楽しかったけど通勤がダルすぎる
ワイには新潟くらいがお似合いや
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:50:50 ID:uLw4
長崎はもっと下やろ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:51:43 ID:gkX4
山口が無い
新潟が2つある
19位 新潟
20位 熊本
21位 香川
22位 愛媛
23位 新潟
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:52:24 ID:8hRK
>>57
じゃあ23位が山口やな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:53:46 ID:0e5S
青森の良さを知らないとは可哀想にw
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:53:48 ID:7hic
東北ってネットで言われとるほど陰惨で酷いんやろか
岩手の子可愛かったけど
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:54:41 ID:oxM8
>>66
単純に寒くて人が暮らすには不向きや
72 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/24(金) 11:55:09 ID:v2LE
>>66
日照時間が少ないからね仕方ないね
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:55:17 ID:sxKc
>>66
人によるってのはもちろんあるけど陰湿な人は多い印象
他県がどんなもんか知らんから比較もできんが
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:58:21 ID:Xj75
北海道愛知より千葉が上なのはなんなんや
ディズニー効果か
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:58:49 ID:oxM8
>>83
そら大正義東京やろ
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 11:59:12 ID:HMJy
愛知県はええで~
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 12:02:14 ID:BT2l
岩手は大谷1人で20位くらいにはなる
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 12:08:16 ID:8hRK
首都圏はそのまま全部TOP10でもいいくらいやわ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/24(金) 12:10:34 ID:U88u
東京大阪住みは電車あるから遅くまで飲めるってメリットしかない
転載元:【朗報】「"本当に"魅力的な都道府県ランキング」が発表されるwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679625628/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
32位ぐらいを予想してたのに
悪くないがインフラ完備ってだけの事で面白いもん何もねーぞ。
田舎で妊婦たらい回しとかあるように、田舎に住むのは遊ぶ場所ないどころか命に関わる
秋田県とか昔米の減反で農林省に逆らったので有名な大潟村除いて消滅の可能性がある自治体だけ。
千葉、埼玉、茨城、静岡とかその県の魅力あるか?
どう扱われようとワイの住んどるような僻地とは格が違う有利さがある
進学時に上京して以来戻ってへんけど、戻る気なんか欠片もあらへんで
なんもないやんあそこ・・・
気候、交通手段、所得収入等々。
ちなみに都道府県別所得ランキング見てみな。
どう言い訳したところで人が住まない=住むに足るだけの魅力が無いってことや
そら嫉妬心でこういうランキング作ってイキりたくもなるよなw
野球、サッカー、バスケが揃ってるのに何の文句があるんや
大阪は自称日本人(在)が多過ぎんよ😅
兵庫は明石以外人口減る一方だったはず
神戸なんかは老害と外人優先で若者向けの都市じゃないし
千葉の下でもいいくらい
何年生きてきてどんな災害に遭った?
海も山もあって災害が少ないイメージがあるから、岡山のイメージはかなり良い
俺は都会に住むメリットが無いから永住なら岡山かなと思ってる
沖縄は観光ランクならSだけど、住みたいかどうかは相当人選ぶでしょ…
人災
蝦夷カッペ自虐乙
わかる
千葉埼玉とか東京に住めない貧乏人の土地じゃん
歴史もなにもない田んぼだらけだったんだから文化的な価値も皆無だしなw
どこがだよ低学歴w
どう見ても上京民の頭の中をランキングにしたバイアスランキングだろw
大阪以上に外国人と自称日本人多い東京都忘れてないか
北海道は札幌かそれ以外かで評価変わるな
札幌単体で考えたら納得
北海道は200万都市の札幌があるからな
後は他で好きなようにすればいいと思うよ
神 奈 川 県 警
てっきりそういう記事があるのかと思ったわ
もちろん疎開の時に地方へ逃げた裏切り者と戦後の特需で寄ってきた連中もな
さすがに最下位はない
埼玉が千葉に勝てる要素って新宿池袋渋谷が千葉より近いってことだけや
この順位考えた奴の独断と偏見きつすぎやぞ
地図見てみ。実質福岡の一部だから
都市圏が住みやすいのと一緒
新幹線の動脈ってだけでかなり有利
関西に生まれたら、特に東京には憧れない。
側から見てたら住むの大変そうにしか見えない。
関西
飯うまい。物価安い。人が親切。観光地、遊ぶところだらけ。都市間移動が楽。人が適当。それなりに大都会。
もう外国人すら近寄らなくなったよね。
逆に四国は外人がめっちゃ増えてる模様。
茨城は47位が定位置だろ
ビリでこそ茨城の意味がある
福岡のほうが上だと思うが
埼玉が千葉より上であることと埼玉千葉が上位過ぎる事に違和感
綺麗な景色と雪があるじゃない
不便もあるだろうけど
テレビせとうちの存在だけ見ても
岡山との差はもっとあると思ってた
同じくそこ意味不明だった
余計に嫌だわ
無知すぎる。外国人の比率は東京>愛知>群馬>岐阜>三重>大阪だぞ
十二湖の青池とか不老不死温泉とか岩木山とか弘前城とか三内丸山とか恐山とか八甲田山とか酸ヶ湯とか奥入瀬渓流とか八戸港とかキリストの墓とか
いいところだったよ青森また行きたいな
海がある
はい、そうですね ぷっ
なんで? かっぺたん
そういえば36年住んでるが災害は一度もないなぁ
でも、それだけで魅力的といえるかな
いうて群馬はそのうちの半分以上がブラジル、ベトナム、フィリピンで占められてるけどな
つづいて中国、ペルー
このグラフが人口密度の時点で察し
基準が単純
海水浴場そばに住んでるけど夏は栃木群馬ナンバーで一杯だね。
自転車(ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム)もあるぞ
埼玉出身ワイ
佐賀にこれといったイメージがなかったが、「佐賀は九州の埼玉」と言われて瞬時に立ち位置を理解
おそらくイチの独自ランキング
それはわからんではない
関東平野ど真ん中、快晴日数日本一の地域で育った自分は、もう他の場所で暮らせる気がしない
佐賀の順位がおかしいだろ!というツッコミはごもっとも。
もう書かれてるが隣の福岡様々のおかげだよ。
今の若者は違うかもしれんが、20年前に若者だった世代は福岡のデートスポット?を多く知ってる男が持て囃された。
中央区大名の洒落た飲食店なんか連れて行くと「出来る男」みたいな評価。
車で出かけるのが当たり前なので、目的地まで迷ったりせず、あたかも慣れてる感じを演出するため事前に現地まで下見に行ったりw
都市高速を颯爽と走行できるようになるまで練習走行したりw
地元に何にもないから、特に若者と家族サービスのお父さんは福岡市内に行くのが定番。
今だとららぽーとにガンダム見に行くとか。
話は横道に逸れたが、佐賀は福岡への依存度がメチャクチャ高い。
福岡におんぶに抱っこの県。
隣が福岡じゃなかったら本当にどうしようもない県だと思う。
ただ、福岡に住みたいと思ったことはない(強がりじゃなくて)
そうだよ、だってその要素こそが一番重要なんだもん
静岡はめっちゃ魅力あるだろ
温暖で海の幸も山の幸もあり伊豆や熱海、温泉もあるしお茶と県外の人間でもぱっぱと出てくるくらいには
富士山は別に住みやすさには関係ないが
都心にほど近くて住環境がいいとこに殆どが住んでる分けだから、普通に住みやすいと思うよ。家賃は高えけど仕事の数だって疑いようもなく日本一あるわけで
東京出身でも都心のビル街なんか住みたくはないわ
ただし平野部の用水路トラップ、テメーはダメだ。
外国人を国籍で分ける意図は?
サーフィンのメッカ
てかこれ埼玉入ってるのおかしいだろ
ここ数年埼玉は日本人減って外国人が大幅に増えてるから外国人に人気があるとはいえるけど
神奈川嫉妬民やん
国際的な千葉県に対し
国内担当
イッチがイギリス人なら千葉県が上位
渋滞やらゴミ問題やらあるし、そもそも住民は近所の観光地なんか滅多に行かん。
本当の人気は利便性を中心とした総合力やで。
住んだことはないが栃木は一面平野だし住みやすそうよな
ソースは?
ちな九州民
福岡自体が本州から見たら辺境の田舎やと思うで(小声)
ピーナツでも食べて落ち着けよ
電車通勤だから突発でも飲めるメリットならあるな。
田舎の車通勤だと飲みに行くのに準備が必要
でも大阪府に行ったらすごい田舎感あるから引越しできない
でも大阪府に行ったらすごい田舎感あるから引越しできない。
面白い都県に行く交通の便が良いだけで良くね??
総合ランキングならシンプルにこういう決め方が正しい
東京行く度に旅行気分のカッペは
おとなしくしてろよ。
ヨドバシカメラもヤマダ電機もビックカメラ(コジマではない)もあるぞ。
東京から転勤で福岡行ってそのまま永住決めこんだ知り合い三人いるわ
ディズニーランドは川の対岸が東京だから
ほぼ東京と言っていい
千葉がディズニーランドを誇るのは虚しい
日常生活で困るほどではないが、遊びに関しては佐賀は壊滅。
その佐賀から見れば福岡は煌びやかな超都会。
東京は転勤で3年住んだけど、街が大きすぎて逆に不便。
佐賀民には福岡くらいがちょうどいい(小声)
広大な関東平野は農地に相応しい
むしろ...
いやなんでもない
静岡は東京へも名古屋へも通勤はほぼ不可能だし単体の魅力じゃない?
観光しやすいのはあるだろうけど割と全国から集まってくるぞ
どっちも妥当だと思う
仕事やらの住みやすさの面でしょ?
北部の話か?
実際の所得とか観光客数とか人口のちゃんとしたデータみたら妥当な順位だと思うよ
君まさか魅力度ランキングとか信じてる情弱?
その何もない栃木群馬が観光客数は割と上位だからな
つまり君の認識がおかしいんよ
栃木は今移住先人気3位らしい
九州が低めの評価なのは、この十数年の水害の多さが原因じゃないかな
お隣の国の気象兵器同然のダムができてから毎年水害が酷くなった
このランキングがコナミでブランド総合研究所のはセガだ。セガとブラ総がどんだけふざけてるのかわかるんぺ。
そんな秋田県に票を入れるのはバブル期のセガを讃えるに等しい愚かっぺ。
ブランド総合研究所のヤツはセガと同じくらいマニアックだから相手にしないがまとも。
なお県専属TV局がないので災害の時は情報を入手しづらいという致命的欠点が
グンマーだから言うわけじゃないけど
逆に熱海って何県?w